説明

Fターム[2E108GG00]の内容

Fターム[2E108GG00]の下位に属するFターム

Fターム[2E108GG00]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】エナメル塗装面やクリア塗装面の劣化を抑制するように2μmをこえる厚膜で塗膜する場合でも高度な光触媒分解活性を得ることの可能な屋根材および屋根用コーティング液を提供すること。
【解決手段】屋外に晒される塗装面を有する屋根基材表面に光触媒層を備えた屋根材であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性金属酸化物粒子と、親水性シリカ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、を備え、前記親水性シリカ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする屋根材。 (もっと読む)


【課題】施工時間がかからず遮音性能が良好な折版を提供する。
【解決手段】山部21と谷部25とが設けられた屋根用の折版2である。そして、折版2の裏面には、振動を熱エネルギーに変換して吸収する制振塗料40が塗装される。
また、この折版2を重ね合わせて形成される屋根である。そして、折版2の敷設方向の両端には、一対の山部21,21が設けられ、山部21には頂面22と膨出部23と窪み部24とが設けられて、一方の折版の膨出部23が、他方の折版の膨出部33に嵌合されるとともに他方の折版の窪み部34に掛止される。 (もっと読む)


【課題】建築物の屋根に施工される縦葺き(縦張り)外装構造に、雪止め等の外設部材が水下側へズレ落ちることがなく安定に取り付けられる雪止め等の外設部材を備える外装構造を提供する。
【解決手段】本発明は、隣り合う縦葺き外装材1,1の側縁立ち上げ部12,12が近接もしくは当接して形成される接続部に外設部材6を備える外装構造において、外設部材6を前記接続部を左右から挟持状に取り付けるとともに、外設部材6の水下側における接続部15内に位置規制材5を下地4上に固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象の緩和手段として、緑化などの場合に比較して維持管理の手間が少なく、施工が容易であり、専門知識を有しない人でも設置が可能で低コストな高温化防止装置を得る。
【解決手段】建物の屋上などに設置する高温化防止装置であって、保水性基盤材1からなる基盤3を形成し、基盤3の敷設面6に到達する通水孔2と前記敷設面6に達しない通水孔2とを上部から下部に向けて設け、また、複数の保水性基盤材1を垂直方向に重層して基盤3を形成し、各層に達する通水孔2と基盤3の敷設面6に到達する通水孔2とを上層から下層に向けて設けた。 (もっと読む)


【課題】 冷却手段を備えた建築用部材及びそれを用いた建築物の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、防水性部材と吸水性部材とを張り合わせ、前記吸水性部材側を外界に向けて前記防水性部材側に装着されることを特徴とする建築用部材である。又、所要数並べて屋根又は/及び外壁面が構成されるよう一定の形に形成された単位パネルである。又、防水性部材は角形に形成された吸水性部材の外周側面の少なくとも一側面を覆うように延在形成されたことを特徴とする。
又、屋根又は/及び外壁には、前記屋根又は/及び外壁の全部又は/及び一部に吸水させるための散水手段が配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業中にアスベストが外部に飛散せず、屋根,壁等に使用されている石綿スレート11を外装材で覆う簡便な工法を提供する。
【解決手段】重ね葺き時に露出した石綿スレート11の上に非粘着の飛散防止シート20を展開し、シートの合せ目22,23やケラバ14,軒先15の切断端縁に粘着テープ21を貼り付ける。飛散防止シート20で区画された密閉空間が石綿スレート11の上方に形成されるので、新設金属屋根板12を石綿スレート11,野地板10に固着する際に石綿スレート11から発生する切り粉Pは密閉空間に閉じ込められ外部に飛散しない。 (もっと読む)


【課題】屋根凹凸面に対する熱媒体の斜め方向への散布では尾根が遮蔽物になって濡れムラができやすく、また粒子が外気中を飛翔するため大気への放熱ロスが大きい。
【解決手段】緩勾配の折半屋根の尾根の上側表面を塑性変形させて窪み1を形作り、この窪みを熱媒体の流れる流水路とする一方、窪みの底面から窪みの側壁2を乗り越え周囲の尾根の傾斜側面4に至る尾根の表面には熱媒体を含浸する吸水材Aが接着され、散水手段から放出され流下路内を流れる熱媒体は側壁を越流し、また吸水材の持つ毛細管作用により前記側壁を越えて流出させ、傾斜側面に沿って流下させて折半屋根の谷部5に集め勾配に沿って流すことで折半屋根表面と熱媒体の熱交換を行なう。 (もっと読む)


【課題】既設の屋根に補修用屋根材などを設置する際の作業性を向上させた屋根上構造物取り付け金具を提供する。
【解決手段】基部3の両端に先端を内向きに折り曲げた係止爪部5を有する対向する下向きのクランプ部4と、上向きのボルト6を取付た係止クランプ1と、支持面7の両端に対向する下向きの支持脚8と、この支持面7に貫通孔11が設けられた支持フレーム2とから構成される。係止クランプ1が支持フレーム2の内部にその支持脚8とクランプ部4とが対向状態で嵌め入れられる。係止クランプ1が既設の各屋根20のキャップ26を跨ぐように取り付けられ、支持フレーム2の支持面7に補修用屋根材30が載置される。ボルト6にナット29を締め付けることにより、係止クランプ1を接合部材22に固定するとともに、補修用屋根材30が支持フレーム2に固定される。 (もっと読む)


【課題】 弾性変形することにより高さが異なる様々な外装材に共用可能である汎用品としての利便性を有する納め部材および納め構造を提供すること。
【解決手段】 納め部材では、下納め材2は、固定部2aと、被嵌合係止部2bを有し、上納め材3は、上下方向に弾性変形可能な上面部4aと、被嵌合係止部2bに嵌合係止して一体化可能な嵌合係止部4bを有し、被嵌合係止部2bに嵌合係止部4bを嵌合係止して一体化した状態で、上面部4aが外装材9の高さに応じて弾性変形することにより、外装材9表面に弾性的に当接可能に形成してある。そして、かかる納め部材を用いた納め構造では、下地7に下納め材2を固定し、この下納め材2の被嵌合係止部2bに上納め材3の嵌合係止部4bを嵌合係止し、固定部2a上の外装材9高さに応じて弾性変形する上面部4aで外装材9端部を上側から弾性的に押え付けて備えてある。 (もっと読む)


【課題】 化粧層を設けた化粧セメント板に対して高い耐候性を発揮する耐候性被覆層を形成し、その化粧セメント板の耐久性を向上させる。
【解決手段】 セメントを主材とする基板用セメント材料から形成される基板1の表面側に、セメントを主材とする化粧セメント材料から形成された化粧層2を設け、化粧層に耐候性被覆層3を設け、耐候性被覆層3は、樹脂を主成分とする有機系被覆材料から化粧層2表面に形成される第一被覆層31と、酸化セリウムを主成分とする紫外線吸収剤を含有し、オルガノシランを主成分とする有機無機系複合被覆材料から形成される第二被覆層32とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 10