説明

Fターム[2F129BB18]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278)

Fターム[2F129BB18]の下位に属するFターム

Fターム[2F129BB18]に分類される特許

41 - 60 / 90


【課題】ユーザの操作負担を軽減しつつ交通規則を遵守した適切な走行または十分な安全確認を促すことができるような地図を表示することができ、ひいては、運転の安全性および操作性を向上させることができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】地図表示処理手段28,20は、地図上の道路に関する交通方法の規制、交通方法の指示、警戒すべき道路状況または通行の案内を示す道路情報における予め重要とみなされた道路情報である重要道路情報については、設定された縮尺にかかわらず地図の一部として表示可能とされていること。 (もっと読む)


【課題】自立航法を主とするハイブリッド航法による経路誘導中に、自車がフェリーなどに乗船して移動し、降船したとき、より簡便で、かつ迅速に正しい自車位置や自車方位に更新することができる「ナビゲーション装置及びナビゲーション方法」を提供すること。
【解決手段】制御手段12は、自立航法を主とするハイブリッド航法により経路誘導中に、第1の測位手段4により検出される位置及び方位を更新して記憶させる。そして、自車が移動物体に乗ったときに、衛星航法に切り換えて、記憶した方位の更新を停止するとともに、第2の測位手段3により検出される位置及び方位を取得し、自車が移動物体から降りたときに、自立航法を主とするハイブリッド航法に切り換えて、最後に取得した衛星航法に基づく位置及び方位を用いて記憶した位置及び方位を更新する。以降は、更新した位置及び方位を基礎として経路誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】 微小角分岐点において、自車位置マークをより正確に表示することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、複数のマッチング候補(道路候補)から最適な道路を決定する際に、直前にマッチングされた道路の道路名称と道路候補の道路名称とが一致するとき、その道路候補がよりマッチングされ易くなるように係数に重み付けをする。これにより、微小角交差点において、自車位置マークが他の道路に表示される不具合を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置上で実行された検索処理に基づいて、不特定多数のユーザから、多くの人々に有益な情報を収集する。
【解決手段】情報検索端末装置において、記憶部には地理上の施設情報が記憶されている。ユーザが検索条件を指定すると、検索条件を具備する施設情報が記憶部から検索される。検索条件としては、検索地点及び施設のジャンルなどが含まれる。検索地点とは検索の基準となる地点であり、例えばナビゲーション装置における現在位置、ユーザが指定した特定の場所などが該当する。検索条件及び検索結果は、検索情報としてサーバ装置へ送られる。サーバ装置は、検索情報を蓄積し、様々な用途に使用する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
本発明は、クエリに基づいて第1のデジタル地図データベースにおいて場所を判定する方法に関する。方法は、第1のデジタル地図データベースに含まれない第1の場所に対するクエリを含む要求を受信することを含む。方法は、第2のデジタル地図データベースにおいて第1の場所を探索するステップと、第1の場所が第2のデジタル地図データベースにおいて発見される場合に第1の場所に近接し且つ第1のデジタル地図データベースに含まれる第2の場所を探索するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのコンピュータに地理データを提供する。
【解決手段】サーバは、ダウンロード可能な地理データを管理し、該データは、該サーバによるサービス地域全体を分割する所定の副区分に対応している予め計算されたデータの集合に系統化される。サーバは、選択された地理データの予め計算されたデータの集合をエンドユーザのコンピュータに送信することで、該エンドユーザのコンピュータからのナビゲーション・サービスとデータの要求に応答する。エンドユーザのコンピュータは、サーバから受信した予め計算されたデータの集合をキャッシュ・メモリに保存する。エンドユーザのコンピュータは、予め計算されたデータの集合の中のデータを使用して、ナビゲーション関連の特徴を局所的に提供する。 (もっと読む)


【課題】
画像データから道路データを生成する。
【解決手段】
線分抽出機能(24)が、オルソ画像データ(14)から線分を抽出する。道路エリア抽出機能(26)が、抽出された線分から道路エリアの線分を抽出する。車道外側線解析・取得機能(28)が、当該道路エリア抽出手段(26)で抽出された線分から当該道路の車道外側線を取得する。道路ネットワーク線生成機能(30)が、車道外側線から道路ネットワーク線を生成する。 (もっと読む)


【課題】 航空機に撮像装置を搭載して、画像情報に加えて音声情報を、更には位置情報を加えた詳細情報を地上の取扱者へ情報提供できるレポート作成システムおよびその方法を提供すること。
【解決手段】 レポート作成システム20は、機上に設けられる偵察装置23,当該偵察装置23を制御する制御装置24および第1の記録器25を備えた機上システム21と、第2の記録器35およびパソコン36を備えた地上システム22とが設けられ、機上システム21の制御装置24は、機内に設けられるモニタ画面30およびマイクロフォン31を備え、地上システム22のパソコン36は、第2の記録器35に記録された撮像データおよび音声データを表示する表示装置36aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】スクロール処理の負荷を効果的に軽減できる地図表示装置、地図スクロール方法を提供する。
【解決手段】地図表示装置10は表示部18を備え、現在位置や所望の地点を含む地図画像を表示部18に表示する。描画処理アプリケーション111が単位地図データを表示する際、描画時間計測部14は描画時間を計測し、描画処理アプリケーション111が地図画像をスクロール処理する際、描画時間が所定の閾値を超える場合、描画方法変更部19は、前記単位地図データに含まれる描画方法が異なるデータのうち、処理負荷の大きい描画方法を用いるデータを選択して処理負荷の小さな描画方法に変更し、描画方法変更部19が変更した描画方法に基づいて地図データを描画処理して表示部18に表示された地図画像をスクロールする。 (もっと読む)


【課題】 マルチパスによる影響を低減し、測位精度の高い「GPS測位装置」を提供する。
【解決手段】 GPS測位装置は、移動体の高度情報Zoを記憶する高度情報メモリ34と、捕捉可能な複数のGPS衛星の中からGPS衛星の組合せを求める組合せ算出部30と、組合せ毎に移動体の3次元位置を計測する位置計測部32と、計測された3次元位置に含まれる高度情報Zと高度情報メモリ34かた提供される高度情報Zoとの差分を求める差分抽出部36と、抽出された差分としきい値とを比較し、差分がしきい値以下となるGPS衛星の組合せを選択し、選択された組合せの3次元位置に基づき移動体の測位位置を決定する位置決定部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】聴覚および視覚によらず、身体に与える振動で情報を自動二輪車の乗員に伝達できるようにする。
【解決手段】車両外部から入力される外部情報もしくは車載装置から出力される車両情報に応答して乗員の身体に振動を与える振動発生器17、17A、17Bを乗員シート15,16の座面下や背もたれ16A内、あるいは燃料タンク41の側壁面に設置する。振動発生器17、17A、17Bは無線通信装置30で他の車両との双方向無線通信によって取得した外部情報のうち予め設定された内容の情報によって駆動される。同乗者シート16に設けられる振動発生器17Bは車載オーディオ装置のオーディオ信号に応答して重低音を発するスピーカ手段としても作用させることができる。 (もっと読む)


経路に対応する画像を表示するためのシステム、方法及びコンピューター読み取り可能媒体が開示される。この方法は、経路と該経路に沿う位置に対応する1つ又は複数の画像をダウンロードすることを含むことができる。ダウンロードされた画像は、対応する位置の近くの環境の実際の画像である。更に、この方法は、モバイル装置の位置を検出すること、及び、経路に沿う対応する検出位置へモバイル装置が移動するときに、ダウンロードされた画像を提供することを含むことができる。
(もっと読む)


【目的】簡単な操作で一般道路や高速道路に沿った施設名リストや鉄道の路線駅名リストの表示を行なえるようにする「ナビゲーション装置及びその情報表示方法」を提供することである。
【構成】 タッチ操作により所望の情報を表示するナビゲーション装置の情報表示方法であり、ディスプレイ画面に表示された地図上の少なくとも2点を所定時間以内にタッチし、あるいは地図上をなぞって着目する対象物を特定するステップ、該特定された対象物が鉄道であれば、該特定された鉄道の路線駅名のうち、自車位置から最も近い駅を、鉄道路線データベースを用いて求めるステップ、該駅名を中間に有する路線駅名リストを通過駅順に作成して表示するステップ、を備えている。 (もっと読む)


【課題】視認できる目標物の位置や情報を容易に確認することができる移動体装置を提供する。
【解決手段】移動体装置は、目標物について検索する際、現在位置を検出するとともに、距離測定器141で現在位置から目視可能な目標物21までの距離を測定する。さらに、方位センサ121で目標物の方位を検出する。そこで、測定された距離および検出された方位に基づいて地図データベースを参照し、目標物およびその位置を特定する。この特定された目標物の情報を好ましくは地図上に現在位置とともに表示する。比較的大きな仰角をもって目標物を指定した場合には、測定距離aを実際の距離xに換算して用いる。 (もっと読む)


【目的】複数のユーザーに同時に個別に目的地までの経路情報と地図情報を配信可能にする「ナビゲーション装置及びその経路情報配信方法」を提供することである。
【構成】携帯端末に周辺地図と該携帯端末所持者が設定した目的地までの経路を配信するナビゲーション装置であり、複数の携帯端末と無線で通信する無線通信部、携帯端末と通信可能になったとき該携帯端末からの要求により所定の認証キーワード設定する認証部、各携帯端末所持者の目的地が設定されたとき、該目的地までの経路を探索して認証キーワードに対応させて保存する経路探索部、経路情報の配信が要求されたとき、複数の携帯端末の各経路情報に認証キーワードを付して無線通信部より配信する経路配信部を備えている。 (もっと読む)


【課題】 速走行時の正確な走行距離を取得する技術を提供する。
【解決手段】 低速走行時において、路面を撮影するカメラにより撮影された画像から、路面に描かれた点線間を走行する所要時間を取得し、取得した所要時間から車輪の回転数を算出する。又は、タイヤホイールを撮影するカメラにより撮影された画像データから車軸の回転数を算出する。算出された回転数から、走行距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】目的地の駐車場入口まで経路案内を行う。
【解決手段】車載機と情報センターとの間で情報の授受を行うナビゲーション装置において、車載機で、目的地までの経路案内を終了した地点から駐車地点までの走行軌跡を算出して情報センターへ送信し(S11)、情報センターで、多くの車載機から収集した目的地に対応する走行軌跡を統計処理して駐車場情報を生成し(S24)、目的地に対応する駐車場情報を車載機へ送信する(S25)。 (もっと読む)


【課題】 経路上の渋滞情報及びその渋滞情報のうち使用者が知りたい情報を自動的に抽出して案内することができる経路情報提供装置を提供する。
【解決手段】 地図情報が格納された記憶手段と、車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、目的地を設定して現在位置から前記目的地までの2地点間の少なくとも1つ以上の経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段で探索された前記経路上の渋滞区間毎の通過する所要時間を算出する所要時間算出手段と、前記経路を案内する経路案内手段と、前記経路における渋滞区間の位置及び所要時間を記憶した走行履歴記憶手段と、前記経路探索手段で探索された渋滞区間と前記走行履歴記憶手段に記憶されている渋滞区間との所要時間を比較して強調すべき前記渋滞区間を抽出する渋滞区間抽出手段とを備え、前記所要時間算出手段で算出した所要時間に対して予め規定された時間以上を要する渋滞区間のみを強調して案内する。 (もっと読む)


【課題】多数の楽曲等から気軽に且つ簡単な操作で視聴することができるとともに、所望の楽曲等を確実に選択し、入手可能な店舗までの案内を受けることが可能なナビゲーション技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置Nが、試聴用データの試聴要求の送信、視聴用データの受信、店舗情報の要求と位置情報の送信、店舗情報の受信を行う通信装置9、試聴用データを再生する再生部48、ナビゲーションデータ、現在位置及び店舗情報を記憶する外部記憶装置5、店舗情報に対応する店舗を、目的地として経路設定する経路設定部42を有する。配信サーバ100は、ナビゲーション装置Nからの要求に応じて試聴用データ、店舗情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】位置検出部で検出された自車位置とこの自車位置に対する自車位置候補を表示すると共に、表示された自車位置及び自車位置候補から選択して位置検出部を自動的に補正して自車位置の検出精度を向上させるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車位置検出部で検出された自車位置と、自車位置候補算出部で算出された自車位置候補を同時に表示部に表示し、この表示された自車位置と自車位置候補から正確な位置を自車位置選択部で選択すると共に、自車位置選択部の選択に応じて自車位置検出部の検出精度を調整する。 (もっと読む)


41 - 60 / 90