説明

Fターム[2E110DC11]の内容

Fターム[2E110DC11]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DC11]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の外壁材の土台部に使用する縦張り用スターターに関するものである。
【解決手段】パネルAを縦張りにて施工する際に使用するスターターCにおいて、少なくとも垂直平面状の固定面C1と、固定面C1の上端を屋外側へ突出した載置面C2と、固定面C1をパネルAの働き幅Wのピッチで下端から上方に切り欠いた変形空隙C4とから形成し、変形空隙C4をパネルAの働き幅Wに合致させると共に、働き幅Wの略中央近傍を固定具βにて固定する固定孔C5を形成した縦張り用スターターCである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一種類の線材支持具で線材端部の支持も線材の中間保持もできて、支持する線材を多方向に自由に設けることができる線材支持具を提供する。
【解決手段】取付面1に固定するベース体2に第一保持体3を重合し、第一保持体3に第二保持体4を重合し、第一保持体3及び第二保持体4のいずれか一方は線材5の一部を収容して保持する凹溝6を設け、他方は線材5の一部を収容して保持する凹溝6を設けるか若しくは線材5の端部を固定する端部固定部8を設けた線材支持具9であって、ベース体2に設けた載置部10の中央部にネジ孔11を設け、第一保持体3の中央部に挿通孔14を設け、第一保持体3の外周位置に重合用ネジ孔16を設け、第二保持体4に重合用挿通孔18を設け、第一保持体3若しくは第二保持体4に設けた凹溝6に収容される線材5が第一保持体3若しくは第二保持体4の中央部を通るように凹溝6を構成した。 (もっと読む)


【課題】表面部材の表面と目地部の表面が同一面をなし、表面の平坦性および意匠性に優れたパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のパネル10は、基材1と、基材1の一方の面1aに接着され、目地部6を介して互いに接合された2枚の人造大理石薄板2、3とを備え、目地部6が、2液硬化型熱硬化性樹脂の硬化物からなり、人造大理石薄板2、3の表面2a、3aの全体と目地部6の表面6aとが同一面となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの躯体工事後、外装材を取り付ける際、コンクリート内に埋め込まれるセパレーター連結金具を有効に活用し、重量のある外装材の場合でも有効に支持できるようにする。
【解決手段】コンクリート打込み施工時にセパレーター6が連結され、且つコンクリート内にその一部が埋め込まれるセパレーター連結金具1Aとして、コーン部材2の嵌合穴2hに嵌合する挿入金具3に、断熱材4の厚み分延出する張出し部3pを設けて先端の雄ネジ部3xに外装材12取り付け用の固定金具10を直接締結するか、またはセパレーター連結金具1Bとして、小径のセパレーター連結用雌ネジ孔3nと軸脚連結用雌ネジ孔3q、及び大径の連結部材連結用雌ネジ孔3rを貫通状に設け、大径の連結部材16の張出し部分に固定金具10を連結できるようにする。 (もっと読む)


【課題】胴縁を外壁材の外部に配設する構成において、胴縁が熱伸縮した場合であっても、胴縁を安定して保持すること。
【解決手段】長手方向にガイド部12が形成される胴縁10と、ガイド部12を長手方向に摺動可能に把持する把持部21が形成される保持部材20と、保持部材20を壁面60aに対して固定する固定手段とを有する胴縁固定具1によって、胴縁10のガイド部12が把持部21に沿って摺動可能となるように、胴縁10が壁面60aに対して固定され、固定手段は、保持部材20を取り付けるプレート30と、プレート30を螺合して取り付けるブラケット50と、ブラケット50を壁面60aに固定するために開脚釘40を用いたことを特徴とする外壁構造2。 (もっと読む)


【課題】フェンスを壁面に取付ける際に、施工誤差による位置ずれを吸収する機構を有し、かつ、取付けられたフェンスが位置ずれし難いフェンスの支持具及び取付構造を提供する。
【解決手段】壁面Wに所定の間隔で突設された突設部材2と、突設部材2の先端に取付けられた押さえ部材3とを備え、フェンス1を壁面Wに取付けるフェンス1の支持具Pであって、突設部材2と押さえ部材3とには、相対向する受け面4と押さえ面5とがそれぞれ形成され、フェンス1が、前記受け面4の一側端から他側端に亘って当接された状態で、この受け面4と押さえ面5とによって挟持されるようになされれば、線材11は長さ方向に対して滑りにくく、位置ずれを起こしにくくなる。又、施工誤差等により、支持具Pが当初の取付位置からずれて壁面Wに取付けられても、線材11が受け面4と押さえ面5との間に位置すれば挟持でき、フェンス1は壁面Wに対して無理なく取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 工具等を用いることなく、また、壁面を損傷することなく、住宅や店舗内部の壁面を自由自在に、かつ、容易に取り替えることができ、住宅や店舗内部の雰囲気を一新することができる壁パネルおよび該壁パネルを取り付けるための壁下地材、並びにそれらを用いた壁面構造を提供することである。
【解決手段】 化粧ボードの背面上部に取付具を備えた壁パネルであって、前記取付具は化粧ボードに固着される板状固定部と該板状固定部からその先端が上方を向くように略垂直方向に突出する断面弧状の板状挿嵌部とからなることを特徴とする壁パネル。 (もっと読む)


【課題】 アンカー部2に連結されるアンカー固定部と、アンカー部2にアンカー固定部を連結したときに躯体壁に圧接される鍔部8とを杆状のブラケット本体1に設けた胴縁取付用ブラケットにおいて、細径のアンカー部2によっても十分な取り付け強度が確実に得られるようにする。
【解決手段】 ブラケット本体1の中間部に鍔部8を設け、ブラケット本体1の一端側を鍔部8より突出させて、躯体壁に形成された削孔に挿入可能とすると共に、このブラケット本体の一端側にアンカー固定部を設け、しかも鍔部8に、アンカー固定部側の内周部に形成された窪み部9と、該窪み部9に対応する位置で鍔部8を貫通する、接着剤充填確認用の貫通孔10とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 取付面側における突出物をなくして衣服の引っ掛かり等を防止することができ、取付面の体裁を良好に保つことができるようにすること。
【解決手段】 壁パネル11の正面11A側に取付手段15を介してパネル部材14がとりつけられている。取付手段15は、パネル部材14の背面側に設けられた突出部27と、壁パネル11の正面11Aに形成されて突出部27を受容する受容部28とを備えている。受容部28は、隣り合う壁パネル11,11の端面11B,11B間の隙間Sと、この隙間Sに跨って取り付けられ、この隙間Sに跨って取り付けられて壁パネル11を連結する固定部材17とにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】 支持棒を設けた取付強度が強い壁パネル構造を提供する。
【解決手段】 壁パネル1に複数の取付穴2をその底面に壁パネル1(X)が残るように設け、前面に支持棒6を嵌合するための凹部7を設けた支持棒取付部材3を取付穴2に嵌合し、支持棒取付部材3の凹部7底面から壁パネル1(X)を挟んで壁面4に釘5を通し、後端を柱状とした支持棒6を支持棒取付部材3の凹部7に嵌合して取り付けることにより、自由な位置に着脱自在な支持棒6を取り付けられ、釘5が外から見えずに外観の見栄えがよく、取付強度の強い壁パネル構造を提供できる。 (もっと読む)


【課題】地震等によって柱が傾いても、外壁材は割れたり落下したりせず、また、シーリング切れも発生しない外壁材の取付構造を提供する。
【解決手段】基礎1上に土台2が設けられる。土台2に複数の柱3が立設される。これらの柱3の上部に梁4が架設される。複数の外壁下地材5の上端及び下端にそれぞれ上横桟6及び下横桟7が架設されることによって外壁下地枠8が形成される。外壁下地枠8の上横桟6のみが梁4に固定される。複数の外壁材9が隣接して外壁下地枠8に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ビスの頭部を金属サンドイッチパネル等の施工対象物のビス打ち面に打ち込み過ぎることを防止することができるビス打ち込み量調整具と、このビス打ち込み量調整具を用いたパネル取付工法を提供する。
【解決手段】電動ドライバー1の回転軸にドライバービット2が取り付けられ、このドライバービット2にビス打ち込み量調整具3が装着されている。調整具3の内筒7の先端に台座6が設けられ、その先端側から鍔部6aが拡開している。内筒7の先端面は鍔部6aの前面から所定距離後退している。ビス4が対象物に打ち込まれ、台座6の鍔部6aが金属サンドイッチパネル20の表面に当たると、ドライバービット2がそれ以上前進し得なくなる。ビス4は、ビット部がビット係合溝4aに係合しなくなり、ビット2が空転する位置まで螺進して停止する。従って、木ビス4の頭頂面が金属サンドイッチパネル20の表面から少しだけ引っ込むようにビス打ちすることができる。 (もっと読む)


1 - 12 / 12