説明

Fターム[2E220GA34]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料の性質及び形状 (7,186) | 材料の特定形状、構造 (5,609) | リブ、格子状 (99)

Fターム[2E220GA34]に分類される特許

1 - 20 / 99


【課題】 化粧板のレベル調整を容易にすることができ、また、経年使用によるレベルの変化を防止すると供に隣り合う床板を確実に連結することができる化粧板敷設具を提供する。
【解決手段】 上端側に雄ネジ16が設けられたネジ軸17と、前記ネジ軸17の上面に設けられた非円形の係合穴20とを備える支持脚2と、前記支持脚2の係合穴20に進退自在に挿入可能な棒状部41と前記棒状部の上端に設けられた把持部42とを有する回転工具4と、厚み方向に貫通して設けられ前記支持脚2の雄ネジ部16と螺合する雌ネジ15部が設けられた前記支持脚を支持する支持脚固定穴12と、前記支持脚固定穴12の上方に前記支持脚固定穴12の周囲に設けられ前記回転工具4と係合可能な工具固定部21,22と、上面に化粧板材3を係合する板材固定部13,14とを備える下地本体1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に施工でき、強風を受けた際の捲れ上がりを防止することができる床化粧材を提供する。
【解決手段】床面に敷設されて床を構成する床化粧材であって、ユニット床材と、該ユニット床材の端部を覆うカバー材とを備え、前記ユニット床材は、多数の開孔を有し、かつ、各開孔に沿って切断が可能であり、前記カバー材は、前記ユニット床材の端部の開孔において前記ユニット床材に固定されている床化粧材。 (もっと読む)


【課題】
床面にシート類が露出したような場合に、床面上に敷きつめてもシート類に局所的に荷重が作用することを軽減してシート類の損傷を軽減させることができ、緩衝材の接着などの2次加工および使用時の維持管理工数を減少させる床化粧材を提供する。
【解決手段】
樹脂性の床化粧材X1は、多数の開孔部を有する床化粧材本体1の裏面側に適当な間隔を空けて脚2が突設されている。床化粧材X1は床化粧材本体1と脚2が一体ものとして射出成形されることで得られ、複数のユニット(床化粧材X1)を相互に連結することができる。
床化粧材本体1の一部の開孔部13の裏面側に脚2が形成される。該脚2の端部には床面に着床するための着床部22が形成され、着床部22の着床面23の面積が開孔部13の断面積に略等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器を収容する建造物において、密閉性を高めて電子機器を保護しながら室内の熱を効率的に外部に放出し、さらに、電子機器への配線を容易とする。
【解決手段】建造物の床面に、T形断面形状の突起が並列して形成されたT形板材2を敷設し、T形断面形状の突起のうえに、電子機器を収納するラック1を載置して固定する。建造物の室内には、電子機器から発生する熱を外部に放熱するため、室内の熱を吸収して冷却する熱交換器3と冷却空気を循環するファン32とが設置してある。ラック1の載置されたT形断面形状の突起の間には空間が形成され、この空間を経由して冷却空気がラック1の下方に導入され、電子機器を効率的に冷却する。また、この空間内に電子機器に必要なケーブルを配線することが可能である。ラック1は、T形断面形状の突起の間に置かれた固着具により固定され、その位置が調整できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】床パネルの縁部の剛性を高くできる補強床パネルを提供する。
【解決手段】本発明の補強床パネル50は、平板状に形成された床パネル4と、床パネル4の一方の面(一方のパネル面51)の周縁部52に、当該周縁部52に沿って連続的に設けられた複数の補強材12とを備え、当該補強材12は、床パネル4の一方の面から離れる方向に延長する長さが、床パネル4の一方の面に沿った方向に延長する長さよりも長いことを特徴とする。また、平板状に形成された床パネルと、床パネルの一方の面の周縁部に、当該周縁部に沿って間欠的に設けられた複数の補強材とを備え、当該補強材は、床パネルの一方の面から離れる方向に延長する長さが、床パネルの一方の面に沿った方向に延長する長さよりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】切欠部の側面に形成された載置部の強度を向上させることができるフロアパネルを提供する。
【解決手段】トップシート2とボトムシート3との外周端を重ね合わせることで構成されたフロアパネル1であって、フロアパネル1の外周端に矩形状の切欠部11が形成され、切欠部11の側面にインナーコンセント6が載置される載置部12が形成されており、載置部12において互いに対向する2つの側面に設けられたエッジ部121にリブ14が設けられる。 (もっと読む)


【課題】床上空間の通気を好適に行うことができる建物の通気構造を提供する。
【解決手段】建物10は、基礎11上に形成された一階部分12と、一階部分12の上方に連続して形成された二階部分13と、を備えている。一階部分12には一階居室16が形成されており、二階部分13には二階居室17が形成されている。建物10には、一階居室16と二階居室17とを仕切る階間部40が設けられている。建物10には、一階居室16及び二階居室17を屋外と仕切る外壁部27が設けられている。階間部40には、一階居室16と二階居室17とを連通する通気路50が設けられ、通気路50を通じて各居室16,17の間で通気が可能となっている。通気路50は、外壁部27の近傍に設けられている。二階居室17には、通気路50の上方に外壁部27から張り出して二階収納部60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】施工条件や需要者のニーズに低コストで対応することが可能な二重床構造を提供することを課題とする。
【解決手段】下床に設置される複数の支持脚と、上床を構成するための複数列の梁材とを具備する二重床構造であって、支持脚は、梁材を下側から支持する上部材と、上部材を下側から支持する中部材と、中部材を下側から支持する下部材とを備えており、上部材、中部材および下部材は、いずれも金属製の押出形材からなり、かつ、その押出方向が上下方向となるように配置されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面材の端部の後処理が省略でき、且つクッション材における耐熱性および耐圧性といった材料への制約が緩和されたクッション性を有する洗い場床を提供する。
【解決手段】ユニットバスに組み込まれる洗い場床であって、洗い場床の外縁部を構成し、開口部13oを有する枠状の外縁側基材13aと、前記開口部のなかに設けられ、前記外縁側基材から分離可能な中央側基材13cと、前記開口部を上方から覆い、端部が前記外縁側基材に熱融着される表面材11と、前記開口部内において前記表面材と前記中央側基材との間に設けられ、柔軟性のクッション材12と、を備え、前記クッション材は、前記中央側基材が分離された状態の前記開口部を介して、前記表面材の下に配置可能であることを特徴とする洗い場床が提供される。 (もっと読む)


【課題】グレーチングへの配管の貫通部の構造を容易に施工する。
【解決手段】床に敷詰めたグレーチング1a,1bの縁に半円形状の切欠きを貫通孔2として形成し、その貫通孔2に垂直なフラットバー3に水平な鍔7をつけた鍔付きフラットバーを設置し、そのフラットバー3によって配管6を囲み、且つ鍔7でフラットバー3を支持する。貫通孔2を拡大して配管6と貫通孔2の縁との接触事故を防いだ場合には、貫通孔2の余分な開口を鍔7が覆う。 (もっと読む)


【課題】誘引流の発生を防止するとともに、空調機近傍でも床下から床上へ確実に空気を供給できる通気流誘導装置を提供する。
【解決手段】上下方向に貫通する通気孔24を有するフリーアクセスフロアパネル22の下側に設置され、フリーアクセスフロアパネル22の下側を通る風を通気孔24に誘導する羽根部材26を有するようにした。
【効果】誘引流の発生を防止するとともに、空調機近傍でも床下から床上へ確実に空気を供給できる。このため、空調機近傍のコンピュータ自体の温度上昇や室内の温度上昇等が原因で、空調機近傍のコンピュータが故障することを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来、床パネルを支承して二重とした床構造については格別に耐震、免震の処理がなされておらず、一定レベルの震度の地震が発生した時に床パネルの損壊を防止することができず、それに伴なっての事故や避難路の確保に関し、何らの対策もなされていなかったという点である。
【解決手段】 床パネルの耐震構造は、床下の支持部材の頂面に支柱を配し、その支柱の上端にパネルの受座を備え、その受座で床パネルを支承している二重構造の床構造において、前記した支柱にベースとなるプレートを設け、そのベースとなるプレートの端縁に支持プレートを備え、その支持プレートとベースとなるプレートを挟持するようにU字金具を備え、そのU字金具の上板を通してスタッドで支持プレートを固定し、そのスタッドは前記有孔パネルの上面から通されたボルトまたはネジと連結してあることとする。 (もっと読む)


【課題】大引き(根太材)に雨水や埃、ゴミなどが溜まり難いデッキを提供する。
【解決手段】長手方向に沿って設けられ上方に突出された突出部を有する大引きと、大引き上に取り付けられるデッキ材と、突出部と係合して上方への移動が規制され、デッキ材と係合して当該デッキ材を前記大引きに取り付ける取付部材と、を備え、突出部は、長手方向と交差する大引きの幅方向において広がる側に延出され、取付部材が係合される係合片を有し、当該突出部が設けられている本体部とともに、内側に繋がった空間を形成し、取付部材は、突出部と係合しつつ長手方向にスライド可能に設けられ、デッキ材は、大引きの幅方向に沿わされて配置され、側部に前記長手方向に窪む凹部を有し、大引き上に配置されたデッキ材の凹部に、大引き上をスライドさせて取付部材を挿入することによりデッキ材を大引きに取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 マットが雨水又はその他の水により濡れた場合においても、マットの上盤部の上面は、水分量が比較的少ない状態が維持され得、滑り止めや水分除去等の効果に優れる。
【解決手段】 各要素マット体Eは、対象が上載される上盤部10と、その上盤部10を載置面の上方に支持する多数の支柱部12及び平板状縦板部14又は折曲板状縦板部16を備える。上盤部10は、格子状をなし、上下方向に貫通する多数の長方形状の透孔部20を、上盤部10の上面全体に満遍なく有する。各透孔部20の一辺を構成する区画部22の下側には、フィン状の突起部24・26・28が形成されている。突起部24・26・28のエッジ部24a・26a・28aは、区画部22のうち透孔部20に臨む側面の下端を上端とし、その側面にほぼ連続するように下方に延びた後、その透孔部20から見て外方に向かって下降傾斜して下端に達している。 (もっと読む)


【課題】表面材の形状を制限されず、かつ、目地に沿った部分での撓みが少ないとともに、表面側から裏面側への十分な排水性能を確保できる床化粧材を提供する。
【解決手段】合成樹脂製枠体の枠体本体上面に複数の板状表面材が一定間隔の目地を形成した状態で固着され、枠体本体の下面側から枠体本体と敷設面との間に排水空間を形成する多数の脚部を備えているとともに、前記枠体本体の前記目地を臨む部分に目地の長手方向に長孔状の水抜き孔が目地に沿って複数設けられ、かつ、前記合成樹脂製枠体が、枠体本体の下面の前記目地を臨み、前記水抜き孔を避けた位置に、枠体の前記目地を臨む部分を中心とする撓みを抑止する補強リブを備えている床化粧材であって、枠体本体の下面側に、水抜き孔を跨ぐように目地の長手方向から見て略門型をした補助補強リブを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】空気流通層を通過する調温空気と熱交換されて床部に吸収される熱量に領域的な偏りが生じるのを抑制して、居室部の床部の表面の温度を略均一に保持した状態で足元部分の冷暖房を行うことのできる空気循環式冷暖房システムを提供する。
【解決手段】中間部分に空気流通層12が形成された二重床11と、空気流通層12に調温空気を送り込む調温空気供給装置13と、空気を排出する空気吹出し口14とを備え、床部(二重床)11の表面からの輻射熱によって居室部10の冷暖房を行う空気循環式冷暖房システムにおいて、二重床11は、床基盤15と均熱板17との間に空気流通層12を形成するようになっており、均熱板17の下面から下方に一体として突出して、複数の吸熱突板19が配設されており、これらの吸熱突板19の配設密度は、調温空気供給装置13に近接する領域よりも、調温空気供給装置13から離れた領域の方が大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との接合に用いる摩擦撹拌接合手段による接合のための時間を短縮することができるとともに、接合不良が発生せず確実に接合することができるフリーアクセスフロア用パネルを提供する。
【解決手段】平板部4と、この平板部4の裏面側に一体的に形成される複数のリブ26とを有するパネル本体部22と、複数のリブ26の先端部に接合される補強板部材24とを備え、補強板部材24と複数のリブ26の先端部とが、補強板部材24に形成されリブ26の先端部が嵌合する嵌合部29において摩擦撹拌接合手段により接合されるようにした。
【効果】フリーアクセスフロア用パネルにおける、パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との接合に用いる摩擦撹拌接合手段による接合のための時間を短縮することができるとともに、接合不良が発生せず確実に接合することができる。 (もっと読む)


【課題】パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との間が、補強板部材の面と平行方向に互いにずれることを防止して安定した状態で摩擦撹拌接合手段により接合することができるフリーアクセスフロア用パネルを提供する。
【解決手段】平板部4と、この平板部4の裏面側に一体的に形成される複数のリブ26とを有するパネル本体部22と、前記複数のリブ26の先端部に接合される補強板部材64とを備え、前記複数のリブ26の先端部と前記補強板部材64とが、前記補強板部材64に形成された一対の突出部65間に前記リブ26の先端部を嵌合させて摩擦撹拌接合手段により接合されるようにしたことを特徴とする。
【効果】フリーアクセスフロア用パネルにおけるパネル本体部のリブの先端部と補強板部材との間が、補強板部材の面と平行方向に互いにずれることを防止して安定した状態で摩擦撹拌接合手段により接合することができる。 (もっと読む)


【課題】容易に表面化粧材を固着することができるとともに、気温変化等により枠体が熱収縮しても表面化粧材のガタツキやはずれがなく安定した固着状態を保つことができる化粧床材の枠体を提供する。
【解決手段】表面化粧材受部上面に突設された柱部に基端が支持され、表面化粧材受部の上面との間に隙間を形成するとともに、表面化粧材受部の4辺うちの対向する1組の辺に直交する方向に先端が互いに離れるように柱部から延設された対となる2つの係止片を少なくとも1対有し、前記対となる2つの係止片が、前記表面化粧材の下面に形成された凹部の開口からそれぞれ弾性変形しながら前記凹部内に挿入され、凹部内で弾性復元して前記凹部の壁面に設けられた係合凹部にそれぞれ係合して前記表面化粧材が表面化粧材受部に固着される構成とした。 (もっと読む)


【課題】配線の取出口を閉塞する閉塞部の紛失を無くし、配線が取り出された取出口の閉塞部の保管を不要にすることができると共に、配線の取出口から閉塞部が外れることが防止することができる二重床構造を提供する。
【解決手段】基礎床面上で複数の床パネルを所定高さに支持して形成される二重床構造であって、複数の床パネルより下の第1の空間と、複数の床パネルより上の第2の空間とを連通する配線引出凹部54を、複数の床パネルの内の一つである配線引出パネル50に形成し、配線引出パネル50に隣接する閉塞パネル60に、配線引出パネル50の配線引出凹部54を閉塞可能な閉塞部64を一体的に設け、配線引出パネル50若しくは閉塞パネル60の少なくとも一方を回転し方向変更して配置することにより、配線引出凹部54を閉塞部64により開閉可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 99