説明

Fターム[2F129BB08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | 特定の空間内 (306)

Fターム[2F129BB08]に分類される特許

101 - 120 / 306


【課題】表示要求を行った端末装置が有する位置属性情報とは異なる位置属性情報を有する端末装置の表示の方法を階層に応じて変更する。
【解決手段】第1の端末装置20Aの制御手段210が、第1の端末装置20Aの現在位置取得手段211によって取得された現在位置及び位置属性情報を含む現在位置表示要求をサーバ30に送信すると、サーバ30の端末位置取得手段312が第2の端末装置20B〜20Fの現在位置と位置属性情報を表示対象位置データベース315から取得し、この情報と、第1及び第2の端末装置の現在位置を含む領域の地図画像を前記地図データベース316から取得して第1の端末装置20Aに送信し、第1の端末装置20Aの表示制御手段217が、第1の端末装置20Aの現在位置と、第2の端末装置20B〜20Fの現在位置を、位置属性情報に応じて異なる態様で地図画像上に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図データ等の更新の対象を地図データ等毎に更新可能とし、更新情報を比較して更新が必要なナビゲーション装置に記憶されたデータに限定して更新することにより、経路案内等を行っている間でも地図データ等の更新を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ更新方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、データ取得要求に基づきデータを抽出し、ナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置にて、ナビゲーションサーバから送信される更新情報と記憶部に記憶された更新情報とを比較して差異に基づくデータ取得要求をナビゲーションサーバに送信し、ナビゲーションサーバから送信されるデータに対応する記憶部に記憶されたデータを破棄し、受信されたデータを記憶部に格納する。 (もっと読む)


【課題】地図データ等の更新の対象を全エリアの地図データ等を対象とするのではなく、利用者の現在位置周辺に限定して地図データ等を更新することにより、更新データ量を最小限に抑え、経路案内等を行っている間でも地図等の更新を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ更新方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、現在位置からの所定範囲を含む地図の地図データを記憶部から抽出し、ナビゲーション装置にて、地図データおよび当該地図データの更新情報を受信し、受信された更新情報と当該地図データに対応する記憶部の地図データの更新情報とを比較して、差異があると判定された場合、受信された地図データに対応する記憶部の地図データを破棄し、受信された地図データを格納する。 (もっと読む)


【課題】移動装置が、自装置の方向を正確に測定できること。
【解決手段】位置積分部1162は、位置の変化量を積分して移動ロボット1の位置を示す推定位置情報を推定する。方向積分部1161は、方向の変化量を積分して移動装置の方向を示す推定方向情報を推定する。位置補正部1163は、絶対位置測定装置から受信した位置情報であって時々刻々の移動ロボット1の位置を示す絶対位置情報と、時々刻々の推定位置情報と、を同定して、方向のずれを補正する方向補正値を算出する。方向補正部1164は、方向補正値を用いて、推定方向情報が示す方向を補正する。 (もっと読む)


【課題】地図データ等の更新の対象を全エリアの地図データ等を対象とするのではなく、スクロール、表示縮尺変更等により必要となった範囲に限定して地図データ等を更新することにより、更新データ量を最小限に抑え、経路案内等を行っている間でも地図等の更新を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ更新方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、遷移先地図要求にて特定される遷移先地図の地図データおよび更新情報を送信し、ナビゲーション装置にて、地図の遷移指示が入力された場合、遷移先地図要求をサーバに送信し、サーバから受信された更新情報と当該地図データに対応する記憶部の地図データの更新情報とに差異がある場合、記憶部の地図データを破棄し、受信された地図データを格納する。 (もっと読む)


【課題】施設と駐車場のデータ作成・追加時の作業工程が煩雑にならず、施設から徒歩ルートで到達可能な駐車場を適切に案内でき、検索時の処理負荷を軽減できかつ短時間で行えるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、施設検索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、施設検索条件に基づいて、属性情報から当該施設検索条件を満たす施設を抽出し、抽出された施設に対応する到達圏領域データを抽出し、当該到達圏領域データにて特定される到達圏領域を描画した判定画像を生成し、駐車場の位置情報に基づき、生成された判定画像の範囲内に存在する駐車場を抽出し、抽出された施設の施設データ、および、抽出された駐車場の駐車場データを少なくとも含む推薦駐車場リストの少なくとも一部を表示部を介して表示する。 (もっと読む)


【課題】駅等に設けられた既存の蛍光灯照明器の取付け器具を基本的にそのまま利用しかつシステムの構成を簡素化することにより製作コストを安価にしかつ実用性の高い交通案内情報提供システムを実現できる自律移動支援システムを提供する。
【解決手段】この交通機関における自律移動支援システムは、駅構内に設置された構内照明用の複数のLED照明器であって、各々に設置場所を特定するIDコードが割り付けられ、IDコードを含む可視光信号を照明用光を与える上記の複数のLED照明器11と、利用者17に所持され、可視光通信制御部43と、被照明特定領域に利用者が入ると、可視光通信制御部が可視光信号を受信し可視光信号に含まれるIDコードに基づき位置情報を取り出す信号処理部41とを備える携帯端末18と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、GPSなどの位置測定手段や地図サーバを用いることなく、携帯電話に代表される汎用端末に対して簡易に実装することが可能な汎用性の高いナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】バーコードやICタグのような安価な記録媒体を案内空間の各所に配置する。記録媒体には、配置された位置から案内空間内に存在する全ての目的地に至るための進行方向を目的地毎に記録しておく。移動情報端末は、上記記録媒体から情報を読み取る度に、ユーザが選択した目的地に対応する進行方向を抽出してユーザに提示する。進行方向は、記録媒体から情報を読み取る際のユーザに対する相対方向として示され、ユーザは、自身が進むべき方向(絶対方向)を直感的に把握する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ利便性の高いプライバシー保護可能な案内システムを提供する。
【解決手段】行き先案内システムを、案内エリアにおいて被案内者に携帯され、情報を記憶可能な案内情報格納装置と、案内情報格納装置から案内に用いる情報を取得して、案内表示を出力する案内出力装置とで構成し、案内情報格納装置に、案内される複数の目的地を示す複数の位置情報と複数の目的地の案内順序とを含んで構成される経路情報と、被案内者の属性情報とが格納され、案内出力装置が、自位置と次に案内する目的地と属性情報から案内表示を決定して表示する。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、ナビゲーション環境においてナビゲーション命令を決定するためのシステムおよび方法に関する。
(もっと読む)


【課題】GPS電波が届きにくい場所でも利用でき、位置検出精度が高い携帯ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】予め定められた位置に、互いに周波数が異なる交流磁界を発生する少なくとも3個の磁界発生源4a〜4cが配置されている。携帯端末2に搭載されている3軸磁気センサ3aを用いて、交流磁界を検出する。そして、交流磁界を周波数毎に分解し、周波数毎の交流磁界の強さを算出する。この値から、携帯端末2から磁場発生源までの距離を算出し、携帯端末2の位置を特定する。これにより、GPS電波が届きにくい場所でも、ユーザ6の進行開始位置を精確に特定することが可能になる。また、ユーザ6が移動した場合には、自律航法によってユーザ6の現在位置を特定する。 (もっと読む)


参照位置(24)に対する位置(21)の対応を決定するための装置(30)であって、固定の無線送信機(22)の無線信号をその位置で受信できることを特徴とし、特定の無線送信機(22e)の識別子を決定するための、そして、第1の時刻(t1)にその特定の無線送信機の無線信号の信号特性を決定するための手段(32)であって、特定の無線送信機の識別子および無線信号の信号特性が、位置(21)のための測定パケット(MP)の少なくとも一部を示すことを特徴とする手段(32)と、位置(21)のための後処理された測定パケット(MP’)を得るために、測定パケット(MP)を後処理するための手段(36)であって、後処理するための手段は、第1の時刻(t1)が、特定の無線送信機(22e)の識別子が決定できた第2の時刻(t2)の前の最後の時間であって、そして、0.5秒以上の第1の時間(Δt)が、第1の時刻と第2の時刻の間にあり、その間特定の無線送信機(22e)の識別子を決定できない、第1の時刻(t1)から第1の時刻(t1)の後の第2の時刻(t2)までの間、特定の無線送信機(22e)の信号特性を少なくとも一時的に合成するために実行されることを特徴とする手段(36)と、対応を決定するために、参照位置(24)のための少なくとも1つの前に決定された参照測定パケット(RP)と、後処理された測定パケット(MP’)を比較するための手段(38)とを含むことを特徴とする装置(30)。 (もっと読む)


【課題】様々な環境下で測位を行う際、測位する環境によっては過去に経験した測位精度の低下を繰り返してしまう恐れがある。
【解決手段】位置情報信号を受信して現在位置を測位するリファレンス測位手段11と、自律航法により現在位置を測位するセンサー測位手段12と、リファレンス測位手段11及びセンサー測位手段12において測位したときの測位環境を示す推定ゲイン情報14を記憶する記憶部13とを有する。リファレンス測位手段11及びセンサー測位手段12は、記憶部13に記憶されている推定ゲイン情報14に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】移動する人を目的地とする誘導を行う。
【解決手段】誘導システム1を構成する誘導サーバ20は、複数の基地局10A〜10Lの内の第1の基地局(例えば、10J)に在圏する一の移動局30_1から、他の移動局30_2を目的地とする誘導要求100を受信する。この時、誘導サーバ20は、基地局10Jから移動局30_2の在圏先である第2の基地局(例えば、10D)に至るルートを導出する。また、誘導サーバ20は、前記第2の基地局が変更される度毎に、前記ルートを更新する。さらに、誘導サーバ20は、前記ルートに関する情報200を移動局30_1へ通知する。 (もっと読む)


【課題】
GPS信号送信機とGPS信号受信機によって、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信出来ない屋内での短時間での位置情報の取得を実現する。
【解決手段】
複数のGPS信号送信機から送信されるGPS信号を受信する受信部と、GPS信号のPRN番号を特定するPRN番号特定部と、GPS信号に含まれるPRN番号に対応する信号の先頭位置を特定する先頭位置特定部と、PRN番号に対応する位置情報を取得する位置情報取得部とを有する。先頭位置特定部は、特定された先頭位置を用いて他のGPS信号送信機から送信されたGPS信号に含まれるPRN番号に対応する信号の先頭位置を特定し、PRN番号特定部は、先頭位置特定部によって特定された他のGPS信号送信機から送信されたGPS信号に含まれるPRN番号に対応する信号の先頭位置を用いて他のGPS信号送信機から送信されたGPS信号のPRN番号を特定する。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、所定の領域内でPOIを特定するためのシステムおよび方法に関する。実質的に静止しているモバイル機器の位置推定を利用して、1つまたは複数のPOIの位置を求めることができる。動いているモバイル機器の位置推定を利用して、1つまたは複数の廊下の位置を求めることができる。
(もっと読む)


【課題】送信装置から無線信号を送信し、無線信号の受信レベルを複数地点で観測することによって送信装置の位置を推定する位置推定システムにおいて、推定精度を向上し、また、演算処理の軽減を図る。
【解決手段】受信装置12_11〜12_MNは、送信装置11からの無線信号を受信し、その受信レベルを複数地点で観測する。平均化部131は、無線信号の波長の1倍以上の範囲の観測点を受信群とし、各観測点で観測された受群毎の観測点の平均化位置情報とを用いて、送信装置11の位置を推定する。波長の1倍以上の範囲で受信レベルの平均化を行うと、伝搬減衰の瞬時変動の項が0dBとなり、受信レベル間の相関が0となる。これにより、レイリー分布のばらつきや、受信レベルの相関信レベルを平均化する。送信位置推定部132は、受信群毎の平均化受信レベルと、受信性による推定精度の低下を防げる。 (もっと読む)


【課題】通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、通信状態が正常に回復するまでの間、目的地の設定を待つ必要がなく、通信状態が回復した場合に、自動的に経路探索結果を取得することができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、入力部を介して目的地情報を入力させるよう制御し、通信状態が正常でないと判定した場合に入力された目的地情報を記憶部に格納し、通信状態が正常と判定した場合に、記憶部に格納した目的地情報を少なくとも含む経路探索条件を送信してサーバから経路探索結果を受信し、受信した経路探索結果を出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】サーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を取得することができる一方で、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続してナビゲーションを行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、経路探索条件を送信してサーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、端末側の記憶部に記憶されたネットワークデータに基づく経路探索結果を算出し、受信した経路探索結果、または、算出した経路探索結果を、出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】現在位置を基準にして地図を表示する際に、現在自分が地図上のどの建物内に居て、その建物内の何階に居るのかまでを地図上において直ちに確認できるようにすること。
【解決手段】ユーザが携帯電話機3を操作すると、携帯電話機3は現在位置の緯度・経度・高さを検出し、地図情報提供サービスサーバ200に緯度・経度を送信する。地図情報提供サービスサーバ200は携帯電話機3から緯度・経度を受信すると、緯度・経度に対応した海抜データを海抜データベース26bから検索するとともに、その緯度・経度を中心にした地図の画像を生成する。地図情報提供サービスサーバ200は海抜データと地図の画像を携帯電話機3に送信する。携帯電話機3は、検出した高さ、階高、海抜データから階数を演算し、地図の画像とともに階数を表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 306