説明

Fターム[2E110DB22]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付又は接合態様 (664) | 構成部材の接合状態 (218) | 重ね合せ接合 (168)

Fターム[2E110DB22]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DB22]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】建物の外断熱性能を大きく向上させることができ、容易に安価に短期工期で設置可能な外断熱外装パネルを提供すること。
【解決手段】
外断熱外装パネル1が、建物の外壁Wの外壁面Waに設置されて外壁面Waとの間に空気断熱層Aを形成する板材2と、板材2を外壁面Waに対して点接触で支持する支持手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】壁体を形成したときに、壁体の正面と背面とが意匠性を有するようになるとと共に、容易に壁体を形成することが可能な壁材およびそれ用いた壁体の壁構造を提供する。
【解決手段】複数連設することにより壁体を形成する壁材(10)であって、化粧面である第一表面(22)を有する第一前板(20)と、前記第一前板(20)の幅と同じ幅を有し、且つ化粧面である第二表面(32)を有する第二前板(30)と、第一前板(20)と接合部(40)とが略直角を成して接合すると共に、第二前板(30)と接合部(40)とが略直角を成して接合して、第一前板の第一表面(22)と第二前板の第二表面(32)とをそれぞれ壁材(10)の外側に向けて配置する、接合部(40)と、第一前板(20)に対して略直角を成して延在する第一フランジ部(50)と、第二前板(30)に対して略直角を成して延在する第二フランジ部(60)と、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高い漏水防止性能と、耐強風性能を実現し得る外装板の提供。
【解決手段】 帯状に成形された板状材料を全長に亘って等断面形状となる様に折り曲げ成形した外装板において、左方の端部に略平坦な鍔部1を段下がりに備え、右方の端部に鍔部1が収まる下はぜ部2を備え、中間部に略コの字状のリブ部3を備えてなり、鍔部1は、鍔1aの右端に上から左方へ反り返った鉤壁1bを備え、下はぜ部2は、鍔1aが定着する底壁2aとその左側及び右側の壁を有する略凹状に構成され、左側の壁として、鍔部1を引き入れる上下引込壁2b,2c、上引込壁2bの左端から立ち上がる係止壁2d、及び係止壁2dの上端から左下方へ傾斜し下引込壁2cの左端に連続する誘導壁2eを備え、右側の壁として、底壁2aの右端から立ち上がった起立壁2fを備えていることを特徴とする外装板。 (もっと読む)


【課題】壁材施工の迅速化及び簡便化を図る。
【解決手段】板状の壁材本体2の裏面3にして下端寄りに突設した下脚部4の先端に支持部5を下方突設し、該支持部5を、被施工体Wに付設した取付具9の懸留部11、11a…に受承保持させることで、壁材1の下端側を被施工体Wに固定する。裏面3の上端側に突設した上脚部6の先端に被重合部7を上方突設し、該被重合部7を、留具14又は弾性体20により、取付具9に押圧することで、壁材1の上端側を被施工体Wに固定する。支持部5の先端より下方にして壁材本体2の下端側を重合部8とし、また被重合部7を壁材本体2の上端より更に上方まで延設し、被重合部7の表面側であって壁材本体2の上端の上方の空間を、他の壁材1の重合部8が被重合部7上に非接触の被覆状態にて配設される重合空間とすることで、各壁材1の表面全体のレベルを簡単に揃えられる様にする。 (もっと読む)


【課題】端部に位置する表装材の位置決めを容易に行うことができると共に、作業性を改善することができ、外観を向上させることができる表装材の施工方法及びその方法に使用される支持具を提供する。
【解決手段】表装材14の施工方法では、表装材14の端部を支持する支持具23を建築物の外壁面15などに固定し、該支持具23上に表装材14の下端部を支持する。続いて、該表装材14の表側重ね代部17の上に隣接する表装材14の裏側重ね代部16を載せて貼着し、それを順に繰り返す。この支持具23としては、外壁面15などに被覆される表装材14全体の端部を支持する長さを有することが好ましい。また、支持具23は凹状に形成され、その外側折曲片が表装材14の基板非支持部に取付けられた充填材の凹条に係合されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】表装材の接着力を更に向上させ、より確実に下地に固定させて、表装材の落下、剥離の面からの安全性を高めた表装材を提供する。
【解決手段】矩形の平面形状を有する化粧材部と、化粧材部に接着され、隣接する2辺A、A’では化粧材部と端縁を揃えると共に他の隣接する2辺では重ね代部が張出した基材部と、基材部の裏面側における2辺A、A’の端縁に粘着材を塗布した粘着材部とを備え、重ね代部には固定用具の打ち込み予定部をカバーする補強用シートを積層接着させた表装材。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外壁材として使用でき、かつ、製造後に膨れ、反り等の変形がなく、しかも防火性、耐火性、機械強度に優れた外壁材の接続構造に関するものである。
【解決手段】躯体αと、この躯体αに固定具βにより取り付けられる外壁用構成部材とからなる外壁材Pにおいて、前記外壁用構成部材の一端側表面に凹凸形状からなる固定部4を形成すると共に、前記外壁用構成部材の他端側表面には前記固定部4の表面形状に合致し、かつ前記外壁用構成部材の接続時に固定部4を表面側から覆うカバー兼固定部10を形成し、前記固定部4をカバー兼固定部10にて覆設した際に、表面側からカバー兼固定部10を押圧してこのカバー兼固定部10を前記固定部4に密着させ、接続時の外壁用構成部材の離脱を防止する離脱防止手段を設けた外壁材Pの接続構造である。 (もっと読む)


【課題】横方向ラップ部を有する脚部付き建材において、側面に印字された製品情報の読み取りが容易で、保管や運搬を効率良く行える建材を提供する。
【解決手段】長方形の平板部2と、該平板部2の一方の短辺側より平板部に平行に突出し、表面が該平板部2の裏面の高さに位置する横方向ラップ部4と、該平板部2の一方の長辺より垂下する垂部3と、他方の長辺近傍であって平板部2の裏面に複数の脚部7を有し、該脚部7の少なくとも一対が横方向ラップ部4を含む長手方向の中心から左右等距離の位置となるように該脚部7を付設する。 (もっと読む)


【課題】入隅を構成する左右の壁材の厚さが大きく異なった場合においても外観良く施工することができ、位置ずれによるジョイナーカバー間に隙間の生じる恐れが少ない入隅ジョイナー装置を提供する。
【解決手段】略直角に形成された型材の直角片2、3の内面各々に嵌合部4、5を突出形成して入隅ベース1を形成し、カバー片8、10の裏面側に係止部9、11を突出形成すると共にカバー片8、10を屈曲自在可能片としてジョイナーカバー6、7を形成し、入隅部に入隅ベース1を固定し入隅ベース1の各嵌合部4、5に各ジョイナーカバー6、7の係止部9、11を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを6、7入隅部側のカバー片8、10端部相互を重合或いは弾接して取り付けてなる。 (もっと読む)


【課題】左右の壁パネルの厚さが異なった場合に、外観を損なうことなく容易に対応することができる出隅ジョイナー装置を提供する。
【解決手段】略直角に形成した型材の各直角片4、5背面に嵌合支持部6、7を形成して出隅ベース1とし、カバー片8、9を屈曲自在可能片とすると共に裏面側に嵌合突出片を形成してジョイナーカバー2、3とし、出隅部に出隅ベース1を固定し出隅ベース1の嵌合支持部6、7に各々ジョイナーカバー2、3を嵌合突出片10、11の嵌合により係止してジョイナーカバー2、3を直角に並設してカバー片8、9の屈曲自在可能片の出隅側端部相互を密着せしめてなる出隅ジョイナー装置である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で防水効果の優れた、屋根や外壁などに使用される外囲体を提供する。
【解決手段】下地材上に下地金属板が複数隣接配置されビスなどの留め具により複数箇所が下地材に固定される。これら下地金属板上には仕上げ防水金属板が複数互いに隣接配置され各下面が下地金属板の上面に接着剤を介して接着される。これら仕上げ防水金属板は隣接する接合部が一部接着剤を介して重なり、該重なり部分の少なくとも下側の部分がビスなどの留め具により下地金属板を介して下地材に固着される。仕上げ防水金属板の継ぎ目上には帯板材が配置され接着剤により継ぎ目に固着される。 (もっと読む)


【課題】 外部から視認可能な外装化粧材の外面から直接ビス固定をすることなく、取付後の外装化粧材のデザイン性を確保でき、取付部材を用いて建物躯体に外装化粧材を確実に装着できる外装化粧材の取付構造を提供する。
【解決手段】 第1化粧材と第2化粧材とを含む建築用外装化粧材を備え、第1化粧材が所定位置に取り付けられるとき、第2化粧材が第1化粧材により建物躯体に押圧され固定される建築用外装化粧材の取付構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】 リブ付き壁材を平担形状或いは湾曲形状に保持させる場合に、簡単な加工で形状を自己保持することができ、又、軽量化を達成できると共に、断熱性、遮音性に優れ、かつ耐火性に優れたリブ付き壁材の提供。
【解決手段】 外面に突出するように曲げ形成した筋条リブ部10と平面部11が交互に形成されることで断面凹凸状に形成された壁材本体1と、前記筋条リブ部の内部に充填される状態で壁材本体の内面に全面的に形成された硬質発泡材層2とで形成されている。更に、硬質発泡材層の内面に耐火層5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外装材を建物の下地材に千鳥状に取り付けて敷設する場合に、各外装材の下側の隅部を固定する際に外装材の横方向位置の位置合わせを容易に行うと共にこの外装材の横方向位置の位置ずれの発生を防止することができる外装材の取付構造を提供する。
【解決手段】複数の外装材1を四辺合決りで千鳥状に配列する。上下に隣り合う外装材1のうち上方の外装材1の一側方に、この外装材1の一側端の下端部を下地材4に固定する第一取付金具2と、前記外装材1の一側方に隣接して配置される別の外装材1の下端の他側端部を下地材4に固定する第二取付金具3とを、前記別の外装材1と下地材4との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】壁面に、下地材に化粧材を積層してなる化粧パネルを一体的に設けるにあたり、作業性よく、かつ、容易に取り付けられるように構成する。
【解決手段】壁面Wに、下地材5に化粧材6を積層してなる化粧パネル4を一体的に設けるにあたり、下地材5の互いに対向する一対の端縁部に、壁面Wに向けて折曲する第一折曲片5b、5cを形成する一方、化粧材6の互いに対向する一対の端縁部に、壁面Wに向けて折曲する第一連結片6b、6cを形成し、一対の第一連結片6b、6cの弾性変形に基づいて化粧材6を下地材5に外嵌固定させる構成とする。 (もっと読む)


【解決手段】正面視が略矩形の平板材に、その正面及び対向する2つの側面を貼付面として、前記平板材と比べて厚みの薄い可撓性を有する1枚のシート材が、その1つの端部が前記2つの側面のうちのいずれか1つの側面の背面側端縁からさらに側方へ延びて1つのシート部を形成するように、貼り付けられた壁装材ユニットが提供される。
【効果】本発明に係る底目地を有する壁装材の施工方法によれば、仕上がり外観に優れた底目地を有する壁装材を簡便に壁面に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】建築物の内壁又は外壁の美的機能と陳列機能および保温、防音機能などを向上させると同時に施工作業が容易な建築用組立パネルの連結構造の提供。
【解決手段】建築用組立パネルの連結構造は、組立パネル(1)が、ジグザグ型に屈曲する金属板体であり、一定範囲の外向き端部を有する前面板(10)と、前面板(10)の上部からL字型に屈曲形成されており、約45°の逆角の傾斜面をなす段状突起部(21a)を有する締結凹入部(21)を形成した設置板(20)と、前面板(10)の下部から下方へ逆L字型に延長形成されており、段状突起部(21a)の傾斜面に対応する嵌め込み傾斜面(31a)を形成した締結部(31)を有する締結板(30)とを一体に形成してなる。 (もっと読む)


【課題】建築物の内壁あるいは外壁の美的機能と陳列可能および保温、防音機能などを向上させると同時に施工作業が容易な建築用組立パネルの連結構造の提供。
【解決手段】パネル部材(10)に、第1締結凹入部(131)と第1傾斜突出突起(132)とからなる上端締結部(130)及び第1傾斜突出突起(132)に対応する傾斜面を形成した第1締結板(141)からなる下端締結部(140)とを備える。そして、下端締結部(140)と同一の形態で、パネル部材(10)の上端締結部(130)に締まり嵌め結合される第2締結板(210)を有する上端仕上部材(20)と、上端締結部(130)と同一の形態で、パネル部材(10)の下端締結部(140)を締まり嵌め結合する第2締結凹入部(310)および第2傾斜突出突起(320)を有する下端仕上部材(30)とをパネル部材(10)に連結して備える。 (もっと読む)


【課題】脱衣室内の美観を損ねることなく防水パンの載置部に壁パネルを設置できるようにして、同壁パネルの施工性を良好に維持しながら浴槽の長手方向に直交する壁面にも壁パネルを設置することを可能にする。
【解決手段】防水パン21の端部に沿って立ち上げられて形成された載置部21dであって、脱衣室側に形成された載置部21d上に、エプロン35dを備える壁パネル30を設置する。エプロン35dは、壁パネル30の外枠を構成する枠体31の下枠部材35dにおける脱衣室側の側面が下方に延びて形成されており、その下部が脱衣室側に向かって屈曲している。そして、エプロン35dの下端部は、脱衣室の床面F上にネジ孔35eを介してネジ止め固定される。また、壁パネル30は、浴槽22の脱衣室側の側面に対向する位置に収納ボックス40を備える。 (もっと読む)


【課題】 化粧材の寸法変化による隙間が生じても目立たないものとし、しかもジョイナーを必要とせず、施工作業を容易にする。また、意匠的にも違和感の無い仕上がりとする。
【解決手段】 長手方向に添う一方の側面に傾斜面5aを形成するとともに、他方の側面に逆傾斜面5bを形成して化粧材1を得、該化粧材を複数枚用いて壁面を施工する際には、傾斜面と逆傾斜面が重なり合うように連設する。化粧材の木口面は化粧層と同系色の塗装を施す。化粧材の素材としては基材3と化粧層2とからなる物、無垢材を塗装した物、押し出し成形品を用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25