説明

Fターム[2E250EE09]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コードそのものの性質 (2,051) | 保護されているコード (221)

Fターム[2E250EE09]の下位に属するFターム

Fターム[2E250EE09]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】電子キーシステムにおいて、電子キー毎の暗号鍵を共通にすることで記憶容量の圧迫を抑制しつつ、セキュリティ性を確保することにある。
【解決手段】電子キー10を紛失した場合には、それに気が付いた時点でそのキーを補うべく追加キーが追加されると想定される。車載機20は、無線通信を通じて追加キーである旨認識すると、自身の暗号鍵を暗号鍵Kcから暗号鍵Kc+1に更新するとともに、紛失した電子キーを除く他の電子キー10との無線通信(更新信号Sko)を通じてそれら電子キー10の暗号鍵を暗号鍵Kcから暗号鍵Kc+1に更新する。これにより、紛失した電子キーに対応するキーIDコードが他の電子キーに対応するキーIDコードに書き換えられた場合であっても、暗号鍵が未更新であるところ、第1のレスポンス照合が成立しないため、車両ドアの施解錠等が許可されることがない。 (もっと読む)


【課題】防犯性を確保しつつ、車載機と電子キーとのセット納入を不要とすることができる電子キーの登録システムを提供する。
【解決手段】書込装置41は、初回登録時にはIDコードを使用して第1の暗号鍵生成プログラムに従い暗号鍵を生成する一方、追加登録時にはIDコード及びECU13のシリアルナンバーを使用して第2の暗号鍵生成プログラムに従い暗号鍵を生成する。また、ECU13においても書込装置41と同様の処理が行われる。初回登録時には電子キー12のIDコードにのみを使用して暗号鍵が生成されるので、初回登録時に電子キー12及びECU13をセットで工場等に納入する必要はない。市場等における追加登録時には、ECU13にはこれに対応して製作された電子キー12のみが登録可能になる。これにより、防犯性が確保される。 (もっと読む)


【課題】鍵発行サーバによる煩雑な鍵管理を行うことなく、施解錠を確実に行える鍵の更新を提供する。
【解決手段】スマートキー1に、鍵発行サーバ3によって発行された鍵を受信する鍵受信部47と、発行毎に異なる複数の鍵を保持する鍵保持部41と、ドアロック装置2に対して送信される施解錠要求を暗号化するための鍵を、保持されている鍵から選択する鍵選択部45と、施解錠要求を、鍵選択部45によって選択された鍵を用いて暗号化する暗号化部42と、暗号化された施解錠要求をドアロック装置2に送信し、ドアロック装置2による施解錠成功の通知を受信するメッセージ送受信部46と、を備え、メッセージ送受信部46によって施解錠要求に応じた施解錠成功の通知が受信されない場合、鍵選択部45は、暗号化のために選択する鍵を変更し、暗号化部42は、変更された鍵を用いて施解錠要求を暗号化することとした。 (もっと読む)


【課題】 不特定ユーザの携帯電話機等の携帯端末を介して、ロッカーの鍵の解錠等を制御する制御システムを提供する。
【解決手段】 所有者の携帯電話機100は、ロッカー200の暗号鍵を保持する記憶部160と、記憶部160の暗号鍵を用いて認証用情報を暗号化する暗号処理部141と、暗号化認証情報を代理人の携帯電話機101へ送信する無線通信部110を備え、携帯電話機101は、暗号化認証情報を受信する無線通信部110と、受信した暗号化認証情報を近距離通信によりロッカー200へ送信する赤外線通信部120を備える。携帯電話機100と携帯電話機101は互いに通話可能であり、無線通信部110は、携帯端末と通話の際に、暗号化認証情報を携帯電話機101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、中継機を利用した電子キー及び車両間の不正な通信を抑制することで、よりセキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】通信毎に異なる送信タイミングで要求信号及び応答信号が送受信される。従って、要求信号及び応答信号の送信タイミングが解析されても、次の通信においては、解析された送信タイミングと異なるタイミングで要求信号及び応答信号が送受信される。上記中継機101は、解析された送信タイミングに則して各アンテナ102…をオン、オフ切り替えるため、実際の要求信号及び応答信号の送信タイミングに合致しないタイミングで各アンテナ102…をオン、オフ切り替えることになる。よって、要求信号及び応答信号は、中継機101によって完全な信号としてリレーされず、上記中継機101を介した車両2及び電子キー10間の不正な通信を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、中継機を利用した電子キー及び車両間の不正な通信を抑制することで、よりセキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】車両2及び電子キー10間において、要求信号(チャレンジ信号Scc1)又は応答信号(レスポンス信号Sre1)の送信中に重なり合うタイミングで、同信号の送信方向の反対方向に向けて対向信号Ske,Scaを送信することで、中継機を利用して車両2と同車両2から遠く離れた位置における電子キー10との間で不正な通信が実行されることが抑制される。これにより、電子キーシステム1のセキュリティ性をいっそう向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】リモートイモビライザシステムを用いる移動体にあって、管理センタとの通信が不可能となる環境におかれる場合であれ、移動体の盗難や不正使用を防止することのできる移動体のキー情報管理システムを提供する。
【解決手段】移動体のキー情報管理システムは、車両10と管理センタ13との間での無線通信を通じて、車両10の車両固有のキーID32を更新もしくは追加可能に管理する。車両10は、管理センタ13に管理されて車両10の記憶装置31に記憶される車両固有のキーID32と車両10に使用された電子キー11の電子キー固有のキーID11Kとの照合に基づき当該電子キー11に割り当てられた車両10の操作に関する許可/不許可を制御する照合制御装置20と、特定の携帯端末14との間での近距離通信を実行可能な近距離通信装置26とを備える。所定の条件の下、車両固有のキーID32は近距離通信を通じて携帯端末14に退避される。 (もっと読む)


【課題】秘密鍵の盗み取りを発生し難くすることができる秘密鍵登録システム及び秘密鍵登録方法を提供する。
【解決手段】車両1と電子キー2の双方に秘密鍵16を登録するには、まず書き込み器18によって、車両1に車載器センター鍵22を書き込むとともに、電子キー2に電子キーセンター鍵23を書き込んでおく。そして、センター20において生成された秘密鍵16を、予め取り込んでおいた車載器センター鍵22により暗号化して車載器登録コードCcrに変換し、これを車両1に送り渡し、更に同じ秘密鍵16を、予め取り込んでおいた電子キーセンター鍵23により暗号化して電子キー登録コードCdkに変換し、これを電子キー2に送り渡す。そして、車両1と電子キー2との各々で、登録コードCcr,Cdkを復号し、復号データを秘密鍵16として各々登録する。 (もっと読む)


【課題】第三者が必要な範囲内において電気錠を解錠することができるようにする。
【解決手段】設定端末1は、解錠日時と利用者識別情報とをサーバ2に送信する。サーバ2は、その解錠日時と利用者識別情報とを受信し、その解錠日時を少なくとも暗号化した情報を含む解錠電子鍵情報を、利用者識別情報に対応する送信先に送信する。利用者端末3は、その解錠電子鍵情報を受信して出力する。電気錠端末4は、利用者端末3から出力された解錠電子鍵情報を受け付け、その解錠電子鍵情報に含まれる暗号化された情報を復号して解錠日時を取得し、その解錠日時と、現在の日時とを比較して解錠電子鍵情報が正当かどうかを判断し、正当である場合には、電気錠5を解錠する。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムとしてのセキュリティ性を維持しつつ、電子キーの識別コードを施解錠装置に登録するに際しての利便性を高めることのできる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】この電子キーシステムでは、施解錠装置30に登録されている識別コードと電子キーKpの識別コードとが一致したときに玄関ドアのロック/アンロックを行う。ここでは、施解錠装置30に暗号鍵Cqを記憶させるとともに、電子キーKpが、暗号鍵Cqで暗号化された登録情報コードRqを含む登録情報信号、及び同電子キーの識別コードIDpを含む識別コード信号を送信する。そして、施解錠装置30は、登録情報コードに含まれている暗号化された登録情報コードRqを、ROM33bに記憶されている暗号鍵Cqにより復号化することができた旨の判定に基づいて、識別コード信号に含まれている識別コードIDpを登録する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上した扉開閉管理システムを提供することである。
【解決手段】扉側装置は、出力部IDを暗号化することによってセキュリティを付加する(S11)。そして、出力部IDを含むトリガー信号を出力する(S12)。IDタグは、トリガー信号を受信すると(S13)、第2の記憶部に記憶されている出力部IDと一致するか否かを判断し、一致する場合には(S14において、YES)、ID番号および出力部IDを暗号化することによってセキュリティを付加し(S15、S16)、送信用アンテナを介して、ID番号および出力部IDを含む応答信号を出力する(S17)。扉側装置は、出力された応答信号を受信して(S18)、第1の記憶部に記憶されているID番号および出力部IDと一致するか否かを判断し、一致する場合には(S19において、YES)、扉を開錠するよう制御する(S20)。 (もっと読む)


【課題】 システムとしての利便性を確保しつつ個人情報の漏洩を回避できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】 セキュリティ空間に対する利用者の行動を制限する電気錠2と、利用者のIDを取得するIDカードリーダ3と、利用者の指紋情報を取得する指紋読取装置4と、IDカードリーダ3により取得されたIDと指紋読取装置4により取得された生体情報とに基づいて、利用者の認証処理をする入退室制御装置1とを備え、入退室制御装置1による認証処理の結果に基づいて、電気錠2による制限状態を変更する。入退室制御装置1は、生体情報を用いてIDを暗号化した暗号情報を記憶する暗号情報データベース記憶部13を備え、ユーザID復元部14により、指紋読取装置4により取得された生体情報を用いて暗号情報からIDを復号し、復号したIDとIDカードリーダ3により取得されたIDとが同一である場合に認証処理の結果を許可とする。 (もっと読む)


【課題】通信応答性向上ができると共に、通信信頼性が高く、小型・安価であり、車両の盗難防止に好適な車載機器遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】携帯機50の送信手段(送信部55、送信アンテナ56)は、応答信号を2値データとし、この2値データに対応する複数の擬似ランダム符号で変調して得られるデジタル信号を用いて搬送波を変調して前記応答信号を送信し、車載機10の受信手段(送信部17、車内送信アンテナ11)は、複数の擬似ランダム符号に対応した複数の相関器を用いて受信した応答信号の相関をとり、複数の相関器出力により応答信号を復調すると共に、車載機10の送信手段は、最大の相関器出力の応答信号を送信した携帯機と通信する。 (もっと読む)


【課題】電子鍵システムにおいて予め登録された汎用のICカードに臨時の合鍵を発行するシステム等を提供する。
【解決手段】汎用のICカードに合鍵ストアアプリと錠前公開鍵証明書をインストールすることにより、合鍵用ICカード13を合鍵用に登録しておく。利用者11は、合鍵用ICカード13を合鍵発行端末に提示し、認証後、鍵データを発行して電子署名を付与し、錠前9の公開鍵で暗号化して合鍵用ICカード13に保存する。開錠する場合、利用者11は合鍵用ICカード13を錠前9に提示し、認証後、錠前9は合鍵用ICカード13から暗号化された合鍵データを受信し、復号、電子署名検証を行い、成功すれば開錠する。 (もっと読む)


本発明は、無線インターフェースを介して鍵の個人識別子を入手して、対応する鍵識別子を受信した場合にロックおよび/またはロック解除を行うために適したロッキングシステムに関しており、前記鍵がモバイル通信端末となっている。 (もっと読む)


自己給電式錠の錠管理システムを提供する。錠管理システムは、インターネットに利用可能な状態で接続され、錠システムに関連する情報を格納するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)サーバと、暗号化および復号化のための共有機密の生成と、トークンを用いて錠アクセス・データ・パケットの生成と暗号化を行うことを制御し、公衆ネットワークを用いてデータ・パケットをASPサーバへ転送し、ASPサーバから暗号化された状態パケットを受信し、状態パケットの復号化を制御し、公衆ネットワークを用いて復号化された状態パケットに関する情報をASPサーバへ送信する少なくとも1つの顧客モジュールと、公衆ネットワークを介してASPサーバからデータ・パケットを受信し、データ・パケットを復号化し、暗号化された状態パケットをASPサーバへ送信する、少なくとも1つの錠を含む。
(もっと読む)


【課題】従来の通信システムのように、暗号鍵がEEPROMやフラッシュメモリのような不揮発性メモリ等に記憶されている場合、読み出された暗号鍵を基に送信装置が偽造されてしまい、その送信装置によって通信システムが不正に動作されてしまう恐れがある。
【解決手段】リモコンキー2において、暗号化部23が第1の暗号鍵K1によって暗号化した平文を送信部21が受信装置10に送信する。受信装置10では、受信部11が暗号化された平文を受信し、復号化部13が、第1の暗号鍵K1と対となる第2の暗号鍵K2によって復号化する。この第2の暗号鍵K2は、FeRAM5に記憶され、FeRAM5から外部へ読み出されたならば消去される。 (もっと読む)


多機能リモートデバイス(コンディションユニット)は、キャリアによって運搬され、リモートデバイスは、レンジ内にあれば静止コントロールユニットによって受信される、ショートレンジ無線周波(Rf)信号を送信する。第2の多機能リモートデバイス(クラスタユニット)は、キャリアのオペレータによって携帯され、制御とコントロールユニットの間の安全な送信を可能にするために、コンディションユニットと安全な通信を行わなければならない。両方の前記多機能リモートユニットの動作は、異なる使用分野における用途とともに著しく変化する。相互作用するアンテナTX領域およびRx領域をインテリジェントに変化させることによって、キャリアの意図の解読として外部に現れる、リモート(コンディション)ユニットのベース(コントロール)ユニットに対する近接性、したがって位置が推定される。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリーシステムが正常に動作しなくなる場合の原因がノイズの影響による単発的なものであるかどうかを精度良く判定すること。
【解決手段】本発明によるスマートエントリー異常判定システム1は、ヘッダーコードが組み込まれるヘッダー部と、暗号コードが組み込まれるデータ部とを含む構造のデータフレームを送信するキー側送受信機12と、キー側送受信機12から送られてくるデータフレームを受信する車両側受信機24と、車両側受信機24により受信された前記データフレームの暗号コードが正規ユーザに係る暗号コードに対応する場合に、車両のドアの開錠を行うドアロックシステム60と、車両側受信機24により受信された前記データフレームの一部だけが破壊されている場合に、ノイズによる単発的な通信異常であると判定する異常判定部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】身の回りの様々な物を鍵として利用でき、また、鍵として機能する認証用の画像あるいは認証用の画像の元となる撮影対象物を盗まれたりした場合でも、第三者による開錠操作を効果的に防止することのできる開錠システムおよび開錠方法を提供する。
【解決手段】携帯電話2のディジタルカメラ12を利用した撮影操作で得られた画像からユーザが鍵として機能させたいキーオブジェクトを選択してシークレットコードを生成する。選択肢となる鍵すなわちキーオブジェクトが際限なく存在するため、第三者が正当なユーザのものと同じ鍵すなわちキーオブジェクトや其れに相当するコードを利用して開錠操作を行なうことが困難となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 70