説明

Fターム[2E250JJ37]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | チャイルドプルーフ (71)

Fターム[2E250JJ37]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】消費電力を抑えてスムーズにチャイルドロックの解除が車室内からできるチャイルドロック解除装置を提供する。
【解決手段】チャイルドロックの機能を備える車に搭載されるチャイルドロック解除装置であって、車のドアノブがひかれたことを検知して装置への電源の投入を制御する電源制御手段150と、チャイルドロックを解除するための第1の数字列を記憶するID記憶手段130と、ユーザの入力により携帯電話から発信される複数のトーン信号を受信するトーン信号入力手段110と、受信した複数のトーン信号を第2の数字列に変換するトーン信号認識手段120と、第2の数字列をID記憶手段に記憶した第1の数字列と比較して一致したかを判定する一致判定手段140とを備え、一致判定手段140は第1の数字列と第2の数字列が一致したと判定した場合にチャイルドロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアロック装置において、蓋部を開状態に確実に保持し、かつハウジング内へ雨水浸入をより確実に防止する。
【解決手段】ハウジング8と、ハウジング8内に回動可能に支持され、ドアに配置される操作手段の操作を伝達可能な操作力伝達部材20が連結される連結部151を有するインサイドレバー15と、ハウジング8の上部に固定されるウォータプルーフカバー9とを備える。ハウジング8は、側面にインサイドレバー15の連結部151を露呈させる開口821を有する。ウォータプルーフカバー9は、ハウジング8の上面を覆う上面覆い部91と、上面覆い部91に対して折曲げ可能であって開口821を開閉可能な蓋部93と、蓋部93を上面覆い部91に対して折曲げ可能に繋ぐ折曲げ部94に沿って設けられ、ハウジング8の側面に当接する下向きの補強壁部95とを一体形成する。 (もっと読む)


【課題】車内ドアハンドルを開操作したときの操作感を向上させることが可能な車両ドア操作伝達装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のリモコン装置100は、全開ラッチ解除レバー170、全閉ラッチ解除レバー130及びインサイド入力レバー140を共通のメイン回動軸111に軸支して、車内ドアハンドル18の開操作と閉操作でインサイド入力レバー140が互いに逆向きに回動する。車内ドアハンドル18の開操作によってインサイド入力レバー140が第1回動方向に回動したときには、全閉ラッチ解除レバー130を択一的に同方向に回動させて、全閉ドアラッチ装置10A,10Bにラッチ解除用動力を付与する一方、車内ドアハンドル18の閉操作によってインサイド入力レバー140が第2回動方向に回動したときには、全開ラッチ解除レバー170を択一的に同方向に回動させて、全開ドアラッチ装置10Cにラッチ解除用動力を付与する。 (もっと読む)


【課題】簡略な構成のキャンセル機構を備えたドアロック制御装置を提供する。
【解決手段】ベースプレートに軸支されたハンドルからコントロールレバーを経てドアロック機構にロック解除操作力を伝達するドアロック制御装置であって、ハンドルに設けた押圧部とコントロールレバーに設けた被押圧部の間に進入する連係位置と退避する連係解除位置に移動可能で、連係位置にあるときハンドルの押圧部からコントロールレバーの被押圧部へロック解除方向の操作力を伝達し、連係解除位置にあるときハンドルの押圧部からコントロールレバーの被押圧部への操作力を伝達しない伝達部材を備えた。 (もっと読む)


【課題】ドアの開状態でロックレバーが解錠位置から施錠位置に切り替えられても、クローザ機構のクローズ作動を操作ハンドルの操作により中断可能にする。
【解決手段】ドアが開状態にあって、ロックレバー20が解錠位置から施錠位置へ切り替わったことを契機に、施解錠アクチュエータ19でロックレバー20を施錠位置から解錠位置へ切り替え可能とし、クローザ機構71のクローズ作動中、アウトサイドハンドル10の操作またはインサイドハンドル11の操作をもって全閉リリースレバー18をリリース作動させてラッチ機構70のオープンレバー703を解除作動させると共に、フェールセーフレバー72を切断作動させる。 (もっと読む)


【課題】チャイルドプロテクタ機構にて、第1レバーと第2レバー間に配設されるブッシュの組付性を良好とする。
【解決手段】チャイルドプロテクタ機構10は、ベース部材(11a)、第1レバー(12)、第2レバー(13)、第1レバーと第2レバー間に配設されるブッシュ(14)を備えると共に、ブッシュ(14)をアンセット位置またはセット位置に移動させるためのチャイルドプロテクタレバー(15)を備えている。ブッシュ(14)は、第1レバー(12)との間に設けた位置保持手段(A)により、アンセット位置とセット位置のそれぞれにて保持される。このため、ブッシュ(14)と第1レバー(12)のベース部材(11a)への組付に際して、ブッシュ(14)が第1レバー(13)に対して所定の位置(例えば、アンセット位置)に保持されて動かない。したがって、ブッシュ及び第1レバーの組付性およびチャイルドプロテクタレバーの組付性が良い。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが意図したときにだけロックを自動解除できる使い勝手の良いロック制御装置を提供する。
【解決手段】車両9の停車を検出する停車検出手段29を備え、少なくとも前記車両9が停車していることを条件に、前記車両9が備える車両部品のロックを解除するロック制御装置7において、前記車両9の現在位置を検出する位置検出手段19と、前記ロックを解除する車両停車位置47を予め登録する登録手段25と、を備え、前記停車検出手段29および前記位置検出手段19の検出結果と、前記登録手段25に予め登録された車両停車位置47とに基づいて、当該車両停車位置47での車両9の停車が検出された場合に、前記ロックを解除する構成とした。 (もっと読む)


【課題】アウトサイドハンドルOHの操作性の向上
【解決手段】クローザ機構CLの遮断機構10はインサイドハンドルIHおよびアウトサイドハンドルOHに関連的に連結させて前記インサイドハンドルIHの開扉動作および前記アウトサイドハンドルOHの動作のいずれかによりロック状態またはアンロック状態に拘わらず前記クローザ機構CLの動力伝達経路を遮断できる構成とし、前記インサイドハンドルIHの前記開扉動作は前記開扉状態保持機構ORに伝達させない。前記アクチュエータLAは前記ドアDの開扉により前記開扉状態保持機構ORのラッチ状態が検出されると前記ロッキングレバー191をロック状態に切り替える構成とする。 (もっと読む)


【課題】ブッシュひいてはチャイルドプロテクタ部材を円滑に動作させるのに有利なドアロック用チャイルドプロテクタ装置の提供。
【解決手段】インサイドオープンレバー2と、アウトサイドオープンレバーと、インサイドオープンレバーの作動力をアウトサイドオープンレバーに伝達させ得るブッシュ4と、チャイルドプロテクタ部材5とを有する。チャイルドプロテクタ部材は、インサイドオープンレバーの作動力をブッシュに伝達させないチャイルドプロテクタオン位置と、インサイドオープンレバーの作動力をブッシュを介してアウトサイドオープンレバーに伝達させるチャイルドプロテクタオフ位置とに切り替可能とされている。チャイルドプロテクタ部材は、浮き上がりを抑制させ、且つ、チャイルドプロテクタオン位置とチャイルドプロテクタオフ位置とに移動可能となるように、第1係合部61、第2係合部によって基部1に支持されている。 (もっと読む)


【課題】モータの失陥等によりドアの閉止保持が不可能な非常時に、迅速にドアの閉止保持が可能な状態に復帰させることが可能な車両ドア操作機構の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の車両ドア操作機構100Kは、連結ピン貫通レバー120に形成されたL型長孔123と、ラチェット連動レバー130に形成されたI型長孔133と、I型長孔133及びL型長孔123を共に貫通しかつI型長孔133内をロック位置とロック解除位置とに移動する連結ピン134と、リリースモータ60から動力を受けて第1回動方向に回転駆動されるモータ動力伝達レバー160とを備えている。モータ動力伝達レバー160が第1回動方向の回動終端位置で異常停止したとき、室内ロック操作部16を施錠操作すると連結ピン134がロック位置に移動して、モータ動力伝達レバー160をラチェット連動レバー134から切り離す。 (もっと読む)


【課題】チャイルドロック状態にあるときの空振り作動を円滑にすると共に、チャイルドロック状態を確実なものとする。
【解決手段】チャイルドプルーフロック切替レバー20は、ケーシング13に固定されるカバー14に摺動かつ回動可能に支持されると共にドアに設けられるパネル孔を通って外部に露出する操作部205を有し、インサイドレバー19と共に回動することによりインサイドレバー19の回動をオープンレバー11に伝達可能とするアンロック位置及びインサイドレバー19と共に回動不能でインサイドレバー19の回動をオープンレバー11に伝達不能とするロック位置に移動可能とする。 (もっと読む)


【課題】緊急時の操作性を改善した車両用ドアロック装置を提供すること。
【解決手段】車両用ドアロック装置は、オープンリンクをロック状態またはアンロック状態とするアクティブレバー31と、内側オープンレバー(21)に組み込まれアンセット状態で外側オープンレバーからオープンリンクへの押動力伝達を有効としセット状態で前記押動力伝達を無効とするチャイルドロック機構40を備える。アクティブレバー31に係合部(31e)が設定され、チャイルドロック機構40の中間部材44に押動部(44a)が設定されている。中間部材44がアンセット位置にあって、前記内側ドアハンドルがドア開操作され、かつ、チャイルドプロテクタレバー41により中間部材44がセット位置に移動されることで、中間部材44の押動部(44a)がアクティブレバー31の係合部(31e)に係合してアクティブレバー31がロック位置に移動される。 (もっと読む)


【課題】チャイルドロック機構にて、セット・アンセット操作時の良好な操作性を維持しつつ、ドア開閉操作時の操作性を良好とすること。
【解決手段】チャイルドロック機構10は、ベース部材(11)と、第1レバー(12)と、第2レバー(13)と、第1レバー(12)に組付けられ第2レバー(13)に組付けられていない中間部材(14)を備えている。中間部材(14)がアンセット位置に保持されている状態では、中間部材(14)がベース部材(11)に対して回転可能(回転軌跡L1)であり、第1レバー(12)のベース部材(11)に対する回転中心(チャイルドプロテクタレバー15と連結リンク16を連結する支持軸17の中心と中心が同じである支持ピンの中心)と、中間部材(14)のベース部材(11)に対する回転中心(支持軸17の中心)が同軸的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】インサイドレバー及びチャイルドプルーフロック機構をケーシング内に設けた構成にあって、カバーのケーシングへの組付性の向上を図る。
【解決手段】インサイドレバー15及びチャイルドプルーフレバー17をケーシング8に配置した状態で、ケーシング8をカバー9により閉塞する構成にあって、インサイドレバー15及びチャイルドプルーフレバー17のケーシング8への組付けに際して、インサイドレバー15をセット位置に移動させることによりチャイルドプルーフレバー17をロック位置に保持し、インサイドレバー15をセット位置から待機位置へ移動させることによりチャイルドプルーフレバー17の保持を解除する。 (もっと読む)


【課題】携帯機を携帯する操作者にロック解除の意思がないときに誤ってロック解除が行われてしまうことを抑制することが可能なロック解除装置を提供すること。
【解決手段】車載器10は、携帯機50から人体を伝送路として運転者90の左手91および右手92へ伝達された第1、第2基準信号を受信インターフェース16、17で受信してロック解除を許可するための左手用の第1判定条件および右手用の第2判定条件を設定する。シフトレバーが操作されようとすると、シフトレバーの受信インターフェース18で受信した第1判定信号の受信強度レベルが第1判定条件に合致しかつ受信インターフェース17で受信した信号を第2判定信号の受信強度レベルが第2判定条件に合致した場合に、ロック機構2によるシフトレバーのロック状態の解除を行う。 (もっと読む)


【課題】各レバーの配置を改善することによって小型化を可能にした車両用ドアラッチのリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】アウトサイドハンドルの開扉操作に従動するアウトサイドレバー13及びドアラッチ手段に連係されるリリースレバー14をベースプレート8の一側面側に配置する。インサイドハンドルの操作に従動するインサイドレバー15及び施解錠操作手段9、10の操作に従動するノブレバー11をベースプレート8の他側面側に配置する。アウトサイドレバー13、リリースレバー14及びインサイドレバー15を同軸の操作軸21により枢支する。ノブレバー11を、インサイドレバー15と操作軸21の軸線方向に重なり合わない位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアロック装置にて、インサイド側からの解錠操作の信頼性を向上させること。
【解決手段】車両用ドアロック装置100は、ラッチ機構10、インサイドオープンレバー21、アウトサイドオープンレバー22を備えるとともに、インサイド解錠経路A、アウトサイド解錠経路B、チャイルドプロテクタレバー23を備えている。インサイド解錠経路Aは、アンロック位置とロック位置とに切り替え可能なアクティブレバー24と、これの回転に伴って変位する部位(ボス部24b)に相対回転可能に組付けられたインサイドオープンリンク25と、これを初期位置(第1初期位置)に向けて付勢するスプリング27を備えている。アウトサイド解錠経路Bは、アクティブレバー24と、これのボス部24aに相対回転可能に組付けられたアウトサイドオープンリンク26と、これを初期位置(第2初期位置)に向けて付勢するスプリング27を備えている。 (もっと読む)


【課題】開扉操作手段と動力源との操作が重畳的に行われた場合の不具合を解消して、操作性を向上させる。
【解決手段】ハンドルレバー3のリリース作動をリリースレバー7へ伝達可能な連係部材12に連結される第1レバー61と、第1レバー61と別体で形成され、動力源5に連結される第2レバー62とを備え、第1、2レバー61、62間に第1レバー61をアンロック方向へ付勢する付勢手段14を設ける。開扉操作手段と動力源5との操作が重畳的に行われた場合、第1レバー61及び連係部材12はロック位置に止まり、前記第2レバー62のみが、ロック位置からアンロック位置に移動する。そしてハンドルレバー3が待機位置に復帰すると、第1レバー61及び連係部材12が付勢手段14の付勢力によりロック位置からアンロック位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアの近傍の子供の有無によりドアの開閉動作を制御して、子供による不用意な車両用ドアの開操作を確実に防止する。
【解決手段】車両用ドア開閉装置は、車両1のフロントサイドドア2やリアサイドドアパネル3の外側に検知面が存するようにドアハンドル4,5の高さに配置された第1および第2静電容量センサ部10,20と、回路部30とを備える。各静電容量センサ部10,20は、センサ電極11、シールド電極12および補助電極13を備える。センサ電極11のみで検出された第1の静電容量値C1とセンサ電極11および補助電極13で検出された第2の静電容量値C2とを用いて指向性を設定し、各静電容量センサ部10,20の表面上に検知範囲Zを形成して各ドア2,3の外側の人体(成人48)を検知する。子供49であると判定した場合は、各ドア2,3の開操作ができないように制限を加える。 (もっと読む)


【課題】開扉操作手段の操作力を中継制御してドアラッチ装置に伝達し得るようにした中継操作装置にあって、車内開扉操作手段によるオーバーライド操作を可能にする。
【解決手段】リリースレバー10は、ロック部材13、14の位置に無関係に、インサイドハンドル6の操作に応じてアウトサイドレバー8及びインサイドレバー9のうちインサイドレバー9だけを介してリリース方向へ回動し、ロック部材13、14が施錠位置にあるときには、リリース方向へ回動することによりロック部材13、14に直接当接して、ロック部材13、14を解錠位置へ移動させるオーバーライド作用部101を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 71