説明

Fターム[2E164AA01]の内容

建築物の補強部材 (2,794) | コンクリートの補強要素 (986) | 金属製のもの (575)

Fターム[2E164AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E164AA01]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】 型枠内の鉄筋を固定し、鉄筋と型枠間のコンクリートのかぶり厚を一定にするスペーサを提供せんとする。
【解決手段】 型枠内面と鉄筋間のコンクリートのかぶり厚を一定にするために、縦横双方の鉄筋をそれぞれ嵌合して固定する固定部と、該固定部と一体形成して前記型枠内面と間を一定にする間隔保持部とを一体に形成したスペーサと、そのスペーサを用いて型枠内にコンクリートを打設したコンクリート構造物。 (もっと読む)


【課題】非磁性の機械式継手において、高い機械的強度を得ることを目的とする。
【解決手段】非磁性の金属からなる鉄筋を連結する機械式継手であって、非磁性のステレンス鋼からなり、鉄筋3が挿入される略筒状のスリーブ1を有し、スリーブ1を縮径させる塑性加工によって、鉄筋3にスリーブ1が圧着されている。スリーブ1には、端部が開口した、鉄筋3を挿入するための貫挿孔1aが形成されている。また、鉄筋3が挿入される貫挿孔1aの開口端部の内周面には、開口側に向けて徐々に拡径するテーパー面13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】非磁性の機械式継手において、高い機械式的強度を得ることを目的とする。
【解決手段】非磁性の金属からなる鉄筋を連結する機械式継手であって、非磁性のステレンス鋼からなり、端部が開口し、鉄筋3が挿入される貫挿孔1aを備えた略筒状のスリーブ1と、スリーブ1の貫挿孔1a内に挿入された鉄筋3に対し、スリーブ1からかかる応力を緩衝する緩衝材4とを有する。鉄筋3は、スリーブ1の貫挿孔1a内に圧着して取り付けられ、緩衝材4は少なくとも、鉄筋3が挿入される貫挿孔1aの開口端部近傍において、貫挿孔1aを形成するスリーブ1の内周面と、鉄筋3の外周面との間に挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート構造物の耐塩害性を向上でき、しかも高い形状精度を得ることができるようにしたねじ節鉄筋及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 コンクリート構造物に適したねじ節鉄筋において、ステンレス棒鋼の表面には断面台形状の節(11)が螺旋状に連続して形成されている。
コンクリート構造物の鉄筋に適したねじ節鉄筋を製造するにあたり、ステンレス棒鋼を素材とし、該素材を冷間又は温間でローラ転造することにより、丸棒の表面に断面台形状の節を螺旋状に連続して形成したねじ節鉄筋(10)を製造する。 (もっと読む)


【課題】継手金物を設けた同一部材に開孔部を併設した構造で、該継手金物と開孔部とにより生じる構造上の補強構造を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造等の構築物の主要構造部の同一部材に主筋2の継手に継手金物1を使用し、継手金物1部位に併設して開孔部6を設け、その各々を補強する補強構造において、継手金物1の開孔部側端部と開孔部6の継手金物1側端部との間に、継手金物1の端部外方位置の主筋2に巻き付けた集約せん断補強筋4a及び開孔部6周囲に配筋した開孔部補強筋7の各々の補強筋が別個に併設配筋できるか開孔部補強筋7が集約せん断補強筋4aの配筋位置に入り込んで配筋できる寸法を確保する継手金物1部位と開孔部6とを併設配置する。 (もっと読む)


【課題】U型番線等の両端部の撚連結を、迅速容易に実施できるハンディな簡単構造の番線撚連結器を提供する。
【解決手段】番線端部をその横方向から装入する開放口を前部に形成して所定間隔で平行に配置した一対のコ字型枠を有し、各コ字型枠の底部に上向き噛歯を形成し、後部を各コ字型枠の後部に軸支して各コ字型枠間を上下回動挿通可能にし下部に下向き噛歯を形成した噛押えバーを有し、コ字型枠と噛押えバーの噛歯で番線端部を噛込んだ状態で番線端部を撚り込む回転操作ハンドルを噛押えバーの前部に設け、噛押えバーの下回動挿通動作をコ字型枠と噛押えバーの噛歯で番線端部を噛込んだ位置で停止させるストッパーをコ字型枠に又は噛押えバーに設けたことを特徴とする番線撚連結器。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、軽量化を実現しつつ構造部材の強度を向上させることが可能で、構造部材同士の接合も容易で、且つ、接合部の強度を向上させることが可能なH型、I型、T型及びU型のいずれかの断面形状を有するコンクリート構造部材を提供することを目的とする。
【解決手段】ステンレス鉄筋使用コンクリート構造部材において、H型、I型、T型及びU型のいずれかの断面形状を有し、内部にステンレス鉄筋からなる軸方向鉄筋、帯鉄筋を配筋し、十分な耐久性を満足するかぶりが確保される部分では、普通鉄筋からなる軸方向鉄筋、帯鉄筋を配筋することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定着端部を構造物に確実に定着させつつ低コスト化を図ること。
【解決手段】緊張材2a、2bの定着端部3a、3bを構造物4に定着させる構造であって、定着端部3a、3bが固着されるとともに構造物4に連結可能な定着体11を備え、定着体11は、一方側L1の開口部から定着端部3a、3bが内挿された管部12と、該管部12内に充填されるとともに定着端部3a、3bが埋め込まれた状態で固着された充填材14と、該充填材14に一方側L1から密接する受圧部16と、を備え、充填材14は、モルタル材料、樹脂材料またはモルタル材料と樹脂材料との混合材料からなる定着構造10を提供する。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業が極めて容易なコンクリート付着部材とコンクリート付着部材を備えた耐震コンクリート構造物を提供する。
【解決手段】鉄筋にコンクリート付着部材を取り付け、コンクリートを打設する事で部材の付着容量が増加し部材、鉄筋、コンクリートの一体化を図る構造とする。 (もっと読む)


【課題】鉄筋篭における3分割ユニットの製造において、鉄筋篭の大きさによって主筋とフープ筋の本数や間隔が違っても、撓みや捩れが生じないように機械的に配設維持して結束できるようにする。
【解決手段】分割ユニットの編成方法並びに編成装置は、鉄筋篭の外径に対応させて本体部に設けた鉄筋支持部材8とフープ筋支持部材9を伸縮させて設定し、フープ筋支持部材9に鉄筋篭の外径の曲率に合わせて湾曲させたフープ筋22を所要間隔をもって複数載置し、鉄筋支持部材8にフープ筋22を横切る方向に主筋を載置する、鉄筋篭の主筋とフープ筋22との各交差部を結束線で結束して一体化する、撓みや捩れが生じることがなく精度の高い鉄筋篭を編成でき、一人の作業員だけでも簡単に大径の鉄筋篭を精度良く、しかも効率よく編成でき、サイズの異なる鉄筋篭でも、その外径に合わせて鉄筋支持部材8とフープ筋支持部材9を設定しさえすれば直ちに変更できる。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリートを成形する型枠内に鉄筋を配置する手間を減らす。
【解決手段】 型枠内には、鉄筋2、3とインサートナット4をそれぞれ所定位置に配置し、コンクリートを投入し、鉄筋をコンクリートの内部に埋没し、インサートナットをコンクリートの外面に埋め込み、鉄筋コンクリート成形品を成形する方法において、鉄筋2は、端部に、インサートナット4に取り付けた環状部材6を嵌め込み、環状部材付きインサートナットは、環状部材に鉄筋の端部を嵌め込んだ状態で型枠内の所定位置に配置し、鉄筋を環状部材付きインサートナットの寸法で定まる型枠内の所定位置に配置する鉄筋コンクリート成形品の成形方法。 (もっと読む)


【課題】中小地震時においては建物の揺れを小さくでき、大地震時においてはオネジ部が破断する前に長さ中央部分が塑性変形を伴って伸びることにより地震エネルギーを吸収することができると共に、製造費を低減することができる柱脚用アンカーボルトを提供する。
【解決手段】周面に節38やリブ36等の凸部を有する異形棒鋼により形成され、その断面の直径方向において凸部の高さ中央部間に設定された公称直径よりも大きい外径のオネジを有するネジ部32が少なくとも一方の端部に形成されるようにした。
【効果】中小地震時においては建物の揺れを小さくでき、大地震時においてはオネジ部が破断する前に長さ中央部分が塑性変形を伴って伸びることにより地震エネルギーを吸収することができると共に、製造費を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】
基礎工事における配筋された鉄筋にアンカーボルトを固定する際、コンクリート打設時に位置ずれしない安全で作業性に優れた固定具を提供する。
【解決手段】
U字型に成型された固定金具のR部分にアンカーボルトを挿入し、その固定金具下部のアンカーボルトと交差する鉄筋位置に設けられた切込みの勾配を利用して、鉄筋の挿入をスムーズに行うと共にアンカーボルトを鉄筋に締付けることができる。 (もっと読む)


金属繊維は、実質的に互いに直角を向くように配置された繊維外側面(1)を有しており、ステープルの形態の折り曲げられた端部を備えることができる。この金属繊維は、コンクリート、木材などの材料を安定化、補強、または固定する役目をする。金属繊維の繊維外側面(1)により形成されて繊維長手方向に延びる繊維稜線部(2)は、面取り部の形態の、繊維外側面(1)に対して斜めに配置された稜部面取り面(4)をなしている。この稜部面取り面(4)は張り出し部を有し、この張り出し部が、安定化または補強もしくは固定されるべき材料に対するアンカリングヘッド(3)を形成する。 (もっと読む)


【目的】保持具の鉄線Aにより溶接金網を下部から支える.保持具の鉄線Bにより溶接金網の浮き上がりを防ぎ.デッキ上の溶接金網のコンクリートのかぶり厚さを正確に確保することを目的とする。
【構成】溶接金網を下部から支える鉄線Aと.上部から浮き上がりを防ぐ鉄線Bが直交して溶接されており.鉄線AはΩ状に曲がっており溶接金網を下部から支える.鉄線BはΩ状の一部が斜め上に盛り上がっており溶接金網を上から押さえている.又 鉄線Bの先端部が二段に屈曲しておりデッキプレートに噛み合うようになっている。 (もっと読む)


少なくとも1つの上方(Bo)縦補強層Boと、少なくとも1つの下方縦補強層(Bu)と、横力補強部(Q)とを備え、該横力補強部(Q)の延長部(L)は最上縦補強部(Boo)と最下縦補強部(Buu)を介して案内されており、前記横力補強部(Q)は、少なくとも20のL字形薄板部材(20)と、これに固定されたフレーム(30)とから形成されている、鉄筋コンクリート構成材。ここで各薄板部材は1つのベンドを有する。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの上方縦補強層(Bo)及び少なくとも1つの下方縦補強層(Bu)と、横力補強部(Q)とを備え、該横力補強部の延長部が最上縦補強部(Bo)と最下縦補強部(Bu)を介して案内される鉄筋コンクリート構成材であって、横力補強部が建築用鋼材製の少なくとも20の自由落下の台形または三角形の薄板部材から形成されている、鉄筋コンクリート構成材に関する。各薄板部はその両端部にそれぞれ1つのベンド(41、42)を有する。ここでこのベンドは、最上縦補強部(Bo)または最下縦補強部(Bu)まで案内されている。
(もっと読む)


【課題】鋼材の腐食を抑制することを目的する。
【解決手段】柱14を構成する硬化体20は、普通コンクリートと比較して、補強鋼材22の防錆効果を呈するアルカリ性が弱い。この対策として硬化体20の表面に遮蔽材24を設け、硬化体20に埋設された補強鋼材22の錆の発生を抑制している。従って、補強鋼材22の強度低下を低減しつつ、弱アルカリコンクリートで硬化体20を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】小さなトルクでPC鋼棒に所定の緊張力を導入することができ、緊張作業及び緊張管理を容易に且つ効率的に行うことを可能にしたプレストレス導入装置及びプレストレス導入方法を提供する。
【解決手段】PC鋼棒2の一端部2a側に繋げて配設される接続板11と、一端側を接続板11に繋げ、接続板11を挟んでコンクリート構造体1の端面1aと反対側に延びるように配設される複数の緊張用鋼棒12と、緊張用鋼棒12の他端側が挿通する緊張用鋼棒挿通孔16dを備えた反力板16と、反力板16を支持する支持部材15と、反力板16の緊張用鋼棒挿通孔16dを挿通した緊張用鋼棒12の他端側に螺合して配設される締付ナット13とを備える。そして、締付ナット13を回転させるとともに緊張用鋼棒12を緊張させ、緊張用鋼棒12に生じた緊張力を接続板11を介してPC鋼棒2に伝達させて、PC鋼棒2を緊張する。 (もっと読む)


【課題】場所打ちコンクリートの基礎杭などに用いられる複数の主筋を円筒形状に無溶接で組み立てられるようにした鉄筋の組立構造および組立方法を提供する。
【解決手段】複数の主筋2をその直径方向に所定間隔をおいて円筒形状に保持する複数の鉄筋保持具1と、複数の主筋2を鉄筋保持具1に固定する複数のUボルト3および固定ナット4とから構成する。鉄筋保持具1はH形鋼をその軸直角方向軸と平行な軸を中心に円形のリング状に形成し、その側部に複数のボルト孔7,7を形成する。Uボルト3は主筋2の側部に巻き掛け、雄ネジ部3a,3aをボルト孔7,7に挿通する。雄ネジ部3a,3aに固定ナット4,4を締め付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 57