説明

Fターム[2E250QQ00]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 構成要素の錠装置への取付;部品の連結 (2,116)

Fターム[2E250QQ00]の下位に属するFターム

Fターム[2E250QQ00]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】フード後端部の跳ね上げに連動してフード前端部が持ち上げられその位置に保持される車両の車両用ポップアップフード装置の提供。
【解決手段】車両用ポップアップフード装置10は、フード後部ポップアップ機構70と、ロックストライカ22とラッチ46を有するフードロック機構20と、フード前部ポップアップ機構26を備えている。フード前部ポップアップ機構26は傾斜軸部30と台形状軸部32を有する。ロックストライカ22の水平軸部24aは第1保持部H1を構成し、台形状軸部32の上軸部32aは第2保持部H2を構成する。歩行者が車両に衝突した時、フード後端部16が跳ね上げられそれに連動してフード前端部14が持ち上げられる。歩行者がフード上に倒れ込んも、フード前端部14が持ち上げられてフード12とフード下方の剛体部品との間隔が拡大されているので歩行者が剛体部品Rに底付きしない。 (もっと読む)


【課題】ケースに対してターミナルを容易に固定でき、製造コストを削減できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】モータケーシング35と、給電端子43と、モータケーシング35の前端部38から突出する回転軸20とを備えるモータ19と、一端がモータ19の給電端子43と接続され、他端に設けられて回転軸20の突出方向とは反対向きに伸びる第1のタブ状部84と、第1のタブ状部84の伸び方向に対して交差する方向に伸びる段部83とを備えるターミナル31と、モータケーシング35を収容したモータ収容部52と、相手方コネクタが接続される開口とは反対側の閉塞部54に第1のタブ状部84の先端が挿通された挿通孔70を設けたコネクタ部57とを備えるケース14と、ケース14の一部を構成し、モータ収容部52に収容されたモータケーシング35との間に段部83を挟持してターミナル31を固定するターミナル挟持部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で側面衝突時のドア開放・ロックを防止するドアロック構造を提供する。
【解決手段】ドアロック構造100は、回動する把持部110Aを含むドアハンドル110と、把持部の回動に連動して下方に移動することによりドアを開放するオープンロッド120と、キーシリンダ115に連結され上方に移動することによりドアをロックするキーロッド140と、オープンロッドおよびキーロッドに、それぞれの移動方向に交差する方向に突出して取り付けられる第1係合部材150および第2係合部材160と、第1係合部材および第2係合部材より車両内側に位置し車体に固定される変位規制部材170と、を備え、変位規制部材は、オープンロッド120およびキーロッド140が車両内側に移動しそれぞれ下方および上方に移動すると第1係合部材150および第2係合部材160の両方と干渉する形状を有する。 (もっと読む)


【課題】ウォームホイール等の出力ギヤのストッパの脱落を防止できる車両用リッドロック装置の提供。
【解決手段】リッドロック装置1は、電動モーターを作動させて、ウォーム4を介してウォームホイール5を回動させることにより、ロックシャフトをハウジング2に対し進退させて、車両ボデーに設けられたリッドと係脱させる。ハウジング2を形成するボデー21からは、ウォームホイール5に向けてストッパ保持部217が突出し、ストッパ保持部217には、弾性部材により形成されたホイールストッパ7が装着されている。ハウジング2を形成するカバー22からは、ストッパ押え222が突出し、ストッパ押え222はウォームホイール5のスリット56に挿通された後、ホイールストッパ7のボデー21から離れた側の端部まで延びている。 (もっと読む)


【課題】操作ハンドルの構造やレイアウトに制限を与えず、位置決めが行い易く、組み付け性を向上させることができる開閉体の操作ハンドル取付部構造を提供する。
【解決手段】テールゲート3に開口部14、レバー挿入孔41を設け、これら開口部14、レバー挿入孔41に取り付けられる開閉体の操作ハンドル取付部構造において、操作ハンドル13がテールゲート3のアウタパネル17に固定されるハンドルフレーム30と、ハンドルフレーム30に対して回動可能に支持されるハンドル34と、開口部14、レバー挿入孔41を貫通しインナパネル15の裏面側でハンドル34と共に揺動するレバー40とで構成され、インナパネル15の裏面であってレバー挿入孔41の周囲にインナパネル15がレバー40に向かって変位するのを抑えるプレート50を設け、プレート50とアウタパネル17とハンドルフレーム30とをボルト45、ナット51で連結した。 (もっと読む)


【課題】 車両用ドアハンドルにアンテナを組み込む手間が軽減されること、及び車両用ドアハンドルの耐久性を向上させることである。
【解決手段】 ドアハンドル110を構成するハンドル本体1を射出成形するときに、その可動型23にアンテナ11をインサートして射出成形する。これにより、ハンドル本体1のグリップ部3にアンテナ11の大部分が、周囲のグリップ部3との隙間をなくした状態で埋設される。この結果、ハンドル本体1のグリップ部3にアンテナ11を組み付ける手間が不要となり、ドアハンドル110の組付けが容易になるとともに、ハンドル本体1の強度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業を簡略化できる端子装置、ひいてはロック装置を提供する。
【解決手段】端子装置は、互いに嵌合されることにより内部に第2収納室72aを形成する第1ケース72及び第2ケース71と、第2収納室72a内に配置された4本の端子91〜94とを備える。この端子装置は、端子91〜94と、隣接する各端子91〜94同士を連結するように設けられ、押圧されることにより分断して、各端子91〜94を連結した状態から各端子91〜94を分離した状態に変わる3本の連結部91c、92c、93cとを有する統合端子90を備える。第1ケース72と第2ケース71とは、互いに嵌合されることにより、各端子91〜94の一面S1側から他面S2側へ向けて各連結部91c、92c、93cを押圧して分断させ、各端子91〜94を分離した状態とするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ドアロックをシールするシール部材の破損を防いで耐久性の優れたドアロックのシール構造を提供すること。
【解決手段】ストライカ3が突設された車体のドア開口の開口縁部1Aに、ロック機構4を備えたドア端部2Aに形成されたストライカ挿通用の挿通穴23まわりをシールするシール部材5を設け、シール部材5はこれをストライカ3を囲み、これと対向する挿通穴23まわりをシールするリップ状シール部5aと、リップ状シール部5aから延出してこれと対向する挿通穴23を塞ぐ板状シール部5bとで構成し、板状シール部5bはこれを変形可能な支持部54によりドア開口縁部1Aに支持せしめ、ドア2が強閉されて板状シール部5bが押し込まれたときに板状シール部5bが沈み込むように変形し、板状シール部5bおよびこれと接続するリップ状シール部5aに、これらを引き伸ばそうとする力が作用しないようにした。 (もっと読む)


【課題】オフ位置およびロック位置間の回動にあたってはプッシュ操作が要求されるようにしてインナシリンダがシリンダ孔に挿入される車両用シリンダ錠装置において、インナシリンダが長くなることを回避するとともにオフ位置およびロック位置間でインナシリンダが軸方向に移動することを可能としつつキーの種類を容易に増やすことができるようにする。
【解決手段】インナシリンダ18の前端面に対向するロックボディ39が、シリンダ孔21に軸方向移動を可能としつつ軸線まわりの回動を不能として挿入され、ロックボディ39をインナシリンダ18の前端面との間に挟むとともに該インナシリンダ18に相対回動不能に係合されるロータ42に、マグネットキー19を嵌合し得る嵌合孔43が設けられ、インナシリンダ18の前端部およびロックボディ39間に、嵌合孔43へのマグネットキー19の位置決め嵌合に応じて解錠作動するマグネット錠20が設けられる。 (もっと読む)


【課題】組み付けが容易で、分解が困難なカバー組付構造を提供する。
【解決手段】第1および第2のカバー部材11,22を備え、これらを互いに組み付けて1つのカバー10を構成するためのカバー組付構造において、第1カバー部材11の側面11aに、第2カバー部材22の組付方向に沿って貫通する貫通孔21を有する係止受部18を設けるとともに、第2カバー部材22に、第1カバー部材11への組付方向に沿って突出し貫通孔21内を貫通する一対の突片部26と、これら突片部26から外方に突出し貫通孔21を貫通して貫通孔21の縁に係止する爪部27と、突片部26の先端間を連結する連結部28と、を有する樹脂製の係止部25を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラを操作する必要なく車のそばで盗難防止システムの解除と設定を行える、車両用リモートコントロール盗難防止システム。
【解決手段】盗難防止コントロール用に車両に取り付けられるメインユニット、携帯され暗号対比に供されるリモートコントローラと、結合部によってドア付近、例えばドアハンドル、鍵穴、ドア或いは車窓に着脱自在に取り付けられる小型無線リモコンボタンと、を包含し、各種の異なる車種への取り付けに便利で、無線リモコンボタン、メインユニット、及びリモートコントローラの組合せにより、リモートコントローラを操作する必要なく車のそばで盗難防止システムの解除と設定を行える。 (もっと読む)


【課題】機構を単純化し製造コストを低減できるとともに、何らかの不具合であっても、確実にラッチ機構を解除し、扉部材を開閉させることができる。
【解決手段】車体Pに設けられた開口部Qを開閉可能に形成されたスライドドア11と、スライドドア11が全開時と全閉時にスライドドア11の動作を規制し、この規制を解除するラッチ機構20〜50と、ラッチ機構20〜50を駆動するECU13と、スライドドア11内に収容され、ECU13を駆動する蓄電池14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フード前端部付近に衝突体が衝突した場合に効率的にエネルギー吸収をすることができるフードロック部構造を得る。
【解決手段】ロックベース44におけるラジエータサポートアッパ22への取付部60に設けられた衝撃吸収機構部50は、ロックストライカ32からロックベース44にフード上方側から所定値以上の衝撃荷重が入力された場合に衝撃荷重に抗しながらロックベース44を車両下方側へ案内してエネルギーを吸収する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、小型化が可能なステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】ロックバー38の側部38cは、カム部33bの頂部33cと接しているとき、ステアリングシャフト120は、アンロック状態にある。このとき、ECU100は、圧電素子35に電力を供給し、ロックバー38の側部38cと共に頂部33cに接していた圧電素子35は、頂部33cを図7の下方向に押さえるように長さの変化を行い、頂部33cと圧電素子35の保護部材35bとの摩擦力によって、ギア33の回転が規制され、アンロック状態が保持される。 (もっと読む)


【課題】建設機械の運転室の側面にヒンジにて開閉可能に装着されるドアの閉止操作が容易で、走行時や掘削操作時の車体の揺れに対して、運転者が安全確実に把持でき、運転者を支持する補助ドアハンドル装置を提供する。
【解決手段】一端22aがヒンジ側に向かって延びるステー22をドア内側面10aに沿って配設し、当該ステーのヒンジ側一端22aにレバー24を、ステーの配設方向に対して角度をもって連設し、ブラケット25,26によってステー22を回動のみを可能に軸支してドア内側面に取り付け、もって、運転者は、運転席からのレバー操作(ドア閉止操作)が容易であり、ブラケットで支持されるステーを安全確実に把持できる。 (もっと読む)


変位可能に装架された少なくとも一つのロック要素(7,7’)と該ロック要素(7,7’)を作動させる作動要素(2)を有するロックおよびアンロック装置(1)に関する。該ロックおよびアンロック装置は、該作動要素(2)を作動させたとき、変形し、該ロック要素を変位させる変形要素(4)を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】高い強度を有するノイズ電波が到来する環境下に車両が存在する場合に、当該ノイズ電波の影響を可能な限り低減できるノイズ電波方向検知及び低減機能付き車両通信システムを提供すること。
【解決手段】車両に取付けられた4つの指向性受信アンテナ12a,12b,12c,12dと、各指向性受信アンテナで受信した電波を増幅及び復調する受信回路15と、ノイズ電波の強度をノイズ信号強度に変換するRSSI回路16とを備える。ノイズ信号強度Sと所定レベルSLとを比較して両者の大小を判定し、ノイズ信号強度Sが所定レベルSLよりも大きい場合(S>SLの場合)に、当該ノイズ電波を受信した指向性受信アンテナが受信回路15から切離される。 (もっと読む)


【課題】送信アンテナを車両のピラーの内部に配設するようにした場合であれ、電子キーとの間の通信特性を好適に確保することができる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】送信アンテナ13は、導線をらせん状に巻いてなるコイル状のアンテナとして構成するとともに、車両を側方から見たとき、送信アンテナ13の軸線がフロントピラーPaの軸線に直交するように当該送信アンテナ13をフロントピラーPaの内部に配設するようにした。このため、送信アンテナ13の両端部は、車両の前後方向において互いに反対側に位置するフロントピラーPaの2つの側縁部に最も近接した状態となる。したがって、送信アンテナ13の両端から出る磁束のうち、車両の外側へ向かうように生じる磁束は、フロントピラーPaを回り込むようにして車両の外側に好適に伝播する。
【効果】車室外において、電子キー15の検知領域Eを好適に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】ドアロック装置のケーシングをドアの内側パネルに取付けるための取付け部材のケーシングからの脱落を防止するとともに、その取付け部材の被水も回避する。
【解決手段】ケーシング12を構成する一対の合成樹脂から成るケース半体16,17の一方16に、ねじ孔26を有する円筒部24aと、該円筒部24aの軸線に関して対称に形成されて円筒部24aから半径方向外方に突出する一対の係合突部24cとを一体に有する金属製のナット24を軸方向一方側から挿入可能な円筒状の取付け筒部27が一体に設けられ、該取付け筒部27の内面が、ナット24を軸方向に沿う所定の位置まで挿入して所定の角変位量だけ周方向一方に角変位操作することで両係合突部24cに軸方向両側から係合してナット24の抜け止めを果たすように形成され、他方のケース半体17に、ナット24の周方向他方への角変位を阻止する一対のストッパ29が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ステアリングロック状態の不正な解除を防止する。
【解決手段】ステアリングロック装置10では、キーロータ24が「LOCK」位置に配置されてキーロータ24からイグニッションキー28が抜き取られた際に、ロックバー48及びロックスライダ52がロック位置に配置されて、ステアリングシャフトの回転がロックされる。ここで、レバーストッパ54の突出部60がロータケース18の凸部22に係止されて、ロックスライダ52の前方への移動が阻止にされることで、ロックバー48及びロックスライダ52のロック位置からアンロック位置への移動が阻止可能にされている。このため、ロックバー48やロックスライダ52に不正に前方への移動力が作用されても、ロックスライダ52及びロックバー48をロック位置からアンロック位置へ移動させることができず、ステアリングロック状態の不正な解除を防止できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 31