説明

Fターム[2E176BB29]の内容

既存建築物への作業 (7,016) | 補修、改造又は増築 (2,869) | 改造又は補強 (1,302) | 既存部材への補強材の添設 (766)

Fターム[2E176BB29]に分類される特許

161 - 180 / 766


【課題】既存の建物の梁に貫通穴を設ける前に前記梁を補強する際に該梁の側部に取り付ける部材を軽量化し、該部材の取扱いを容易にすること。
【解決手段】梁の補強方法は、前記梁の側部における、穿孔領域から各端部分に向けて第1間隔を、上方へ前記第1間隔より大きい第2間隔を置かれた第1位置に第1非貫通穴を、下方へ前記第2間隔を置かれた第2位置に第2非貫通穴を設けること、前記穿孔領域から上方及び下方のそれぞれへ前記第1間隔を、一端部分に向けて前記第2間隔を置かれた第3位置に第3非貫通穴を、他端部分に向けて前記第2間隔を置かれた第4位置に第4非貫通穴を設けること、第1鉄筋の一端部を前記第1非貫通穴に、他端部を前記第2非貫通穴に挿入し、各端部を前記梁の内部に固定すること、第2鉄筋の一端部を前記第3非貫通穴に、他端部を前記第4非貫通穴に挿入し、各端部を前記梁の内部に固定することを含む。 (もっと読む)


【課題】社会資本の維持管理に極めて有効なALC版剥落防止工法を提供する。
【解決手段】天井ALC版1剥落防止工法である。天井ALC版1の下面にプライマー層4を形成し、次に、プライマー層4の表面に不陸を調整する素地調整層5を形成し、次に、素地調整層5の表面に下塗り層6を形成し、次に、下塗り層6に剥落防止ネット7を貼り付け、次に、剥落防止ネット7及び下塗り層6の表面に上塗り層8を形成する。 (もっと読む)


【課題】繊維強化シートを使用したときの特長を有すると共に、結合材としてセメント系材料とされる無機系結合材料を使用した場合において、結合材との接着を極めて強固とすることができ、繊維強化シートが破断強度に至る前にセメント材料から剥がれることを回避することのできる構造物の補強方法を提供する。
【解決手段】強化繊維にマトリクス樹脂が含浸され、硬化された連続した繊維強化プラスチック線材を複数本、長手方向にスダレ状に引き揃え、線材を互いに線材固定材にて固定した繊維強化シート1を、塗り継ぎ用接着剤を塗布した後、接着剤が硬化する前に、構造物100の表面に接着し、結合材としてセメントモルタル、ポリマーセメントモルタル、セメントペースト、ポリマーセメントペースト、又は、コンクリートとされる無機系結合材料を打設する。 (もっと読む)


【課題】土木工事用篭マット又は構築物のコンクリート剥落防止用ネットに用いられる難燃性ネット状物を提供する。
【解決手段】難燃性ネット状物を構成するFRPネット本体が、(1)未硬化状複合線状物20’を2子の網糸として編網後に硬化した、目合い20〜150mmの角目状の無結節網からなり、(2)未硬化状複合線状物は、ポリエチレン23により1次被覆した未硬化被覆線状物の断面積S0mm2と、ノンハロゲン難燃性ポリエチレン24による2次被覆層の断面積S1mm2との比S1/S0を2.1倍以上として被覆されたものであり、(3)硬化した2子の網糸を試験片としたときの燃焼性が自己消火性であり、(4)硬化した2子の網糸のFRP部を目視および触手によって、熱硬化性樹脂22であるマトリックス樹脂の固化状態および補強繊維21との接着状態を評価した時、固化状態のマトリックス樹脂が補強繊維と結着している。 (もっと読む)


【課題】建築物の既存外壁に取り付けて補強し、建築物の耐震性能を向上できるとともに、地震時に発生する想定以上の層間変位に追従して外壁のひび割れを防止し得る耐震外壁構造および耐震外壁工法の提供。
【解決手段】建築物の既存外壁に取り付けて建築物の耐震性能を向上させる耐震外壁構造であって、前記既存外壁の外面側に、合成樹脂発泡成形体からなる断熱パネルの一方の面側が接着され、前記断熱パネルの他方の面側に外装材が接着されてなることを特徴とする耐震外壁構造。 (もっと読む)


【課題】 土台を必要とすることなく、リフォームや防蟻工事の際などの際に開けられた開口部を有する基礎コンクリートを、少ない施工手順で、しかも有効に補強することのできる補強構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 通路となる開口部1を有する、鉄筋コンクリートからなる基礎コンクリート2の補強構造であって、開口部1の左右両側に、基礎コンクリート2の片側側面に当接する第1の補強金具3を一対固定し、かつ第1の補強金具3同士を、第1の補強金具3の上側に載置した開口部1の横幅よりも長尺の第2の補強金具4にて、開口部1における通行を確保しつつ連結固定すると共に、開口部1の下端と基礎コンクリート2の下端との間の基礎コンクリート2の片側側面に、開口部1の横幅よりも長尺の金属部材からなる第3の補強金具5を固定したことを特徴とする開口部を有する基礎コンクリートの補強構造。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンクリート構造物の補強兼用防食方法に関し、従来のコンクリート構造物の防食方法における工事の施工性と補強性能を向上させることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】コンクリート構造物の上表面側から孔を所要深さにて穿孔し、前記孔の略中心部にせん断力の一部を負担すべく太径にした陽極棒を挿入し、前記陽極棒の周囲に非導電性の補強材を前記孔に挿入し、前記孔の空間部に充填材を充填したコンクリート構造物の補強兼用防食方法とするものである。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造体自体の強度を向上させ、かつ、コストを抑えることができるコンクリート構造体のせん断補強構造を提供する。
【解決手段】コンクリート構造体4の一方の壁面3aから形成された環状の溝部5と、溝部5内に嵌合された変形板より成る補強部材6とを備えた。また、前記溝部5内に充填材35を充填した。また、前記補強部材6の変形板は円筒体30、又は、スリット付き円筒体、又は、孔付き円筒体、又は、両端にスリットを介して対向する複数の断面半円体、又は、円筒状メッシュ体等より成る。 (もっと読む)



【課題】既設の家屋に対して比較的容易に耐震構造を組み込むことができ、しかも耐震性に優れたものにする。
【解決手段】軸組構法により既に完成した家屋の壁を補強する耐震構造体であって、立設した隣り合う2つの柱4、5と下側水平梁6と上側水平梁7とで構成され、内側が空スペースCとなった矩形枠と、前記矩形枠の内部に、下側水平梁6の上に載せるとともに前記2つの柱4、5で挟まれた状態に嵌め込まれた矩形状のものであって、下側水平梁6に沿って複数の角材13が並設されるとともに角材13の隣り合うもの同士が締結手段(コーチボルト14)により連結された補強壁20と、補強壁20を前記矩形枠に固定する固定手段(コーチボルト14)と、角材13の隣り合うもの同士の間に設けられ、隣り合う角材13の間に角材13の長手方向へ沿って発生する剪断力を低減させる剪断力低減手段(金具16及び嵌合ピン17)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】施工者や発注者の経済性の向上、既設構築物の供用者の良好な利用の早期回復を図ることができると共に、高品質な固結材による固定を確保することができる。
【解決手段】耐震補強すべき既設構築物に形成される開口103内に耐震補強架構2を設置すると共に、耐震補強架構2の周縁と開口103の周面との間の隙間を塞ぐようにして型枠3・3を配置する第1工程と、固結材6として、練り上がりから凝結開始までの時間が1時間以上で、且つ圧縮強度が少なくとも練り上がりからの材齢12時間で5N/mm以上の材料を用い、型枠3・3内に充填する第2工程と、固結材6の充填後、練り上がりから6時間以上24時間未満の間に型枠3・3を撤去して、固結材6の充填状況を確認し、必要に応じて充填が不十分な箇所を補修する第3工程とを備え、第2工程から第3工程までの工程を1日以内に完了する既設構築物の耐震補強工法。 (もっと読む)


【課題】固結材の養生環境を適切に管理し、良好な固結材の強度や仕上がり状態を確保することができる既設構築物の耐震補強工法を提供する。
【解決手段】耐震補強すべき既設構築物に形成される開口103内に耐震補強架構2を設置し、耐震補強架構2の周縁と開口103の周面との間の隙間を塞ぐようにして型枠3・3を配置し、型枠3・3内に固結材6を充填して固化させ、耐震補強架構2と既設構築物とを一体的に連結する既設構築物の耐震補強工法において、型枠3・3内に充填する固結材6の練り上がり時刻を認識し、練り上がり時刻から型枠3・3内に固結材6を充填した後の養生初期の間の任意時点で環境温度の第1測定値を測定し、第1測定値以下の設定環境温度に対応する脱型可能時間を認識し、練り上がり時刻から脱型可能時間を経過に応じて環境温度の第2測定値を測定し、第2測定値が設定環境温度以上である場合に型枠3を脱型する。 (もっと読む)


【課題】少ない作業工数で、複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料の擬似ひずみ硬化特性を効果的に発揮させるライニング方法および構造体を提供する。
【解決手段】補強対象体2である鋼管杭2aの外周表面に、金属製の応力伝達部材5となる異形鉄筋5aを、鋼管杭2aの軸方向に延設するように点溶接によって固定した後、鋼管杭2aの外周表面外側に型枠を配置し、この型枠と鋼管杭2aの外周表面との間に複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料4を打設して異形鉄筋5aを覆って固化させることにより補強層3を形成して、この補強層3と鋼管杭2とを一体化させる。 (もっと読む)


【課題】FRPネットの端末を有効に固定できるコンクリート剥落防止方法を提供すること。
【解決手段】2子の網糸によって無結節状に編網して硬化してなるFRPネットに熱可塑性樹脂製メッシュが固着されてなるネット状物を、固定具とアンカーによりコンクリート面に固定するコンクリート剥落防止方法であって、該固定具は、中央にアンカー用通孔と、該FRPネットの少なくとも1網目(升目)に被嵌可能な嵌合部と、該嵌合部の辺壁に対向して設けられた外縁壁と、該辺壁と該外縁壁部との間に設けられ、該2子の網糸を保持するための抱持溝とを有し、該固定具をFRPネットの所定の部位の網目に嵌挿する一方、該アンカー用通孔にアンカーを打設(固定)する、ことを特徴とするコンクリート剥落防止方法である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、鉄筋コンクリート構造物の表面に電磁溶着金具で補強材及び合成樹脂板を張設・固定すると共に充填材を注入して、鉄筋コンクリート構造物の表面の補強や防食を実現する鉄筋コンクリート構造物の補強構造及び補強方法の技術を提供する。
【解決手段】
電磁溶着金具15はスペーサ15bと、スペーサ15bの表面に固定された電磁誘導金属板の機能を有する電磁溶着シート15cとで構成し、鉄筋コンクリート構造物13の表面13aに張設された補強材16を介して、スペーサ15b及び電磁溶着シート15cの略中央部(中心孔)を貫通して皿ボルト15aで鉄筋コンクリート構造物13に固定する。電磁溶着機20により合成樹脂板14と電磁溶着金具15の電磁溶着シート15cを接合・溶着し、補強材16と合成樹脂板14で形成された空間19内に充填材18を注入する。 (もっと読む)


【課題】軽量性、作業性、段差部や湧水部での施工性、及び価格等の問題が解決できるコンクリート剥落防止用ネットの固定具を提供すること。
【解決手段】ネットの少なくとも1網目(目合)に載着可能な寸法とアンカー用通孔を有する基材部と、該基材部の外縁辺に延設され、ネットへの外力を分担可能な強度を有し、1網目(目合)の対向する網糸又は隣り合う網糸を冠着可能な少なくとも2つの外縁壁を、有するコンクリート剥落防止用ネット固定具である。 (もっと読む)


【課題】新しい外壁仕上げ材に取り換えることなく、外壁部分の補修が可能な外壁仕上げ材の補修工法を提供する。
【解決手段】建物の外壁仕上げ材のうち、タイル4が浮いている補修領域6を横切るように2本の下地押さえ材11をそれぞれ適当な位置に配置し、その下地押さえ材と交差するように配置する締め付け押さえ材12を介して、下地押さえ材11をタイル4の側に押圧する。下地押さえ材11を押圧することによって、タイルが浮いている補修領域6を徐々にコンクリート躯体1の側に押し戻す。 (もっと読む)


【課題】中性化コンクリート成型体の表面層だけでなく深部にまでアルカリ性を回復させることができ、そのため、既存の建造物に定期的に塗布等を行なうことでコンクリート成型体中のアルカリ性環境が維持され、内部の鋼材の腐蝕による強度低下が効果的に抑制され、コンクリート成型体の耐久性を向上させることができるアルカリ性回復剤及びアルカリ性回復方法を提供する。
【解決手段】中性化コンクリート成型体のアルカリ性回復剤として、下記のA成分及びB成分から成り、該A成分を0.1〜60質量%及び該B成分を40〜99.9質量%(合計100質量%)の割合で含有して成るものを用いた。
A成分:下記の化1で示されるアミド化合物
【化1】


(化1において、
n,m:n+mが3〜15の範囲となる1以上の整数
R:炭素数7〜21の飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基)
B成分:炭酸カリウム (もっと読む)


【課題】既設建造物の表面に接して補強用コンクリート構造物を築造するのに好適な型枠構造を提案する。
【解決手段】アンカーボルト(6a〜6c)は、補強用部材(3)の板部を貫通してナット止めされ、当該アンカーボルト(6b)の前記板部から突出する先端ネジ軸部(7)にセパレーター連結板(14)をナット止めし、このセパレーター連結板(14)に設けられたネジ孔部(20)に、前記アンカーボルト(6b)と平行な向きのセパレーター(12)の内端ネジ軸部(12a)を螺合連結し、このセパレーター(12)の外端部に、前記型枠板(4,5)の内、既設建造物(2)の表面(2A)と平行な第一型枠板(4)を支持させた構成。 (もっと読む)


【課題】 容易にコンクリート凹部や凸部等の全面にわたる均一な塗布が可能で、動力が不要で、厳密な計量や混合が不要で、エアゾール製品以外には特に資機材が不要であるコンクリート構造物の表面保護方法を提供する。
【解決手段】 (メタ)アクリル酸エステルと有機過酸化物とを含有する(メタ)アクリル系樹脂組成物と、噴射剤とを混合した組成物をエアゾールとしたエアゾールA剤と、(メタ)アクリル酸エステルと前記有機過酸化物を分解し得る還元性物質とを含有する(メタ)アクリル系樹脂組成物と、噴射剤とを混合した組成物をエアゾールとしたエアゾールB剤からなる2剤型の(メタ)アクリル系硬化性組成物を、コンクリート構造物表面に吹き付けし、コンクリート構造物表面に(メタ)アクリル系硬化性樹脂組成物の硬化被膜を得るコンクリート構造物の表面保護方法を構成とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 766