説明

Fターム[2F129AA06]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 航行体 (14,848) | 地上航行体 (14,245) | 車両 (11,343) | 巡回車、集・配送車 (82)

Fターム[2F129AA06]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】経路や日時、また搭乗者の人数が固定的でない場合にも柔軟に対応できる荷物配送システムおよびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、現在位置取得部と、地図データの記憶部と、通信部と、目的地、車種情報、車への搭乗人員の入力部と、受信した配送元と配送先を経由地として、現在位置から目的地への経路を探索する経路探索部とを備え、集配センターのサーバは、車種と搭乗人員から空きスペースを特定する車両サイズ管理データと、配送する荷物毎の配送元、配送先、荷物の大きさを特定する荷物管理データと、通信部と、車種情報と搭乗人員に基づき車両サイズ管理データから空きスペースを特定し、現在位置と目的地に基づき配送元と配送先を特定し、特定した配送元と配送先と空きスペースに基づいて荷物管理データから配送依頼する荷物を特定する配送依頼決定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体車両同士の無線通信でデータ交換することにより、地図を生成及び/または更新できる位置軌跡データ処理装置を提供する。
【解決手段】自移動体1の地球上の位置を検出して位置データを出力する位置検出部20と、複数の位置データを含む位置軌跡データを記憶する記憶部60と、他の移動体2から当該他の移動体2等の一次位置軌跡データを受信する通信部80と、位置検出部20から出力された位置データに基づき自移動体1の一次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、通信部80によって他の移動体2等から受信した一次位置軌跡データに基づく二次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、記憶部60に記憶された二次位置軌跡データに基づき報知データを生成する機能とを備える制御部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】作業者に適切に配信情報を配信可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラムを提供する。
【解決手段】作業者が携帯する第1の端末装置および前記作業者に対応する車両に設けられた第2の端末装置と、ネットワークを介して通信する情報配信装置であって、位置情報取得手段と、配信先決定手段と、配信手段と、を備える。前記位置情報取得手段は、前記第1の端末装置の現在位置を示す第1の現在位置情報と、前記第2の端末装置の現在位置を示す第2の現在位置情報と、を前記第1の端末装置および前記第2の端末装置からそれぞれ取得する。配信先決定手段は、前記第1の現在位置情報および前記第2の現在位置情報に基づいて、前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のいずれに配信情報を配信するかを決定する。配信手段は、決定された前記第1の端末装置または前記第2の端末装置に前記配信情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】待機車両に対して効率的な誘導を行い、構内での車両待機時間を短縮する。
【解決手段】構内の所定位置に設置された複数の撮像装置と、前記構内の車両に対する所定エリアへの誘導を管理する構内車両誘導装置と、前記車両の誘導先を表示する表示装置とを含む車両誘導システムにおいて、前記構内車両誘導装置は、前記撮像装置により撮影された画像に含まれる前記車両の車両情報を取得する車両情報取得手段と、前記車両情報取得手段により得られる車両情報と、予め設定される前記構内における荷物の入出庫を仕分けする仕分け情報と、前記荷物を所定の地区へ配送する車両を管理する配車情報とに基づいて、前記車両を所定エリアへ誘導する誘導制御手段と、前記誘導制御手段により得られる前記車両に対する誘導先を前記表示装置に所定のタイミングで表示する表示制御手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】データを収集する頻度に設備毎のばらつきが無く、且つ、データ収集装置を搭載した車両の走行経路が過度に変更されないようにすることができる通過点指定装置、及び経路管理システムを提供する。
【解決手段】通過点指定装置は、出発地位置から目的地位置までを結ぶ第1経路の周辺に在る設備のうち、条件を満たす設備の位置を抽出する周辺設備抽出部1300及び対象設備抽出部1400と、出発地位置から設備群の位置を通過して目的地位置までを結ぶ経路を検索する経路検索装置200に、抽出された設備群の位置を指定する変更経路算出部1500と、出発地位置と抽出された設備群の位置と目的地位置とを結ぶ第2経路を表す情報を取得する変更経路算出部1500と、第1経路と第2経路とを比較した結果に基づいて、経路案内装置に第1経路又は第2経路を案内させる経路判定部1600と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転の目的に合った、より良い駐車位置に車両を案内する方法およびシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】駐車位置案内システムは、駐車位置の情報とともに、運転手が駐車時にカーナビへ入力する駐車場の空き状態,充電設備等の設備状況,走行目的に関する情報を駐車情報として各車両から取得する手段と、取得した車両からの駐車情報を蓄積する駐車情報DBを備え、各車両の駐車情報から使用された駐車場を推定して統計処理を行い作成した配送会社に対する推奨駐車場の優先順位を決定した推奨駐車場情報を駐車情報DBに記憶し、走行前にカーナビから目的地を受信すると、推奨駐車場情報の優先順位に基づき目的地における駐車位置を通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の目的地ごとに積載する負荷を考慮し、最適なルートを算出するルート算出システム等を提供する。
【解決手段】サーバ10は、始点、目的地、交点の各ノードが距離を重みとするリンクで接続されたグラフに対して、各目的地の最短経路を求め、目的地への最短経路をグループ化し、グループごとに、最大積載量を考慮したルートを抽出する。そして、サーバ10は、グループ内の全目的地の合計負荷が制限負荷を超えない場合に、自宅から遠い順に目的地を経由するルートを抽出し、制限を超える場合に、自宅から遠い順に制限負荷内で目的地を経由するルートを繰り返し抽出する。 (もっと読む)


【課題】「不達」や「遅刻」のリスクを考慮した運行ルートの作成を支援するナビゲーションシステムを提案する。
【解決手段】センタサーバにて作成した複数の運行ルートの候補について、不達のリスクと遅刻のリスクとを算出する。算出した各候補のリスクと各候補で走行する距離とを車載装置へ提供する。車載装置の表示部27にリスク設定画面50を表示し、許容リスク線52を設定させる。設定された許容リスク線に基づいて、複数の運行ルートの候補の中から業務に利用する運行ルートを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の目的地を経由する経路誘導において、目的地が近接している場合でも、正しく誘導を行う。
【解決手段】
本発明は、複数の目的地を経由する経路を誘導する方法において、目的地に到着したと判定するための到着距離を目的地間の距離に基づいて算出し、現在位置と目的地間の距離を算出し、目的地までの距離と到着距離を比較して目的地へ到着したか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】運転者に点呼・点検の重要性を意識付け、スムーズに点呼・点検を行うことができる点呼・点検システムを提供する。
【解決手段】管理者側に設置されたサーバ装置が、第1カメラを用いて管理者を撮影し、無線通信器を用いて第1カメラによって撮影された管理者画像をナビゲーション装置に送信する。車両に搭載されたナビゲーション装置が、サーバ装置から受信した管理者画像を表示する管理者画面34B、点検確認事項を表示する点検画面34C及び点検確認項目に対する回答を入力するための入力画面34Dをタッチパネル表示器34上に並べて表示させ、入力画面34Dの操作により入力された回答をサーバ装置に送信する。また、ナビゲーション装置が、入力画面34D上の操作によって回答が入力される毎に、点検画面34Cに表示される点検確認項目を切り換える。 (もっと読む)


【課題】顧客の位置情報を表示部に表示させるためのユーザの操作負担が大きくなるのを抑制することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】このナビゲーション装置10は、ナビゲーション装置本体11と、ナビゲーション装置本体11の位置情報を取得可能なGPS受信機20と、地図情報に対応する地図12aを表示するディスプレイ12とを備えている。また、ナビゲーション装置10は、 外部に位置する顧客から顧客の位置情報が発信された場合に、外部の顧客から発信された顧客の位置情報を取得するとともに、取得した顧客の位置情報に対応する顧客の位置をディスプレイ12に表示させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】利用者により制御および所有される輸送手段の利便性および安全性の利点をもたらす輸送システムの提供。
【解決手段】無軌道輸送手段の輸送手段移動を制御するための自律輸送手段輸送システムは、コマンド、コントロールおよびオーケストレーションシステム(CCOS)106と輸送手段102とを含み、各輸送手段は、無軌道輸送手段に関連付けられており、CCOSに現在地点を伝え、ナビゲーションコマンドを受信し、ナビゲーションコマンドにしたがって無軌道輸送手段を制御し、CCOSは、輸送手段コントローラから受信した輸送手段位置情報にしたがって輸送システム内の無軌道輸送手段の移動を制御するために、輸送手段にナビゲーションコマンドを提供する。実施形態によると、無軌道輸送手段は、輸送手段が運転者により制御される運転者制御モードと輸送手段がCCOSにより制御されるシステム制御モードとの間で切り替えられてもよい。 (もっと読む)


【課題】
道路の曲路を走行するとき、車両の重心位置に作用する遠心力の大きさと重心位置情報による車両の転倒危険性の評価を行い、常に走行予定経路に沿って現在走行している位置より先行きの道路事情に応じた危険度評価を予め前もって運転者に提示する。
【解決手段】
システムのCPU111は、現在位置から目的地までの走行予定経路を、付与された探索条件の下で道路情報に基づいて設定する。CPU111は、車両が設定された危険度評価位置に到達した際に、走行予定経路上であって、当該危険度評価位置よりも先行き方向に離間した危険度評価対象区間に対して、該危険度評価対象区間に関する前記道路情報に基づいた曲率半径と、重心位置関連情報と、危険度評価位置での車速に基づき、車両の危険度を評価する。 (もっと読む)


【課題】
走行状態、車両操作状態の検出が必要でなく、車両の重心情報、車両のトレッド幅、及び車両が走行する道路のカーブの曲率半径に基づいて、走行する前に横転限界速度を演算して、前記運転限界速度と前記カーブに関連づけて利用することができる車両横転限界速度演算装置を提供する。
【解決手段】
重心位置測定装置1は車両の車両幅方向重心位置、車両全長方向重心位置、車両のトレッド幅、車両が走行する道路のカーブの曲率半径に基づいて、車両が横転する速度の下限である横転限界速度を演算する。又、重心位置測定装置1は、算出した横転限界速度をカーブに関連付けて出力するプリンタ39、表示装置42、I/Oインターフェイス54を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の車両の運行管理を行う場合であっても、運行管理への影響を低減して、充電配車スケジュールを管理する。
【解決手段】車両駆動用のバッテリをそれぞれ搭載した複数の業務車両MVについて、業務車両MV毎のバッテリの残容量及び当該バッテリの容量の消費予定に基づいて、充電を行うべき充電スタンド及び時間帯を指定して充電のための配車を指示する充電配車スケジュールを設定する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】巡回監視すべき対象となる導管経路に対する巡回車両による導管巡回の評価を簡単に行うことができる導管巡回評価システムを提供する。
【解決手段】地下に埋設されている導管の周辺状況を監視する巡回車両に搭載されたカーナビゲーション装置と協働する導管巡回評価システム。導管の地図位置を含む導管情報に基づいて地図位置によって規定される導管経路を生成する導管情報処理手段と、カーナビゲーション装置から得られる自車位置に基づいて規定される巡回車両の走行経路と導管情報に含まれる導管経路とのマッチングを行う経路マッチング部と、走行経路と当該走行経路にマッチングした導管経路とをリンクさせた巡回記録情報に基づいて導管経路に対する巡回度を算定して巡回車両の巡回走行評価を行う導管巡回評価部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者宅を巡回する車両の各利用者宅への到着時間を精度良く予測する。
【解決手段】予め定めた巡回車両30の巡回ルートについて、夫々の利用者宅20間の標準とする所用運行時間および夫々の利用者宅での標準とする停車時間を情報処理装置100に設定して各利用者宅への到着時間を予測するとともに、利用者の当日の状態情報および巡回車両の位置情報と時間に基づき当日の利用者宅への巡回車両の到着予定時間を修正する。 (もっと読む)


【課題】判定した道路種別に応じて運転診断に用いるための閾値を設定する場合において、ドライバに対しての評価を下げる誤診断を生じさせるような道路種別の誤判定を防ぐことを可能にする。
【解決手段】位置検出器11で検出した自車両の現在位置と記憶媒体17に記憶されている地図データとをもとに、自車両の走行中の道路を特定し、当該道路が高速道路と一般道路とのうちのいずれであるのかを逐次判定する位置情報依存トリガ生成部61cと、ETCゲートを自車両が通過したことを検出した場合に、自車両の走行中の道路が高速道路であると判定するETC情報依存トリガ生成部61aと、位置情報依存トリガ生成部61cでの判定結果とETC情報依存トリガ生成部61aでの判定結果とをもとに、自車両の走行中の道路が高速道路であるか一般道路であるかを決定する道路種別決定部62と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置や進むべき経路の方向は区別できても、同じ道路を複数回通行するような複雑な巡回経路における走行経路を把握し難いという課題を解決することのできる経路案内装置、および経路案内方法を提供する。
【解決手段】本発明の経路案内装置は、経路データに基づく出発地から目的地までの連続する経路線を地図に重畳させて表示する表示制御手段を備え、経路内に複数回通過する同一の区間が存在する場合、該区間に対応させて表示される複数の経路線について、基準となる基準線からのずらし幅をそれぞれ異なる幅に設定して表示する機能と、前記区間の通過を認識したときに、通過した経路に対応する経路線の前記ずらし幅を変更する機能とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
車高制限、道路勾配等の通行制限を考慮した配送ルートで顧客位置まで案内する配送車両案内表示装置を提供すること。
【解決手段】
通行制限の対象となる車両の情報を含むコース検索要求を取得し、道路上の起点となる複数の地点をノードとして管理すると共に一のノードと他のノードとを接続する道路をリンクとして管理する道路ネットワーク情報を参照し、検索要求において入力された出発地及び目的地に基づき、出発地と目的地とを接続するリンクを道路ネットワーク情報から抽出し、リンクにおける通行制限に関する情報を管理する制限情報を参照し、抽出されたリンクにおける通行制限の情報に基づき、取得された車両の情報によって特定される車両が抽出されたリンクを通行可能か否か判断し、通行可能なリンクを選択することを特徴とするルート検索装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 82