説明

Fターム[2F129BB08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | 特定の空間内 (306)

Fターム[2F129BB08]に分類される特許

141 - 160 / 306


【課題】屋内外の両方で現在位置情報を取得し、現在位置が屋内または屋外であるかについて適切に判断し、状況に応じた適切な音声案内や表示案内等の経路案内処理を行える経路案内処理装置、経路案内処理システム、端末装置、ナビゲーションサーバ、および、経路案内処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、信号取得部にて受信した位置情報信号に基づき、経路案内処理装置が施設の内側、もしくは、外側にあるかを判別し、判別結果に基づき、経路案内を行う。 (もっと読む)


ここで開示する主題事項は、移動体デバイスの動きの推定された軌道を使用して、特に、推定された軌道と、1つ以上の予め定められた候補の軌道との比較を使用して、移動体デバイスのロケーションを決定することに関する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層におけるナビゲーションにおいて、シームレスなナビゲーションを実現することができる経路案内システム、携帯端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路案内方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにおいて、探索したルート情報と、案内ポイントと表示階層情報と、を経路案内データとして携帯端末装置へ送信し、携帯端末装置において、取得された現在位置および現在位置階層情報に基づいて経路案内データの案内ポイントから現在位置から次に表示される案内ポイントを選択し、選択された当該案内ポイントに対応する表示階層情報の案内ポイントを表示対象として設定し、設定された案内ポイントを、他の表示階層情報の案内ポイントと区別して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層におけるナビゲーションにおいて、シームレスなナビゲーションを実現することができる経路案内システム、携帯端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路案内方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにおいて、探索したルート情報、および、対応する案内ポイントと案内データと案内階層情報と、を経路案内データとして携帯端末装置へ送信し、携帯端末装置において、現在位置に基づいて経路案内データの案内ポイントから現在位置から次に案内される案内ポイントを選択し、当該案内ポイントに対応する案内表示階層情報と、取得された現在位置階層情報とを比較して一致した場合、選択した案内ポイントを案内対象として設定し、設定された案内ポイントに対応する案内データを、出力部を介して出力することにより、案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】屋内で歩行者を誘導するための案内情報を提供する。
【解決手段】端末装置と、経路案内装置と、を備える経路案内システムであって、前記経路案内装置は、複数の部屋を識別する情報、及び、前記各部屋と前記各部屋に隣接する前記部屋との間の接続点を識別する情報を含む地図情報を保持し、前記複数の部屋及び前記複数の接続点の各組み合わせに対応付けられ、方向が定義された案内情報配置点を識別する情報を保持し、前記案内情報配置点に対応付けられた案内写真のデータを保持し、前記端末装置から、前記端末装置の位置を示す情報、及び、目的地を示す情報を受信すると、前記地図情報に基づいて、前記端末装置の位置から前記目的地に至る経路を探索し、前記経路が経由する部屋、前記経路が経由する接続点、及び、前記経路の方向に対応する前記案内情報配置点に対応付けられた前記案内写真のデータを前記端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】駅構内を考慮した経路探索を可能にする。
【解決手段】経路探索ツール110は、出発地及び目的地の入力を受け付けると、駅情報DB131から、出発地において利用可能な1又は複数の駅出入口の情報と各駅出入口に繋がる改札及び当該改札から到達可能なホームの情報とを取得し、取得した情報に基づいて出発地に代わる出発地条件を生成する。同様に、目的地に代わる目的地条件を生成する。経路探索エンジン113は、運行情報DB132にアクセスして、出発地条件及び目的地条件をそれぞれ交通機関の路線網を構成するノードに含めた経路探索を行うことにより、出発地から目的地に至る最適経路候補を探索する。 (もっと読む)


【課題】 空間エリアに関連付けた情報をオブジェクトに対して配信するための情報配信方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】 この情報配信方法は、1つ以上の空間エリアを含む空間内のオブジェクトの位置パラメータの受信するステップと、各空間エリアの乖離度に基づいて、オブジェクトの位置パラメータおよび各空間エリアの境界を使用することにより、オブジェクトに対して空間エリアに関連付けた情報を配信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】現在位置データに含まれる相対位置累積誤差による精度低下を防止し、携帯端末における現在位置データの精度低下に伴う不都合の発生を防止することを目的とする。
【解決手段】携帯端末の絶対位置を検出する絶対位置検出部1−1と、携帯端末の相対位置を検出する相対位置検出部1−2と、絶対位置データを相対位置データで補完した現在位置データを算出するメインCPU1−5と、携帯端末間で、現在位置データ及び現在位置データが更新された最新の時刻データを送受信する携帯端末間通信モジュール1−7と、自己の携帯端末の現在位置データを、より最新の時刻データに対応する現在位置データに更新する現在位置データ更新手段1−6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
位置情報受信機が移動している場合、位置情報受信機が位置情報を取得する前に位置情報送信機の位置情報提供範囲を通過してしまい、位置情報を取得できないおそれがある。
【解決手段】
信号受信機は、信号送信機から送信された信号送信機の識別情報を受信し、受信した識別情報を位置情報提供サーバへ送信し、位置情報提供サーバは、信号受信機から送信された信号送信機の識別情報から信号送信機の近隣に存在する複数の信号送信機の符号パターン、周波数情報および優先順位を含む情報を信号受信機へ送信し、信号受信機は、位置情報提供サーバから送信された優先順位、符号パターンまたは周波数を用いて近隣に存在する複数の信号送信機のうちの1つの信号送信機から信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】相対位置データで補正された現在位置データに含まれる累積誤差による精度低下を防止し、携帯端末における現在位置データの精度低下に伴う不都合の発生を防止することができる携帯端末及び管理システムを提供する。
【解決手段】音を取得する集音手段1−3bと、携帯端末1Aの絶対位置を検出する絶対位置検出手段1−1と、携帯端末の相対位置を検出する相対位置検出手段1−2と、集音手段1−3bで取得した音を音声と認識する音声認識手段1−3と、相対位置検出手段1−2で検出した相対位置データで補完された現在位置データを補正する現在位置データ補正手段1−6と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測位のための信号を発信する衛星の時刻と間での時刻の同期が容易な信号に基づいて位置情報を送信できる屋内送信機を提供する。
【解決手段】クロック・パルス生成部2100から発せられたタイミングパルスは伝送遅延量測定部2102とタイミング遅延回路2104に入力される。伝送遅延量測定部2102は、リターンパルスが来るまでカウントする。タイミング遅延回路2104に入力されたパルスは、0遅延のまま差動ドライバ2108に入力され、屋内送信機200−1へ伝送される。このタイミングパルスにより、屋内送信機200−1のクロック生成ブロックが同期する。屋内送信機200−1は、タイミングパルスを差動レシーバ2106へ伝送し、伝送遅延量測定部2102で測定した値を1クロック分の遅延量に変換し、タイミング遅延回路2104へ入力し、Δtが最小になるように負帰還を構成する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出部8と、地図データに基づく地図を表示する表示部12とを備え、現在位置と目的地点とを結ぶ経路線21、22を地図31上に表示して案内するナビゲーション装置1において、複数階を有する屋内の現在位置Pと目的地点Gとが異なる階に配される際に、複数の階に対して書式の異なる経路線21、22を平面の地図31上に重ねて表示した。 (もっと読む)


【課題】逐次性を有する高速な2次元図形マッチング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】入力地図および参照地図に新たな点を挿入し(S102,S108)、入力地図および参照地図の局所特徴を抽出し(S104,S110)、抽出された参照地図の局所特徴を記憶し(S112)、抽出された入力地図内の局所特徴の一つをクエリとし、類似する参照地図内の局所特徴を検索し(S114)、検索結果から解候補としての仮説を含む仮説集合を生成し(S116)、仮説集合に含まれる各仮説の確からしさを評価する(S118)。この際、参照地図の局所特徴のLSH関数によるハッシュ値に対応するビンに記憶し(S112)、クエリに関する局所特徴のLSH関数によるハッシュ値に対応するビンを検索し(S114)、点と仮説との対である点仮説ペアを評価する順序を計画し(S118a)、最良の仮説を選出する(S118b)。 (もっと読む)


【課題】RSSIを測定するための回路を必要とせず、また、演算を行うことも無く、簡便な方法でリーダライタとタグとの距離を検出することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】測位システムのリーダライタ装置は、送信電力を段階的に変えて、当該送信電力を示す電力値を含む質問信号を繰り返し送信し、タグは、質問信号を受信し、当該質問信号に含まれている電力値を含ませた応答信号を送信し、応答信号を受信したリーダライタ装置は、応答信号に含まれる電力値と自装置の識別情報とを管理装置に送信し、管理装置は、受信した電力値と識別情報とに基づいて、前記タグの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】位置決めマーカの場所でレーザビームを検出するためのシンプルで安価な方法およびシステムの提供
【解決手段】位置あるいは方向を決定するように装備された移動物体であって、該移動物体は、レーザビームを出力するレーザ源と、該レーザビームの反射を、入力として受信するように動作可能な偏光フィルタと、該偏光フィルタの出力を受信するように動作可能な画像化装置とを含む。また、レーザコントラスト増強のためのシステムは、所定の位置に位置決めされたターゲットと、移動ユニットとを含み、該移動ユニットは、ビームを出力するレーザと、画像を捉えるように動作可能な画像化装置と、該画像化装置の前面に配置された偏光フィルタであって、該偏光フィルタの伝送の主平面に実質的に平行な偏光面を有さない入射画像成分の強度を減少するように動作可能である、偏光フィルタとを含む。 (もっと読む)


【課題】屋内外において画像情報と撮影対象位置情報とを関連付けることができる空間情報統合データベース生成装置及び空間情報統合データベース生成プログラムを提供する。
【解決手段】撮影装置10が所定の距離の撮影間隔毎に撮影した画像情報を画像受付部38が受け付ける。進行方向取得部40は、予め取得した較正情報と画像情報とに基づき、車両の進行方向を取得する。データベース生成部42は、画像情報の撮影位置情報と空間コードの設定地点とが一致するか否かを判定し、一致する場合に、当該画像情報と空間コードとを関連付ける。また、一致しない場合には、撮影位置割り振り部44が画像情報を空間コードの設定地点間に割り振る処理を行い、データベース生成部42が割り振られた画像情報を、該当する空間コードの間の位置に関連付ける。 (もっと読む)


【課題】
測位用識別情報を送信する測位情報送信装置と、測位用識別情報を位置情報へと変換する測位情報管理サーバからなる位置情報システムにおいて、
システム普及に向けたコストシェアリングの仕組みのため、測位情報送信装置のIDを秘匿・可変化し送信する。
この時、測位情報送信装置の装置IDのビット長が短い場合にも運用可能な方法が望まれる。
【解決手段】
屋内測位システムにおいて、コストシェアリングの仕組みを確立するために、測位情報送信装置は位置情報を直接送信せずに、装置IDを秘匿・可変化した後、送信し、測位情報管理サーバは装置IDと位置情報の関連付けを格納管理し、該関連付けに従い装置IDから位置情報への変換を実行する。さらに測位情報送信装置が測位用識別情報を秘匿化する際に全ての測位情報送信装置が同じ秘密鍵を使用することで秘匿化されたIDの衝突問題を解決し、装置IDのビット長が短い場合にも運用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの携帯端末が予め周囲の端末との近距離通信の許可を行うことなく、当該装置の運営側がインセンティブを持って携帯端末を所持するユーザに現在位置を知らせることができるシステム及び装置を提供すること。
【解決手段】位置情報送信システム20は、所定の場所に設置される自動販売機が備える位置情報送信装置10及び携帯端末装置50を含み、携帯端末装置50は、GPS信号が受信できないことを判定した場合にGPS信号と同一のインターフェースで位置情報を要求する信号を発し、位置情報送信装置10は、位置情報を位置情報記憶部31に記憶し、携帯端末装置50をかざして行う非接触通信を含む、ユーザからの購入申込を受け付け、購入申込を受け付けたことに応じて、位置情報を要求する信号を受信した場合に、記憶した位置情報をGPS信号と同一のインターフェースをエミュレートして非接触通信により携帯端末装置50に送信する。 (もっと読む)


【課題】GPSと、無線タグから位置情報を取得する携帯端末の省電力化を図ること
【解決手段】定期的に位置情報を送信する無線タグ2と、前記無線タグ2から位置情報を受信する無線タグ受信手段31と、GPS衛星1からのGPS信号を受信するGPS受信手段32と、前記GPS信号から位置情報を算出する第2の制御手段33と、位置情報を記憶する記憶手段35と、表示報知手段34とを具備した携帯端末とから構成され、前記無線タグ2から出入り口以外の情報を受信した直後に出入り口の情報を受信した時点で、前記GPS受信手段32の動作を開始、あるいは、前記無線タグ2から出入り口の情報を受信した後に出入り口以外の情報を受信した時点で、前記GPS受信手段34の動作を停止する電子式案内システム。 (もっと読む)


【課題】位置と関連付けられた位置識別子間の関係を管理するための方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】位置と関連付けられた位置識別子間の関係を管理するための方法及びシステムを提供する。位置識別子間の関係を管理するための方法及びシステムが開示される。関係は発信識別子及び目標識別子を含む。固有の関係は、発信識別子及び目標識別子と関連付けられた位置コード及び位置関係により定められる。同義語サービス、翻訳サービス、及び検証サービスは、関係を関係記憶装置に格納する前に新しい又は修正された関係を分析する。グラフサービス、統計サービス、及び報告サービスは、関係記憶装置に格納された関係を分析する。 (もっと読む)


141 - 160 / 306