説明

Fターム[2F029AA07]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 用途 (861) | 動物(人間を含む)用 (110)

Fターム[2F029AA07]に分類される特許

1 - 20 / 110


【課題】 煩わしくなることなく効果的にメッセージを報知できる報知制御システムを提供する。
【解決手段】 移動状況認識手段382で認識した車両の移動状況と地図情報とに基づき、車両の移動について注意を喚起する旨の報知情報を搭乗者に報知する際、報知制御手段387にて、案内誘導手段383で地図情報に基づいて移動状況に応じて車両の移動を案内誘導するために出力手段200で出力させる案内情報に、搭乗者が認識不可能な状態で出力手段200から報知情報を出力する状態で重畳させて出力する。繰り返し報知しても不快感を与えず、繰り返し出力することで潜在的に注意を喚起させるサブリミナル効果を提供でき、十分に搭乗者に注意を喚起させることができる。車両を移動させる操作に支障なく確実に報知するメッセージを潜在的に効果的に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】さまざまな表示性能あるいは回線性能に依存せずに、同じ制御方式で、かつ地図としての表現が損なわれない3次元地図の伝送を実現する。
【解決手段】3次元地図配信サーバ300は、端末性能データを蓄積する端末性能記憶部302と、同一グループ内に含まれる形状データ間の距離が所定距離以内であり、同一グループ内に含まれる形状データのデータ量が所定データ量以内となるように、3次元地図配信用データベース構築装置100によりグループ化されたグループデータがあらかじめ記憶されたグループデータデータベースからグループデータを取り出し、端末性能に応じた範囲のグループデータを特定する表示範囲決定手段301と、特定された前記グループデータに対応する形状データを、形状データが蓄積された3次元地図データベースから取り出して3次元地図表示端末に伝送する伝送手段303と備える。 (もっと読む)


【課題】本として出版されている地図と同等の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを提供する。
【解決手段】本として出版される道路地図20と同一の地図情報に係わるデジタルデータを位置認識装置40に格納する。GPS受信器および画像取得装置を備えた携帯電話などの携帯端末10により、現在位置情報および現在使用している道路地図のID情報を取得してそれらの情報を位置認識装置40に送信し、ユーザの現在位置が指し示された区画の上記道路地図20と同一の地図画像情報、道路地図における地図画像情報に対応するページ番号、区画番号情報を携帯端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】適切な地図情報を取得する地図更新システムを提供する。
【解決手段】地図更新システム100は、更新地図情報の更新内容を認識させて、更新内容情報を生成する更新内容認識手段と、配信要求情報を認識するとともに、更新内容情報に配信要求情報の要求内容が含まれていると判断した場合にこの配信要求情報を有するユーザ情報を認識するユーザ認識手段と、ユーザ情報に対応する端末装置300,300A,300Bに、更新地図情報一部が書き換え可能な状態で送信させる情報送信手段と、を備えたサーバ装置400と、送信された更新地図情報を取得するとともに、端末記憶手段にこの更新地図情報の一部を書き換え可能に記憶させる端末地図更新手段を備えた端末装置300,300A,300Bと、を具備した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザに最適な情報をリコメンドする車両用エージェント装置及びエージェントシステムの提供を目的とする。
【解決手段】 センサ18の情報に基づいて運転状況を観測し、その観測結果をセンサ18の情報とともに記憶することで学習し、その学習結果に基づいてユーザとのコミュニケーション行為を決定し、その決定されたコミュニケーション行為を表現するエージェントを表示させる車両用エージェント装置において、携帯端末装置40に蓄積された車外での入手情報を前記の学習結果に反映させて前記のコミュニケーション行為を決定することを特徴とする車両用エージェント装置。 (もっと読む)


【課題】通信経路における位置情報の盗聴の危険を低減することができる端末装置等を提供すること。
【解決手段】端末装置20の現在位置を示す現在位置情報162を生成する継続測位手段と、測位基礎情報160を格納する測位基礎情報格納手段と、現在位置情報162を格納する現在位置情報格納手段と、現在位置情報162に示される現在位置が、送信条件を満たすか否かを判断する現在位置評価手段と、現在位置評価手段の判断結果に基づいて、測位基礎情報格納手段から測位基礎情報160を取得する測位基礎情報取得手段と、現在位置評価手段の判断結果に基づいて、通知基礎情報格納手段から通知基礎情報158を取得する通知基礎情報取得手段と、測位基礎情報取得手段によって取得した測位基礎情報160及び通知基礎情報取得手段によって取得した通知基礎情報158を、位置情報管理装置60に送信する基礎情報送信手段と、を有することを特徴とする端末装置。 (もっと読む)


【目的】 時々刻々と変動する様々な状況を勘案した上での各個人の身体特性に適した経路を検索・案内することができる個人の身体特性に応じた経路案内システムを提供する。
【構成】 複数のノード、各ノード間を繋ぐリンク、ユーザーの身体特性及び天気特性により定められる各リンク毎のバリア属性などの経路に関する情報を記録した経路データベースを備え、出発地、目的地及びその間の経路の現在及び/又は過去の天気情報を取得し、これらに基づいて、前記のユーザーの身体特性及び天気情報から見て最適な経路を検索し、この最適経路を案内するための情報をユーザー側に出力するようにしたシステムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在地から目的地へと向かう間に周辺地域を散策するようになる地域案内システムを提供する。
【解決手段】現在地情報を保持した道標を読み取る携帯情報端末40との間でインターネット30を介して情報を送受信するWebサーバ10と、電子地図22a〜22dを管理する電子地図データベース22と、現在地情報と目的地情報とに基づいて現在地と目的地とを包含した領域の周辺地図情報を前記電子地図22a〜22dに基づいて作成する地図エンジン23と、前記現在地情報と前記目的地情報とに基づいて現在地から目的地への方位情報を求め、前記携帯情報端末40に表示させる専用アプリケーション11とを備える地域案内システムとした。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の負担を最小限度に止めつつ、簡易な構成によってマルチパス頻発地域において精度よく測位することができる測位装置等を提供すること。
【解決手段】測位衛星12a等からの信号である衛星信号S1等を受信する測位装置20であって、マルチパス頻発地域の高度を示すマルチパス頻発地域高度情報を、複数の分割領域の高度情報として格納するマルチパス頻発地域高度情報格納手段と、衛星信号S1等を受信して、高度情報を取得するための高度情報取得用位置情報156を生成する高度情報取得用位置情報生成手段と、マルチパス頻発地域高度情報格納手段から、高度情報取得用位置情報156に対応する分割領域の高度情報155cを取得する高度情報取得手段と、衛星信号S1等及び高度情報155c(158)に基づいて、現在位置を示す高度情報使用現在位置情報160を生成する高度情報使用現在位置情報生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者であっても、自らの所望する場所に介護者の助けを借りること無しに、移動することを可能にすることができ、更には、視覚障害者自らが所望する物品を介護者の助けを借りること無く自らが移動して該物品を取得することを可能にする視覚障害者支援システム及び視覚障害者支援方法の提供。
【解決手段】 空間を識別するための空間識別信号を発信する複数の空間識別子と、視覚障害者に装着される誘導装置と、視覚障害者の誘導を制御する制御装置とからなる視覚障害者支援システムであって、前記誘導装置が、前記視覚障害者が所望する目標空間情報と初期空間を認識するための空間識別信号を送信し、前記制御装置は、空間識別信号及び目標空間情報を受信し、経路情報を算出する経路算出手段と、前記経路算出手段に於いて算出された経路情報を前記誘導装置へ送信する制御側送信手段を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにより移動端末の電源切断操作がなされた場合においても,所定の間隔で移動端末の位置情報を通知する。
【解決手段】 位置情報検知サーバとネットワークを介して情報を送受信可能な移動端末に,電源が供給されている間,所定の間隔で自身の位置情報を取得し,位置情報を位置情報検知サーバに通知する位置情報通知部120と;ユーザの入力により,所定の間隔で位置情報をサーバに通知する位置情報通知モードを設定する位置情報通知モード設定部と114;ユーザの入力操作を判定する入力操作判定部112と;位置情報通知モード設定部114により位置情報通知モードが設定され,入力操作判定部112によりユーザの入力操作が電源切断操作であると判定された場合,位置情報通知部120にのみ電源を供給する電源供給部118と;を備える。 (もっと読む)


【課題】 工事の検査を検査員が現場で行ったかどうかを確認することができる検査情報管理サーバ及び検査情報管理方法を提供する。
【解決手段】 検査情報管理サーバ(1)は、電力会社(2)が指揮監督する土木又は建築工事の検査員(5)が操作する検査用端末(6)からネットワークを介して送信される検査データ(8)を記録管理するサーバである。本サーバ(1)は、検査データ(8)と共に送られる検査員(5)の位置データ(11)を工事現場(4)の位置データと照合し、その結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の位置情報に応じて、リアルタイムかつ自動的に位置情報に関連した情報を携帯端末に提供することができる情報提供システムおよび情報提供方法を提供する。
【解決手段】 所定の情報が記録された記憶手段22を備え、インターネット14に接続されたサーバ装置10と、サーバ装置10にインターネット14を介してアクセス可能であり、位置情報検出手段により端末の位置情報を検出可能な携帯端末16とを備え、サーバ装置10は、携帯端末16からのアクセスに呼応し、携帯端末16の位置情報に基づいて、位置情報に関連した情報を記憶手段より読み出して、リアルタイムにかつ、自動的に音声及び映像によって携帯端末16にサービス情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 状況に応じて適宜必要な地図情報を取得することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 現在位置を把握する機能と地図を表示する機能とを有する携帯端末であって、施設内部を示す施設内地図情報を送信する施設内情報送信装置から前記施設内地図情報を受信することにより、施設内に進入したことを判定する機能と、施設内に進入したことを検知して、表示する地図を、現在位置周辺を示す周辺地図情報から前記施設内地図情報に切り替える機能とを有する地図切替判定手段10を備える。 (もっと読む)


【課題】 互いに移動する人同士が会うための経路を検索できるようにする。
【解決手段】 双方向経路検索サービスを開始したい側の携帯端末1、及び、双方向経路検索サービスの対象となる携帯端末2との間での双方向経路検索サービスを提供する場合に、サーバ51等によって、各携帯端末1、2の位置情報を取得する位置情報取得手順と、各携帯端末1、2の位置情報に基づいて、地図情報を利用し、各携帯端末1、2のユーザ同士が会うための経路を検索する検索手順と、検索結果を各携帯端末1、2に通知する通知手順とを実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器を持つユーザを目的地に誘導するために地図を伴った十分な情報を提供できるようにする誘導情報システム及びこのシステムに適合する携帯機器を提供する。
【解決手段】 携帯電話機としても機能する携帯機器100にジャイロセンサ等の相対移動検出手段121を設け、目的地を表す情報を二次元バーコードをカメラ部110で撮像して取り込み、目標地点に係る地図をインターネットから取得し、検出手段121の出力による現在位置と、地図情報と、目的地の情報とから、現在地から目的地に到る誘導情報を得る。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置と連携して、リアルタイムにアラーム報知時刻を制御する。
【解決手段】 現在時刻を把握するタイマ部3と、現在位置情報を取得する位置情報取得部5と、現在位置から目的地までの経路探索及び所要時間の算出を行うナビゲーション部6と、前記現在時刻及び前記所要時間に基づいて設定されたアラーム報知時刻にアラーム報知を行うアラーム報知部2と、前記所要時間を変更させ得る変更要因情報を取得する機能と、取得した変更要因情報に基づいて更新した前記アラーム報知時刻に前記アラーム報知を行わせる機能とを有するアラーム報知制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 端末装置の画面に案内経路全体を表示するとともに、案内経路のガイドポイントを指定して容易に関連する案内情報を選択して表示できるように構成したナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 経路探索サーバ30は、探索した案内経路に基づいて案内経路上のガイドポイントを含む主要ポイントの位置座標と各ポイントを結ぶ経路のデータとを含む案内経路データと、ガイドポイントに関連する案内情報データとを作成する案内データ作成手段35を備え、端末装置20は、画像作成手段25、表示手段23を備え、経路探索サーバ30から案内経路データおよび案内情報データを受信すると、画像作成手段25が主要ポイントの位置座標と主要ポイントを結ぶ経路のデータに基づいて表示手段23の画面内に案内経路全体がおさまるように案内経路の画像を作成し、表示手段23に画像作成手段25が作成した案内経路の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】諸条件に応じて巡訪の対象となるスポット及びその巡訪順を選択し、ユーザにとって価値の高い巡訪ルートを提案することができる柔軟性を備えたシステムを実現する。
【解決手段】各スポット毎に記述され、ユーザの属性条件及び巡訪の際の外部条件に応じた当該スポットの価値スコアを含むスポットデータを格納しているスポットデータベース101と、巡訪ルート探索要求を受け付ける要求受付手段102と、巡訪ルート探索要求を受け付けたことに基づき、巡訪ルートに包含すべきスポット及びその巡訪順を選定して巡訪ルート候補を生成する候補生成手段103と、ユーザの属性条件及び外部条件を知得する評価条件知得手段104と、スポットデータベース101を参照し、属性条件及び外部条件をキーとして巡訪ルート候補に包含される個々のスポットについての価値スコアを抽出して、当該巡訪ルート候補の総体価値スコアを算定する価値評価手段105と、総体価値スコアが高い巡訪ルート候補に関する情報を返信する候補提示手段106とを具備するシステムを構築した。
(もっと読む)


【課題】 ユーザ登録のような煩雑な手続きを不要とし、且つ、新たなネットワークの構築や新たなデータ形式などを必要とせずに、最適な合流場所へのナビゲーションを行うことを可能にする。
【解決手段】
二つの携帯電話端末のユーザ1(現在位置PA),ユーザ2(現在位置PB)とが、それらの中間地点3(PC)での合流を望み、いずれか一方の携帯電話端末から他方の携帯電話端末に宛てて所定のナビゲーションリクエストメールの送信がなされたとき、そのナビゲーションリクエストメールをトリガとして、それら携帯電話端末のユーザ1,2を中間地点3(PC)で合流させるためのナビゲーションが開始される。また、この中間地点ナビゲーションが開始された場合、中間地点3(PC)つまり合流地点と各携帯電話端末の現在位置PA,PBとは、それら携帯電話端末の移動に伴って随時更新される。 (もっと読む)


1 - 20 / 110