説明

Fターム[2F029AD07]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 補正、補償、単位系等の変換 (108) | 単位系等の変換 (32)

Fターム[2F029AD07]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AD07]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 映像上の不要な情報表示を抑制し、映像の視認性を向上させることができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】映像37およびナビゲーション情報31乃至36を表示装置の画面上に割り当てた映像表示領域38およびナビ表示領域30にそれぞれ表示させる制御手段を備えた表示制御装置において、制御手段は、ナビゲーション情報31乃至36のうち利用者に関連する関連情報34、35をナビ表示領域30に加えて映像表示領域38に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の探索経路の出発地周辺及び目的地周辺を拡大して表示する地図表示装置及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図が表示される領域を分割して、出発地、目的地を含むセル以外のセル111を設定する。次にセル111に存在するリンク112のY方向成分113とセルY方向長さ115から、リンク112のX方向の混み具合を示すX方向の稠密度を算出し、セル111に存在するリンク112のX方向成分114とセルX方向長さ116から、リンク112のY方向の混み具合を示すY方向の稠密度を算出する。同様にして、出発地、目的地を含むセル以外の他のセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度を算出し、出発地、目的地を含むセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度を他のセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度の最大値の1.5倍とする。そして、X方向の稠密度とY方向の稠密度に基づいてセル111の縮尺を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが地図画面中で指定した地点と現在位置とを共に持続的に表示できるようなナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置が、自車両の現在位置と、受け付けた指定地点とを、表示装置の同一地図画面ウインドウ内に持続的に表示させるために、当該地図画面ウインドウ内に表示する地図の縮尺を調整する。また、ナビゲーション装置が、自車両の現在位置を含む地図を持続的に表示する現在地周辺地図画面ウインドウと、受け付けた指定地点を含む地図を表示する指定地点周辺地図画面ウインドウとを、表示装置に同時に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 過去にスクロールで参照した地図を再現できるようにした使い勝手に優れた地図表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報を取得する地図情報取得手段12と、地図を表示する表示手段11と、操作により指示を入力する入力手段10と、入力手段の操作により入力された指示に応じて、地図情報取得手段で取得した地図情報に基づき表示手段に地図を描画する表示制御手段14とを備えた地図表示装置において、入力手段の操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶する記憶手段13を備え、表示制御手段は、入力手段の操作により入力された広域表示への縮尺変更の指示に応じて、記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段に表示されていた地図の範囲を表す表示エリア枠を作成し、縮尺変更によって広域表示された地図上に重ねて描画する。 (もっと読む)


【課題】現在位置から他の路線へ至るアプローチ方法を提示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置検出手段10と、地図情報を取得する地図情報取得手段20と、現在位置を基準として情報生成処理の対象となる対象路線を設定する対象路線設定部31と、設定された対象路線上の地点から選択した所定の地点を標識ポイントとして特定する標識ポイント特定部32と、現在位置から標識ポイントに至る木形状のアプローチトリーを探索するアプローチトリー探索部33と、アプローチトリーの情報を地図情報に重畳させたアプローチ情報を生成するアプローチ情報生成部34とを有し、生成されたアプローチ情報を含む案内情報を生成する案内情報生成部35とを有する情報生成手段30と、生成された案内情報を表示する表示手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置から遠方地域へ至るアプローチ方法を提示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置検出手段10と、地図情報を記憶する記憶手段20と、現在位置の周囲に所定の領域を設定する領域設定部31と、設定された領域内に存在する地点の中から選択した所定の地点を標識ポイントとして特定する標識ポイント特定部32と、現在位置から標識ポイントに至る木形状のアプローチトリーを探索するアプローチトリー探索部33と、アプローチトリーの情報を地図情報に重畳させたアプローチ情報を生成するアプローチ情報生成部34とを有し、生成されたアプローチ情報を含む案内情報を生成する案内情報生成部35とを有する情報生成手段30と、生成された案内情報を表示する表示手段40とを備える。 (もっと読む)


【目的】案内に必要な最小限の情報を1画面上に簡略化して表した簡易誘導経路を表示する車載用ナビゲーション装置を提供する。
【構成】誘導経路探索手段にて探索された誘導経路を構成する道路リンク情報から、出発地点aから目的地点bまでの誘導経路上において案内を要する地点の案内ポイントPiと案内ポイントPi間の通過確認の目印となる通過ポイントTiのデータを抽出し、隣り合うポイント間を直線で結んだ簡易誘導経路が交差しない条件で長いポイント間、短いポイント間の距離の縮小、拡大を行い、ディスプレイ装置の画面上の1画面内に案内ポイントPi及び通過ポイントTiと目的地点bが収まるように縮尺を設定して各地点間を順次直線で連結した直線道路で簡易表示するとともに、各隣り合う2地点間の誘導経路上における距離と、自車の現在位置cと、を表示した簡易誘導経路Kを表示する簡易地図表示機能を備える構成。 (もっと読む)


【課題】自動車を運転する際に自然雰囲気の認識に違和感を感させないナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム100において、ナビゲーション部14は車を目的地に誘導するための地図領域とそれ以外の天空領域を含む3次元地図画像を出力し、動き情報生成部12は撮像部11により生成された背景画像の動きを示す情報を生成する。画像クリップ部13は動き情報生成部により生成された情報に基づき撮像部11により生成された背景画像から天空を示す天空領域を抽出する。画像合成部15は画像クリップ部13により抽出された天空領域を、ナビゲーション部14により出力された3次元地図画像の天空領域にはめ込んだ画像を合成する。そして、表示部16は画像合成部15により合成された画像を表示する。撮像位置制御部17は動き情報生成部12により生成された背景画像から天空領域を特定する情報に基づき、撮像部11の撮影範囲を制御する制御信号を駆動部18に出力する。 (もっと読む)


【課題】
探索経路のずらす量が小さくても高架道路を通過する探索経路であるか、高架下の道路を通過する探索経路であるか区別できる要約地図表示装置を提供する。
【解決手段】
高架道路を通過する探索経路101と高架下の道路を通過する探索経路102が重なっている場合は、まず探索経路101は矢印103の方向へ探索経路101の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。次に、探索経路102は矢印104の方向へ探索経路102の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。そして、探索経路102がパイプ105を通過しているように見える態様でパイプ105を表示する。 (もっと読む)


地図表示を行って位置情報を知らせるナビゲーションシステムの表示制御装置に、描画命令に従って表示メモリに画素データを書き込む座標を生成する座標生成部203と、表示画面上に設定されるクリッピング領域の領域外への描画を省かせる座標クリッピング部204と、表示画面上に任意の相対座標を設定可能なローカルオフセットレジスタR13と、相対座標で表わされる相対クリッピング領域を設定可能な相対ユーザクリッピングエリアレジスタR12とが設けられ、座標クリッピング部204はローカルオフセット値と相対クリッピング領域の設定値とを加算して決定されるクリッピング領域(TRUXmin,TRUYmin)−(TRUXmax,TRUYmax)に対してクリッピング処理が行われるようにした。
(もっと読む)


【課題】 拡大地図を見たいときには拡大地図が自動的に画面に表示されるようにスケールを拡大し、縮小地図を見たいときには縮小地図が自動的に画面に表示されるようにスケールを縮小することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の地図表示装置は、所定位置から対象物までの距離を検出する距離検出手段13、14と、距離検出手段13、14により検出された対象物24から所定位置までの距離に応じて画面に表示される地図のスケールを変更するスケール変更手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 観測する位置参照点の数を減らすことで観測コストを軽減することができる地図データ補正装置を得る。
【解決手段】 地図補正対象エリアの地図データを記憶する地図データ記憶部3と、地図データをメッシュ状に画定した領域に区分けする地図データ読み出し部41と、区分けされたメッシュ毎に地図補正に用いる位置参照候補点を抽出する位置参照候補点抽出部42と、各位置参照候補点におけるGPS測量に対する適合度であるGPS適合度を算出するGPS適合度算出部43と、GPS適合度に基づいて位置参照候補点を抽出すると共に、各メッシュ内に設定した、現実の位置情報を取得する位置参照点の許容数を超えない範囲で抽出した位置参照候補点から位置参照点を選択する位置参照点選択部44と、位置参照点選択部44により選択された位置参照点の位置情報をGPS測量を利用して取得する位置参照点観測部1と、位置参照点観測部1が取得した位置情報に基づいて当該地図データを補正する地図補正部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において目的地が自車両の現在位置に対して後方となった場合の案内表示の見易さを向上すること。
【解決手段】GPS人工衛星2との通信によって自車両の現在位置を特定し、配車センタ3からユーザ4に指定された目的地を取得する。そして、現在位置と目的地の位置関係から目的地が自車両の前方であるか後方であるかを判定し、目的地が自車両の後方である場合には、後方重視の案内画面を作成・表示することで案内表示の見易さを向上する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面上の任意の文字を拡大可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 道路地図及び文字を表示する表示手段19の表示画面24にタッチパネル25が配置されたナビゲーション装置10において、タッチパネル25への接触位置を検知する接触位置検出手段36と、接触位置検出手段36により検出された接触位置に対応する表示画面24上の文字を拡大する文字拡大手段38とを有する。また、文字拡大手段38は、接触位置検出手段36によって検出されるタッチパネル25への接触時間により、拡大される文字の拡大率を変化させることもできる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの経路に沿って形成される地図画像を小地図として簡易に抜き出し、ユーザ経路に沿い且つ途切れることがなくユーザが携帯する携帯機器に表示させることができる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】 地図情報処理装置1は、携帯機器の表示能力及び携帯機器で復号可能な画像圧縮方式を設定する表示能力設定手段100と、表示能力設定手段が設定した表示能力及び画像圧縮方式を格納する地図情報記憶部301と、始点から終点迄の最適な経路に沿った地図画像を形成する地図画像形成手段104と、地図画像を、地図情報記憶部内の表示能力に応じて分割し、複数の合同な形の小地図を作成する地図画像分割手段105と、小地図を、地図情報記憶部301内の画像圧縮方式を参照して小地図の画像圧縮を行う地図画像圧縮手段106等を備える。 (もっと読む)


【課題】地図を簡略化して表示しつつ、そのうち一部分については正確な道路形状を表示できる地図の表示方法を提供する。
【解決手段】通常の地図を簡略化した要約地図を表示した要約地図画面において、推奨経路20上に設定される複数の表示対象点の上を、出発地から目的地まで虫メガネマーク30を所定時間ごとに順次移動させる。このとき、虫メガネマーク30の内側に含まれる範囲については、要約地図の替わりに元の要約前の地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】 地図の任意の表示エリア情報を容易に取得することができ、また、その表示エリア情報を用いて地図の適切な縮尺・位置を容易に設定できる地図表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報を記憶する地図情報記憶手段1と、地図を表示する表示手段3と、地図情報記憶手段に記憶されている地図情報に基づき表示手段に地図を表示させる演算装置2とを備えた地図表示装置において、表示手段に表示された地図の表示エリアの縮尺、位置および範囲を表す表示エリア情報の登録を決定する表示エリア情報決定手段6と、表示エリア情報決定手段による登録の決定に応答して表示エリア情報を記憶する表示エリア情報記憶手段11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】経路計算処理において、利用者の好みを取り入れながら適当な経路を計算する。
【解決手段】特定経路としての経路Aが遠回りと判断した場合には(S150:Y)、経路Aの計算時に参照した推奨用コストテーブルについて、代替経路としての経路Bに含まれる道路種別のうち経路Aに含まれる道路種別とは重複しない道路種別に対応する距離補正係数を「普通」から「通りやすい」へ変更し、その変更後の推奨用コストテーブルを参照して経路Aを再計算する(S190、S120)。つまり、経路計算処理において特定経路としての経路Aを代替経路としての経路Bが有する傾向を反映させるように再計算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの走行経験をより効果的に経路計算に反映し、ユーザにとって違和感の少ない経路を探索することが可能な車両用経路計算装置を提供する。
【解決手段】車両が道路を走行した際に、各道路(各リンク)ごとに走行状況を示す走行状況データを外部メモリ9に記憶する。走行状況データが記憶された各リンクの走り易さを評価し、その評価結果に応じて、ユーザが走り易いと感じた評価される道路(リンク)のコストを下げ、逆に走りにくいと感じた道路(リンク)のコストを上げる。このようにして、走行状況データにより評価される走り易さを考慮して、リンクに対して付与するコストを決定する。このように決定されたリンクコスト及びノードコストが最小となる経路を探索することにより、ユーザが妥当と考える経路を探索することができる。 (もっと読む)


【課題】装飾的効果に富んだ遠景表示を行う「地図表示装置及び地図表示方法」を提供する。
【解決手段】地図表示方位角度範囲及びその周辺分の遠景を表現した画像を、青空背景画像(a)の上にランダムに雲画像(b、c)を描画した複数のブロック601〜605の集合として生成し(d1)、生成した画像の地図表示方位角度範囲に対応する部分を、鳥瞰図的に作成した地図の地平線上に配置して表示地図画像とする。地図表示方位角度範囲が変化し、新たに地図表示角度範囲周辺となった方位角度範囲611が発生した場合(d2)、この方位角度範囲を含む所定大きさの角度範囲分の遠景を表す画像としてブロック606を生成する(d3)。また、地図表示方位角度範囲が変化し地図表示方位角度範囲及びその周辺から外れたブロック601が発生したならば(d4)、このブロック601を消去する(d5)。 (もっと読む)


1 - 20 / 28