説明

Fターム[2E250JJ41]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | 駆動装置の目的、機能 (2,152)

Fターム[2E250JJ41]の下位に属するFターム

Fターム[2E250JJ41]に分類される特許

161 - 180 / 189


【課題】車両用スマートエンジンスタータシステムにおいて、誤って、携帯用送受信機の持ち出し警報を行うことを抑制するとともに、イグニッションスイッチがOFF状態以外の状態でドアが開状態になってから、携帯用送受信機の持ち出し警報を行うまでの所要時間が長くなることを抑制する。
【解決手段】車両が停車した直後に、車載機の室内送信アンテナからリクエスト信号が通常モードで送信され、その送信されたリクエスト信号に対して、ID信号が返信されない、又はIDコードの認証が得られない場合には、車両が給油機の近傍に位置する、又は位置するおそれがあるとして、トランスミッタ持ち出し警報を規制する。 (もっと読む)


【課題】車両用スマートエントリーシステムにおいて、車外からのドアのロック又はアンロック操作から、ID信号の受信及びID照合までの所要時間が長くなることを抑制する。
【解決手段】車両が停車した直後に、車載機の室内送信アンテナからリクエスト信号が通常モードと分割モードとで順次送信され、その分割モードで送信されたリクエスト信号に対してのみ、ID信号が返信され且つIDコードの認証が得られた場合には、車両が給油機の近傍に位置するとして、ドアロック制御時において送信アンテナからリクエスト信号がまず分割モードで送信される自動課金モードに設定される。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの駆動によってストライカとラッチとの噛合動作および解除動作を自動的に行うドアラッチ装置で、ストライカとラッチとの噛合をアクチュエータの駆動によらず解除した場合に、その後の噛合動作を自動的に行えるようにする。
【解決手段】閉ドア完了(工程F)において、アクチュエータの駆動をせずにストライカとラッチとの噛合状態が解除されてトランクリッドが開成した場合、アクチュエータを正転駆動することによって、工程G〜工程Kを経て、開ドア完了状態(工程A)にする。この結果、その後に、トランクリッドをアクチュエータの駆動によって自動的に閉成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することにある。
【解決手段】 携帯機10から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段22を備え、認証が適合と判断されたとき、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で暗号化信号の交信を行い、暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させる。 (もっと読む)


【課題】
駆動力の伝達効率を向上させること。
【解決手段】
ボデー3に設けられるストライカ4と、ドア2に設けられ、ドア2をボデー3に対して保持すべくストライカ4と係合するラッチ25と、ラッチ25とストライカ4との係合を解除すべく作動するリフトレバー29と、リフトレバー29を作動させる駆動力を発生するモータ31と、モータ31にて発生した駆動力を所定の減速比のもとで増大させる減速機構40とを備えるドアロック装置10において、減速機構40は、駆動力により回転するセクタギヤ44を備え、減速機構40にて増大した駆動力をリフトレバー29に伝達するためのレバー部33がセクタギヤ44に一体に形成される構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】 車両ドアの閉鎖要求に対する車載機器のリモート操作に起因して車室内に人が閉じ込められるのを防止することにある。
【解決手段】 車両使用者による操作端末での操作に従って該操作端末から車両に対して車載機器の駆動要求がなされることにより、該車載機器をリモート操作する遠隔操作装置において、車両のイグニションがオフ操作されて車両乗員が降車した後、車両ドアロック又はウィンドウ閉についての操作忘れが車両使用者へ通知された後に車両ドアの開閉状態が変化した場合、以後、車両ドアロック又はウィンドウ閉を要求する車載機器のリモート操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、携帯電話にて解錠操作ができる自転車用太陽電池錠を提供する。
【解決手段】解錠時にはコイルばねによって開位置に移動し、施錠時は手動により閉位置に操作摘みを押し下げることによりストッパーで係止される閂で成る錠本体と、携帯電話より発信された暗証番号類を含む電波を受信する受信器と、受信した暗号類が照合一致すれば解錠時のみ駆動する駆動部とその電源たる太陽電池部および補助電池から構成される。 (もっと読む)


【課題】 開錠/旋錠用機構の操作口を目立たない位置に配置して、バックドアの内装外観を良くするとともに、かつ開錠/旋錠用機構の操作性を失わないようにすること。
【解決手段】 自動車のバックドア1の内部にドア枠6側のストライカ7と噛合するラッチ5が取付けられている。ラッチ5には、ラッチ5とストライカ7の噛合状態をロックするロック機構の開錠/旋錠用機構21が設けられている。バックドア1の内装トリム8には、バックドア1の内方側に突出するボックス10を設け、ボックス10の内壁部に開錠/旋錠用機構21の操作用レバー21aを操作する操作孔18を形成するようにした。 (もっと読む)


2つの回転磁石を備えたラッチを提供する。本発明のラッチは、コンパートメントの2ドアを開放可能なように閉止位置に固定するのに特に適している。各回転磁石は、磁力により各ドアに取り付けられた磁気インサートを閉止位置に保持し、両ドアをコンパートメントに関する閉止位置に固定する。機械的なフック状回転爪は磁石のその作用を補助する。更に、本ラッチには、ラッチを搭載する車両が衝突に巻き込まれた場合でもラッチ開きを防止する安全機能が設けられる。
(もっと読む)


【課題】遠隔で解錠操作してから乗車するまでの間に他人が車両に侵入してしまうことがないように、利便性を損なうことなくセキュリティ性を向上させた車載機器遠隔制御装置を得る。
【解決手段】車載機10は、携帯機から解錠の遠隔操作信号を受信したとき、携帯機に質問信号の送信を開始し、携帯機から質問信号に応答した応答信号を受信することにより、ドアロック部36の解錠を制御するようにし、携帯機から遠隔でドアアンロック操作してから、乗車するまでの間に他人が車両に侵入してしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
樹脂封止にて形成した後であっても、封止された回路部品の特性を調整できるワイヤレス送受信機またはワイヤレス送受信機の製造方法を提供する。
【解決手段】
回路基板50と、回路基板50に実装されている回路部品51と、回路基板50に設けられ、外部の装置90と接続され、この外部の装置90と回路部品51との間で信号の送受信を行うための端子58a〜58dと、端子58a〜58dが外部に露出するような貫通孔13a〜13dを有し、かつ、回路部品51および回路部品51が実装されている回路基板50の表面を直接覆っている樹脂封止材料からなるケース11と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアロック解除系の異常が認識可能なドアロック制御装置を実現する。
【解決手段】車両のドアの開扉用ハンドルの操作状態と車両の速度状態に基づいてドアロック解除用モータを制御する制御装置は、ドアロック解除用モータの作動状態を検出する検出手段(121)と、開扉用ハンドルの操作状態と車両の速度状態と検出手段によって検出されたドアロック解除用モータの作動状態との比較に基づいて異常の有無を判定する判定手段(101)と、判定手段の判定結果を報知する報知手段(141)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 車両ドアのラッチをリリースさせる前に、車両ドアがこれから開くことを予めユーザが認識し易いように提示することで、ユーザの違和感を解消する。
【解決手段】 リモコン200からアンロック指令が出力されると、車両ドア制御システムは、車両ドアのラッチ機構を、フルラッチである状態からハーフラッチに制御する。その後、乗員がオープナスイッチ22を操作すると、車両ドアのラッチ機構を、ハーフラッチである状態からラッチリリースに制御する。これにより、アンロック指令を出力したときにドアがハーフラッチ状態となるから、乗員はドアを開く準備が整ったことを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 センサ本体3の仕様を変えないで感度調整が容易に可能となり、しかも、検出感度の位置による違いを低減し、所要のバランスに調整することが可能な静電容量センサを備えたフラップ型ハンドルを提供する。
【解決手段】 センサ本体3をハンドル基部11に取付け、センサ本体3の検出面をハンドルフラップ12内面側の所定の検出範囲に向けるとともに、前記検出範囲を覆うようにハンドルフラップ12の内面に導電面14を設け、さらにこの導電面14と前記検出電極を少なくともハンドルフラップ非動作時に電磁的に結合させる接続用導電体13を設け、この接続用導電体13又は/及び前記導電面14に、検出感度調整用のトリミングを施した(切欠き等を設けた)構成とする。 (もっと読む)


車両用キーレスエントリータッチパッドシステムは、基板を含み、この基板の1つの表面には複数のタッチゾーンが配置されており、反対の表面には複数の電極パターンが配置されている。各パターンの内側電極は、タッチゾーンのうちの1つに整合しており、各パターンは集積制御回路に電気的に結合しており、この制御回路は、パターンの電極から電界が発生するよう、パターンの電極に信号を出力し、電極を附勢する。電極パターンは、集積制御回路に容量結合できる。対応するタッチゾーンに接近する刺激物により、内側電極の電界が乱されると、部品が附勢される。所定のシーケンスでこれら部品が附勢されると、コントローラは車両のドアをアンロックする。車両をアンロックする方法についても開示されている。
(もっと読む)


【課題】 慣性や自重によりロックが変位することを防止でき、同一形状のロックで様々なピン軌跡に対応できるロック・アンロック装置の提供。
【解決手段】 (1)(a)係止部21aを備えるハート形状部21と、ハート形状部21との間に係止部21aへの入口側カム通路23と係止部21aからの出口側カム通路24を形成するカム通路形成部22を備えるロック20と、(b)ロック20に係脱可能なピンと、を有し、ロック20の、ハート形状部21とカム通路形成部22は、ロック20の周方向に複数設けられている、ロック・アンロック装置10。(2) 隣接しあうハート形状部21間にピン30のロック20への出入り口25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 子供がチャイルドロックの操作を行うのを阻止するとともに、チャイルドロックがロック状態にあるのかアンロック状態にあるのか、容易に識別できるチャイルドロック構造を提供すること。
【解決手段】 自動車のドア1内部にチャイルドロック機構のロック又はアンロックを操作するレバー12が設けられている。ドア1のインナパネル6には、開口5を形成し、レバー12がドア1の開時に見える位置に形成されている。レバー12には、細孔13が形成され、チャイルドロック機構のロックとアンロックは、細孔にドア1の開閉キーの先端を差し込んで、細孔13を上下に動かして行う。レバー12には、チャイルド機構のロック表示及びアンロック表示14が記載され、レバー12の位置をロック状態又はアンロック状態にすると、その状態に合った表示が開口5部を介して見ることができる。 (もっと読む)


【課題】 少ないCPU負担で、受信信号からデータを読み取る事ができるデータ読取装置を提供する。
【解決手段】 このデータ読取装置は、複数ビット周期Tp,Tdを繰り返し周期とするパルス信号列を含む受信信号9から前記パルス信号列に乗せられたデータを読み取るものであり、受信信号9の複数ビット周期Tp,Tdの特定ビット部分(例えば2ビット目部分)をサンプリングするサンプリング手段と、前記サンプリング手段のサンプリング結果に基づいて受信信号9に乗せられた前記データを読み取るデータ読取手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 犯罪に対するセキュリティ性と誤操作対策とを両立させた車両遠隔操作方法及びシステム並びに車載装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザからの遠隔操作要求に応じて車両ドアのロック状態/アンロック状態を切り替える車両遠隔操作において、ユーザからアンロック状態への切り替えが要求されたとき、このアンロック状態への切り替え要求が所定の条件を満たす場合のみ、車両ドアがアンロック状態へ切り替えられる。上記所定の条件は、例えば、上記アンロック状態への切り替え要求に先行する操作要求が存在し、且つ、この先行する操作要求が車両ドアがアンロック状態下でのロック状態への切り替え要求である場合にのみ満たされる。換言すれば、車両ドアをアンロック状態からロック状態へ切り替えるロック操作と、該ロック操作後に車両ドアをロック状態からアンロック状態へ切り替える該ロック操作のキャンセル操作とのみが許容される。 (もっと読む)


【課題】 係止状態のフックがカバーで被覆されて体裁が良く、フックが衝突した衝撃によってカバーが変形するのを防ぐゲートロック装置を提供すること。
【解決手段】 支持体に固定されたフック1と、ゲートに装着されたフック係止装置2とから成り、フック係止装置2は、回動自在のハンドル部5と、ハンドル部5の回動に伴ってフック1と係脱するリング部6を備え、フック係止装置2に、リング部6と係合したフック1の外方を覆うカバー7を設けると共に、カバー7からやや間隔をあけた裏面側に、ゲートを閉じてフック1とフック係止装置2とが接近した時、フック1の先端を受け止める補強片12を配設してある。 (もっと読む)


161 - 180 / 189