説明

Fターム[2F051AA01]の内容

特定の目的に適した力の測定 (5,882) | 用途 (1,694) | 乗物用 (910)

Fターム[2F051AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2F051AA01]に分類される特許

1 - 20 / 892



【課題】 誤検知を低減し得る座席装置を提案する。
【解決手段】 本発明の座席装置1は、クッションパッド8及び当該クッションパッド8の座面から加えられる荷重を検知する少なくとも1つの感圧スイッチSW1を有する着座センサ7を備える。このクッションパッド8の下面には、感圧スイッチの上方を含む位置に凹部61,62が形成され、着座センサ7は、凹部62の底よりも下方に配置され、感圧スイッチSW1の上方にあたる凹部62の底部分と着座センサ7との間には間隙GPが形成され、感圧スイッチの上方にあたる凹部62の底部分以外のクッションパッド8の下面の少なくとも一部に着座センサ7が直接的又は間接的に固定される。 (もっと読む)


【課題】歪測定精度の低下や、歪センサのセンサ取付け穴からの脱落を抑制できる。
【解決手段】サイドウォール表面をなすサイドウォールゴム3Gの外面3sで開口する有底のセンサ取付け穴11が凹設されたタイヤ本体10、及び、センサ取付け穴11に挿入された歪センサ12を具えた空気入りタイヤ1である。センサ取付け穴11には、歪センサ12の前面12bの少なくとも一部を覆って、該歪センサ12を抜け止めする覆い部20が設けられる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で高度な制御を実現可能なインホイールモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】インホイールモータ駆動装置11は、モータ側回転部材を回転駆動するモータ部と、モータ側回転部材の回転を減速して車輪側回転部材に伝達する減速部と、車輪側回転部材に固定連結された車輪ハブ26と、車輪ハブ26を回転可能に支持する車輪ハブ軸受と、モータ部、減速部、または車輪ハブ軸受を覆うケーシング12と、ケーシング12に取り付けられ、当該ケーシング12に生じる歪みを検出可能な複数のセンサ43と、センサ43により出力された歪み信号に基づいて、車輪に負荷される荷重を演算する信号処理装置46とを備える。 (もっと読む)


【課題】厚みを容易に変更することができ、かつ、ブレーキパッドからの押圧力によって厚みが変更されることのないブレーキ試験装置。
【解決手段】板状の制動対象と、制動対象に当接して摩擦力を付与するブレーキパッドを有する制動装置の制動対象の代替となるブレーキ試験装置1であって、互いに平行に配置された一対の板状台座6,7であって、対向する二面6a,7aのうち少なくとも一面に板状台座の一端に向かって面同士の距離が漸次大きくなるように形成された斜面21,22,23,24が形成され、対向する二面が接近及び離間する方向に移動自在に構成された一対の板状台座と、斜面と斜面に対向する面との間に形成された楔形状隙間に挿入される楔形状のクサビ部材8,9と、クサビ部材を挿入方向及びその反対方向に駆動する駆動機構と、一対の板状台座が互いに接近する方向に付勢するバネ付ワイヤ28とを備えることを特徴とするブレーキ試験装置。 (もっと読む)


【課題】直動アクチュエータに組み込んで使用したときにヒステリシス誤差が生じにくく、かつ、直動アクチュエータの軸方向長さを抑えることが可能な直動アクチュエータ用の荷重センサを提供する。
【解決手段】直動アクチュエータが対象物22に印加する軸方向荷重の大きさを検出する直動アクチュエータ用の磁気式荷重センサにおいて、軸方向荷重の反力をスラスト軸受41を介して受けてたわみを生じるフランジ部材2と、磁界を発生する磁気ターゲット4と、その磁気ターゲット4に対する相対位置がフランジ部材2のたわみにより変化するよう配置された磁気センサと5を有し、フランジ部材2の軸方向端面にスラスト軸受41の転動体41Bが転がり接触する溝10を形成する。 (もっと読む)


【課題】 軸受部での検出荷重がブレーキ動作時のような車両の所定状況に影響を受けるのを補正して、車両の状況がブレーキ中など所定の状況にあっても正確な荷重を検出できるセンサ付車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受100に、この軸受に加わる荷重を検出する1つ以上のセンサ20を設け、これらセンサ20の出力信号を処理して信号ベクトルを生成する信号処理手段31と、前記信号ベクトルから車輪に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段32を設ける。荷重演算処理手段32は、荷重の演算結果に影響する車両の所定状況の有無を判別して、その有無に対応した2種類の演算処理を行う機能を有する。荷重演算処理手段32で判別される車両の所定状況の有無とは、例えばブレーキのON・OFFである。 (もっと読む)


【課題】マトリックス状の静電容量計測対象において、高精度に静電容量を計測することができる静電容量型センサ装置を提供する。
【解決手段】帯状に形成され相互に平行に配置された複数行の第一電極11a〜11hと、帯状に形成され相互に平行に配置されると共に、複数行の第一電極11a〜11hとの対向位置がマトリックス状となるように第一電極11a〜11hに対向して設けられた複数列の第二電極12a〜12hと、電源20と静電容量計測部50との間の電気抵抗および静電容量により形成される直列回路における当該電気抵抗を設定範囲内となるように、電源20と静電容量計測部50との間に設けられた調整抵抗81a〜81h,82a〜82hを備える。 (もっと読む)


【課題】 電動式のディスクブレーキにおいて、一つのセンサを用いて直動推力と制動トルクとを検出して電動モータを制御することができるようにする。
【解決手段】 半導体式歪センサ34は、ブレーキパッド13の裏板13Aの凹部13A1 内に固定されている。半導体式歪センサ34は、ピストン19からブレーキパッド13に加えられる直動推力(ピストン推力)をX方向における裏板13Aの変形量として検出する。また、ブレーキパッド13には、ライニング13Bがディスクロータ4に摺接、当接することによりY方向に制動トルクが作用する。半導体式歪センサ34は、裏板13AがY方向に変形するときに、前記制動トルクをY方向の変形量として検出する。半導体式歪センサ34で検出した2方向の検出信号により、電動モータ28の回転をフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】マトリックス状の静電容量計測対象において、高精度に静電容量を計測することができる静電容量型センサ装置を提供する。
【解決手段】静電容量計測部50は、電源20により第一電極11a〜11hに電圧が印加された場合に、電気的接続された第二電極12a〜12hから出力される電気信号を取得する出力信号取得部51と、マトリックス状の静電容量計測対象のうち選択された計測位置(n,m)、第一電極11a〜11hのうち電源20と計測位置(n,m)との間の第一配線抵抗、および、第二電極12a〜12hのうち計測位置(n,m)と充電電流取得部51との間の第二配線抵抗に基づいて、充電電流取得部51により取得された電気信号を補正して、静電容量C_(n,m)を計測する補正部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを組み立てるべく、それぞれが合成樹脂製である第一、第二両ハウジング素子同士を結合した状態で、これら第一、第二両ハウジング素子同士の同軸度を十分に確保できる構造を実現する。
【解決手段】前記第一ハウジング素子16aの端部に円環状の第一芯合わせ用金具35を、インサート成形により、この第一ハウジング素子16aと同心に固定する。前記第二ハウジング素子17aの外周部に円環状の第二芯合わせ用金具36を、インサート成形により、この第二ハウジング素子17aと同心に固定する。そして、前記第一、第二両芯合わせ用金具35、36同士を嵌合させた状態で、前記第一、第二両ハウジング素子16a、17a同士を、複数本のボルト18、18により結合する。 (もっと読む)


【課題】アクスル軸の剛性を確保しつつ、簡単な構成で自動二輪車の駆動力に対するアクスル軸の荷重検知に適したアクスル軸の取付構造を得る。
【解決手段】取付部位に印加される荷重を計測して、出力線(12)を介してその出力を送信する荷重センサ(11)を備え、前記荷重センサを自動二輪車の駆動輪(WR)を保持するアクスル軸(1)に設けたアクスル軸の取付構造において、アクスル軸1は、出力線12を貫通させる開口部3と、開口部3に連続する中空部4と、表面側に荷重センサ11を配置するセンサ配置部5と、センサ配置部5に配置された荷重センサ11の出力線12を中空部4に導くための穴部6とを備え、出力線12は、穴部6及び中空部4から開口部3を通ってアクスル軸外部側に配線して成る。 (もっと読む)


【課題】センサの出力信号Sに含まれるパルスの時間間隔を、計測用カウンタ9のカウント値に基づいて計測し、この計測した時間間隔を利用して回転部材に作用する荷重等の物理量を求める構造に関して、この物理量を測定すべき回転速度範囲が広い場合でも、煩雑な処理を行う事なく、低速回転時に前記計測用カウンタ9のカウント値がオーバーフローする事を防止でき、高速回転時に前記時間間隔の分解能を十分に確保できる構造を実現する。
【解決手段】他の装置を利用して検出した前記回転部材の回転速度を入力するか、或いは、この回転速度を把握する為の調節用カウンタ10を設ける。更に、この回転速度が増減する事に対応して、前記計測用カウンタ9がカウントする計測用基準クロック信号βの周波数を、この回転速度の増減方向と同方向に増減させる機能を追加する。 (もっと読む)


【課題】実用的な構造で、エンジン1の出力トルクを測定し、経年劣化したり、指定以外の燃料を給油されたエンジン1でも、それぞれの状態に応じた最適な制御を行える構造を実現する。
【解決手段】変速機2の伝達するトルクを求めるトルク測定器4を備える。このトルク測定器4は、前記エンジン1のクランクシャフトと比例したトルクで回転する、回転軸を支持する転がり軸受の内輪に支持固定されたエンコーダと、固定の部分に支持された状態で、検出部をこのエンコーダの被検出面に対向させたセンサと、このセンサの出力信号に基づいて前記回転軸のトルクを算出するトルク演算器とを備える。そして、エンジン制御器3は、このトルク演算器が算出したトルクの値に基づいて、前記エンジン1への燃料供給量を調整したり、前記変速機2の変速比を調節する。 (もっと読む)


【課題】自転車の回転部品の回転速度によらず、安定して自転車の走行状態に応じて変化する物理量を計測するセンサの制御装置を提供する。
【課題手段】回転部品を有する自転車に装着されるセンサの制御装置10であって、回転部品の回転状態を検出する検出部11と、検出部11の検出結果に応じてセンサ20における検出頻度を変更する制御部12と、を含む。これにより、当該制御装置10は、回転部品の回転状態に応じてセンサ20における検出頻度を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】量子化ビット数の多い高精度のA/D変換器を必要とせず、ノイズの影響を低減する自転車用センサの制御装置を提供する。
【課題手段】回転部品を有する自転車に装着されるセンサの制御装置1であって、センサ20の出力を増幅する信号増幅部と、回転部品の回転状態に応じて、信号増幅部13のゲインを調整するゲイン制御部12を含む。 (もっと読む)


【課題】加重を検知した加重検知センサーを容易に識別できるようにすること。
【解決手段】面状に並べて配置した複数のテープスイッチの奇数番目同士を並列接続した第1のテープスイッチ群6及び偶数番目同士を並列接続した第2のテープスイッチ群8を直列接続して構成し、第1及び第2のテープスイッチ群の直列接続全体間に、検知用電圧ライン20の電圧を印加する。また、第1又は第2のテープスイッチ群に、検知用電圧ライン20の電圧より低い第2電圧ライン24の電圧が、検知用電圧ライン20の電圧降下に応じて印加されて使用される。また、第2電圧ライン24からの通電を検知すると、通電保持リレー54が作動して通電保持接点58を閉じる。通電保持接点58の閉成により、加重が失われても表示部52は表示状態のまま維持される。 (もっと読む)


【課題】自転車のクランク軸に及ぼされる力を正確に測定する力測定装置を提供する。
【解決手段】自転車用の力測定装置100は、ボトムブラケットシェル46とスピンドルの間に配置された第1のハーフシェル外壁21および内側管状壁22を有するスリーブシェル2と、内側管状壁22に接するように配置され、スピンドルに及ぼされる踏む力に対応して歪むことで変位するように構成された応用変形領域323を有するリング本体32と、センサ作動区域313を画定するセンサ保持ユニット31と、センサ作動区域313に配置されたセンサ331および磁性部材332を含むホール検出ユニット33を含んでおり、歪みによる変位によってこの磁性部材332の位置がずれることで、それにより生成される磁場を変えることにより踏む力の大きさを表す信号を発する。 (もっと読む)


【課題】荷重推定に用いる補正係数を車両組付け時に設定するキャリブレ−ション作業が容易で、車輪軸受部にかかる荷重を正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】車輪用軸受は、外方部材1と内方部材2の対向し合う複列の転走面3,4間に転動体5を介在させたものである。外方部材1と内方部材2のうちの固定側部材に、3つ以上のセンサユニット20を設ける。センサユニット20は、固定側部材に接触して固定される2つ以上の接触固定部を有する歪み発生部材21と、この歪み発生部材21に取付けられて歪み発生部材21の歪みを検出する1つ以上のセンサとでなる。荷重推定手段32を設け、これに予め導出された各車輪位置での補正係数を登録しておく。この荷重推定手段32により、センサユニット20の出力と前記補正係数とで車輪に加わる荷重を推定する。 (もっと読む)


【課題】異なる方向に作用する複数の荷重やモーメントを同時に検出する多軸力検出器であって、大きく作用する荷重と小さく作用する荷重やモーメントを共に精度よく検出できる多軸力検出器を提供する。
【解決手段】荷重受け部100と、荷重受け部の中心を交点とする互いに直交する2方向に延びた柱状感度部200と、柱状感度部の各側面に貼着されたひずみゲージ300と、柱状感度部と繋がる平板状のフレクシャ400と、フレクシャと繋がる枠体500と、から構成される多軸力検出器であって、2方向に延びた柱状感度部の断面積の一方が、他方の断面積より小さくなっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 892