説明

Fターム[2F029AC16]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748)

Fターム[2F029AC16]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC16]に分類される特許

101 - 120 / 251


【課題】 誤差範囲の設定精度を高めることができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、複数のGPS衛星から送信される電波を受信して測位位置を出力するGPS受信機2と、測位位置の計算に使用された複数のGPS衛星のそれぞれの仰角値の検出と、複数のGPS衛星の重心位置の検出を行うとともに、検出した仰角と重心位置とに基づいて測位位置の誤差範囲を設定する誤差円半径計算部14と、GPS受信機2から出力された測位位置と誤差円半径計算部14によって設定された誤差範囲とを用いて現在位置の計算を行う車両位置計算部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料消費量の低減を図った給油指示を行う運転支援システムを提供する。
【解決手段】CPU21aが給油所から目的地までの運行によって車両が消費する燃料消費量を推定し、推定された燃料消費量と燃料残量とに基づき給油所での給油量を報知する。また、CPU21aは現在位置から目的地までの経路上にある給油所を検索し、複数検索された場合、現在位置から各給油所までの燃料消費量を推論し、推定した複数の燃料消費量から燃料残量を越えた燃料消費量を除いたもののうち、最大の燃料消費量が推論された給油所を報知する。 (もっと読む)


【課題】車線変更時における運転操作を支援すること。
【解決手段】ナビゲーション装置2、VICS通信装置32、カメラ33、速度センサ34、加速度センサ35、路車間通信装置36および車両間通信装置37などの出力に基づき、自車両の走行車線を検知するとともに周辺状況を取得し、状況判定部11が車線変更の必要性を判定する。状況判定部11によって車線変更が必要であると判定されたならば、レーンチェンジ支援部12がアドバイス出力部12aによる運転者への情報提供と車両動作支援部12bによる動作制御とを行なって車線変更を支援する。 (もっと読む)


【課題】要約地図において道路形状が簡略化された複数の互いに重複している経路について、その重複部分で各経路が判別できるように表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在地61から目的地62までの複数の経路R1、R2およびR3を探索し、各経路の道路形状を簡略化して表示する。このとき、(a)のように2以上の経路が同一の道路を重複して通っている場合には、経路シフト処理を実行することにより、各経路の全体を所定のシフト幅ずつずらす。こうして重複部分をずらし、(b)のような要約地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】
探索経路のずらす量が小さくても高架道路を通過する探索経路であるか、高架下の道路を通過する探索経路であるか区別できる要約地図表示装置を提供する。
【解決手段】
高架道路を通過する探索経路101と高架下の道路を通過する探索経路102が重なっている場合は、まず探索経路101は矢印103の方向へ探索経路101の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。次に、探索経路102は矢印104の方向へ探索経路102の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。そして、探索経路102がパイプ105を通過しているように見える態様でパイプ105を表示する。 (もっと読む)


【課題】 測位精度および測位率の大幅な低下を防止することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、仰角マスク値よりも大きな仰角に対応する位置に配置された複数のGPS衛星から送信される電波を受信して測位位置を出力するGPS受信機2と、GPS受信機2で電波を受信したGPS衛星の数を検出する履歴保管部12と、検出されたGPS衛星の数に基づいて仰角マスク値を可変に設定する仰角マスク設定部14と、GPS受信機2から出力される測位位置に基づいて現在位置を計算する車両位置計算部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】道路の走行しにくさの情報、特に実際に走行してみなければ分からない道路の情報を車両から入手し、他の車両に情報提供可能な道路情報提供システムを提供する。
【解決手段】道路情報提供システム1は、車両2とデータセンタ3とより構成され、車両2は、自車両の位置を計測する位置計測装置22と、走行しにくい道路状態を数値として検出する検出装置23と、検出手段23により検出された数値のうち予め設定された閾値以上の数値と車両の位置とをデータセンタに送信する通信装置39と、道路情報を表示する表示装置21とを備え、データセンタ3は、閾値以上の数値を送信した車両2の位置と閾値以上の数値とを対応付けて記憶するデータベース35と、閾値以上の数値に基づいて走行しにくさのレベル分けを行う分析装置33と、位置とレベルとを道路情報として車両に送信する通信装置34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 宣伝効果の高いエンターテインメントコンテンツを提供するための情報配信装置を実現すること。
【解決手段】 予め区分された領域に対応して設定されたエンターテインメントデータと、該領域に対応して設定された広報データとを合成して配信データを生成する配信データ生成手段と、該当する前記領域に前記配信データ生成手段により生成された配信データを配信する配信手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションにおける地点の指定にあたり、地図に表示する道路種別を高速のみ、一般道のみのように操作で選択させることにより、意図する道路種別での指定を容易にするユーザー・インターフェースを実現する。
【解決手段】オンオフ部44は、道路種別ごとに表示のON/OFFについて、表示部10への状態表示と、入力部11からの選択受付を行う。地点設定部42は、前記ON/OFFにより道路が表示されている地図表示において、地点について所定の決定操作が入力部11から入力されると、そのとき表示されている道路又はその区間を、経路の計算と誘導に用いる地点として設定する。 (もっと読む)


移動通信端末の周囲の動画像を当該移動通信端末に提供する画像提供装置であって、隣接する2つのノード間を結ぶリンクに対応づけて、当該リンクに対応する経路を移動するユーザに見えるべき画像を動画像として格納する画像格納部と、移動通信端末が移動する移動ルートを取得するルート取得部と、移動ルートが含む複数のリンクのそれぞれに対応づけて画像格納部が格納する複数の動画像を結合して、移動ルートを移動するユーザに見える動画像を生成する画像生成部と、画像生成部が生成した動画像を移動通信端末に送信する画像送信部とを備える。
(もっと読む)


【課題】
表示画面と操作画面とが分離して配置された構造の車両用情報表示装置において、表示画面に表示された画像情報を見ながら操作画面を操作しようとする操作者の誤操作を抑制することを課題とする。
【解決手段】
種々の画像が表示される表示画面11と、該表示画面11よりも操作者に近接して位置するように該表示画面11から所定距離だけ離間して配置されて操作者の接触操作による接触位置を検出する操作画面12とを有する車両用情報表示装置において、表示画面11に表示される画像X12〜X16と操作画面12で検出される接触位置とに基いて所定の操作信号を出力すると共に、操作画面12に対する操作者の指Cによる操作動作を検出し、該操作動作が検出されたときは、誤操作が生じないように、表示画面11に表示される画像X12〜X16が操作画面12に近接するように、画像X12〜X16の形態を変更する。
(もっと読む)


【課題】
表示画面と操作画面とが分離して配置された構造の車両用情報表示装置において、表示画面に表示された画像情報を見ながら操作画面を操作しようとする操作者の誤操作を抑制することを課題とする。
【解決手段】
種々の画像が表示される表示画面11と、該表示画面11よりも操作者に近接して位置するように該表示画面11から所定距離だけ離間して配置されて操作者の接触操作による接触位置を検出する操作画面12とを有する車両用情報表示装置において、操作画面12に対する操作者の指Cによる操作動作を検出すると共に、該操作動作が操作画面12に対していずれの側から行われているかを検出し、上記操作動作が検出されたときは、表示画面11に表示される画像X28が上記検出された側に向かって指向するように、該画像X18の形態を変更する。
(もっと読む)


【課題】装置が有する地図の区画ごとの古さの段階をユーザに知らしめる地図表示装置を提供すること。
【解決手段】サーバ装置11から地図データ管理情報を受信し、地図データ管理情報記憶手段3に記憶された地図データ管理情報と比較して、地図データ記憶手段2に記憶された地図データの古さの段階を所定の地図区画単位ごとに算出する更新情報比較手段6と、更新情報比較手段6の算出結果と地図データ記憶手段2に記憶された地図データとをもとに地図データの古さの段階が所定の地図区画単位毎に分かるような地図表示を行う表示手段7とを備えたことにより、装置が保有する地図の古さの段階を区画毎にユーザに知らしめることができる。 (もっと読む)


【課題】所在地点データを利用者が活用しやすいように、所在地点データの前処理を適切におこなって、それを利用するプログラムの操作を簡単にする。
【解決手段】利用者が携帯して当該利用者の所在地点を検出する所在地点検出手段101と、時計手段102と、前記所在地点検出手段101からの緯度・経度・高度等の地点に関するデータを前記時計手段102で計時した時刻とともに順次複数個記憶する所在地点データ記憶手段103と、前記所在地点データ記憶手段103の内容から所定の条件に基づいて所在地点データの集合を抽出して軌跡データを生成する軌跡データ生成手段104と、前記軌跡データ生成手段104により生成された軌跡データを記憶する軌跡データ記憶手段105とから構成することにより、記憶された所在地点データの並びから、利用者の行動やそのデータの活用法を想定した特定の意味のある軌跡データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ETCシステムを利用した有料道路走行後に長距離割引サービス、その他サービスによる通行料金の割引率、割引金額を算出して利用者に知らせる。
【解決手段】ETC車載器とカーナビゲーション装置とにより構成する。ETC車載器は入口料金所通過時には入口料金所番号を、出口料金所通過時には出口料金所番号と通行料金をカーナビゲーション装置に通報する。カーナビゲーション装置は入口料金所番号を受け取った時点から地図の道路上に位置付けた自車位置の監視を続け、自車が有料道路を外れることなく出口料金所を通過した場合には予め記憶しておいた割引率計算データに基づいて長距離割引サービスによる割引率、割引金額を算出する。更にその他のサービスを含む全体の割引率、割引金額を算出しそれらを通行料金と共に利用者に報知する。 (もっと読む)


【課題】 必要のないときに経路案内を行うのを不要にして煩わしさを解消することができるとともに、時間単位でより細やかな経路案内を行うことができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置が、目的地までの経路の探索案内を開始する日付を設定する予約日付設定手段4と、目的地までの経路の探索案内を開始する時刻を設定する予約時刻設定手段5と、経路の探索案内の開始日付および開始時刻と同じ日付および時刻になったことを検出する予約日付一致検出手段7および予約時刻一致検出手段8と、経路の探索案内の開始日時および開始時刻になったときに、地図情報および目的地に基づいて車両の現在位置から目的地までの経路を探索して案内を行う予約実行指示手段9、経路探索手段10および経路案内手段11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】周囲を緊急車両が走行することに基づいて、自車両の走行に影響のある適切な緊急情報のみを、素早く且つ自動的に取り込むことができる緊急情報収集システムとする。
【解決手段】音声解析認識部18で緊急車両31のサイレン等の警報音を認識すると、車車間通信部15が緊急車両31と通信を行い、その車両が出力する緊急情報を取り込む。また路車間通信部14は、緊急対応関係機関と通信を行い、詳細な緊急情報を取り込む。それらの緊急情報に基づき、緊急災害発生場所が自車両の走行経路に影響を与えるか否かを情報判別部17で判別し、影響があると判別したときには、利用者に音声出力部26或いは画像出力部27からその情報を出力する。車車間通信により他車が緊急対応関係機関から取り込んだ情報が存在するときには、他車が緊急対応関係機関から取り込んだ時刻から所定時間経過しないと、自車両は取り込めないように通信制限部16で制限する。 (もっと読む)


【課題】 自動二輪車の走行支援を適切に行うための、自動二輪車用の方向指示情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車において当該画像表示装置100に方向指示情報を表示する方法である。方向指示情報は、画像表示装置100に方向指示マーク10を移動させることによってライダーに通知され、方向指示マーク10は、画像表示装置100の画面中央領域30を基準に、右および左の何れか一方へ順次流れるように移動する。 (もっと読む)


【課題】 自動二輪車のライダーにとってより適切な地図情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車における当該画像表示装置100に地図情報を表示する方法であって、自動二輪車の走行時において、地図情報は、線状の道路情報10のみからなる簡略化ナビゲーション表示50で画像表示装置100に表示される、自動二輪車用の地図情報表示方法である。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で所望する道路を指定することができる地図表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両の現在位置と道路地図とを取得した後、表示手段8に道路地図を表示し、道路地図上の表示位置をキー入力手段3によって道路単位で指定する。また、道路地図に車両の現在位置を合成して表示手段8に表示する場合には、現在位置の周囲の道路を制御手段5によって検索し、キー入力手段3のカーソルキー12により現在位置に対して任意の方向を指定すると、制御手段5によって検索された方向の道路と一致する道路に表示位置が切換えられるとともに、表示位置の周囲の道路が新たに検索される。 (もっと読む)


101 - 120 / 251