説明

Fターム[2F029AC16]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748)

Fターム[2F029AC16]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC16]に分類される特許

201 - 220 / 251


【課題】 車両走行中における素早い操作性を損なうことなく、車両停車中の操作画面のように選択項目の数が多い場合でも細かな入力操作を容易にしたタッチ式入力装置を提供すること。
【解決手段】 タッチ式入力装置1は、複数のタッチスイッチを有するタッチパネル4を備え、ディスプレイ2に表示される操作画面内の複数の選択項目をタッチパネル4の押圧操作により択一的に選択して、カーナビゲーション装置の入力操作を行う。タッチ式入力装置1は、押圧操作したタッチスイッチの位置データを出力するタッチパネル装置6と、位置データに基づき、車両走行中は選択したタッチスイッチの絶対位置データにより入力操作を行い、車両停車中は押圧操作したタッチスイッチの相対位置データにより入力操作を行う表示制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 周囲環境に対応した適切なモニターの輝度調節を行う表示装置を得る。
【解決手段】 画素毎に明るさを検出可能な高ダイナミックレンジカメラ11で車両前方を撮影し、撮像素子13の撮影画像信号を用い、画面分割処理部20で画面中心の所定範囲内をN×N個に分割し、分割画面映像素子ピーク検出部22で分割画面における所定以上の明るい映像素子部分を明部分映像素子検出部23で検出し、所定以上暗い部分を暗部分映像素子検出部24で検出する。ピーク値映像素子数変化検出部25ではそれらの映像素子数の変化を検出し、ピーク値映像素子数初期所定値到達判別部28でその映像素子数が初期の所定以上になったことを検出したときには、分割画面映像素子明るさ変化対応輝度制御部18でその映像素子数に対応してモニター15の輝度を制御する。その他の場合は画面平均明るさ対応輝度制御部17で画面の平均明るさに対応した輝度の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 交通用途において、ユーザにとって利便性の高い情報を提供する情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 路線が決まっている交通機関による移動を支援する情報を提供する。
保持手段は、予め決められた位置にある交通機関の停車場所と、各停車場所を繋ぐ路線とを表す路線情報を保持し、入力受付手段は、外部から目的地となる停車場所の入力を受け付け、取得手段は、ユーザの現在位置を取得する。
選択手段は、前記現在位置に基づいて、目的地までの経路上を運行する交通機関を選択する。提示手段は、選択した交通機関を示す指示情報をユーザに提示する。
これにより、ユーザの行動に合わせた情報を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 以前の停車場所をユーザが手動で入力をしなくても済むナビゲーション装置、位置情報登録方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 停車時間の入力があったときには停車時間の長さに応じて処理内容を変える。すなわち、停車時間が5分未満のときは、停車地点を登録することなく終了する(S103)。停車時間が5分以上15分未満のときには(S104)、停車地点を登録するか否かをユーザに確認する(S106、S107)。登録するとの指示があったときには、地点情報を取得し(S108)、地点情報及びその日時を記憶し(S109)、終了する。登録しないとの指示があったときはそのまま終了する。停車時間が15分以上のときには(S105)、地点情報を取得し(S108)、記憶部12へ地点情報及び日時を記録し(S109)、終了する。 (もっと読む)


【課題】 背景画像に他の画像を重ねて表示する際の視認性を向上させることができる「画像表示装置および方法」を提供すること。
【解決手段】 背景画像に対応する画像データを取り込む背景画像選択部140と、背景画像に重ねて表示される他の画像に対応する画像データを取り込む合成対象画像選択部142と、背景画像内の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部144と、検出された動きベクトルに基づいて背景画像上の他の画像の表示位置を決定する表示位置決部148と、決定された表示位置に他の画像を配置して背景画像上に他の画像を重ねる画像合成を行う画像合成部150とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 車載モニタ表示装置とその文字情報を提供する車両用文字情報提供装置とそれらから成る車両用文字情報表示システムに関し、モニタの大きさや解像度や乗員の着座位置によらず、適切な視認性を持った表示サイズの文字情報を提供できるようにする。
【解決手段】 車両に設けられて文字情報をモニタ4へ表示する車載モニタ表示装置1において、該文字情報に付加された該文字情報の視角寸法θの情報を検出する視角寸法情報検出手段7と、モニタ4へ表示される該文字情報の表示寸法aが、該車両の乗員に対して、該視角寸法情報検出手段7で検出された視角寸法θと等しくなるように、表示寸法aの大きさを設定する表示寸法設定手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 特定の店舗種類の入力を受け付け、その種類の店舗への経路を表示するナビゲーション装置において、表示された店舗を訪れても所望の物品を購入できないかもしれないというユーザの不安感を低減する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置は、店舗種類の入力を受け付け(110)、受け付けた店舗種類に属する大型店舗のうち、最も現在位置に近い店舗を目標店舗として特定し(120)、現在位置からその目標店舗までの暫定経路を特定し(130)、その暫定経路の近くにあり、かつ受け付けた店舗種類に属する店舗を経由候補店舗として表示装置に表示させ(140)、その表示させた経由候補店舗の選択の操作を受け付け(150)、受け付けた選択の操作に基づいて、経由候補店舗のうちから経由店舗を特定し(160)、その経由店舗を経由し、現在位置から目標店舗に至る案内経路を、経由店舗および目標店舗と共に表示装置に表示させる(170)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの走行経験をより効果的に経路計算に反映し、ユーザにとって違和感の少ない経路を探索することが可能な車両用経路計算装置を提供する。
【解決手段】車両が道路を走行した際に、各道路(各リンク)ごとに走行状況を示す走行状況データを外部メモリ9に記憶する。走行状況データが記憶された各リンクの走り易さを評価し、その評価結果に応じて、ユーザが走り易いと感じた評価される道路(リンク)のコストを下げ、逆に走りにくいと感じた道路(リンク)のコストを上げる。このようにして、走行状況データにより評価される走り易さを考慮して、リンクに対して付与するコストを決定する。このように決定されたリンクコスト及びノードコストが最小となる経路を探索することにより、ユーザが妥当と考える経路を探索することができる。 (もっと読む)


【課題】 楽曲を再生し、再生する楽曲の紹介音声を出力する楽曲再生装置が、従来よりも多様な楽曲紹介を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 楽曲再生機能を有するカーナビゲーション装置が、再生する楽曲が切り替わる毎に(ステップ210)、楽曲の再生順序の形式を特定し(ステップ220)、さらにタイトルの長さ、副題の有無、バージョンの有無、アーティスト名、発売日、トラック番号、録音日、過去の再生回数等の、これから再生する楽曲の情報を特定し(ステップ230)、さらに現在の自車両の走行環境を特定する(ステップ240)。そして、このような特定した情報に基づいて、楽曲紹介用の定型句を選択し(ステップ250)、選出した定型句を用いて、再生する楽曲の紹介音声を出力する(ステップ260、270)。 (もっと読む)


【課題】 電池の消耗を抑制するとともに使い勝手を向上させた携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】 外部電源入力端子5または充電式乾電池2からの電圧を所定電圧に変圧する変圧手段8と、外部電源入力端子5に印加される電圧を検出する電圧検出手段7と、前記所定電圧が動作電力として内部に供給されるか否かを切り換えられるようにした切換手段9と、外部電源入力端子5に外部電源が接続されているか否かを検出する接続検出手段6と、動作中に電圧検出手段7が外部電源入力端子5に電圧が印加されなくなったことを検出した場合に、前記外部電源が接続されていないことを接続検出手段6が検出していない場合には前記所定電圧が動作電力として内部に供給されるように、前記外部電源が接続されていることを接続検出手段6が検出している場合には前記所定電圧が動作電力として内部に供給されないように切換手段9を切換制御する制御回路11を備える。 (もっと読む)


【課題】 目的地までの走行ルートで異常診断するものとしたり、異常診断を考慮して目的地までの走行ルートを設定する。
【解決手段】 異常診断優先を含む6つの優先条件に基づいて目的地までの6つの走行ルートを検索すると共に(S110)、異常診断優先ルート以外の走行ルートに対して異常診断可能な診断項目を検索し(S120)、検索した診断項目を優先条件と共に表示する(S130)。ルートが選択されると、ナビゲーションを開始し(S160)、診断ルートに到達したときに車両側に異常診断の開始を指示する(S180)。そして、目的地に到達したときに車両側から異常診断結果を入力して表示する(S200,S210)。これにより、目的地までの走行ルートで異常診断することができると共に異常診断を考慮して目的地までの走行ルートを設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示部のうち、車両の走行に関する情報が異常を示す表示部を認識しやすい車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 画像を表示する複数の表示部163〜167に、状態検出部120及びVICS受信機190による各取得情報に基づく画像を表示する車両用表示装置100において、制御回路110により取得情報が異常であると判定された場合、異常判定された取得情報に基づく画像を表示する表示部160に、当該画像に重ねて、異常であることを注意喚起する注意マーク168を表示するよう構成した。従って、ユーザは、例えば車両走行中における短時間の視線移動で、車両の走行に関する複数の情報に基づいた画像を表示する複数の表示部160(163〜167)の中から、車両の走行に関する情報が異常を示す表示部160を容易に認識し、その表示内容を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 自車両の進行方向に応じた交差点の交通情報画像を提供すること。
【解決手段】 誘導経路上に存在する交差点で路上装置が設置されている交差点を検索する(ステップS110)。自車両が路上装置が設置されている交差点に進入する方向を判断し(ステップS120)、路上装置が設置されている全ての交差点の車両が進入する方向を撮像した交差点画像を読み込んで(ステップS130)、交差点交通情報画像を生成する(ステップS140)。生成した全交差点交通情報画像を車載情報端末へ送信する(ステップS160)。 (もっと読む)


【課題】 最適な経路案内をより高い精度で実現することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 制御装置6は、分岐点に近づくと、交通情報受信装置4を介して受信した道路交通情報通信システムの交通情報から部分経路及び迂回経路の交通状態を求める。制御装置6は、この求めた部分経路及び迂回経路の両交通状態のパターンと同じ又は近似するパターンの交通状態の部分経路情報及び迂回経路情報をそれぞれ部分経路情報記憶部11及び迂回経路情報記憶部12から読み出す。制御装置6は、読み出した部分経路情報及び迂回経路情報からそれぞれ第1所要時間と第2所要時間を読み出し表示部2aに表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに提供する余分な詳細情報を減らしてルートを一層容易に理解できるように、従来技術の欠点を改善したルート計算方法およびデバイスを提供することにある。
【解決手段】 本発明は、計算機により地点αと地点βとの間の最適旅程を確立するためのルート計算方法に関し、第一ソースおよび第二ソースの両方に基準を有する少なくとも複数のαノード(Nα)のデジタル化されたデータを使用し、各ノードについての第一最適値を決定し、第三ソースおよび第二ソースの両方に基準を有する複数のβノード(Nβ)を決定し、各ノードについての第一最適値を決定し、全対のノードNα、Nβについて、各対のノード(Nα、Nβ)の第二最適値を決定し、α−βルートの組について、地点αと地点βとの間の最適ノードを決定することからなる。本発明はまた、この方法を実施するデバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】装飾的効果に富んだ遠景表示を行う「地図表示装置及び地図表示方法」を提供する。
【解決手段】地図表示方位角度範囲及びその周辺分の遠景を表現した画像を、青空背景画像(a)の上にランダムに雲画像(b、c)を描画した複数のブロック601〜605の集合として生成し(d1)、生成した画像の地図表示方位角度範囲に対応する部分を、鳥瞰図的に作成した地図の地平線上に配置して表示地図画像とする。地図表示方位角度範囲が変化し、新たに地図表示角度範囲周辺となった方位角度範囲611が発生した場合(d2)、この方位角度範囲を含む所定大きさの角度範囲分の遠景を表す画像としてブロック606を生成する(d3)。また、地図表示方位角度範囲が変化し地図表示方位角度範囲及びその周辺から外れたブロック601が発生したならば(d4)、このブロック601を消去する(d5)。 (もっと読む)


【課題】 移動体の経路誘導に不可欠な前方数10mから数100mの範囲での奥行き情報を、大掛かりな光学系を導入することなく搭乗者に掲示する経路誘導方法及び用いる経路誘導装置を提供する。
【解決手段】 移動体が備えるフロントガラスの前方に見える風景に重なるように像(図形、文字、記号を含む)を表示するナビゲーションシステムにおいて、該像中の少なくとも1つの図像(記号、文字を含む)の大きさを、該移動体の移動に伴う時間経過に沿って変化させながら搭乗者に掲示することを特徴とするナビゲーションシステム。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクの状態をユーザが把握でき、データを確実に書き込むことができる車載制御装置を提供する。
【解決手段】 ハードディスク記録媒体と、情報信号をハードディスク記録媒体に記録するための磁気ヘッドおよび周辺回路を含む情報信号記録手段と、ハードディスク記録媒体およびその周辺の温度を監視する温度監視手段と、温度が所定の範囲内にあるかどうかを判定する判定手段と、温度が所定の範囲内にないと判定手段によって判定された場合に報知を行なう報知手段と、温度が所定の範囲内にないと判定手段によって判定された場合には、ハードディスク記録媒体に記録すべき情報信号があっても、情報信号記録手段がハードディスク記録媒体に情報信号を記録しない処理を実行する記録制御手段と、を有することを特徴とする車載制御装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】
走行時に運転者がタッチパネルの間違った位置を押すことによる誤操作を低減することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置に搭載された車速センサの信号により車両の走行/非走行を検出する。車両の走行が検出された場合は、ナビゲーション装置のタッチパネルに表示されたボタン32、33のタッチエリア34、35を非走行時のタッチエリアよりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】 道路上における個々の車両の想定位置に基き、走行状態を改善するための経路誘導を的確に行う。また、ドライバの経路誘導情報の採用状況を考慮した道路交通シミュレーションを行うことで、より的確に経路誘導が可能な道路交通制御装置を提供すること。
【解決手段】 道路11上における個々の車両の想定位置に基きシミュレーション手段3でシムミューションを行い、経路誘導情報作成手段4によって走行状態を改善するための経路誘導を行うので個々の車両を対象とした的確な経路誘導を行うことができる。また、経路誘導結果を用いてシミュレーションを行い、収束演算を行うことにより、より的確な経路誘導が可能になる。さらに、経路情報採択結果推定手段5により、ドライバの経路誘導情報の採用状況を考慮することにより、経路誘導を無視したドライバによる影響を考慮して、一層的確な経路誘導が可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 251