説明

Fターム[2E182EF10]の内容

カーテン、垂れ幕等の戸、窓の付帯設備 (3,446) | 開閉手段 (211) | 紐、ベルト等によるもの (187) | 紐からみつき防止装置 (5)

Fターム[2E182EF10]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ツインタイプの日射遮蔽装置において、上下の遮蔽材を開くために、ボトムレールで中間レールを押し上げた際に生じる上部遮蔽材昇降コードが上部遮蔽材の昇降コード孔7のからはみ出ないようにする紐垂れ防止装置を得る。
【解決手段】
紐垂れ防止装置80は、中間レールの自重で出力盤100に戻しバネ110に抗した回転力が付与されている時には、係止コマ104が紐垂れ防止用の受動側歯車85の係合突起89に係合しないが、下部遮蔽材が上昇しボトムレール6によって中間レール4が上昇すると、戻しバネで係止コマ104が係合突起89に係合し、回転ベース部材90と紐垂れ防止用の受動側歯車85が係合すると、紐垂れ防止用の受動側歯車85の回転力が出力盤100に伝達され、上部昇降コード巻取りドラム70によって上部昇降コード8を巻き上げる (もっと読む)


【課題】製造が容易でありながら、機能的に信頼性のあるギャザーカーテンを提供する。
【解決手段】巻シャフト3及び、保持要素13によって巻シャフト3に上端がそれぞれ固定されている複数のプルコード5を有するギャザーカーテン。保持要素13を始点として、プルコード5はそれぞれ巻シャフト3上に巻きつけられる。保持要素13は、プルコード5がそれぞれ巻体4上に偏向することなく直接巻きつけられるように、相互に距離をおいて配置されている2つのガイド部23、23’の間に巻面12を有する、巻体4上に、離脱可能にそれぞれ配置されている。2つのガイド部23、23’は、プルコード5が、それらの間に1つ以上の層を成すように巻きつけられるようにプルコード5を制御する。巻体4は、好ましくは、二枚貝の殻の形状に設計され、巻シャフト3の溝6に離脱可能にラッチされる。 (もっと読む)


【課題】第1生地をヘッドレール近傍までたくし上げても、第2生地の見栄えを損わず、また第2生地の製作工数を増大させない。
【解決手段】ヘッドレール16に第1及び第2生地11,12の上端がそれぞれ取付けられ、ヘッドレールから昇降可能に垂下された第1及び第2昇降コード21,22が第1及び第2生地にそれぞれ連結される。第1昇降コード21は第1生地11の後側に配索され、第2昇降コード22は第2生地12の上端を越えて第2生地12の後側に配索される。またヘッドレールの後部下縁に沿いかつ下方に向って延長部材17が突設され、第2生地の上端が延長部材の前面に取付けられる。更に第2生地の正面視で第2昇降コードの垂下部分を含む所定幅に第2生地の上端を延長部材の前面に取付けない非取付部18が設けられ、ヘッドレールから垂下された第2昇降コードが非取付部を通って第2生地の前側から後側に配索される。 (もっと読む)


【課題】二重昇降カーテン装置における前後の昇降コードの互いの絡みつきを、カーテン装置の体裁を損なうことなく防止する。
【解決手段】支持バー5の前後に、前後のカーテン9,10の上縁部分2,3を取着する。前後のカーテン9,10の夫々を、昇降コード19,20の昇降操作によって引き上げ可能とする。前のカーテン9に取り付けられた昇降コード19の複数本を、前のカーテン9の側縁40から稍内方に位置させて前のカーテン9の上端側に設けられた挿通部39に、その後側から前側に向けて挿通させ、前のカーテンの前面53側で垂れた状態とする。 (もっと読む)


【課題】
ヘッドレールからそれぞれ垂下するスクリーンを備えたローマンシェードであって、ヘッドレールの前後幅がスリムであり、ヘッドレールを設置した状態で、ストッパのメンテナンスを実施することができるローマンシェードを提供する。
【解決手段】
ヘッドレールに上縁部が取り付けられて昇降可能に垂下するスクリーンと、一端部がスクリーンの下縁部に係止され、他端部がヘッドレールの一端部から垂下する昇降コードと、ヘッドレールに取り付けられて内部を貫通する昇降コードを操作してロックするストッパとを備えたローマンシェードにおいて、ヘッドレールに脱着可能に固定されるケースに、ストッパを下から脱着可能に内装する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5