説明

Fターム[2F029AC19]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748) | その他 (171)

Fターム[2F029AC19]に分類される特許

121 - 140 / 171


【課題】 自車位置から遠方までの鳥瞰図にて山並みを表示する際に、描画の処理時間を短くしてパフォーマンスを向上させることが可能な「ナビゲーション装置および山並み表示方法」を提供する。
【解決手段】 メッシュ状に区画された複数の領域ごとに標高値を持ち、スケールごとにメッシュの大きさが異なる地図データ51,52,53を用意して、各スケールの地図に含まれる複数の領域61,62,63に対して標高値に基づく高さ情報を与え、当該高さ情報に照応する色情報により複数の領域を描画することによって山並みを表示することにより、自車位置近傍から遠方までの全てのエリアで同じ大きさのメッシュを使う従来技術に比べて、自車位置から離れたエリアにて大きなメッシュを使う分だけ区画領域の数を少なくすることができるようにして、処理すべきデータ量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 運転者にとって前記コンバイナに投影される表示像を容易に視認できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両Aに搭載されるフロントガラスWに表示像Lを投影する表示器2を備え、フロントガラスWに投影される表示像Lを外界の景色と重ね合わせて表示する車両用ヘッドアップディスプレイ装置であって、前記外界の景色を撮像する撮像手段Cと、撮像手段Cによる撮像情報のうち表示像Lの背景に対応する部分あるいはその近傍部分の色に対してコントラストの高い色を表示像Lの表示色として設定し表示器2によって投影させる制御手段15と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】
目的地設定後においてエージェント機能による提供情報を所定タイミングにて出力するように構成することで、所定タイミングになるまでは提供情報が出力(表示を含む)されず、乗員に与える煩わしさ、不快感を解消することができると共に、所定タイミングに達した時、提供情報を出力して、乗員の利便性を確保することができる車両用情報表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】
種々の情報を表示する表示部を備えた車両用情報表示装置であって、所定の条件に応じてプッシュ型情報を提供する提供手段と、目的地を設定する目的地設定手段とを備え、上記目的地設定手段による目的地の設定後D1において上記提供手段が提供した提供情報を所定タイミングD2,D3にて出力すべく構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 交通標識や道路交通情報表示板に表示された標識データの収集や整備を容易に行なうと共に、その標識データを有効に利用する。
【解決手段】 車体の前方を撮影するように車載カメラ2を搭載する。カーナビゲーション装置1の制御回路5は、車載カメラ2により撮影された画像データを、画像処理装置4に入力させ、画像処理装置4は、取込まれた画像データに対する画像認識処理を行ない、道路に設置された走行の規制に関する交通標識などを認識し、それが示す情報を、標識データとして抽出する。抽出された標識データを、地図データベース6の地図データの該当する道路情報あるいは地点情報と関連付けて標識データ記憶部10に書込み、記憶、蓄積する。制御回路5は、ルートガイダンス機能による経路探索の処理を、標識データ記憶部10に記憶された標識データを考慮して実行する。 (もっと読む)


【課題】 雑誌等の対象物に記載された文字情報を、目的地の指定やメモリ地点の登録のための地点情報として簡易に入力することを可能とする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗の名称、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。この場合、ユーザは、地点情報が掲載された雑誌等の書面の画像を、車載カメラ2により撮影して入力する。制御回路5は、車載カメラ2から画像データを取込んで、表示部7の画面に表示させ、ユーザのタッチパネルの操作による範囲指定を受付け、その範囲に含まれる画像データを画像認識部10によって処理させてその範囲内に含まれる文字情報を認識させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが画面上をタッチ操作することにより選択入力を行なうものにあって、操作性の向上を図る。
【解決手段】 液晶表示器15の表面部にタッチパネル16を設けてディスプレイユニット8を構成する。タッチパネル16上の押圧された位置を、位置検出回路17によって検出し、その検出信号を制御装置5に入力する。タッチパネル16の裏面側に設けられた感圧センサ18a等からなる圧力検出部18を設け、その圧力検出信号を制御装置5に入力する。制御装置5は、タッチパネル16が押圧操作されている時間をカウントする。ユーザのタッチパネル16の1回の押圧操作により、その押圧位置に応じた選択と、押圧力に応じた選択と、押圧操作時間に応じた選択との、いわば3次元的な選択入力が可能となる。その選択時には、液晶表示器15の画面の一部に設けられた選択項目表示領域に、複数の選択項目をスクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星電波を利用して得られる位置情報を使用しないで、携帯端末周辺の地図情報を提供する地図情報提供装置及び方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末使用者が携帯端末200を用いて、自分の近くにある店舗の壁、及び物に書かれてある固有の「記号、数字あるいは文字」などを撮影し、撮影した写真をサーバー300に送信する。サーバー300が携帯端末200からの「記号、数字あるいは文字」などの画像を受信し、その画像情報に基づいて地図情報を検索し、撮影位置を中心とした地図を取得し、携帯端末200に送信する。携帯端末200がサーバー300からの地図情報を受信した後、その受信した地図情報を記憶して表示し、携帯端末使用者に地図情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両走行の安全性を考慮した案内経路を生成する車両用ナビゲーション装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、経路案内機能を有する車両用ナビゲーション装置10において、車両内の電子装置が発生する故障情報に基づいて、該故障情報に応じた適切な案内経路を探索する故障時経路生成機能42を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入力内容を容易に訂正できる多機能操作装置および車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電話番号を6桁目まで入力した後に、3桁目の入力に誤りを発見して、3桁目の数字を6から5に訂正する場合、8方向スイッチ222c,222g、または、ダイヤルスイッチ223によって左移動スイッチ154を選択された後、決定スイッチ221が押圧されると、最後に入力した数字である6桁目の5の下部にカーソル132が移動する。順次左移動スイッチ154の選択と決定が繰り返されるとカーソル132は、入力内容表示欄131に入力された数字の下部を順次左側に移動して3桁目の数字である6の下部に移動する。ここで、5の数字入力キー145が選択された後、決定スイッチ221が押圧されると、入力内容表示欄131に入力されている3桁目の数字が6から5に置き換えられて訂正される。 (もっと読む)


【課題】 周辺環境や車両の走行に応じて制御することが可能な車両用覚醒照明装置の制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 目的地への経路探索や目的地案内等を行うナビゲーションコンピュータ20に覚醒照明装置10を接続し、覚醒照明装置10の覚醒照明制御部14が、データ入出力部12を介してナビゲーションコンピュータ20が検出した経路探索情報を取得して、取得した経路探索情報に基づいて点灯回路16を制御することで光源ユニット18の点灯制御を行うことで、乗員へ光源ユニット18から光を照射して乗員を覚醒させる。 (もっと読む)


【課題】 関心地点情報を乗員の負担を軽減して検索、提示するナビゲーション装置とその関心地点情報提示方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置50は、地図情報記憶部3、ディスプレイ4a、走行軌跡記憶部6、現在位置検出部11、走行軌跡にもとづき車両の迷走状態を判定検出する迷走状態判定部15、迷走範囲特定部16、近傍地理検索部17から構成されている。迷走状態判定部が迷走状態と判定したとき、迷走範囲特定部は走行軌跡から迷走区間を特定し、迷走区間を覆う2次元の迷走範囲を特定する。近傍地理検索部は、特定された迷走範囲内に存在するPOI情報を地図情報記憶部から検索してディスプレイに提示させる。 (もっと読む)


【課題】前照灯制御装置の制御結果としての配光パターン、照射領域、制御の善し悪しの確認等をユーザが容易に行なえるようにする。
【解決手段】前照灯制御装置(3)は制御演算部(20)と操作部(21)とを備え、制御演算部は前照灯制御装置への入力信号に基づいて配光パターンを決め、該配光パターンを実現する操作信号を演算して操作部に与える。同時にその時の入力信号と操作信号をカーナビゲーション装置(2)に送信する。操作部は操作信号に従って前照灯を操作する。カーナビゲーション装置の制御回路は前照灯制御装置から送られた入力信号と操作信号に基づいて前照灯の配光パターンを算出し、算出した配光パターンと自車位置と車体方位とを周辺地図に重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図情報のフォーマットを変更することなく、情報量を少なくして配信可能な地図配信システム及びそれに用いるセンタ装置を提供する。
【解決手段】現在位置を測位する測位部24と、測位した現在位置から地図要求を生成する地図要求生成部268と、生成された地図要求をセンタ装置10に送信し、センタ装置10より要求した地図を受信する通信部21と、受信した地図を表示する表示部23とを備えた端末装置20と、端末装置20から受信した地図要求にあった地図を地図データベース11から抽出する地図抽出部138と、抽出された地図から不要な部分を削除する地図削除部142と、不要な部分が削除された地図を地図のフォーマットに沿って再構成する地図再構成部143と、再構成された地図を端末装置に送信する通信部12とを備えたセンタ装置10からなり、必要な情報のみの送受信が可能である。 (もっと読む)


【目的】立ち寄り希望の興味地点を設定登録することで案内ルート途中の該当する興味地点を順次報知し、経由地点として指定された場合に案内する車載用ナビゲーション装置を提供する。
【構成】、案内ルート上における入力指定された特定種類の施設を対象とする興味地点を設定登録する自動設定登録手段と、設定登録された興味地点を表示画面に表した地図上に示すとともに、興味地点に近づいた時点でその存在を知らせる興味地点報知手段と、地図上に示された興味地点が経由地点として指定された場合に指定された興味地点への経由ルートを案内する指定興味地点案内手段と、前記案内ルートとは別に新たな案内ルートが設定された場合に、新たな案内ルートを表示画面に表した地図上に示すとともに、新たな案内ルート上またはその近傍における興味地点の新たな設定登録を行う興味地点再設定登録手段と、を備える車載用ナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】 地下街や建物内部であっても、階をまたいだ経路探索の結果をユーザにわかり易く提供することができる通信ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 情報配信サーバ20は、ノードデータとリンクデータとコストデータからなる地図データを蓄積した地図データベース23を備え、リンクデータには各リンクに該リンクが位置する階の情報を属性情報として付加し、階をつなぐリンクには前記階の情報とは異なる属性情報を付加する。経路探索部24は、地図データベースを参照して出発地から目的地に至るリンクをたどり最適なリンクを案内経路として決定し、案内ポイントデータ作成部26は、案内経路に応じて案内ポイントを含む案内データを作成する。携帯端末20は、位置情報受信部35で構造物内に設置された位置情報送信ユニットから、階の情報を含む位置情報を受信し、位置情報に基づいて案内データ中の案内ポイントに設定された案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 車両用ナビゲーション装置において、ユーザ毎に操作パターンの癖や好みに偏りがあることに着目した、新規な車両盗難防止機能を実現する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置は、第1の学習期間に入力装置が受け付けた複数の操作についての統計情報と、第1の期間に続く第2の学習期間において前記入力装置が受け付けた複数の操作についての統計情報とを外部記憶媒体に記憶させ(ステップ120)、記憶された2つの統計情報を比較し、これらが所定の基準以上に異なっていることを判定し(ステップ140)、その判定に基づいて、警告信号を出力する(ステップ150)。 (もっと読む)


【課題】前回測位位置が真の現在位置と大きく離れている場合であっても、精度が良い測位結果を出力することができる端末装置等を提供すること。
【解決手段】端末装置22は、端末装置22が測位障害領域に進入したか否かを判断する測位障害領域進入判断手段と、測位障害領域進入判断手段の判断結果に基づいて、前記測位障害領域出口位置情報を取得する測位障害領域出口位置情報取得手段と、端末装置22が測位障害領域を離脱したか否かを判断するための測位障害領域離脱判断手段と、測位障害領域離脱判断手段の判断結果に基づいて、現在位置の複数の測位結果を示す測位結果情報を生成する測位結果情報生成手段と、測位結果情報に示される複数の測位結果から出力用測位結果を選択するための測位結果選択情報を格納する測位結果選択情報格納手段と、測位結果選択情報として測位障害領域出口位置情報を適用する測位障害領域出口位置情報適用手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】 狭角のY字分岐点近傍を通過時の自車位置を的確に検出できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 GPS衛星からの電波を受信して自車両の現在位置を計算するGPS装置1と、地図情報記憶部5とを備えたカーナビゲーション装置において、現在位置計算部31、Y字分岐検出部31b、Y字分岐判定部31cを有する。Y字分岐検出部は、現在位置にもとづいて、地図情報記憶部に格納された道路情報から前方の狭角のY字分岐を検出する。Y字分岐判定部は、検出された狭角のY字分岐点近傍を走行時に、車速が分岐路側の制限速度にもとづく所定の閾値以下に低下し、追い越し車線側のターンシグナルのオンを検出しない場合は、自車両が狭角のY字分岐路側を走行していると判定し、そうでない場合は、自車両は本線に留まっていると判定する。そして、判定した結果にもとづいてディスプレイ7に正しく自車両の位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】現在位置や目的地などの基準地点が含まれる地図領域によらずに最寄りの特定種別の施設を検索すること。
【解決手段】ジャンル入力画面を通じて入力されたジャンルに対応した施設を、現在位置が含まれる地図領域から検索するとともに(S170)、現在位置からの直線距離が規定値以下であると判断された地図領域から、ジャンル入力画面を通じて入力されたジャンルに対応した施設を検索する(S190)。さらに、先のS170およびS190にて検索された施設についての施設リストを作成し、施設リストに含まれる施設を地図上に表示させる(S200,210)。このことにより、基準地点が含まれる地図領域だけでなく基準地点付近の地図領域に存在する施設を検索することができるので、現在位置や目的地などの基準地点が含まれる地図領域によらずに最寄りの特定種別の施設を検索することができる。 (もっと読む)


【課題】駐車場の状態を可及的に示す「車載情報提供システム」を提供する。
【解決手段】時刻t1において、受信情報データa1に含まれていた動的状態情報項目(満空情報)の値のみを設定した駐車場状態情報b1を生成する。次の時刻t2では、b2に示すように、駐車場状態情報に受信情報データa2に含まれていた静的状態情報項目の値(駐車場構造、車種制限、営業情報)を新たに設定すると共に、駐車場状態情報の動的状態情報項目をa2の受信情報データに含まれていた動的状態情報に更新する。そして、次の、時刻t3では、受信情報データa3に動的状態情報項目のみが含まれているので、駐車場状態情報をb3に示すように、動的状態情報項目をa3の受信情報データに含まれていた動的状態情報に更新し、静的状態情報項目は、その値を、そのまま維持する。 (もっと読む)


121 - 140 / 171