説明

Fターム[2F029AC16]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748)

Fターム[2F029AC16]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC16]に分類される特許

21 - 40 / 251


【課題】 ユーザにより移動端末の電源切断操作がなされた場合においても,所定の間隔で移動端末の位置情報を通知する。
【解決手段】 位置情報検知サーバとネットワークを介して情報を送受信可能な移動端末に,電源が供給されている間,所定の間隔で自身の位置情報を取得し,位置情報を位置情報検知サーバに通知する位置情報通知部120と;ユーザの入力により,所定の間隔で位置情報をサーバに通知する位置情報通知モードを設定する位置情報通知モード設定部と114;ユーザの入力操作を判定する入力操作判定部112と;位置情報通知モード設定部114により位置情報通知モードが設定され,入力操作判定部112によりユーザの入力操作が電源切断操作であると判定された場合,位置情報通知部120にのみ電源を供給する電源供給部118と;を備える。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置の地図データ更新を簡単に行うことができる地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置を提供する。地図データ更新の際に転送されるデータ量を縮小し、しかも、ナビゲーション装置の負荷を軽減することができる地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置を提供する。
【解決手段】 サーバ側地図データ記憶部22を備えたサーバ2は、店舗側地図データ記憶部45を備えた店舗端末4とネットワークN2を介して接続されている。サーバ2は、旧版のサーバ側地図データ22aと、新たに取得した新版の地図データとを比較して、差分データを作成し、差分データを店舗端末4に送信する。店舗端末4は、サーバ2から受信した差分データと、店舗側地図データ46とを使用して、更新用地図データを作成し、更新データ記憶装置6に更新用地図データを格納する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置と連携して、リアルタイムにアラーム報知時刻を制御する。
【解決手段】 現在時刻を把握するタイマ部3と、現在位置情報を取得する位置情報取得部5と、現在位置から目的地までの経路探索及び所要時間の算出を行うナビゲーション部6と、前記現在時刻及び前記所要時間に基づいて設定されたアラーム報知時刻にアラーム報知を行うアラーム報知部2と、前記所要時間を変更させ得る変更要因情報を取得する機能と、取得した変更要因情報に基づいて更新した前記アラーム報知時刻に前記アラーム報知を行わせる機能とを有するアラーム報知制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ポータブルプレーヤを本来の目的に使用可能としつつ、車内でのナビゲーションに利用して、ユーザの負担するコストを軽減しつつユーザの利便性を向上すること。
【解決手段】 本発明に係る車載マルチメディアシステムは、ポータブルプレーヤ2と車載マルチメディア装置1と、を有する。ポータブルプレーヤ2は、コンピュータ装置3により再生データ64およびナビゲーション用データ66が書込まれる記憶手段47と、記憶手段47に記憶されている再生データ64を再生する再生手段109,45と、を有する。車両マルチメディア装置1は、ポータブルプレーヤ2からナビゲーション用データ66を読み込むデータ読込手段121と、データ読込手段121が読み込んだデータを用いて車両の経路誘導あるいは現在地案内を行うナビゲーション手段125と、を有する。 (もっと読む)


【課題】運転中に視線を向けた対象物を後から確認できる運転支援システムを提供する。
【解決手段】リモコン12の記録操作により前方撮像カメラ8で前方画像を撮像する。この撮像に同期して顔撮像カメラ10で運転者の顔画像を撮像し、顔画像から運転者の視線方向データを検出する。メモリ45には、前方画像データ、視線方向データ、撮像位置座標からなる合成データが記録される。リモコン12が再生操作されると、マイクロコンピュータ20は視線方向データに基づいて、撮像範囲を複数の領域に分割した分割領域から注目領域を判定する。この注目領域に対応する画像データが前方画像データから抽出され、液晶ディスプレイ6に注目領域の画像が表示される。よって、運転中に注目できなかった対象物を、後から容易に確認することができるので利便性が向上した。 (もっと読む)


【課題】 運転者が制限速度を守らずに運転しようとしたり、制限速度の変化に気づかなかった場合等でも、車両の走行速度を制限速度以下に制御する。
【解決手段】 自車両が走行する場所の制限速度を取得する制限速度取得手段2、3、4と、制限速度取得手段が取得した制限速度以下になるように、自車両の走行速度を制限する速度制限手段7とを備える速度制限装置1。市販されている自動車等の車両が走行可能な最高速度を、速度制限装置1によって、自車両が走行する場所の制限速度以下になるように制御する。制限速度取得手段は、自車両の現在位置を検出する自車両位置検出部3と、自車両が走行する道路データを記憶した道路データ記憶部4と、自車両の現在位置に対応する道路データから制限速度を取得する制御部5とを備える。速度制限手段は、自車両のエンジン制御系に制限信号を発して走行速度を制限する。 (もっと読む)


【課題】 車両を運転中に音声認識辞書の設定操作がしやすいナビゲーション装置および情報検索方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、制御部20、地図データ部5、表示部7、マイク9を備えている。制御部は、マイクで取得した音声を音声認識する音声認識部26、表示部に表示中の地図領域に関わるキーワードを音声認識辞書部25に設定する音声認識辞書設定部24を有している。表示部は、その表示画面にタッチパネル41を有し、音声認識辞書設定部は、ユーザがタッチパネルに接触したとき、入力制御部21、操作履歴部23を介して、接触にもとづいた地図上の所定の領域に関わるキーワードを優先的に音声認識するように音声認識辞書を設定する。音声認識手段は、ユーザの発声から、音声認識辞書を用いて音声認識し、表示部は、音声認識されたキーワードにもとづいて地図データ部から検索された地点情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】施設への到着時刻が遅れる場合の利用者の利便性を向上させ、施設においても円滑な営業を行うことができる端末を提供する。
【解決手段】混雑情報を基に目的地への到着予測時刻を演算する手段と、到着予定時刻との差を求めて遅延時間を算出する手段と、算出した遅延時間が遅延限度時間を超えたときに予約した施設の施設サーバへ到着予測時刻を添付した延着通知を送信する手段と、延着に対する施設からの予約変更時刻を添付した時刻変更通知を受信する手段と、変更時刻に対する諾否の結果を施設サーバへ送信する手段と、選択結果が許諾のときに目的地記憶手段の到着時刻を変更時刻に書替える手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置の負荷を軽減できる案内情報提供方法、案内情報提供システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。音声認識機能を変更する際に要する労力を軽減できる案内情報提供方法、案内情報提供システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。
【解決手段】 ナビ装置10は、道路データ記憶部14から道路データ15を読出可能に構成され、音声を認識する入出力制御部21を備えた入出力装置20とデータを送受信可能に接続される。ナビ装置10は、受け付け可能なコマンドを示すナビ側機能リストを入出力装置20に送信する。入出力装置20は、音声認識結果に基づき、ユーザ要求を判断し、受信したナビ側機能リストに基づいて、ユーザ要求に対応し、ナビ装置10が受け付け可能なコマンドをナビ装置10に送信する。また、コマンドに対するナビ装置10からの処理結果を受信し、タッチパネル24に出力する。 (もっと読む)


【課題】 配送車両のドライバーが配達先の地理や配達先の詳細およびその周辺の状況に詳しくない場合でも、荷物を配達指定時刻に正確に届けることができるようにする。
【解決手段】 配送拠点のセンターに置かれた配送管理装置(0001)と配送車両に搭載されるPDA等の配送用端末(0002)とを備えた配送支援システムであって、配達先の詳細情報を含む配達先情報および地図データに基づいて荷物の配送計画を作成するステップと、前記配送計画情報を配送管理装置から配送用端末へ送信するステップと、配送用端末で前記配送計画情報に基づく配達先位置および配送経路並びに自車位置が示された案内地図を表示するステップと、配送中に配達先の詳細情報を表示するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの購入の利便性と信頼性を向上することのできる「車載システム及びコンテンツ配信システム」を提供する。
【解決手段】車載システム1は、車両の走行中ユーザの楽曲配信サーバ32へのアクセスの指示操作を拒否する。車両の停車中は、ユーザが楽曲配信サーバ32へのアクセスの指示操作を受け入れて、楽曲配信サーバ32に接続しユーザの楽曲の購入操作を受け付ける。次に、購入操作の受付が完了したならば、その後は、車両の停車中、走行中にかかわらず、購入楽曲の楽曲データを暗号化した暗号化楽曲データのダウンロードを実行する。そして、全ての購入楽曲の暗号化楽曲データのダウンロードの完了後に、車両が停車状態となったときに、ユーザの支払操作を受け付けて、楽曲配信サーバ32に対する支払手続きを行うと共に、楽曲配信サーバ32から、ダウンロードした暗号化楽曲ファイルを復号するためのキーを入手して、その復号化を行う。 (もっと読む)


【課題】 不要なコンテンツのデータを的確に消去してデータベースの空き容量を確保し、もって円滑なダウンロードを実現できると共に、データベース内の不要なコンテンツの誤利用を未然に防止できる車載情報処理装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツの内容に含まれる時刻情報や位置情報、或いはコンテンツの取得時に追記される時刻情報や位置情報を現在の時刻や自車位置と比較してコンテンツの要否を判定する。例えばコンテンツの内容に含まれる時刻情報が現在時刻を経過してコンテンツを利用不能なとき、或いは内容に含まれる位置情報から自車が遠ざかってコンテンツを利用する可能性が低いときには、コンテンツが不要なものと見なしてデータベースから消去する。 (もっと読む)


【課題】諸条件に応じて巡訪の対象となるスポット及びその巡訪順を選択し、ユーザにとって価値の高い巡訪ルートを提案することができる柔軟性を備えたシステムを実現する。
【解決手段】各スポット毎に記述され、ユーザの属性条件及び巡訪の際の外部条件に応じた当該スポットの価値スコアを含むスポットデータを格納しているスポットデータベース101と、巡訪ルート探索要求を受け付ける要求受付手段102と、巡訪ルート探索要求を受け付けたことに基づき、巡訪ルートに包含すべきスポット及びその巡訪順を選定して巡訪ルート候補を生成する候補生成手段103と、ユーザの属性条件及び外部条件を知得する評価条件知得手段104と、スポットデータベース101を参照し、属性条件及び外部条件をキーとして巡訪ルート候補に包含される個々のスポットについての価値スコアを抽出して、当該巡訪ルート候補の総体価値スコアを算定する価値評価手段105と、総体価値スコアが高い巡訪ルート候補に関する情報を返信する候補提示手段106とを具備するシステムを構築した。
(もっと読む)


【課題】 走路形状の装飾表示形態を車両の利用者毎に設定することが可能であり、車両用表示装置としてのカスタマイズ性を向上させることが可能な車両用表示装置の提供すること。
【解決手段】 記憶媒体(地図情報記憶手段)13は、地図情報が記憶されるとともに、走行形状Rを立体的に装飾するための装飾情報を車両の運転者(利用者)D毎に記憶する。キーレスエントリ装置(利用者特定手段)20は、運転者Dを特定する。制御手段15は、キーレスエントリ装置20からの識別情報を入力して運転者Dを特定し、この特定された運転者に応じた前記装飾情報を記憶手段から読み出すとともに、走路形状Rとともにヘッドアップディスプレイ装置(表示手段)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】動的ルート変更の発生原因に応じ、伝達情報の選別を図ること。
【解決手段】目的地点までの移動体の誘導経路を探索する経路探索部101と、経路探索部101によって探索された誘導経路に関する情報を表示画面に表示させることにより経路誘導を行う誘導部102と、道路の通行を禁止する通行禁止箇所の存在位置を示す通行禁止情報を含み、道路交通状況を示す道路交通情報を取得する交通情報取得部103と、交通情報取得部103によって取得された道路交通情報に含まれる通行禁止情報と経路探索部101によって探索された誘導経路に関する情報とに基づいて誘導経路上に通行禁止箇所が在るか無いかを判断する禁止判断部105と、禁止判断部105による判断結果に基づいて、経路探索部101によって探索された誘導経路に関し表示画面に表示させる情報の表示制御を変化させる表示制御部106と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡素で、かつ、安価な位置測定システムおよびそれを備えた操船支援システムを提供する。
【解決手段】 GPS測定値の更新前後における変化量が跳躍判定量を超えると、制御部は、跳躍と判断する。そして、制御部は、その跳躍が発生した時点から1サンプル前と2サンプル前との距離差から移動速度を導出し、その移動速度を維持するものとして、跳躍発生時における現在位置を推定する。同時に、制御部は、跳躍発生時の現在位置を示す値とGPS測定値との差を第1の補正値とする。さらに、制御部は、跳躍発生以降のGPS測定値に対して、演算された第1の補正値を用いて補正を行い、現在位置を算出する。
その後、跳躍が再度生じた場合には、制御部は、第1の補正量を再度算出し、同様の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 AIS機器で一度に運航監視できる船舶数を大幅に増やすことができ、AIS搭載船及びAIS非搭載船で、安価な機器でAIS搭載船とAIS非搭載船を一元的に監視でき、運航安全性を高めることができ、海岸から遠隔の場所で、遠隔かつ広域の地域の船舶を、リアルタイムにモニタリングすることができる船舶運航監視システムを提供する。
【解決手段】 GPS受信機能、インターネット接続機能、及び画像表示機能を有し、AIS非搭載船2に搭載され、インターネットを介してAIS非搭載船2の船舶情報5を発信しAIS搭載船とAIS非搭載船の総合情報6を受信する複数の船舶情報通信手段10と、インターネット接続機能を有しAIS非搭載船の船舶情報5を受信し総合情報6を発信する複数の船舶情報基地局12と、インターネット接続機能を有しAIS搭載船1からAIS情報4を受信し総合情報6を発信する複数のAIS基地局14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって更新する必要のない地図データまでも更新されてしまうことを防ぎ、必要な地図データのみを更新することができる地図更新システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置において、登録地選択処理、POI検索処理および市街地図表示処理をそれぞれ実行し(ステップS2、S5、S8)、その選択履歴、検索履歴および表示履歴を、それぞれ登録地選択履歴、POI検索履歴および地図表示履歴として記録して(ステップS3、S6、S9)、更新地図データ配信センターに送信する(ステップS11)。更新地図データ配信センターでは、ナビゲーション装置から送信された各履歴に基づいて項目ごとの処理頻度を更新優先度として求め(ステップS23)、これに基づいて候補データの優先順位を決定して(ステップS24)、更新地図データを作成する(ステップS27)。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーションなどに用いる角速度センサに関する技術において、相対的に角度差のある2つの振動ジャイロを用いて、ピッチ角に対してフリーでかつセット取付角を設定不要とし、しかも高精度な車両ヨー角度を取得するようにする。
【解決手段】A/D変換部15,25を通じて各振動子11,21の出力電圧を取得し、回転していないときの中点電位からの差を得る。角速度の大きさを示すスカラ量を計算し、各センサの電圧の符号から、実際の角速度を計算する。カーナビゲーション装置における実際の車両のヨー角度は、初期値をもとに、上記のように逐次算出する角速度を実時間で数値積分することにより導出する。 (もっと読む)


【課題】 交差点の進出と同時にその進出道路におけるレーン判定を行って自レーン位置も認識した次道路での経路の認識、案内を可能にする。
【解決手段】 推測軌跡を含む現在地情報を管理する現在地情報管理手段4と、現在地情報に基づき進入する交差点データを取得して交差点ポリゴンを生成する交差点ポリゴン生成手段21と、現在地が交差点に進入したことを条件に交差点ポリゴン生成手段により生成された交差点ポリゴンに推測軌跡を上書きして交差点の進出点を特定する交差点進出点特定手段21と、交差点進出点特定手段により特定された交差点の進出点と該交差点に接続する道路のレーン情報との照合により進出道路のレーンを判定するレーン判定手段21とを備え、車両が走行する交差点進出道路のレーンを判定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 251