説明

Fターム[2E110DC15]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付け、接合手段又は施工方法(現場における) (3,067) | 叩打ち又はカシメ (337) | 釘打ち又は鋲結合 (329)

Fターム[2E110DC15]に分類される特許

161 - 180 / 329


【課題】固着具により確実且つ容易に固着できて錆にも強い外装パネル用役物の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物30は、建築物の外壁本体31に設けられる一対の外装パネル32の端部32aを覆うベース材33とカバー材34から成る。ベース材33は特殊高分子樹脂Y5を被覆し、頂面35aと対称軸Rに対して裾広がりの斜面35bを備える台形状の凸部35と、斜面35bの下端35cから対称軸Rに対する垂直面36aと平行面36bで対称軸R側に折曲がる角部36を備える。前記平行面36bは前記対称軸Rから離れて形成される。カバー材34は、ベース材33の取付部37に略平行な第一の表面部40を、その両端40aで折返し、第一の表面部40の裏面に沿う第二の表面部41を形成する。第二の表面部41の先端41aから凸部35を覆って一対の脚部42を設け、下端42aに爪部43が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外壁材として使用し、建築用パネルの長手方向端部の防水性を強化した建築用パネルの目地構造に関するものである。
【解決手段】表面材1と裏面材2とで合成樹脂発泡体からなる芯材3をサンドイッチし、端部に雄雌連結構造4を形成した建築用パネルAの長手方向端部の目地構造において、少なくとも雄型連結部4の長手方向端部の連結部内に横走り防止パッキンPが形成されている建築用パネルAの目地構造である。 (もっと読む)


【課題】 外装材を建物内部側から効率よく容易に外壁面に取付けることができ、特に屋根面近くの外装材取付けの作業性を高めるとともに充分な防水性および通気性を確保した特に狭小地における建物の外装材内貼り工法を提供する。
【解決手段】複数の外装材45を縦張りで順次並列して取付け、これらの外装材45の内面側に防水シート42が設けられた建物の外装材内貼り工法において、前記防水シート42は帯状であって、前記外装材45とともに縦張りで順番に外壁面に装着した。 (もっと読む)


【課題】建築躯体とサイディングとの間に間隙があいている外壁に対して、仕上げ層が施工された外壁構造であって、サイディングの凸反り及び凹反りを十分に小さくすることが可能な外壁構造を提供する。
【解決手段】柱2及び間柱3に取付金具10が釘32によって固定され、該取付金具10のフック片24にサイディング4が係止されている。ワッシャ9及びビス8によって該ネット6を外壁1に固定する。ワッシャ9は中央にビス挿通孔9aが設けられた椀形となっている。ビス8をねじ込み、ワッシャ9がビス8とサイディング4に挟持されて平坦になった状態でビス8のねじ込みを停止する。ネット6に弾性接着剤41を塗着し、タイル42を接着する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を招くことなく締結部材の過剰な締め付け時に建物下地材の厚さ寸法に拘らずパネル部材及び建物下地材間に止水性を確保することができ且つパネル部材の波打ち及び破損を防止することができるパネル部材の取付構造を提供する。
【解決手段】各リベット23の軸部25の引っ張り時に外壁パネル11が止水部材20を押し潰すことにより間柱12に向けて移動したとき、外壁パネル11が所定の位置を越えて移動することを規制するための規制手段29を間柱12に設ける。 (もっと読む)


【課題】タイルを貼り付けた壁全体の外観を良くすることが可能なタイル壁面の施工方法を提供する。
【解決手段】タイル取付用パネル1を設置しておこなう建物のタイル壁面の施工方法である。
この方法では、地盤面4より100〜150cm上方のタイル取付用パネル1,・・・を設置する側の下地壁3の面に、地盤面4に対して略平行する基準目線31を設け、その基準目線31にタイル取付用パネル1の基準線部11を合わせて設置する。 (もっと読む)


【課題】建築躯体とサイディングとの間に間隙があいている外壁に対して、仕上げ層が施工された外壁構造であって、サイディングの凸反り及び凹反りを十分に小さくすることが可能な外壁構造を提供する。
【解決手段】サイディング4の上下方向の中央よりも上側又は下側の位置であって裏側に柱2又は間柱3が配置されている位置にビス8をねじ込む。このビス8は該サイディング4を貫通して該柱2又は間柱3にねじ込む。サイディング4の上下方向の長さをLとすると、このビス8は、該サイディング4の上下方向の中央よりも上側又は下側に1/3L〜1/6L離れた位置Hにねじ込まれていることが好ましい。ビス8の頭部、ワッシャ7及びサイディング4の前面を接着剤によって接着する。 (もっと読む)


【課題】湿気が多く、しかも採光が十分でない洗面所、浴室、トイレ等の部位においても、優れた抗菌性能を発揮することができる内装用壁装材を提供する。
【解決手段】基層及び表面被覆層を有する内装用壁装材において、当該表面被覆層を、合成樹脂エマルション(a)、アミノ基を有するオルガノシロキサン化合物(b)、及び銀系抗菌剤(c)を含有し、前記合成樹脂エマルション(a)の固形分100重量部に対し、前記オルガノシロキサン化合物(b)を1〜100重量部、前記銀系抗菌剤(c)を0.01〜5重量部含む水性被覆材によって形成する。 (もっと読む)


【課題】水の滞留を防ぐことができると共に外装材の下端面に水が接触することを防ぐことができ、外装材に凍害が発生することを未然に防ぐことができる外装材施工用ジョイナを提供する。
【解決手段】上下に隣り合う外装材1,1の間に配置される縦断面コ字形の本体部2と、本体部2の上片3と下片4の各先端に上下にそれぞれ延設され壁下地5に固定される固定片6,7とを備えて形成される外装材施工用ジョイナAに関する。本体部2の上片3を屋内側へ向けて下り傾斜させて形成すると共に、上片3の先端部に水抜き孔8を穿設する。固定片6と外装材1の背面との間に水が入っても、この水は水抜き孔8から排出されるものであり、また本体部2の上片3は傾斜しているために外装材1の下端面と上片3の間に隙間が形成されており、上片3の上の水が外装材1の下端面に接触することを防ぐことができ、外装材1に下端面から水が吸収されることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 下地材に対して、パネルによりかかる荷重、及びパネルの交換作業によりかかる荷重を軽減することのできるパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 建物の内壁に用いられる石膏ボード等の内壁ボードに、仕上材を形成する壁パネルを取り付ける取付構造であって、上記内壁ボードには、第一の係合片がアンカーにより取り付けられ、上記壁パネルには、上記第一の係合片と係合可能な第二の係合片が取り付けられ、上記第一の係合片と上記第二の係合片とを係合させて、上記内壁ボードに上記壁パネルを着脱可能に取り付けることを特徴とする壁パネル取付構造。 (もっと読む)


【課題】 プラスチック系のタイルシートを使うことで、湿式、乾式タイル張り施工時の施工能率を向上させるとともに、熟練した技術が無くても施工できる事を課題とする。
【解決手段】 水平方向に同じピッチで凸状の目地7を形成したプラスチック系のタイルシート5であり、外壁下地1に取り付ける事によって、その上から張付けモルタル又は、張付け専用接着剤4を塗る施工において、凸状の目地7の厚みで均一に塗る事ができるとともにタイル2を張る施工においては、張付けモルタル又は、張付け専用接着剤4の中にある凸状の目地7にタイル2を乗せて張る事で横糸が無くても水平且つ綺麗に張ることができる。 (もっと読む)


【目的】本発明は木製壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れた金属製外装材上に、簡単に施工できる木製壁材の施工方法に関するものである。
【構成】連結時に目地部に凹状の目地部γが形成される長尺状の金属製外装材Aと、裏面に嵌合凹凸部4を形成した長尺状の木製壁材Bとからなり、金属製外装材A間の目地部γに木製壁材Bの嵌合凹凸部4を嵌合すると共に接着することにより、木製壁材Bを取り付ける木製壁材Bの施工方法である。 (もっと読む)


【目的】本発明は木製壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れた金属製外装材上に、簡単に施工できる木製壁材の施工方法に関するものである。
【構成】化粧面に化粧凹凸部1を形成した長尺状の金属製外装材Aと、裏面に嵌合凹凸部7を形成した長尺状の木製壁材Bとからなり、金属製外装材Aの化粧凹凸部1に木製壁材Bの嵌合凹凸部7を嵌合すると共に接着することにより、木製壁材Bを部分的に形成する木製壁材Bの施工方法である。 (もっと読む)


【課題】化粧壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れた外装材上に、簡単に施工できる化粧壁材の施工方法を提供する。
【解決手段】化粧面に凹部2を形成した長尺状の外装材Aと、裏面に凸部を形成した長尺状の化粧壁材Bとからなり、外装材Aを躯体α上に固定し、次に、外装材Aの凹部2に化粧壁材Bの凸部を嵌合すると共に接着して形成する化粧壁材Bの施工方法である。 (もっと読む)


【課題】腰壁パネルが伸びてもその撓みを防止できる腰壁パネルの固定構造を提供する。
【解決手段】壁面4aに腰壁パネル6が固定され、この腰壁パネル6の上下端部がそれぞれ前記壁面4aに固定されたカバー部材10,12によって覆われており、前記腰壁パネル6の上下端面と、これら上下端面に対向する前記カバー部材10,12の内面(支持部材10bの下面、幅木下地合板12aの上面)との間に、所定の隙間11,13が設けられている。したがって、腰壁パネル6が水分等の吸収によって上下に若干伸びても、この伸びを隙間11,13で吸収できる。つまり、腰壁パネル6が上下に若干伸びても、その上下端面はカバー部材10,12の内面に当たることがない。したがって、腰壁パネル6が上下に伸びてもそれが撓むことがない。 (もっと読む)


【課題】化粧壁材を釘等の固定具で打設することなく、直接、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れた外装材上に、簡単に施工できる施工方法を提供する。
【解決手段】化粧壁材Bは表面の化粧面24と、化粧面24の上下端部で裏面側に形成した突起25、突起26と、突起26部分に形成した外装材の載置部に係合する係止溝27と係止片28を形成し、突起25と突起26により凹部29を形成した長尺板材である。外装材Aを壁下地に固定した後、化粧壁材Bの係止片28を外装材Aの載置部上に係止することにより、外装材Aの凸部に化粧壁材Bの凹部29を嵌合すると共に、化粧壁材Bの下端の突起25を接着剤Pにより外装材Aに固定する。 (もっと読む)


【課題】壁のコーナー部に樹脂製のコーナーキャップを取り付けて、コーナー部の防水施工を容易に行えるようにすると共に、止め金具が打ち込まれた場合でも、止水性が損なわれるのを回避できるコーナー部止水構造を提供する。
【解決手段】手摺壁11と本体壁部12との接合コーナー部13等の、3面以上が垂直に接合される壁のコーナー部に設けられるコーナー部止水構造10において、コーナー部13の形状に沿った立体形状に形成した樹脂製のコーナーキャップ15をコーナー部13に設置した後に、コーナーキャップ13の各面を覆って、コーナー部13の周囲の面に敷設される防水シート14a,14b,14c,14dの延設部分を重ねて取り付ける。コーナーキャップ15は、表面がアスファルト層16によって被覆されており、壁下地材17に向けてステープル等を打ち込んだ際の止水性をアスファルト層16によって保持する。 (もっと読む)


【課題】パネルとしての十分な強度と曲げ剛性を有し、自立することができて、スタッド等の下地材を使用することなく取付けできる耐火パネルを提供する。
【解決手段】2枚の鋼板2,2間に複数枚の石膏ボード3を挟むように配置して、石膏ボード3どうし及び石膏ボード3と鋼板2とを互いに接着して一体化して形成される耐火パネル1であり、特に、石膏ボード3の厚さが9.5mmである耐火パネル1の一方側の鋼板2及びこれに接する側の石膏ボード3と、他方側の鋼板2及びこれに接する石膏ボード3とをパネル幅方向に所定寸法だけずらして、パネル幅方向両側端部に夫々係合段部5を形成してなる耐火パネル1。 (もっと読む)


【課題】地震等の外力が加わっても、表面仕上げ材であるタイル材が損傷し難く、良好な外観意匠性を長期間にわたって維持できるようにする。
【解決手段】建築物の屋外に面する外壁の構造であって、外壁の屋外側に配置され板状をなす外壁下地材50と、外壁下地材50の外面に格子状に配置され接着されてなる桟材52と、桟材52を介して外壁下地材50の外面を覆い、桟材52に接着されてなるタイル材10とを備える。 (もっと読む)


【目的】本発明は化粧壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れた外装材上に、簡単に施工できる化粧壁材の取付構造に関するものである。
【構成】化粧面に凹部2を形成した長尺状の外装材Aと、裏面に凸部19を形成した長尺状の化粧壁材Bとからなり、外装材Aの凹部2に化粧壁材Bの凸部19を嵌合すると共に接着して形成した化粧壁材Bの取付構造である。 (もっと読む)


161 - 180 / 329