説明

Fターム[2E184LC00]の内容

人命救助 (2,557) | 他の避難又は防護装置 (172)

Fターム[2E184LC00]の下位に属するFターム

Fターム[2E184LC00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】有事の情報によりシステム化された管理体によって即座に自動的に仮閉鎖し、強建物の内部や内陸側の臨海地域の多数の住民の犠性、各都市・各建物・重要物・資源のガレキ化の事前にこれらを総合的に養護する一手段を開発して、近未来以降も歴史的に繰返し運命的に起る各地域・各国への備えを図る。
【解決手段】未曾有の大地震・小天体の衝突に伴う大津波や地球温暖化・海水位上昇後の大台風に伴う大波浪等に耐えるよう推定体を開いて強固に構成され臨海地域に配備された耐波体と、大津波等の情報を受けて即座に全自動的に該耐波体を仮閉鎖してその内空部または内陸側の臨海地域の多数の住民・かけがえのない重要物・各都市各地域・資源等のガレキ化を未然に疎止し総合的に養護するよう最新技術を用いてシステム的に管理するよう連携して構成された管理体と、を具備する養護装置。 (もっと読む)


【課題】建造物を利用する園児や学童などの命を最低限護ることのできる避難装置を提供すること。
【解決手段】保育園、幼稚園、学校校舎、公民館などの建造物内を対象とする避難装置であって、同建造物の室内や廊下などに地震時の耐震避難構造体を固定設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収容可能な避難者数や水流に対する強度を犠牲にすることなく非常用品を保管できる津波等の際の避難用タワーを提供する。
【解決手段】避難用タワー1は、津波、洪水等による冠水の際に想定される最高水位より上方で支柱2に固定されている避難者を収容するためのプラットフォーム3と、プラットフォーム3よりも下方の高さ位置で支柱間を連結する補強構造4を備える。補強構造4には開閉可能で閉鎖時に内部が気密状態となる、非常用品を収納可能な保管ケース5が取り付けられている。階段6Bの踊り場8から保管ケース5まで延びる足場設備24が設けられている。保管ケース5は先端が先細りの外形を有する。 (もっと読む)


【課題】災害現場の瓦礫中や倒壊家屋内部、火災現場、雪山遭難現場等、人が入れない狭い場所や危険な場所に探索ユニットを安全かつ迅速に分散させ、瓦礫内の被災者等を迅速かつ広域に探索することにある。
【解決手段】耐環境性を持つ転動可能な外殻2と、前記外殻内に耐振性を持って密閉収容され、その外殻の周囲の状況を探索して出力する探索手段3と、前記外殻内に耐振性を持って密閉収容され、当該探索ユニットの現在位置を報知する自己位置報知手段6と、を具えてなる、転動分散型探索ユニットである。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作ロボットシステムにおいて、制御処理装置の簡素化及び低コスト化を図る。
【解決手段】操作機51の操作機制御部53とロボット11のロボット制御部32との間で制御データと音声データと映像データをデジタルデータとして送受信する有線ネットワーク及び無線ネットワークを構築し、有線ネットワークを、操作機用メディアコンバータ54とロボット用メディアコンバータ33を伝送ケーブル26により接続するイーサネット(登録商標)回線により構成する一方、無線ネットワークを、操作機用ブリッジ55とロボット用ブリッジ34を接続するイーサネット(登録商標)回線により構成し、主要部の制御機器を共通化する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5