説明

Fターム[2E250JJ23]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | 施解錠が車載機器と連動するもの (10)

Fターム[2E250JJ23]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】本発明は、データ改ざんを防止できる車両用遠隔制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両130に備えられ、ワイヤレスキー120から送信されたキー信号を受信し、ワイヤレスキーが所定作動範囲内にあることを検出するワイヤレスキー検出手段10と、
該ワイヤレスキー検出手段が検出した前記キー信号に対応するキー情報を、前記車両から離れて存在するセンタ140に送信するキー情報送信手段20と、
前記センタに備えられ、受信した前記キー情報に基づいて、前記ワイヤレスキーが使用有効期限内にあるか否かを判定するキー有効判定手段80と、
該キー有効判定手段により、前記ワイヤレスキーが使用有効期限内でないと判定されたときには、前記車両のドアロックを解錠させない指令を前記車両に送信する制御指令送信手段90と、
前記指令に基づいて、前記車両のドアロックを解錠させない制御を行う車両制御手段40と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアがアンロック状態で運転者等が荷物を持ったままでもドアを開閉操作できるようにする。
【解決手段】開閉駆動手段を介して設けられる開閉可能な一側ドア5、他側ドア10と、この一側ドア5、他側ドア10に設けられるドアロック手段と、携帯型の送信機16と、送信機16から送信された電波を受信するアンテナ17を有する受信機と、開閉駆動手段の開閉用一側手動スイッチ12、開閉用他側手動スイッチ13を設けた制御装置とを備える。制御装置は、受信機の電波によりドアロック手段をロック状態又はアンロック状態とするドアロック制御手段と、アンロック状態で開閉用一側手動スイッチ12、開閉用他側手動スイッチ13が開閉駆動手段11を作動可能となるドア開閉駆動制御手段を備える。ロック状態で開閉用一側手動スイッチ12、開閉用他側手動スイッチ13が開閉駆動手段を作動不能となるようにインターロックを作用する。 (もっと読む)


【課題】スライドドアの自動開閉機能に加えてドアロック機構の作動機能をも備えるとともに車体への搭載性がよい車両用開閉装置を提供することである。
【解決手段】モータユニットの出力をプラネタリギヤ機構を介してドラムに伝達し、ドラムに巻き掛けられた開側ケーブル25aと閉側ケーブル25bとを駆動してスライドドア14を自動開閉動作させる。プラネタリギヤ機構のキャリアにクローザケーブル94を連結し、クローザケーブル94の他端を駆動レバーと連結リンクとを介してドアロック機構51のラッチに連結する。ラッチがアンラッチ位置からフルラッチ方向に回転するまでクローザケーブル94の牽引力によるラッチの回動を規制するように連結リンクをトグル機構として構成し、スライドドア14が閉作動してトグル機構によるラッチの規制が解除されると、ラッチはキャリアの回転によってフルラッチ方向へ回転駆動されるようにする。 (もっと読む)


【課題】走行中に突然ドアが開いたり、乗員の車外への落下事故を防止する効果を高める
ことができ、かつ使い勝手の面でも不便さを感じさせることのないドアロックの制御を行
うことができるドアロック制御装置を提供すること。
【解決手段】ステアリングの操舵状態に関する情報(トルクセンサ24や舵角センサ25
からの信号)を取り込む操舵情報取込手段(マイコン2)と、操舵情報取込手段により取
り込んだステアリングの操舵状態に関する情報に基づいて、ドアをロックする制御を行う
ドアロック制御手段(マイコン2)とを装備する。 (もっと読む)


【課題】駐車場の出入口の開閉扉を作動させる操作を簡便にして、ユーザの手間軽減を図った駐車場開閉システムを提供する。
【解決手段】駐車場2の出入口8を開閉する開閉扉11と、開閉扉11を開閉駆動させる電動モータ12と、駐車場2内の車両のイグニッションスイッチ16aがオン操作された旨を車両信号として送信する車載送信機16と、車両信号を受信した時に開閉扉11を開作動させるように電動モータ12の駆動を制御するコントローラ13と、を備える。これによれば、ユーザが車両に搭乗し、車両を走行させるべくイグニッションスイッチ16aをオン操作すれば、そのオン操作が検知されて開閉扉11が自動で開作動することとなる。そのため、開閉扉11を開作動させるための専用の操作を不要にできる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯できる通信機器で、ドアの施錠・開錠させる施錠/開錠信号を送信する機能、および車輪の物理状態を無線受信、表示する機能を併せて実現する。
【解決手段】 ユーザが携帯できるような携帯電話機4に通信モジュール5を装着することで、これら携帯電話機4および通信モジュール5が共働し、ユーザの車輪物理状態要求操作に基づいて、車輪物理状態要求信号を車輪物理状態送信装置2に送信し、その結果車輪物理状態送信装置2から車輪物理状態のデータを受信して表示装置に表示させる機能、スマートエントリ車両側機3からのプローブ信号を受信することに基づいて、自動的に車両のドアのロックを解除させるための施錠/開錠信号を送信する機能、および、ユーザのロック/アンロック操作に基づいて、車両のドアの施錠・開錠をさせるためのアンロック信号を送信する機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 キーレスエントリシステムを用いて、カーナビゲーションシステムで得られた情報を携帯できる子機にて参照可能とした情報共有システムを提供する。
【解決手段】 キーレスエントリシステムの子機10′と親機10とを備え、カーナビゲーションシステム6で記憶若しくは取得された情報の内、車両の停止した位置から特定範囲の地域に関連する情報を親機10のメモリ5に記憶し、その記憶した情報を微弱無線を利用して子機10′に送信し、子機10′のメモリ5′に記憶させて通知手段7で表示可能とする情報共有システムである。 (もっと読む)


【課題】 運転者などの乗員がおかれている状況に応じて表示部の発光形態を制御することにより、その表示部の視認性を安定的かつ充分に確保することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両の周囲の明るさを検出する光センサ11の検出信号と、車両の走行速度を検出する車速センサ12の検出信号と、に基づいて、表示制御部10がロック表示部21Aとアンロック表示部21Bの発光時間および発光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両状態通知装置および車両状態通知システムに関し、車両使用者への車載機器の操作忘れ通知を車両使用者個々の特性に合わせて適切に行うことを目的とする。
【解決手段】 エンジンやエアコン等の車載機器があるべき状態にない場合、車載機10からセンタ14へその車載機器の状態が車両使用者の操作忘れに該当する可能性がある旨を車両の状態情報と共に送信する。また、センタ14の有するデータベース62に、車両使用者ごとの車載機器の操作に関する履歴情報を蓄積する。そして、センタ14に、データベース62に蓄積されているその車両使用者におけるその車載機器の操作に関する履歴情報を基に、その車載機器の状態が本当に車両使用者の操作忘れによるものであるか否かを判別させて、肯定判定がなされる場合にのみ車両使用者の所持する携帯端末12へその車載機器の操作忘れが生じている旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンを始動させた場合に想定される様々な問題を防止する。
【解決手段】 ナビECU10は、ドアECU16a〜16dにより車両のドアロックの施錠が検出された場合(S102でYES)、エンジン23を始動させる(S104)。また、車両のドアロックの解錠が検出された場合(S102でNO)、ドアECU16a〜16dに車両のドアロックの施錠を行わせ(S106)、ドアECU16a〜16dによってドアロックに成功したと判定された場合(S108でYES)、エンジン23を始動させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10