説明

Fターム[2F029AC16]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748)

Fターム[2F029AC16]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC16]に分類される特許

41 - 60 / 251


【課題】 角速度センサの0点電位を補正する機会を格段に増やすことによって、0点電位の補正を十分に行うことができ、ひいては、ナビゲーションを高精度に行うことができる「角速度センサの0点電位補正方法およびナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 所定の区間における車両の実走行履歴と、当該所定の区間における道路形状とを比較し、実走行履歴が道路形状と一致しない場合には、角速度センサ11の0点電位の値を現在の値から変更することによって実走行履歴を道路形状と一致させる処理を行い、この処理によって変更された0点電位を、0点電位の基準値として設定することによって0点電位を補正すること。 (もっと読む)


【課題】符号化時の車速と復号時の車速の違いによる復号処理の破綻を回避するという課題を解決する。
【解決手段】位置情報検出手段201と、動画像入力手段202と、速度情報検出手段301と、動画像符号化手段203を備え、位置情報と速度情報を用いて動画像符号化手段を制御し、位置情報と速度情報と動画像情報を動画像符号化手段で同一の符号化ストリームに重畳することにより、画面内符号化フレームを適宜挿入することが可能となるので、復号処理の破綻を回避することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 デジタルテレビ放送から取得した施設や地理的位置に関するデータを、携帯電話を介して容易にナビゲーション装置に提供するナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、および、携帯電話を提供すること。
【解決手段】
TV受信機12で地上波デジタル放送を視聴しているとき、データ保存が選択されるとデータ放送のデータをいったんTV受信機12のメモリ58へ格納する。その後、TV受信機12から携帯電話2へデータが転送され、携帯電話2のデータ格納部22へデータが格納される。ナビゲーション装置3では、目的地設定にあたり「外部データ取り込み」が選択されると、携帯電話2へアクセスに行き、携帯電話2に格納されたデータを取り込む。ナビゲーション装置3は、携帯電話2から取り込んだデータを目的地設定に利用し、経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】 運転者のシフト操作の煩わしさを軽減する。
【解決手段】 運転者が同じシフト操作を所定の回数以上行なった位置を制動要求位置や制動解除位置として予め記憶しておき、自動シフト信号SWがオンで且つシフトポジションSPがDポジションのときには(ステップS102,S116)、現在位置が制動要求位置に到達した場合に自動的にBポジションを用いて駆動制御し(ステップS118)、この自動変更された状態で現在位置が制動解除位置に到達した場合に自動的にDポジションを用いて駆動制御する(ステップS124)。これにより、運転者のシフト操作の煩わしさを軽減することができる。自動シフト信号SWがオフのときにはこうした自動変更を行わない。 (もっと読む)


【課題】 連続コーナにおける効果的な車両走行支援が可能な走行支援情報表示装置の提供。
【解決手段】 2以上のコーナが連続する連続コーナにおける走行支援のための情報表示を行う走行支援情報表示装置であって、車両の現在位置情報と所与の地図情報とに基づいて、進行方向前方の連続コーナへの車両の近接を検出する手段と、連続コーナへの車両の近接が検出された場合、該連続コーナを構成する少なくとも第1コーナ及びそれに後続する第2コーナの様子をユーザが一目で把握できるような態様で、該第1及び第2コーナの曲がり方向及び曲がり度合いを表した一の図形表示70を、ディスプレイ14上に出力する表示出力手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 交差点における対向車線用信号機56の表示状態を容易に知ることができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】 交差点内に車両が位置していること、及び右折待ち状態であることを検出した場合、対向車線用信号機56の信号の表示状態を表す信号表示情報を獲得し、その信号表示情報を運転者に告知する。本実施形態では、対向車線用信号機56の信号表示情報を、カメラで撮像した信号機画像の形と色とから画像処理によって獲得し、その表示状態及び/又は表示状態の変化を音や画像により運転者に告知する。
(もっと読む)


【課題】
手話や筆談による会話に代えて、予め行き先を記録した装置を用いて装置に記録した情報を伝える方法では、乗車前にその時々の行き先に応じた行き先を予め記憶させる必要があり、準備の処理が煩雑であるという問題がある。
【解決手段】
利用者の保持する装置から、利用時間に応じた行き先に関する情報を受け付ける行き先情報受付手段と、現在の時間に関する情報を取得する時刻取得手段と、前記時刻取得手段の取得した時間に関する情報と、前記行き先情報受付手段の受け付けた利用時間に応じた行き先に関する情報から、利用者の行き先を判断する行き先判断手段と、前記行き先判断手段の判断した行き先を出力する出力手段とを用いることによって解決される。
(もっと読む)


【課題】交通機関を利用した長距離移動の経路案内を行う際に、交通機関による移動区間の終点となる経由地の位置情報を予め記憶し、該経由地の位置情報を測位の初期値として、経路案内を迅速に行える携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置10は、現在地の位置情報を取得するためのGPS受信部19、目的地まで経路案内を行うための地図情報及び案内情報を提供可能なサーバ装置と接続する通信制御部13、目的地情報と該目的地までの任意の経由地情報を入力する操作部14、経由地の位置情報を該経由地の到着予定時刻に関連付けて記憶するメモリ16、制御部25を備える。制御部25は、前記到着予定時刻になったときにメモリ16から前記経由地の位置情報を読み出し、前記サーバ装置から前記経由地及び前記目的地に応じた地図情報及び案内情報を取得し、取得した地図情報を表示部20に表示出力し、前記案内情報をスピーカ24から音声出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転者に対して車両前方における走路を含む走路周辺の情報を容易に認識させることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報記憶手段13に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて車両Aに搭載されるコンバイナFに走路形状Rと車両Aの進路を指示する指標部Pとを投影する表示器2を備え、走路形状Rと指標部Pを外界の景色と重ね合わせて表示する車両用表示装置であって、前記外界の景色を撮像する撮像手段Cと、撮像手段Cによる撮像情報のうち走路形状Rの背景に対応する背景部Bが走路形状Rと指標部Pに付加されてなる表示像Lを表示器2によってコンバイナFに投影させる制御手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、高い安全性と信頼性で盗難防止に寄与できる電子機器と、その制御方法を提供する。
【解決手段】利用者は、予め入力部16を通じて特定の地点の位置情報をセキュリティ記憶部14に記憶しておく。BAT電源が切断され、再度電源が投入された後、少なくともナビゲーション機能が停止した盗難防止状態となる。制御部11は、利用者に地点指定を促す情報を表示部15に表示し、セキュリティ記憶部14に予め記憶した位置情報と一致する位置情報が利用者によって入力された場合に限り、停止させていた機能を回復させる。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星からの信号の受信が困難な状況が継続する場合であっても自車位置を高精度に検出できるようにする。
【解決手段】自車が走行している走行路に破線のレーンマークが敷設されている場合に、この破線のレーンマークを含む画像を車載カメラで撮影し、車載カメラで撮影された画像の画像認識処理により、破線のレーンマークの破線間隔を測定するとともに、自車が通過した単位線の本数を計数する。そして、これら破線のレーンマークの破線間隔と通過単位線の本数とに基づいて自車の走行距離を算出し、算出した走行距離に基づいて自車位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】ローカルスポット通信網の状態等を容易に認識可能にする。
【解決手段】車載情報通信装置は、GPS受信部4、広域通信装置5及びローカルスポット通信装置6を有している。車載情報通信装置は、ローカルスポット通信網に関するデータを保持したデータベース10を有しており、車両がローカルスポット通信網の通信エリア近傍に到達すると、通信エリアを示す表示を、表示画面上に表示する。ローカルスポット通信網に関する情報は、ローカルスポット統括部から広域通信装置5を介して受信することができ、通信エリアの情報を更新して実際的な表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめ料金を支払うことでその支払い対象期間における車両での進入が許可されるように取り決められた渋滞税エリアへの進入を避けるか否かを、その時限課金道路領域についての料金支払い状況に基づいて決める。
【解決手段】 カーナビゲーション装置が、渋滞税エリアについての支払い対象期間と、その支払い対象期間についての料金支払いの有無とを対応づける支払い履歴データを、ユーザの登録操作に基づいて書き換え、また、日付の変わるタイミング、および支払い履歴データが変化するタイミングで、進入可否データの内容を、当該支払い対象期間について当該渋滞税エリアへ進入可を示すように書き換え、進入可否データの内容がある渋滞税エリアへ現時点で進入不可を示していることに基づいて、その渋滞税エリアへの進入を避けるような案内経路を算出する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置の負荷を軽減できる地図描画方法、地図描画システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。地図描画機能の変更の際に要する労力を軽減することができる地図描画方法、地図描画システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。
【解決手段】 GPS受信部13及び道路データ記憶部14を備えたナビ装置10と、座標に関連付けられた地図描画データ26aを格納した地図描画データ記憶部26及び地図画像を表示するタッチパネル24を備えた入出力装置20は、データを送受信可能に接続されている。ナビ装置10は、自車位置の座標及び方位を入出力装置20に送信する。入出力装置20は、受信した座標及び方位に対応する地図描画データ26aを地図描画データ記憶部26から読出して、タッチパネル24に表示する。さらに、座標及び方位に基づいて、自車位置マークをタッチパネル24に表示する。 (もっと読む)


【課題】 走路の勾配を容易に認識することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報記憶手段13に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて走路形状Rを表示する表示手段2と、車両の現在位置を検出する位置検出手段17と、この位置検出手段17により検出された車両Aの現在位置データと前記地図情報とに基づいて車両Aの前方側の走路形状Rを表示手段2に表示させる制御手段15とを備える車両用表示装置であって、制御手段15は、表示器2に表示させる走路形状Rの走路面R5毎に走路面R5の勾配に応じて高さの変化するポールからなる指標部Kを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ロータリーから延びる退出路が通行不可能な分離帯によって分離された同一進行方向の複数の車道から構成された道路である場合に、退出すべき車道を運転者が容易に特定できるような案内を行う経路案内装置等を提供する。
【解決手段】 案内対象のロータリーの退出路が通行不可能な分離帯によって分離された同一進行方向の複数の車道から構成された道路である場合(S140:YES)、これらの車道を区別して案内を行う(S150)。具体的には、「まもなく、右方向、慢車道にお進み下さい」という案内音声を出力したり、車道を区別した交差点案内図に何れの車道を選択すべきかを明示した矢印を重ねて表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 先行車両の状態や走路形状などに基づいた表示を行うことによって、安全な運転操作を支援できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 先行車両の情報を抽出する他車両情報抽出手段16と、他車両情報抽出手段17によって得られる情報と記憶媒体14に格納された三次元情報からなるデジタルマップデータに基づいて算出される走路形状Rとを考慮して自車両が前記先行車両を追い越しするために適した走路位置Cを算出する制御手段18と、走路形状Rと制御手段18によって算出された走路位置Cとを表示する表示器2と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置と車載用ユーザインタフェース機器との間、及び複数の車載用ユーザインタフェース機器間で相互にデータを共有化できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置2に対して複数のユーザが個別にアクセスする第1のロケーションフリーディスプレイ3において、ナビゲーション装置2又は他の第2のロケーションフリーディスプレイ4から得られる外部データ及び自身が所有するユーザデータを保存及び管理し、当該ナビゲーション装置2又は他の第2のロケーションフリーディスプレイ4との間で当該外部データ及びユーザデータをデータ管理部によって共有することにより、ナビゲーション装置2又は他の第2のロケーションフリーディスプレイ4との間で、自身が所有していない外部データや他人のユーザデータを有効活用し得、車内空間でナビゲーション処理を効率良く実行することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶モニタの画像色調の補正とバックライトの輝度調節を適切に行い、液晶モニタに映像の際だった鮮明な色調で画像表示可能な液晶画面色調補正装置を得る。
【解決手段】複数のAV機器の画像出力を画像出力機器選択部3で選択して画像信号入力部4に入力し、画像信号色調分布検出部で画像信号の分布状態を検出し、その分布状態に応じて画像色調補正信号演算部6で画像色調補正信号を演算して液晶モニタ2に出力する。画像色調補正信号演算部6で演算された補正信号はバックライト輝度演算部13に入力し、この色調補正に対応したバックライトの輝度調整信号を得る。液晶モニタ2のバックライト輝度調整部は、その信号によって輝度調整を行う。画像色調補正信号の演算に際しては、画像出力機器の種類、周囲の明るさ、画面分割の状態に対応する等、種々の態様で画像の色調補正とバックライトの輝度調整を関連して行う。 (もっと読む)


【課題】 車で移動する情報端末の利用者に対し、利用者の生活動線に適合し、且つ利用者の嗜好に対応した地域情報や、利用者の家庭内の情報をすぐに閲覧できるような情報提供方法および情報配信システムを提供すること。
【解決手段】 情報利用者の情報端末に所定の経度、緯度のメッシュ間の移動情報を保持し、当該移動情報を所定の期間積算して情報利用者の生活動線を算出し、生活動線と利用者の嗜好情報とに適合する地域情報をポータル画面として利用者に提供するか、または、情報利用者の情報端末に電子化道路地図上の2点間を結ぶリンクの利用回数を保持し、当該利用回数を所定の期間積算して情報利用者の生活動線を算出し、利用者の生活動線と嗜好情報とに適合する地域情報をポータル画面として利用者に提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 251