説明

Fターム[2E172HA00]の内容

コンクリート打設にともなう現場作業 (1,390) | 打設付帯作業 (56)

Fターム[2E172HA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E172HA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】タンク屋根を製造するにあたり、コンクリートの打設時に該コンクリートを支持する支持体をサポートする期間の短縮化を図る。
【解決手段】コンクリートを含んで形成されるタンク屋根を製造する際の上記コンクリートの打設計画を作成する打設計画作成方法であって、上記コンクリートが打設される全領域を複数の小領域に分割する分割工程と、各上記小領域に対する上記コンクリートの打設により当該コンクリートを支持する支持体に発生する応力を計算する応力計算工程と、該応力計算工程にて計算された応力に基づいて上記支持体に対するサポートの必要性を判定する判定工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 残留コンクリートの現場処理に要する費用及び場所と労力を軽減させる。
【解決手段】 コンクリートポンプによりホッパ2より吸入してポンプ出口13へ吐出させるコンクリートを、多段式ブーム4に支持させたコンクリート配管8と、その先端側の根元ホース9及び先端ホース11を介して打設するようにしてあるブーム付きコンクリートポンプ車にて、コンクリート打設作業終了後に、コンクリートの流路の下流側開口よりスポンジのような詰物12を挿入してからコンクリートポンプを逆転させて、残留コンクリート14をホッパ2へ吸い戻す。次いで、ポンプ出口13に繋ぎ替えたフレキシブルホース15の先端側を、多段式ブーム4の先端部に吊下げた状態でアジテータ車のホッパへ向けて配置し、しかる後、コンクリートポンプを運転してホッパ2内の残留コンクリート14をアジテータ車へ排出して、残留コンクリート14の量を低減させる。 (もっと読む)


【課題】安全に開放作業することができるコンテナーバックを提供する。
【解決手段】上部にロープ2で閉じることができる開口部3が形成され、底面中央部に折りたたみ可能な小径の排出筒4が形成されたコンクリート骨材等を収納するコンテナーバック本体5と、コンテナーバック本体5に取付けられた吊り下げロープ7と、コンテナーバック本体5の底面に排出筒4を閉じるように折り曲げた状態で覆うカバー片8と、このカバー片8を覆うように前記コンテナーバック本体5の排出筒4の周囲に設けられた複数個の開閉カバー10と、この複数個の開閉カバー10の先端部にリング状でスライド移動可能に取付けられたコンテナーバック本体5の上部位置に係止できる開閉ロープ11と、この開閉ロープ11にスライド移動可能に取付けられた複数個の開閉カバー10を開閉状態に位置させることができるロック筒12とでコンテナーバック1を構成している。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物におけるコンクリートの品質、施工、施工後の各種測定データ、補修・維持管理に関する情報を簡易、正確、確実に、しかも一括で管理することができ、トレーサビリティーに活用することができるコンクリート構造物とその製造方法及びその管理方法を提供する。
【解決手段】本発明のコンクリート構造物は、コンクリート体1の表面1aの近傍、かつ打設面1b近傍に、薄板状のICタグ3が、そのアンテナ部のアンテナ面がコンクリート体1の表面1aと平行になるように埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート打設現場で、作業終了後にコンクリートポンプ車に残留する残こん、その洗浄によるコンクリート汚水を掻き出し、下で受搬送具に受け、この受搬送具を昇降機で吊り上げて残こん及びコンクリート汚水がコンクリートミキサー車のポッパへ注入され、コンクリートミキサー車のプラントへ運ばれ、再利用処理がされる。
【解決手段】 受搬送具が、円形チューブの空気フェンスと、該空気フェンスの底面に緊張される底面シートと、場合によっては、この底面シートの外周へ放射状に延展する残こん及びコンクリート汚水の飛散を受け止める延展シートとで構成され、底面シートの中央には、排出ノズルを備え、且つ底面シートの下側面には、少なくとも2本の吊り紐が排出ノズルを囲むように交差させて強固に貼着配設されているコンクリートポンプ車の残こん処理装置である。 (もっと読む)


1 - 5 / 5