説明

Fターム[2E250UU01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の状態報知手段 (634) | 電気式報知手段 (612)

Fターム[2E250UU01]の下位に属するFターム

Fターム[2E250UU01]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】ユーザが複数の携帯機を所持している場合に、どの携帯機の電池電圧が低下しているのかを判別することが可能な電子キー装置を提供する。
【解決手段】電子キー装置100の各携帯機3は、自身に内蔵された電池38の電圧を測定し電圧低下を検出する電池電圧低下判定手段35と、電池電圧低下判定手段35により電池の電圧低下が検出された場合に警報を発する警報手段36を備え、車載機1からの要求信号4に対する要求応答信号40を送信中に、電池電圧低下判定手段35による電圧測定を実施する。電池電圧の低下を検出した場合には、その電池電圧低下情報をレスポンスデータに付加した認証応答信号50を車載機1に送信すると共に、警報手段36により警報を発する。これにより、ユーザが複数の携帯機3を所持している場合にも、どの携帯機3の電池電圧が低下しているのかを容易に判別することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 制御モードの切り替えを容易に行うことができる車両制御装置を提供する。
【解決手段】 車両制御装置10は、ユーザの携帯通信端末20との非接触近接通信に応じて車両制御を行う。そして、その非接触近接通信の継続時間の長さに応じて、車両制御の制御モードを、携帯通信端末20でのみ車両制御を行える通常モードから、貸出用カードキー30でも車両制御を行える貸出モードに切り替える。このように、この車両制御装置10によれば、非接触近接通信を行うという単一の操作で容易に車両制御の制御モードを切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機及び車両に新たな機構を付加させることなく、制御方法を変更するだけで、使用者が携帯機の電池残量の低下を知覚できるようにすることである。
【解決手段】携帯機2は、その電池5の電池残量を検出する電池残量検出手段と、検出された電池残量値を操作情報に組み込んで車両に送信する送信手段を備える。そして、車両には、送信された操作情報に組み込まれた電池残量値を第1閾値Vb及び第2閾値Vcと比較する電池残量判定手段13と、その比較結果に基づいて車両のドア解錠・施錠装置4によるアウトサイドドアハンドル3の解錠又は施錠の操作を制限する操作制御手段15を備える。操作制御手段15が、ドア解錠・施錠装置4の操作を制限することにより、使用者は、携帯機2の電池5の残量が低下したことを知覚する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の大型化を抑制しつつ、推定精度の向上が可能である位置教示システムを提供する。
【解決手段】カーファインダシステム3は、車両2に設けられた複数の発信アンテナから電子キー1側で各発信アンテナの信号が区別可能に発信された探索信号Sseを基に、電子キー1から見た車両2の相対方向と、車両2から見た電子キー1の相対方向とを推定値として到来方向推定法によって電子キー1に対する車両2の位置を推定演算する位置推定部11bを備える。そして、カーファインダシステム3は、位置推定部11bが演算した位置情報を表示部19によって使用者に教示する。 (もっと読む)


【課題】
パワースライドドアを閉動作中に施錠予約があった後、前記パワースライドドアが何らかの異常で閉じきらずに、施錠が行われていない場合、ユーザーに施錠予約を行った対象のパワースライドドアに施錠が行われていない旨の報知を行うことができるパワースライドドアの施錠装置を提供する。
【解決手段】
パワースライドドアの施錠装置は、スマートECU11が施錠予約を受け付けた後に、閉動作をしていたスライドドア本体が、閉鎖状態にならない異常状態を判定するパワースライドドアECU21を備える。施錠装置はパワースライドドアECU21が異常状態を判定した際に、スライドドア本体をロックしていない旨の鳴動信号、点滅信号を出力するボデーECU31を備える。 (もっと読む)


【課題】電子キーの誤操作を抑制することにある。
【解決手段】携帯電話2及び車両間の距離が予め定められた携帯電話2の操作に適した距離となるタイミング以後における携帯電話2の操作のみが有効とされる。すなわち、携帯電話2の操作に適した距離となるタイミング前の操作はユーザの意図しない操作である可能性が高いため、同タイミング前の操作を無効とされる。これにより、ユーザの意図する操作を有効としつつ、ユーザの操作意思のない携帯電話2の誤操作を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の蓄える電気エネルギーを動力源として走行すると共に自車外の電源を用いて当該二次電池を充電することができるプラグイン充電車両において、車両から携帯端末に二次電池の充電量を示す信号を送信する場合に、送信のための電力消費を抑え、かつ、充電量を示す情報が確実に受信されるようにする。
【解決手段】車両用ドア制御システムにおいて、携帯端末がドアロック操作を受け付け(ステップ460)、且つ、携帯端末からのドアロック信号を車載用ドア制御装置が受信した場合に(ステップ470)、車載用ドア制御装置が、車両のドアを施錠すべきであると判定し、その判定を行ったドアロックタイミングにおいて、その時点における二次電池の充電量を携帯端末へ送信させ(480)、その後、ドアを施錠する(ステップ490)。 (もっと読む)


【課題】条件に係わらずにより正確に雨が発生したことを判定することができる雨判定システムを提供すること。
【解決手段】本発明による雨判定システム1は、車両に備えられた複数のドアに設置されたロック及びアンロック用の複数のタッチセンサ11と、複数のタッチセンサ11の出力電圧Vの基準電圧VBに対する減少分ΔVが第一閾値αより小さい第二閾値βよりも大きいか否かを判定する第一判定処理を行う第一判定手段2cと、減少分ΔVが第一閾値αより大きいか否かを判定する第二判定処理を行う第二判定手段2dと、第一判定手段2cが肯定と判定し、第二判定手段2dが否定と判定する場合に、複数のタッチセンサ11にそれぞれ対応するカウンタ値CAを増加させる増加処理を行う増加手段2eと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載機器が有する機能の誤作動や意図しない不作動の発生を低減することのできる車載機器制御システムを提供する。
【解決手段】車載機器制御システム1は、複数の電子キー200と車両側装置100を有して構成されている。電子キー200は、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極212を備える。車両側装置1は、ドアアウトサイドハンドルに配置され、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極122を備える。ユーザが電子キー200を携帯した上でドアアウトサイドハンドルを操作したことによってユーザの人体を介して車両側装置100及び電子キー200間で通信が可能となったとき、車両側装置100は、電子キー200のIDコードを取得し、この取得したIDコードに対応付けられたカスタマイズ情報に基づいて車両ドア制御装置116を作動させる。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して燃料供給時における適切なアシスト動作を行う燃料供給アシスト装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両に搭載され運転者に対して前記車両の燃料供給に関するアシストを行う燃料供給アシスト装置であって、所定の情報を表示するディスプレイ610と、前記ディスプレイ610上に設けられ接触位置を検知するタッチパネル620と、前記車両の現在位置が燃料供給所の位置であるか否かを判定する判定部と、燃料供給口扉の開閉を制御する燃料供給口扉開閉制御部と、を有し、前記判定部の判定の結果、前記車両の現在位置が燃料供給所の位置であると判定されると、前記ディスプレイ610にボタンを表示すると共に、前記ボタン表示上の前記タッチパネル620への接触に伴い、前記燃料供給口扉開閉制御部に前記燃料供給口扉を開く制御を実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両のアンサーバックの課題のひとつに、車両の位置や時間帯によって、騒音や照明で近隣に迷惑がかかってしまうことがある。
【解決手段】ユーザが、携帯電話の電子キー操作部で解錠要求を入力すると(S10a)、キー制御部は、解錠要求信号を車両に送信する(S12a)。車両の要求取得部は、解除要求信号を受信すると(S14b)、受信内容をロック制御部に通知し、ロック制御部はその通知を取得する(S16b)。そしてロック制御部は、認証コードが一致した場合(S18bのY)、ロック制御部は、ロック機構を駆動させて解錠し(S20b)、解錠完了信号が携帯電話へ送信される(S22b)。一方、携帯電話は、解錠完了信号を受信すると(S24a)、認証後(S26aのY)、携帯電話でアンサーバックが出力される(S28a)。 (もっと読む)


【課題】通信応答性向上ができると共に、通信信頼性が高く、小型・安価であり、車両の盗難防止に好適な車載機器遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】携帯機50の送信手段(送信部55、送信アンテナ56)は、応答信号を2値データとし、この2値データに対応する複数の擬似ランダム符号で変調して得られるデジタル信号を用いて搬送波を変調して前記応答信号を送信し、車載機10の受信手段(送信部17、車内送信アンテナ11)は、複数の擬似ランダム符号に対応した複数の相関器を用いて受信した応答信号の相関をとり、複数の相関器出力により応答信号を復調すると共に、車載機10の送信手段は、最大の相関器出力の応答信号を送信した携帯機と通信する。 (もっと読む)


【課題】指紋認識機に登録された使用者のみキャビネットの開閉が可能で、キャビネットの内部の物品の離脱可否を容易に把握し、管理する事ができるキャビネット保安管理システムの提供。
【解決手段】使用者毎に固有の指紋でキャビネット20の開閉を許可し、キャビネット20の内部の物品(例えば、文書や貴重品等)の離脱可否をロードセルを利用し確認する事で、多数のキャビネット20の使用者各々に対するキャビネット20の開閉ログ及びキャビネット20の開閉時におけるキャビネット20の内部の物品の離脱可否を容易に把握し管理する事ができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意思に沿って車両電源をOFFしドアをロックすることができる降車支援システムを提供する。
【解決手段】車両電源の電源ポジションが「ACC」、あるいは「IG=ON」であり、かつ、ドアがアンロックの状態で、電子キーを携帯するユーザがドアロックSW10のロックスイッチ10aを2回押した場合、電源制御ECU20は1回目の押し操作で「ACC」、あるいは「IG=ON」から「OFF」に切り替える制御を行い、ドアロックECU40は2回目の押し操作で車両のドアをロックする制御を行う降車支援処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯用の電子鍵が電池切れを起したとしても、他の電子機から給電することができて、緊急対応性に優れた小型の電子セキュリティシステムおよびその遠隔操作用携帯電子鍵を得る。
【解決手段】車両機器の遠隔操作システムに適用される電子セキュリティシステムである。電子鍵を電源が搭載される電子鍵筐体と、この電子鍵筐体に着脱可能とされ、送受信アンテナを具備し信号照合手段と前記車両機器の操作制御手段を具備した電子鍵モジュールとから構成する。前記電子鍵モジュールは他の電子機器の交換モジュールと給電端子配置を共通にするとともに外観形状を同じくして、前記電子鍵筐体に挿入された通常動作状態で電池切れにより動作不能となった場合に、前記電子鍵モジュールを他の電子機器に差し替えることで緊急動作可能とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で確実に、利用者に車両の位置を想起(特定)させることのできる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】電子キーシステムは、車両に搭載される車載装置と携帯機とから構成され、車載装置は、利用者が車両を離れる際(例えばエンジンスイッチのオフ時)に、車両とその車両周辺の目標物との相対位置情報をナビゲーション装置に要求する(S110)。ナビゲーション装置が相対位置情報を生成して返信し、車載装置が相対位置情報を受信したと判定すると(S120:YES)、車載装置はその受信した相対位置情報を携帯機に送信する(S130)。携帯機は、受信した相対位置情報を記憶し(S160)、利用者の操作に基づいてその記憶した相対位置情報を読み出して報知する(S170:YES→S180)。このため、利用者は、簡単かつ確実に車両の位置を想起(特定)できる。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリーシステムが正常に動作しなくなる場合の原因がノイズの影響による単発的なものであるかどうかを精度良く判定すること。
【解決手段】本発明によるスマートエントリー異常判定システム1は、ヘッダーコードが組み込まれるヘッダー部と、暗号コードが組み込まれるデータ部とを含む構造のデータフレームを送信するキー側送受信機12と、キー側送受信機12から送られてくるデータフレームを受信する車両側受信機24と、車両側受信機24により受信された前記データフレームの暗号コードが正規ユーザに係る暗号コードに対応する場合に、車両のドアの開錠を行うドアロックシステム60と、車両側受信機24により受信された前記データフレームの一部だけが破壊されている場合に、ノイズによる単発的な通信異常であると判定する異常判定部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】オートドアの閉操作後、該オートドアの閉駆動完了を待たずともユーザーのロック操作が受け付けられ、ドアロックが実行される車両用ドアロック装置を提供する。
【解決手段】ユーザーによるドア開閉操作をトリガとして、ドア開閉駆動用アクチュエータ7a,7bにより開駆動又は閉駆動がなされるオートドア70a,70bを備える車両のドアロック装置Rであって、オートドア70a,70bの閉駆動中におけるアンロック状態においてユーザーによるドアロック操作が受け付け可能とされ、該ドアロック操作に基づいて、制御装置4が、対応する該オートドア70a,70bのロック機構10a,10bにロック動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】操作性のよいチャイルドロック装置を提供する。
【解決手段】チャイルドロック作動時に、ドアの車室内側に設けられたドアインナハンドルによる開ドア操作を無効にするチャイルドロック装置であって、チャイルドロック機構がチャイルドロック状態であって、車速センサからの検知信号によって車両が停止していることを検知し、かつ、イグニッションキーが抜かれていること、集中ドアロックがアンロックであること、及び運転席側のサイドドア又は助手席のサイドドアが開状態であることのいずれかを検知したとき、チャイルドロック機構のチャイルドロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】所定の車載機器動作完了時に遅滞なく所定の報知音を吹鳴する車両用報知装置を提供すること。
【解決手段】車両において、所定の車載機器動作が完了したときに所定の報知音を吹鳴する車両用報知装置が、自車両周囲環境の音圧レベルを測定する測定手段と、この測定手段により測定された自車両周囲環境の音圧レベルに基づいて上記所定の報知音の出力レベルを制御する出力レベル制御手段とを有し、上記所定の車載機器動作は、自車両の推進動力源(例えば内燃機関)作動停止後(例えばイグニッションスイッチOFF後)に、ワイヤレス操作により実行される車載機器動作(例えばワイヤレスキーを用いたドアロック)であり、上記測定手段は、自車両の推進動力源の作動が停止されたときに、自車両周囲環境の音圧レベルを検出するように構成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 55