説明

Fターム[2F129BB01]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751)

Fターム[2F129BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2F129BB01]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】走行経路上および走行経路付近の有用な電気自動車用給電スポットを提示する車両用情報提供装置を提供する。
【解決手段】車両用情報提供装置としてのナビゲーション装置101は、給電スポットを含む位置情報108、走行可能距離計算部107、給電スポットリスト作成部104を備える。給電スポットを含む位置情報108から、走行経路上および走行経路付近の給電スポットの位置情報を抽出する。給電スポットリスト作成部104により、給電スポットの有用度を判定して、有用な給電スポットをリスト化して画面表示する。 (もっと読む)


本発明は、複数のルート点(1−9,104)のリストによって表されている走行ルート(100)の記述を簡略化するための方法(200)に関する。本方法(200)は、各ルート点(104)がディジタル道路マップに由来する走行ルート(100)の異なる部分セグメント(102)を表す、複数のルート点(104)によって表されているルート点(104)のリストによってマッピングされる走行ルート(100)を読み込むステップ(210)と、走行ルート(100)を表す、複数のルート点(1−9)の変更されたリストを取得するために、所定のアルゴリズムに応じて複数のルート点(104)のリストを変更するステップ(220)と、走行ルート(100)の記述の簡略化を達成するために、複数のルート点(1−9)の変更されたリストを記憶するステップ(230)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能の動作速度に影響を与えることなく、かつナビゲーション機能が使用できなくなる時間を最小限にして最新地図データへの更新を行う。
【解決手段】地図データ処理装置は、地図データ記憶手段101と、地図データを更新するための更新データをデータ格納メディアから入力または別のデータを再生する更新データ入力手段102と、更新データを記録する更新データ記録手段3201と、更新データ記録手段3201に更新データを記録した後に、更新データに対応する地図データの地図更新を行う動的更新手段104とを備え、更新データを記録するタイミングと異なったナビゲーションの機能動作中に、更新データ入力手段102によって更新データの地図データとは別の用途に用いるための別のデータ再生を行えるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来、不正確な地図等の上に現在位置を表示することができなかった。
【解決手段】画像を格納し得る画像格納部と、画像上の相対的な位置を示す相対位置情報と、前記画像とは異なる平面である第二平面上の位置を示す第二位置情報とを対応付けた情報である1以上の位置情報を格納し得る位置情報格納部と、前記画像を出力する画像出力部と、前記第二平面上の一の位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、前記位置情報格納部の1以上の位置情報を用いて、前記現在位置情報取得部が取得した現在位置情報に対応する、前記画像上の相対位置を示す情報である現在相対位置情報を取得する現在相対位置情報取得部と、前記現在相対位置情報が示す画像上の相対位置を、前記画像上に出力する現在相対位置情報出力部とを具備する情報処理装置により、不正確な地図等の上に現在位置を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔地の相手からメッセージを受けたユーザがその相手にとって分かりやすい情報を提示すること。
【解決手段】支援システム1は、携帯電話機20aの位置情報の履歴を記憶する履歴データベース11と、携帯電話機20aからメッセージを受信した携帯電話機20bから、該携帯電話機20aを特定するための端末情報と、該メッセージに関連する特定の場所を示す特定場所情報(出発地情報及び目的地情報)とを受信する受信部12と、受信された端末情報及び特定場所情報に基づいて、特定の場所を含む所定の範囲のエリア内の各位置に対応する携帯電話機20aの位置情報を履歴データベース11から読み出し、その位置情報に基づいて、そのエリア内の各位置における携帯電話機20aのユーザの滞在頻度を算出する算出部17と、算出された滞在頻度を携帯電話機20bに送信する送信部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行の安全性を損なわずに、短時間でユーザに情報を提供する。
【解決手段】自動車内における乗員の乗車位置を検知する乗員検知部と、テキスト情報を音声に変換して出力する音声出力部と、前記テキスト情報を画像に変換して表示する画像表示部と、前記乗員検知部の検知結果に基づいて、前記音声出力部又は前記画像表示部のいずれか一方を選択し、前記選択された前記音声出力部又は前記画像表示部に前記テキスト情報を出力させる切り替え部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】更新情報にあるノードやリンクの追加・削除情報から、変更しなければならないデータの種類、変更箇所、変更内容を算出する必要があるため、地図データ処理装置5の負荷が過大になり、迅速な更新が困難である課題があった。
【解決手段】地図データの更新処理内容を示す更新操作情報を取得し、その更新操作情報にしたがって地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】車両や車両が使用される環境に好適なナビゲーションを少ないデータ量で行うことができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】車載LANを経由して車両2が保持している車両情報を取得し、ナビゲーション機能を実現するための処理プログラム19を当該車両情報に適合した設定状態とするカーナビゲーションシステム1であって、車両情報を取得する車両情報取得手段14を備え、処理プログラム19は、車両情報取得手段14で取得された車両情報に含まれる地域情報、言語情報及びステアリング位置情報に応じて、表示部の文字列を回転させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図描画を行う際に本来利用すべきデータの一部が取得できていない場合において、取得できていない情報の位置に対応する代替情報が存在しない場合であっても、利用者に対して、その領域に関する地理的な情報を提供する。
【解決手段】地図描画装置1201は、地図データ管理装置1301から受信した地図データにおいて、一部のメッシュの地図データが受信できなかった場合に、利用者が現在移動中の道路と同一名称の同一道路を保持している地図データから抽出し、地図データ管理装置1301から地図データが受信できていない未取得メッシュが介在し現在移動中の道路と同一道路とが分断された状態の地図が表示される場合に、現在移動中の道路と同一道路とを対応付けることにより、現在移動中の道路と同一名称の道路が他の場所に存在することを利用者に情報提供することができる。 (もっと読む)


【課題】実海域での船体性能を精度よく推定して、実運航にフィードバックすることで、燃費を向上し、CO2排出量の削減し、到着予定時刻(ETA)の精度を向上し、効果的な修繕計画を立てることができる船舶の運航支援システム及び船舶の運航支援方法を提供する。
【解決手段】運航モニタリングシステム10が収集した就航データ等を、就航解析システム20が入力して、最新の推定性能の情報等のデータを出力し、このデータと航路で予測される気象等の情報のデータを最適航路計算システム30が入力して、最適航路に関する航海計画の情報等のデータを算出し、このデータと、スポット気象、海象の情報等のデータとを前記運航モニタリングシステム10が入力して前記就航データ等を算出するように形成し、前記運航モニタリングシステム10と前記就航解析システム20と前記最適航路計算システム30で解析サイクルを形成する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上する。
【解決手段】
文字入力部に文字が入力されると、辞書から文字入力部に入力された文字に続く補完候補文字列を抽出し、当該抽出した補完候補文字列を文字入力部に入力された文字に続く単語別に分類し(S102〜S108)、分類された補完候補文字列毎に補完候補文字列の数を計数し(S110)、分類された補完候補文字列を、計数された数とともにユーザに提示し(S116)、提示した補完候補文字列の中からユーザ操作により特定された補完候補文字列を、文字入力部に入力されている文字の後に付加して補完する(S118)。 (もっと読む)


【課題】地点検索における絞り込みを行う操作を簡単化する。
【解決手段】目的とする地点を検索して表示するナビゲーション装置において、施設等の地点情報を記憶する情報記憶手段(3)と、情報記憶手段に記憶された地点情報から入力された名称の地点を検索する検索手段(4a)と、検索手段により検索された地点を表示する表示手段(6)と、検索された地点の名称と当該地点の絞込情報とを対応付けて前記表示手段へリスト出力する制御手段(4b)とを備え、前記表示手段の地点の名称に対応付けられた地点の絞込情報表示部分が絞込情報入力手段を構成し、前記制御手段は、前記絞込情報入力手段から入力された絞込情報に基づいて地点の絞り込みを行う。 (もっと読む)


【課題】 目的地に対応した通過地点を簡単に指定できるようにする。
【解決手段】 通過地点を経由する目的地までの経路を探索するナビゲーション装置において、目的地を指定する目的地指定手段(4a)と、経由する通過地点を指定する通過地点指定手段(4a)と、目的地に対応した通過候補地点を設定する通過候補地点設定手段(4c)と、ナビゲーションに必要な情報を記憶した情報記憶手段(3)と、情報記憶手段の情報を読み出し、指定された通過地点を経由して目的地までの経路を探索する経路探索手段(4d)と、目的地が指定されたとき、目的地に対応して設定された通過候補地点を提示する制御手段(4e)とを備え、前記制御手段により提示された通過候補地点が通過地点として指定されたとき、前記経路探索手段は指定された通過地点を経由する目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】画像データから抽出した道路標識について、道路標識の直近のリンク形状だけでなく、所定の範囲内のリンク形状に基づいて、道路標識の規制内容を出力する交通規制情報生成装置を提供する。
【解決手段】交通規制情報生成装置は、最初に特定したノードに接続するリンク形状が道路標識の内容に矛盾している場合でも、再度別のノードを特定することにより、道路標識の内容に矛盾しないノードに接続しているリンク形状を再度特定することが可能となる。これにより、道路標識が直近のノードに接続するリンクに対する道路標識ではなく、隣接するノードに接続するリンクに対する道路標識である場合でも、道路標識の内容に対応する交通規制情報を正確に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 路上駐車等違法駐車車両を取締る監視員の業務に対し客観性のある実績報告と監視員の安全確保に関したビジネスモデルに関する。
【解決手段】 位置測位移動体端末と基地局、データ蓄積装置、地図情報を使用し監視員に位置測位移動体端末を携行させ、業務状態と位置測位データを蓄積し蓄積データを元に客観データを作成したり監視員の状態データから緊急活動を行なえるシステムのビジネスモデル。 (もっと読む)


【課題】広義指示語により決まるタイミングで道案内を行い、また、その表現も、そのタイミングを与えた系列の広義指示語を用いて行うことができるようにする。
【解決手段】自己位置検出器8により検出された自己位置を監視して、ルート設定器10により設定されたルート上の案内地点に至るまでの距離を計測し、その案内地点に至るまでの距離が、広義指示語指定器が出力する広義指示語を広義距離換算器が換算した広義距離と一致すると、案内情報の提示指令を出力する提示タイミング検出器11と、提示タイミング検出器11から提示指令が出力されると、前記広義指示語指定器から出力された前記広義指示語を用いて案内情報を生成する案内情報生成器12とを設ける。 (もっと読む)


【課題】他の移動体端末の現在位置を示す情報を所定のタイミングで受信する移動体端末を提供する。
【解決手段】移動体端末であるナビゲーション端末101は、情報センタ20との通信のタイミングを規定するタイミング情報を設定し、当該タイミング情報で規定される所定のタイミングで情報センタ20との回線を接続し、当該所定のタイミングにおける他の移動体端末であるナビゲーション端末102の現在位置を示す情報を情報センタ20から受信する。 (もっと読む)


【課題】更新データファイルによる更新後の前記地図データの前記道路ネットワークの中で、一部の道路が他の道路から孤立することを防止し、当該一部の道路を含む経路の探索が可能な状態を保証できる地図データ供給装置等を提供する。
【解決手段】対象地図データの一又は二以上の更新対象区画を更新用地図データMaに基づいて更新することにより、前記対象地図データの道路ネットワークの中で、一部の道路が他の道路から孤立した状態となる孤立状態の有無を検出する孤立検出手段8と、孤立状態が有ることが検出された場合に、当該孤立した一部の道路に接続する道路を有する前記更新対象区画以外の更新用地図データMaの区画を、更新必要区画として抽出する抽出手段9と、更新用地図データMaに基づいて前記更新対象区画及び前記更新必要区画についての更新データファイルfaを生成する更新データファイル生成手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】センサーを細工してあたかも車載用電子機器が車両から正常に取外されたようにすることを不可能とした車載用電子機器を提供する。
【解決手段】車載用電子機器であるポータブルカーナビゲーション装置1が取り外されたことを検出する検出手段である傾き検出部50をポータブルカーナビゲーション装置1の筐体に内蔵して設け、装置が取り外されたことに対応する傾き検出部50の検出出力に基づいてポータブルカーナビゲーション装置1の作動が不可能な状態にロックするロック手段であるロック制御部408を設け、取り外されたポータブルカーナビゲーション装置1を使用不可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】少ない発話で、一連の複雑な処理を行わせることができ、操作の簡略化を図ることが可能な音声認識処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】発話された音声を入力するマイク9、マイクから入力された音声を認識する音声認識部10、音声認識部10により認識された内容に応じて処理を実行するナビゲーション処理部41、AV処理部42、音声認識部10に認識させる認識語句を記憶する認識語句記憶手段と、認識語句に対応付けられた処理を記憶する処理記憶手段とをメモリに構成し、処理記憶手段に、複数の異なる機能に対応する複数の処理を、認識語句に対応付けて記憶させる処理設定部44を有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 71