説明

Fターム[2E108BB07]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | 屋根材の平面形状 (500) | 多角形(三及び五角形以上) (3)

Fターム[2E108BB07]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】ドームを構成するラチス構造材にH型材を用い、これに屋根面材としてアルミニウム合金製のパネルを貼り付ける構造である場合に、三角形のラチス割(グリッド)を大きくすることが可能で、その結果として部材数を減らして、単位面積(m)当たりの部材原価を低減することができる。
【解決手段】ドームを形成するラチス構造体材としてのストラット8に、T形押出形材13をウエブ13aの部分で摩擦攪拌溶接法で摩擦攪拌溶接して断面形状の大きなものとしたH形材を用い、これに屋根面材としてトラス形状のアルミニウム合金製のパネル10を貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】ドーム状構築物の内部へ侵入した雨水の漏水を確実に回収すると共に、水路の途中で雨水が溢れないように合理的に排水量を分配し得るドーム状構築物における排水装置を提供する。
【解決手段】骨組み材1に対して連結されたパネル保持材2と、このパネル保持材2に支持されるパネル3と、該パネル3を前記パネル保持材2に固定する押縁7とを備え、複数の前記パネル保持材2,2,…の長手方向端部が相互に近接する交点部Vに、複数の前記パネル3,3,…が隣接して配設されてドーム状の屋根が構成され、パネル保持材2には、前記屋根からの侵入水を前記交点部Vに向けて流す水路が形成され、その水路の下流側端部と、下流側のパネル保持材2の水路の上流側端部との間を、導管部材4、4…により直接的に接続し、前記導管部材4、4…を介して前記侵入水を下流側に流す構成とした。 (もっと読む)


【課題】 屋根面の増築に伴って、防水面で重要視される既設の屋根材と新規の屋根材との接続部分において屋根材の葺設方法を確立するとともに、かかる葺設方法によって屋根の増築工期の短縮化と、施工コストの低減を図ることのできる屋根材の葺設方法を提供する。
【解決手段】 新規の屋根面4が既設屋根面1と左右方向の同一面上に増築される場合には、屋根面1の一部の葺き替え領域を、少なくとも隅棟ライン11に掛かる既設屋根材3の棟から軒先までの領域を含むように選択する。そして、該領域の既設屋根材3を既存のルーフィングシート2を残して除去し、ルーフィングシート片6を敷き込むなどして、露出した釘孔81の防水処理を行った後、新規のルーフィングシート6を敷き込み、残存する屋根材3と重なり方が連続するように新規の屋根材5を敷設する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3