説明

Fターム[2E110AA52]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 改修又は交換に関するもの (304) | 部分改修、部分交換又は補修 (163)

Fターム[2E110AA52]に分類される特許

1 - 20 / 163


【課題】接合部での耐久性を維持しつつ、防水性を向上しうる。
【解決手段】壁下地2と、既設の防水シート11と、既設のモルタル13を含む既設のモルタル層3とからなる既設のモルタル外壁1oに、既設のモルタル層3を切断除去し、新設のモルタル層5を接続させたモルタル外壁の接合構造である。既設のモルタル層3の切断面4は、第1縦切断面4Aと、横切断面4Bと、第2縦切断面4Cとを含むクランク状をなすことにより、新設のモルタル層5は、切断面4を覆う覆い部5Aを有する。この覆い部5Aには、第2縦切断面4Cを覆う補強用ネット22が埋設される。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外装を形成する外装材において、特に耐風圧性能を向上した外装材に関するものである。
【解決手段】化粧面aの上下端部に雄雌連結構造を有する長尺状の外装材Aにおいて、雄型連結部4は下端部を上方に窪ませた係合溝11と、係合溝11の屋内側面を下方に垂下した挿入片13と、挿入片13の先端を屋外側で上方に傾斜して突出した脱落防止片14とから形成し、雌型連結部5は上端部を下方に窪ませた嵌合溝22と、嵌合溝22の屋外側面を上端が屋外側に傾斜するように形成した傾斜面17と、傾斜面17の途中を屋外側に窪ませた脱落防止溝19とから形成した外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】取り替えられた外壁材の表面に釘やビスなどの固着具を露出させずに外壁材を簡便に強固に固定できる外壁の補修構造を提供する。
【解決手段】対向する端部に凸部5と凹部6を有する複数枚の外壁材1が凹凸嵌合により接合され、これら外壁材1が下地材30に固定されて構成されている外壁において、この外壁を構成する既存外壁材が新しい外壁材20に取り替えられて固定される。下地材30には、取り替え対象の既存外壁材が設置されていた部分に、板状の固定部材40が固定され、この固定部材40の表面には、接着材層50を介して新しい外壁材20が固定される。新しい外壁材20は、凹部22を構成する裏面側の凸状の部分が切断されており、新しい外壁材20の凸部21は、上段の既存外壁材11の凹部6に嵌合され、新しい外壁材20の凹部22は、下段の既存外壁材12の凸部5の表面側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】目地部材の支持柱への固定が容易に行え、かつ取り外しも簡単に行える目地保持装置を提供する。
【解決手段】目地保持装置1は、両側にパネル3を配設可能とした支持柱10を有し、該支持柱10の前面に、両パネル3の側端部3a間に挟まれるように目地部材30を着脱自在に取り付けるようにした目地保持装置1であって、支持柱10の適宜位置に固定される複数の目地保持具20を備えており、支持柱10は、目地保持具20を係止する構造を有しており、係止固定した目地保持具20を介して、目地部材30を保持するようになっている。 (もっと読む)


【課題】防水性や変形に対する追従性を有する目地構造に、電飾機能や照明機能を付与する。
【解決手段】連接された2枚の壁パネル1間の目地構造であって、壁パネル1の連接部に凹状に形成された溝部2と、溝部2の奥側に充填された不定形シーリング材3と、溝部2の表面側に装着され溝部2の幅寸法と略同一の幅寸法を有する帯状の着脱自在な薄型照明装置4と、を備える。薄型照明装置4と不定形シーリング材3との間に、不定形シーリング材追加充填用の空間を確保するための定形材5を介装する。 (もっと読む)


【課題】金属光沢が劣化した金属製外壁パネル等の金属パネルの金属面の金属光沢を再生でき、かつ、金属光沢を再生させた金属面を保護できるようにした金属パネルの改修方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る金属パネルの改修方法は、劣化した金属パネルの金属面を洗浄する洗浄工程S1と、劣化した金属パネルの金属面の劣化部分や金属面に付着している付着物を除去する研磨工程S2と、研磨工程後の金属面を太陽光から遮光した状態で当該金属面に紫外線硬化型樹脂塗料を塗布する紫外線硬化型樹脂塗料塗布工程S3と、金属面に塗布された紫外線硬化型樹脂塗料を太陽光から遮光した状態で当該紫外線硬化型樹脂塗料に紫外線を照射して当該紫外線硬化型樹脂塗料を硬化させる紫外線硬化型樹脂塗料硬化工程S4と、を含む。 (もっと読む)


【課題】装飾タイル設置後における意図的な取り替え、位置変更、再装着が容易でなければ、装飾材としての利用において不便であり、又、取り替え、位置変更等によって当該装飾タイルを損傷してしまう不都合の解消等。
【解決手段】装飾タイル裏面に、ボルト又はシャフト等の付いたプレート部品を取り付け、当該装飾タイルの装着対象物に設けた単数又は複数の貫通穴へ、当該装飾タイル裏面にある単数又は複数のボルト又はシャフト等を差し込み、ナット等留め具を用い固定することで、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】外装材に対して太陽光発電パネルを容易に装着することができ、前記パネルの交換作業も容易になし得ると共に、パネルの盗難防止対策および放熱対策にも配慮した外装材への太陽光発電パネルの取り付け構造を提供すること。
【解決手段】外装材1の幅方向の両端部には互いに上下に対向するようにして係止溝4,5が施されている。
太陽光発電パネル21の周辺に沿って、当該パネルを支持する支持枠部材22,23と、前記発電パネル21を一方向に付勢するばね部材32とが具備されている。前記外装材1に上下に対向するようにして形成された前記係止溝4,5に、発電パネル21を支持する上下の支持枠部材22を前記ばね部材32と共に嵌め込むことにより、外装材1に対して発電パネル21が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】屋根や壁に用いられる窯業系の板状外装材を葺いて屋根面等の外装面を施工し、暴風雨等の特殊環境(突発的な自然災害)に対しても極めて高い耐性を備え、万が一その一部の板状外装材が破損したとしても破片等が落下することがない板状外装材を用いた外装構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の板状外装材を用いた外装構造は、少なくとも水上側と水下側の2箇所の裏面側に、水下側へ向く係止部11,12を有する板状外装材1Aと、前記板状外装材1Aの少なくとも2箇所の係止部11,12に係合して下地4に取り付ける支持材2Aと、前記板状外装材1Aの水上側の端部であって水上側に重合して隣接する板状外装材1Aの裏面側に配される弾性材3Aと、からなり、各板状外装材1Aは前記支持材3Aにて下地4に取り付けられると共に前記弾性材3Aにて水下側へ弾性付勢されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】美観に優れるタイル面を仕上げるための工法であって、(1)従来工法のようなセメントモルタルによる下地調整や吸水調整剤の塗布を必要としない作業性が軽減されたタイル張り工法を提供し、さらに、(2)下地からの応力によるタイルの剥離や割れを防ぐことができるため、優れた接着強さを有するタイル張り工法を提供する。
【解決手段】躯体上に下地調整材として、反応性ケイ素基を有するポリエーテル系重合体を含む接着剤(A)を使用し、かつ、タイルの接着に弾性系接着剤(B)を使用することを特徴とするタイル張り工法。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で手間および時間を必要とせず、かつ、壁体の所望の位置に脱着可能な壁材ユニットの施工構造および施工方法を提供する。
【解決手段】壁体11に壁材ユニット51を位置決めして取り付ける施工構造において、複数の位置決め用貫通孔22を有し、かつ、壁体11の所望の位置に取り付けられた位置決め用型紙21と、位置決め用貫通孔22を介して壁体11に位置決めされ、かつ、固定された係合具31と、裏面に設けた係合孔54を係合具31に脱着可能に係合し、壁体11に装着された壁材ユニット51と、からなる (もっと読む)


【課題】被覆材である木製の板材に割れを生じ難くさせると共に、雨水や湿気による影響を受け難くさせ、且つ交換を容易にして、木製柱としての美観を長期間容易に保持できる木製独立柱を提供する。
【解決手段】玄関ポーチ部11に設置される木製ポーチ柱10であって、構造柱12と、構造柱12の側面12aを外側から覆う木製化粧板13とからなる。木製化粧板13は、構造柱12の側面12aに取り付けられた複数の被係止金物14に、当該木製化粧板13の背面13aに取り付けられた複数の係止金物15を上方から各々係止することによって構造柱12の側面12aに取り付けられる。木製化粧板13は、両側縁部に沿って噛合せ切欠き13bを備えており、木製ポーチ柱10の各角部10bにおいて、隣接する一対の木製化粧板13の噛合せ切欠き13bを隙間16を保持して噛み合わせることで、着脱可能な状態で構造柱12の全周を覆って取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】被着体を傷めずに再剥離できる粘着剤組成物を提供すること。
【解決手段】内装用部材2の貼付面2aに粘着剤組成物が部分的に塗布されて粘着部3が凸設される。粘着部3の構成材料である粘着剤組成物は、メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステル(以下「(メタ)アクリル酸エステル」と称す)の重合体または(メタ)アクリル酸エステルとビニル系モノマーとの共重合体を主成分とするアクリルエマルションと充填剤とを含有する。アクリルエマルションにより耐老化性および耐候性を確保できる。さらに、充填剤の含有率はアクリルエマルション(固形分)に対して40〜80wt%であるので、保持力を確保できると共に、適度な粘着力が得られる。これにより、被着体を傷めずに再剥離できる。 (もっと読む)


【課題】方立や無目を傷つけることなく構造物に壁面緑化ユニットを容易に取り付けることができる。
【解決手段】植物が植栽される固化培土(植栽基盤)3と、植栽基盤3を保持する固化培土保持部(植栽基盤保持部)4と、を備える壁面緑化ユニット2がカーテンウォール構法の構造物21の壁面に沿って設置される。カーテンウォールにおける構造物21の水平方向に隣り合う方立22、22および方立22、22間に位置し鉛直方向に隣り合う無目23、23で囲まれた領域には、周縁部が方立22、22および無目23、23に形成されたガラス溝22a、23aに嵌めこまれたパネル材8が設けられている。保持する固化培土保持部4は、パネル材8に着脱可能に取り付けられている (もっと読む)


【課題】壁の入隅部分や、壁面に突設されるサッシ枠その他の付帯設備と壁下地との隙間にシーリング目地を形成する場合、シーリング目地に近接するタイルを剥がしてシーリング目地を容易に補修できるタイルの貼着構造と貼着方法、及びシーリング目地補修方法を提供する。
【解決手段】入隅のシーリング目地50に近接する壁下地(下地パネル1a、1b)の表面に、導電性を有する薄帯体8を、シーリング目地50に沿って連続するように貼着しておき、その表面に、熱可塑性或いは熱剥離性を有する接着剤60を塗布してタイル7を貼着する。タイル7の表面側から電磁誘導加熱により薄帯体8を加熱すると、薄帯体8の表面に塗布された接着剤60の接着力が低下して、シーリング目地50に干渉するタイル7だけを容易に剥ぎ取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】既存の壁面上に一対の縦桟を略等間隔に空けて取り付けることができ、機能パネルを収まりよく保持することができる保持部材を提供する。
【解決手段】一対の縦桟5,5の間に設けられ、壁面6上に後付けされる機能パネル10を保持する保持部材1であって、前記一対の縦桟間の前記壁面に固定される壁面固定部2と、前記壁面固定部の両端部に連設され前記一対の縦桟の向かいあう内側面50に固定される縦桟固定部3,3と、前記縦桟固定部の端部に連設されて前記機能パネルを保持するパネル保持部4,4とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイルや石板の重厚感、高級感に暖か味を加えることができ、しかも簡単に模様替えが行える建築物の壁面構造及びその壁面構造に使用する装飾部材を提供する。
【解決手段】壁1の表面に多数の装飾板2を配列して装飾する建築物の壁面構造であって、装飾板2の1枚又は複数枚分の大きさである装飾基板6と、その装飾基板6の正面に額縁状の縁取りを残して凹状に形成した主体設置部6bと、その主体設置部6bに着脱自在に嵌合する装飾主体7と、その装飾主体7を主体設置部6b内に取外し可能な状態に取着する取着手段(磁石8)と、を有する装飾部材5を使用し、複数の装飾板2同士の間に装飾基板6を配置すると共にその装飾基板6の主体設置部6bに装飾主体7を装着して装飾するようにした。 (もっと読む)


【課題】化粧パネルの取り替えを一般の人や女性でも容易に行えるようにすること。
【解決手段】パネル組立体30を下側が手前にくる方向に少し傾斜させた状態で、まず、パネル組立体30を押し上げることにより、上部嵌合凸条40を上側のパネル取付具120の下向き嵌合凹溝122に嵌合させ、つぎに、パネル組立体30の下側を壁面100へ向けて押すことにより、下側のパネル取付具110の前向き嵌合凹溝112に、パネル組立体30下部嵌合凸条44を嵌合させだけで、パネル組立体30が取り付けられる構造にする。 (もっと読む)


【課題】下地パネルの目地上に貼着されたタイルを剥がして下地パネルのシーリング目地を容易に補修することができるタイルの貼着構造と貼着方法、及びシーリング目地補修方法を提供する。
【解決手段】下地パネル1の表面縁部に、導電性を有する薄帯体8を、下地パネル1の目地に沿って連続するように貼着しておく。この薄帯体8を含む下地パネル1の表面全体に熱可塑性を有する接着剤60を塗布して、下地パネル1の目地を跨ぐようにタイル7を貼着する。タイル7の表面側から電磁誘導加熱により薄帯体を加熱して、薄帯体の表面に塗布された接着剤60を軟化させることにより、下地パネル1の目地に干渉するタイル7だけを容易に剥ぎ取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】壁体の表面凹所に埋め込んだ収納ユニットに電気機器を収納した電気機器収納構造において、意匠性や電気機器のメンテナンス性を高める。
【解決手段】壁体1の表面に貼り付けた壁紙13を、収納ユニット3における前面開放のユニット本体30内に巻き込むことで、壁体1と収納ユニット3の一体感を高めながら、壁体1の厚み感を強調して、意匠性を向上する。電気機器搭載用パネル31を、ユニット本体30に形成した下向き溝37と上向き溝38との間に跨って嵌め込むようにして、ボルト止めやビス止めすることなくユニット本体30内に着脱可能に装着することで、電気機器搭載用パネル31の着脱作業を容易にして、電気機器4、4のメンテナンスを簡単に行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 163