説明

Fターム[2E250FF02]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード入力 (10,794) | スイッチ、センサからのコード入力 (2,025) | 入力手段 (1,218)

Fターム[2E250FF02]の下位に属するFターム

Fターム[2E250FF02]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】手荷物等で両手が塞がっている状態でも、車両のドアのロック/アンロックを行うことができる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】電子キーシステムの車載装置は、車両の各タイヤの空気圧についての情報を含む空気圧情報を取得する空気圧情報取得部と、各タイヤのそれぞれについて、検出した空気圧の変動の有無を検知する空気圧変動検知部と、検知した空気圧の変動が、予め定められた変動パターンと一致するか否かを判定する変動パターン判定部と、をさらに有し、動作許可部は、照合が正しく行われたとき、かつ、空気圧の変動が変動パターンと一致したと判定されたときに、車両のドアのロックあるいはアンロックを許可する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもメンテナンス性や汎用性を高めることができる、自動販売機の施開錠システムおよび電気錠を提供する。
【解決手段】施開錠システム10は、自動販売機20の扉21の開放と閉鎖を行うための操作部41と、主として自動販売機20の制御を行う自販機制御部22と、電気を動力源とする電気錠43と、電気錠43の制御を行う電気錠制御部42と、を備える。また、電気錠43は、操作部41に着脱可能であるとともに、自販機制御部22および/または電気錠制御部42からの指令を受信可能な受信部を備え、制御部42、22からの指令により、操作部41による扉21の開放を不能にする施錠状態および操作部41による扉21の開放を可能にする開錠状態のいずれかの状態に移行可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 配送センター以外の非正規な場所で電子式南京錠が開錠・施錠されたことを禁止した、または開錠・施錠の履歴を残すことのできる電子式南京錠を提供すること。
【解決手段】 電子式南京錠10であって、(a)電池32と、(b)ロック手段を、施錠位置または開錠位置に移動するモータ21と、(c)電子キー登録情報を記憶する電子キー登録情報記憶手段46と、(d)電子キー許可情報が、電子キー登録情報と一致したときに、モータ21に電流を流してモータ21を制御手段40と、(e)電子キー許可情報、電子キーによる施錠時刻または開錠時刻、を記憶する履歴記憶手段43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性を守りつつ、車両価格を抑制することが可能な車両用パスワード入力装置を提供すること。
【解決手段】車両用パスワード入力装置は、電気的なキー認証により正規のスマートキー2が利用されたものと肯定判断された場合に車両備え付けのパワースイッチ40が操作されたことを条件としてエンジンが始動されるスマートキーシステム1が適用された車両に用いられる。そして、車両制御が許可されるのに必要なパスワードを登録/入力するためのパスワード入力手段として前記パワースイッチ40が用いられる。 (もっと読む)


【課題】車両側の電極と車体との間に人体を介して生じる静電容量の影響をできるだけ小さくして、携帯機側と車両側とで効率よく通信を行うことのできるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】車両は、グリップ状の把手部31を備えたドアハンドルをドア1aに有し、ドアハンドルの把手部31は携帯機電極により人体に誘起された電界を検出する車両側電極12を備え、車両側電極12は、車両の車体面に対向する第1面40と、車両の車体面に対向し第1面40より車体から遠い位置に配置される第2面41と、第1面40及び第2面41と直交し互いに平行な上面42及び下面43とのうち少なくとも2面を有し、第1面40以外の面のみからなるか、あるいは第1面40を有し該第1面40は他の面より面積が小さくなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 電気錠を利用するときにのみ、駆動電源を待機モードから動作モードに切り換えて電力供給を行うことにより、大幅な省電力化を図る施開錠システを提供することを課題とする。
【解決手段】 人体通信による施開錠システムであって、利用者が保持する送信機から、利用者体表面に誘起される電界信号を受信装置で受信し、この電界信号を周波数分離手段で分離し、この低周波信号をAD変換して、オフ状態の駆動電源をオン状態に変換し、施開錠処理のためにオン状態になった前記駆動電源から電力を供給する施開錠システムを提供する。
(もっと読む)


【課題】認証コードの事前登録や、頻繁な変更の必要がなく、セキュリティーレベルの高い個人認証装置及び個人認証システム、及び個人認証方法を提供する。
【解決手段】個人認証装置6は、家庭内LAN5を介してHDD/DVDレコーダ11等の家電機器4に接続し、番組予約情報と、この番組予約時に利用した電子番組ガイド(EPG)情報を取得して記憶部32に記憶する。個人認証開始時に、認証に用いる家電機器と番組予約日を選択し、この選択に該当する番組予約情報が認証コードとして設定される。タッチスクリーン33で番組予約情報を入力すると、前述の認証コードと照合され、一致したときにドアロック装置7に認証信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】盗難防止モードの設定およびその解除が確実に行なえる作業機の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】この盗難防止装置は、クレーンに装備されている非常停止スイッチ50、および操作レバー32、33、34、35、36L、36Rの操作信号がそれぞれ入力されるとともに、アンロード弁30を制御可能な制御装置51を備えている。そして、この制御装置51は、非常停止スイッチ50および各操作レバーの操作に基づいて、盗難防止モードの設定およびその解除が可能であり、その設定は、アンロード弁30をアンロード作動にするとともに、各操作レバーの操作に応じて暗証データを設定するようになっており、また、その解除は、各操作レバーの操作に応じて認証データを設定し、暗証データと認証データとを比較して、相互が一致したときにのみアンロード弁30をオンロード作動にするようになっている。 (もっと読む)


【課題】携帯機を使用できない非常時に、車両を使用可能な状態にする暗証番号の入力作業を簡素化することが可能な車両制御装置を提供する。
【解決手段】スマートキー50を用いた通信システムにより自動二輪車の使用許可認証を行う車両制御装置70であって、非常時に、スマートキー50を用いることなく自動二輪車1の使用許可認証を行うための暗証番号を入力する際に点滅するシステム表示部10と、システム表示部10が点滅する回数により、暗証番号を入力するハザードスイッチ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 暗証コードのような複雑なコードを管理人が記憶したり、解錠する住戸をいちいち選択したりすることなしに、管理人による誤操作によって電気錠が解錠されてしまうことをできる限り防止しつつ、各住戸の電気錠を解錠することを目的とする
【解決手段】 住戸制御盤1から各住戸に対して一斉放送ボタン4に引き続いて一斉解錠ボタン5を操作した場合のみ、一斉解錠ボタン5の操作を有効として各住戸の電気錠13を解錠するようにしている。これにより、暗証コードのような複雑なコードを管理人が記憶したり、解錠する住戸をいちいち選択したりすることなしに、管理人による誤操作によって電気錠13が解錠されてしまうことをできる限り防止しつつ、各住戸の電気錠13を解錠することができる。これにより、緊急時における各住戸の解錠を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】無線通信によって車両の作動を制限・解除するシステムにおいて、無線通信圏外であってもセキュリティレベルを維持しつつ作動の制限を解除することができる車両遠隔操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】通信センタ30との無線通信に基づいて車両のエンジンを作動不可状態に設定/解除する車載装置10と、オーディオECU50とが通信可能に接続されている。エンジンが作動不可状態である場合、オーディオECU50は、ボリュームスイッチ60を介してパスワード入力のためのユーザからの操作を受け付け、この受け付けた操作に応じた入力情報をイモビライザユニット12へ送信する。イモビライザユニット12は、オーディオECU50から受信した入力情報に基づき、ユーザによって入力されたパスワードの適否を判定し、適合する場合、エンジンの作動不可状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】施錠位置を給電効率で特定して錠前の不正解錠を防止し、経時変化による半閉まりなど防犯上の不備を予防する。
【解決手段】給電側ユニット2から受電側ユニット3に対し、給電前に通信により伝送相手確認のための問い合わせを行う。給電側ユニット2では、問い合わせに伴う応答情報の照合に基づいて正当な伝送相手か否かを判別する。正当な伝送相手と判別すると、給電側伝送部2aの給電状況と通信部2bが受電ユニット3から取得した受電状況に基づいて給電効率を計算し、計算した給電効率に基づいて受電側ユニット3の電気錠3fが正常な施錠位置にあるか否かを判別する。受電側ユニット3の電気錠3fは、給電側ユニット2で施錠な施錠位置を認識したときに、通信による給電側ユニット2からの施錠指示で自動施錠する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを低下させることなく、携帯通信機と車両との間の通信が不能となった場合にも的確に車載装置の作動を行うことができる車両のセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】 乗員の操作入力に応じた操作信号を出力する操作スイッチ35を照合制御部22に接続し、操作スイッチ35から予め設定された形態で操作信号が入力されたとき照合制御部22で車載装置の作動を許可する構成とする。これにより、携帯機10と送受信部21との間の通信、及び、エマージェンシーキー15のトランスポンダ制御部16とトランスポンダ通信部33との間の通信が不能となった場合にも、セキュリティを低下させることなく的確に車載装置の作動を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者を確実に特定記録できる貸金庫システムを提供する。
【解決手段】貸金庫番号が特定され、顧客の被格納物を格納する保護箱と、この保護箱の利用口となる保護箱利用口4とを備えた貸金庫システムにおいて、利用者により入力された認証カードと暗証番号が予め登録されているものと一致するか否かを判別する判別手段と、この判別手段による判別時に、保護箱利用口4周りにいる利用者を撮影するカメラ13と、このカメラ13により撮影された画像を、貸金庫番号を含む利用履歴情報と関連付けて記憶する記憶手段と、を備える貸金庫システムとした。 (もっと読む)


【課題】 簡便且つ確実に入退館管理のセキュリティを高めることが可能な入退館セキュリティ管理システム、入退管理ゲート装置及び基地局の提供。
【解決手段】 入退館セキュリティ管理システムSは、入退館カードCと、携帯電話機1と、入退管理ゲート装置3とから構成される。入退館カードC内に携帯電話番号情報を記録しておく。入退管理ゲート装置3がゲート30の最寄りの基地局BSにカード読取部31で読取った入退館カードCの携帯電話番号情報について携帯電話機1から位置情報登録済みか位置情報未登録かの問い合わせを行う。ゲート30の最寄りの基地局BSからの位置情報登録済み又は位置情報未登録の確認結果を受け取る。入退館カードCから読取った携帯電話番号情報がゲート30の最寄りの基地局BSに位置情報登録済みである時、ゲート30を開放する。 (もっと読む)


【課題】従来は導入コストが安く、運用が簡単で、利用者本人が不在時に不正入室を知ることが出来る入退室管理システムが存在しなかった。
【解決手段】入室者認証方法に利用者ID記憶媒体(磁気カード、ICカード、ICタグ、バーコード等)と利用者ID記憶媒体読取装置と利用者ID記憶媒体読取装置に接続されたメール送受信が可能な情報端末(パソコン、PDA、携帯電話等)を利用した入退室管理システムにおいて、入室時と退室時に利用者IDによる認証を行うことに加え利用者IDに対応して登録されたメールアドレス(複数も可能)に情報端末よりメールを送信することを特徴とするセキュリティシステム。 (もっと読む)


無電力無線スイッチセンサは、多くの乗客が乗車する大量輸送車両に用いられる乗客のドア開放要求スイッチ(21)であり、RFIDリーダと、RFIDアンテナを制御/記憶部とスイッチとに接続することにより形成され、RFIDリーダから離れたところに設置されたロジック部を有する。スイッチはアンテナをオン、若しくはオフするように、アンテナとRFID制御/記憶部との間に配設される。このため本システムをスイッチの状態を監視するよう構成することが可能である。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電話番号の一部又は全部により暗証番号を代用することで、セキュリティを高く維持しつつ入場者の利便性を保持することができる入退場制御システム、入退場制御方法、制御装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 入場者に係る携帯電話機と、入場者の入退場口の開錠を制御する制御装置とを備え、制御装置は、携帯電話機に係る電話番号を受付け、受付けた電話番号に対して発呼し、呼が確立されたと確認した場合、入力を要求するメッセージを出力し、入力を受け付けた場合、受け付けた入力が電話番号の一部又は全部であるか否かを判断し、電話番号の一部又は全部であると判断した場合、入退場口の開錠を指示する信号を送出する。受付けた電話番号の一部又は全部は、記憶手段に所定の時間記憶する。 (もっと読む)


【課題】 車載用通信機を内蔵2次電池で駆動する構成としながら、有効な盗難対策を施し、また、使い勝ってが悪くなることを防止する。
【解決手段】 本発明のETC用車載機1は、外部と無線通信する機能と、内蔵された2次電池9に充電する機能とを備えたものにおいて、充電用の電源が接続されているときに、パスワードの入力を受け付け、この入力受け付けたパスワードが登録されている認証用パスワードと一致したときにそのパスワードをメモリ6に記憶し、このメモリ6に前記パスワードが記憶されているときに、2次電池9に充電するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子暗号錠入力装置及び対応の入力方法を提供する。本発明はさらに上記電子暗号錠入力装置を適用する門錠の取っ手とケースや鞄暗号錠のパネルを提供する。
【解決手段】
本発明の信号装置2は暗号入力装置を発生し、この情報を二組の電気パルス信号11,12に転換するものであり、計測制御装置3は電気パルス信号11と12を計測し、それを暗号要素を含めた文字列に転換するように、このパルス信号の順番について判断、演算し、且つ現在入力された暗号要素の確認及びすべての暗号要素が入力されたかの判定を行うものであり、確認装置5は暗号要素が入力された確認信号を発生するものであり;表示装置4はスクロールリフレッシュの方式で上記文字列とプリセットの提示情報を表示するものである。上記電子暗号錠入力装置とその応用は、操作部品は電気回路と接触しないから、信頼性と安全保護性はともに大幅に向上できる。また、暗号入力操作と暗号変更操作も簡単で直観である。 (もっと読む)


1 - 20 / 20