説明

Fターム[2E110AB50]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 仕上げ対象場所又は仕上げ部位 (6,667) | その他 (7)

Fターム[2E110AB50]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】耐衝撃性に優れ、かつ高温多湿の状況下でも反りの発生が抑えられ、特に腰壁に好適に用いられる内装化粧材を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂発泡板を、木質系繊維板で挟みこんでなる内装化粧材である。 (もっと読む)


【課題】車両と壁との衝突による車両又は壁への傷の発生を抑制するのにあたり、外観上好ましくかつ停車時に車両と内壁との間に十分なスペースを確保する。
【解決手段】車庫壁23は、その内壁24に緩衝機能を持たせるべく、少なくとも高さ方向の中間部に緩衝体44を備えている。この緩衝体44を、収縮状態と膨張状態とに切り替え可能としかつ当該膨張状態では内壁24から駐車スペース25側へ突出されるか又は内壁24を駐車スペース25側へ突出させるよう構成した。また、緩衝体44の端部を、内壁24の開放端26から駐車スペース25の外方へ突出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 季節の温度変化によって歪むことのない建築材を提供する。
【解決手段】 建築材1を平板状をなす芯材2と、この芯材2の上下両面に固着された壁紙や樹脂フィルムからなる化粧材3とで構成する。芯材2は、プラスチックからなる母材中に木片等の介在片を混在させてなる複合材によって構成する。各介在片は、それぞれの長手方向がランダムな方向を向くように配置する。 (もっと読む)


【課題】木炭の効力により室内の環境をマイナスイオンが豊富な環境にしつつ、室内の状態を変化させることによってより高い効果を得られるようにすること。
【解決手段】室内壁面に木炭粉末を含有した塗料を塗布、または木炭粉末を含有した塗料を塗布した成形体を用い、地中に埋設した接地電極を前記壁面または成形体に接続して室内の環境を改善する方法であって、前記室内を密閉状態にし、該室内の気圧が高圧の環境にすることにより、室内で長時間過ごすだけで、入室者の乳酸値を低下させることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】パネル取付金具の断面形状に工夫を凝らすことにより従来のボルト・ナットのような締付け不足や締付け過剰による問題や、振動によるボルト・ナットの緩み問題を解消できて常に安定かつ確実強固な取付状態の確保を図る。
【解決手段】パネル取付金具3が弾性を有する金属板材からなり、パネル支持フレーム1のウェブ4に対向するウェブ7と、このウェブの一端縁に折曲げ連設されパネル支持フレーム1の第1フランジ5に壁パネル2の一側端部2aを介して対向する第1フランジ8と、この第1フランジ8の突出端から該第1フランジの外側に折り返されて壁パネル2の一側端部2aの内面に弾性当接する第1折返板9と、ウェブ7の他端縁に折曲げ連設されパネル支持フレーム1の第2フランジ6の内面に弾性当接する第2フランジ10とを有する。パネル取付金具3のウェブ7とパネル支持フレーム1のウェブ4にわたってセルフドリルビス11を挿通させる。 (もっと読む)


【課題】簡便で設置スペース、設置コストの少ない、太陽電池を用いた建物の外壁用発電システムを提供する。
【解決手段】フィルム形太陽電池2を建物外壁面に貼着し、該フィルム形太陽電池2を充放電コントローラ4を介し蓄電池6及び近接する負荷9に接続する。これによって、フィルム形太陽電池を壁面に貼着するため、強風に強く、耐震性もある、設置スペース、設置コストの少ない、発電システムとできる。さらに、近接する領域のペリメータ用空調にも利用することが容易であり、省エネルギー、地球温暖化対策の面からも貢献できる。 (もっと読む)


表面に対する被覆要素(10)は、合成材料でできた支持体(11)を少なくとも有する。支持体(11)は、皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われ、仕上げ層(12)は接着剤(13)によって支持体(11)に接着される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7