説明

Fターム[2F014CA00]の内容

Fターム[2F014CA00]の下位に属するFターム

Fターム[2F014CA00]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】オイル面の傾きの有無にかかわらず、車載内燃機関のオイルパンに貯留されるオイルの量を適正に測定することのできるオイル量測定装置を提供する。
【解決手段】オイル量測定装置は、オイルパン2内のオイル面3aの傾きを検出する加速度センサ11と、複数の温度センサ21,26のうちの少なくとも1つの温度センサ21,26からオイルパン2の底面2a方向に延出された所定の温度勾配を有する伝熱部材22,27と、各温度センサ21,26の検出値及び加速度センサ11の検出値がそれぞれ入力されるECU10とを備える。各温度センサ21,26は、オイル面3aの傾きに対して各々異なる距離になるようにオイルパン2内に配置され、ECU10は、加速度センサ11により検出されるオイル面3aの傾きと、各温度センサ21,26により検出される温度から判定されるオイル面3aの高さとに基づいて、オイルパン2内のオイル量を測定する。 (もっと読む)


【課題】微小重力環境下であっても、タンク中に収容された燃料等の液面位置及び体積を、簡易にかつ精度良く計測することができる装置を提供する。
【解決手段】液体を収容するための容器と、前記容器の側面に設けられた、容器に収容された前記液体を加熱するための加熱手段と、加熱手段の近傍に設けられ、該加熱手段による加熱により生ずる温度変化を測定するようにされた、温度測定手段と、前記温度測定手段により測定された温度変化から、前記容器内に収容された液体の体積を算出する、演算処理手段とを備える、液体体積計測装置。 (もっと読む)


【課題】タンク壁面へ発信した超音波の反射エコーから液面の有無を判断する際の検出安定性および設置容易性を向上させた超音波式液面検出装置を提供する。
【解決手段】超音波式液面検出装置は、円筒形のタンク壁面から発信した超音波の反射エコーの受信に基づいて液面の有無を判定する超音波式液面検出装置であって、複数個の送受信兼用型超音波センサを等間隔で直線上に具備した超音波センサユニットと、コントロールユニットとを有し、前記超音波センサを送信用超音波センサと受信用超音波センサとして独立動作させる場合と、それぞれ送受信兼用型センサとして並列に動作させる場合と、を選択して発信させた超音波の反射エコーを受信して、液面が有るか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】フロートスイッチの浮き子のように摺動不足から生じる不具合を解消し、異物が付着しても容易に除去することができ、極めて高い耐熱温度を有しながら、測定する液体に影響を与えることなく、液面を正確に検出することができる誘導加熱型液面レベルセンサを提供する。
【解決手段】熱導電性を有する金属材で形成された有底筒状の容器1内に電磁誘導加熱体10を装着する。電磁誘導加熱体10は、鉄製の磁性体からなるボビン11の中間部周囲にコイル12が巻き付けられ、該ボビン11の上下端部外周面がステンレス製の容器1内部に熱伝導性接着剤にて接着される。該ボビン11の上下端部に温度センサ2が接着される。電磁誘導加熱体10を10℃乃至15℃加熱してからこの上下が容器1を介して放熱する状態を上下の温度センサ2が検知する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で潤滑油に発生したスラッジ等の影響を受けることがなく、その上振動に対する信頼性の高い圧縮機の油だめ内の油面検知方法、圧縮機への油供給制御方法、これらを備えた気体圧縮装置及びこの気体圧縮装置を備えた空気調和装置を提供する。
【解決手段】圧縮機1から吐出された圧縮気体に混入された油を油分離器10で分離して油だめ3内に貯留し、油だめ3内の油を圧縮機1に供給するようにした気体圧縮装置Pにおいて、油だめ3内の油の油面を、圧縮機1から吐出された圧縮気体の温度により検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテナ内に充填されたLPGの残量を正確に検出することができるLPG残量検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテナC内のLPGの液面レベルがアウトプットパイプ7の先端開口部8の高さHpよりも高いときには、第1の温度センサ10と第2の温度センサ11の検出値はほぼ同一の値となるが、LPGの液面レベルがアウトプットパイプ7の先端開口部8の高さHpよりも下がると、液体状態のLPGの表面部分が気化し始めてコンテナC内の液面の上方に位置するガス部分の温度が急激に低下し、それに伴って第1の温度センサ9の検出値も急激に低下する。そして、第1の温度センサ9の検出値と第2の温度センサ10の検出値との差分が所定値を超えると、判定部12はLPGの液面レベルが高さHpよりも下がったと判定し、警報部13により警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、時間的応答性を良好にしてガソリンや灯油等の油の液面を確実に検出することができる液面検出センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の液面検出センサは、液面検出センサ素子21を金属ラミネートフィルム36で覆ったものであり、ガソリンタンクや灯油タンクの内側にこの液面検出センサを配置した場合には、少なくとも金属ラミネートフィルムの金属で構成された層により水分の透過を阻止することができ、これにより、液面検出センサの内部に水分が浸入するのを防止することができるため、時間的応答性を良好にしてガソリンや灯油等の油の液面を確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素で汎用性の高い装置構成により、容器に収容された被検体の所定の液体の界面位置を高精度に検出することを可能とし、これに基づいて被検体の所定の液体の体積を高精度に計測する。
【解決手段】検体液12が収容された採血管11に対してマイクロ波を送受信し、受信したマイクロ波の強度を熱量に変換する送受信手段2を有して界面検出装置が構成されており、受信手段22により測定された温度変化に基づいて検体液12の所定の液体である血清14の上下の各界面位置を検出し、更には検出された各界面位置の値を用いて血清14の体積を計測する。 (もっと読む)


【課題】液相状態で液化ガス燃料を供給するカセット式ガスボンベ内の液化ガス燃料の残量が少なくなったことを検知する。
【解決手段】導出管26に形成された取り出し口26aが底部に位置するようにガスボンベ13を縦型で配置する。取り出し口26aと同じ高さ位置に温度センサ27を配置して、取り出し口26aでの燃料の気化による急激な温度低下が発生したことを検出する。残量が少なくなってガス燃料の取り出しが液相状態でのものから液相/気相が混ざった状態でのものへ移ると、気化の開始に対応して温度が低下する。温度センサ27でこの温度低下を検出する。第2の温度センサ30は環境温度を測定して、比較部31での比較により温度センサ27の検出温度を補正する。 (もっと読む)


【課題】 収率が高く、大量生産が可能で、更には純度の高いNi(PF34が得られる製造方法を提供することである。
【解決手段】 第1パイプ体1と、
前記第1パイプ体内に配設された樹脂製パイプ体3と、
前記第1パイプ体内に配設された測温抵抗体5a,5b,…,9a,9b
とを具備してなる界面レベルセンサであって、
前記樹脂製パイプ体3によって前記測温抵抗体5a,5b,…,9a,9bが前記第1パイプ体1の内壁に押し付けられてなる界面レベルセンサ。 (もっと読む)


【課題】重合反応容器内の粉体の高さレベルを正確に測定することができ、また、安全性にも問題がない粉体の高さレベル製造方法及び測定装置、及び当該測定装置を用いて、ポリプロピレン等のポリオレフィンを品質が均一にかつ安定して生産することができるポリオレフィンの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の粉体の高さレベル測定装置10は、気相重合反応における重合反応容器2を備え、前記重合反応容器2内部の高さ方向に温度検知部31〜35が連続的に形成され、当該高さ方向における粉体床層21及び気相層22の温度を測定する温度検知体3と、当該重合反応容器2内部の高さ方向に対する温度分布を作成し、当該温度分布における温度の変曲点に対応する高さを粉体の高さレベルを演算する演算部7を備える。 (もっと読む)


【課題】油面検出時に、サーミスタ周りの雰囲気を安定させることで、誤動作を減らし安定したオイルセンサの動作を実現する。
【解決手段】密閉型の圧縮機において、サーミスタを外側のシェルとしてセラミックなど熱伝導率の低い物質で囲うことにより周囲の流れや温度変化の影響をなくす。また、内側シェルとして熱伝導率の良い物質やフィンを挿入することにより上側サーミスタの周囲温度をオイル温度と近い値にし、オイルセンサとして安定した動作を実現する。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油が波立ったときだけでなく、泡立ち等による油面の上昇があったときでも、温度検知素子の検知温度に変化を来たすことのないようにできて、オイルレベルの判断が誤りなくできるオイルレベルセンサを提供する。
【解決手段】 潤滑オイルの油面が波立ったとき、温度検知素子17,18に潤滑オイルがかかることが、ケース12によって避けられるようにした。又、泡立ち等による油面の上昇があったとき、潤滑オイルがケース12内でも油面を上昇させるものの、それは上側の開口部15を浸すまでの位置に留められ(それ以上はケース12内の密閉空間により油面を上昇させることがなく)、上側の開口部15より上方に位置する第1の温度検知素子17を浸すまでに至らないようにした。かくして、いずれの場合も、第1及び第2の温度検知素子17,18の検知温度に変化を来たすことが避けられ、オイルレベルの判断が誤りなくできるようになる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13