説明

Fターム[2F129BB19]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 距離センサ (2,083)

Fターム[2F129BB19]に分類される特許

1 - 20 / 2,083




【課題】経路案内対象の分岐に学習道路が接続する場合に、学習道路の信憑性を考慮した適切な態様で進行方向案内を行う。
【解決手段】経路案内の対象となる分岐点に学習道路データにおける学習道路リンクが接続している場合(S100:YES)、当該分岐点からの退出経路が学習道路リンクに該当するか否かを判断する(S102)。分岐点からの退出経路が学習道路リンクに該当しないと判断された場合(S102:NO)、当該学習道路リンクの存在を反映せず既製地図データの既存道路リンクのみを反映した態様にて当該分岐点の退出経路への進行方向を提示する経路案内を行う(S104)。一方、分岐点からの退出経路が学習道路リンクに該当すると判断された場合、当該学習道路リンク及び既存道路リンクを反映した態様にて当該分岐点の退出経路への進行方向を提示する経路案内を行う(S106)。 (もっと読む)


【課題】階層構造に整備されていない地図データを用いてルート探索に要する時間を短縮するための技術を提供する。
【解決手段】出発地点を含むセルAにおいては、セルAを退出する退出地点を目的地点の位置に応じて設定し、出発地点から退出地点までのルートを探索して、探索したルートをセルAにおけるルートに設定する。その退出地点を進入地点とするセルBにおいては、進入地点が代表ルートの入口に位置しているため、その代表ルートの出口を退出地点に設定し、その代表ルートをセルBにおけるルートに設定する。そして、セルBと同様の処理をセルC〜Fにおいても行う。目的地点を含むセルGにおいては、進入地点から目的地点までのルートを探索して、探索したルートをセルGにおけるルートに設定する。 (もっと読む)


【課題】受信した道路情報に対応する地図上のリンクを高精度で特定することができる道路データ作成装置、道路データ作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】道路情報送信システムから受信した道路情報に含まれる座標点列に対応するリンクIDがマッチングテーブルに格納されている場合には、座標点列をこのリンクIDに変換する。道路情報送信システムから受信した道路情報に対応するリンクIDがマッチングテーブルに格納されていない場合に、座標点列に対応するリンクの候補である候補リンクが1個のときには、座標点列をこの候補リンクのリンクIDに変換する。また、座標点列に対応する候補リンクが複数個のときには、該複数個の候補リンクの周囲所定範囲内のリンクのリンクIDのうち、マッチングテーブルに格納されているリンクIDに対応する座標ずれパターンに基づいて、座標点列を1個の候補リンクのリンクIDに変換する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置と情報配信センタとの不要な通信の削減化を図ることが可能となるナビゲーションシステム及びナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】情報配信センタは、ナビゲーション装置から変更経路探索条件を受信した場合に、ナビゲーション装置の現在位置から最も近い近接リンクまでの距離が所定距離より長いと判定した際には、該近接リンクに関する近接リンク情報及び変更経路探索条件を次回送信するまでの最大待ち時間を含むリルート禁止情報をナビゲーション装置へ配信する。そして、ナビゲーション装置は、該リルート禁止情報を受信したときから最大待ち時間が経過した後に、再探索条件送信手段を介して変更経路探索条件を再度送信する。 (もっと読む)


【課題】外部から取込んだ汎用アプリケーションと、既存の専用アプリケーションとの間で、特定条件に応じてUI出力の調停を行う車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】バーチャルIVIシステム34は、オープンプラットフォーム32上で動作中の汎用アプリに関する属性情報をHMIコントローラ35に対して通知する。HMIコントローラ35は、バーチャルIVIシステム34から通知された属性情報に基づき、特定条件下のときに、動作中の汎用アプリが当該特定条件下におけるUI出力を認められているか否かを判定する。判定の結果、汎用アプリケーションが当該特定条件下におけるUI出力を認められていない場合、出力手段において行うUI出力を、オープンプラットフォーム32に非依存の専用アプリによるUI出力、又は当該特定条件下におけるUI出力を認められた別の汎用アプリによるUI出力に切替える。 (もっと読む)


【課題】目的地候補として提示されるリスト内から所望の施設を探して選択しやすい「ナビゲーション装置および目的地リスト提示方法」を提供する。
【解決手段】過去に目的地として設定したことのある施設を表す施設情報を、当該目的地に至る経路として設定された誘導経路中に有料道路が含まれているか否かを示す識別情報と共に記憶する履歴情報記憶部6と、ETC車載機200にETCカードが挿入されているか否かを検出するカード挿入検出部12と、履歴情報記憶部6を検索して目的地候補のリストを生成する履歴検索部10とを備え、ETCカードの挿入時は、誘導経路中に有料道路が含まれていることが示されている施設をリストの上位に掲載する一方、ETCカードの未挿入時は、誘導経路中に有料道路が含まれていないことが示されている施設をリストの上位に掲載した目的地候補のリストを生成して提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが安心してHOVレーンを使用しやすく、わかりやすいような案内を、案内図、音声を用いて行なうナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図情報を取得する地図情報取得部31と、地図情報取得部31により取得された地図情報で示される道路にHOVレーンが含まれるかどうかを判断するHOVレーン判断部38と、HOVレーン判断部38によってHOVレーンが含まれることが判断された場合に、該HOVレーンを含む道路の道路番号にHOVレーンを意味する情報を付加する加工を行う道路番号加工部43と、道路番号加工部43で加工された道路番号を案内図で表示させる表示処理部44、音声で案内する音声案内部を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示案内手段による複数のサポート情報の案内が終わるのを待つことなく、他の操作が開始できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】サポート情報が表示手段16によって複数案内される場合に、表示手段16による案内をスキップ可能にしておき、案内がスキップされると、サポート情報については音声報知手段17により案内を行うことで、表示によるサポート情報の案内が終了するのを待つことなく、ナビゲーション装置1の操作を開始でき、またサポート情報については音声による案内が行われるので、ユーザにとってはサポート情報を認識することも可能になる。 (もっと読む)


【課題】運転席や助手席に座ったユーザが手を伸ばし所望のアイコンをタッチ操作する場合に、座席により近い位置で操作用アイコンを選択的に操作できるようにする。
【解決手段】表示パネル14の画面が複数の操作用アイコンが第1の配置形態にて表示されたアイコン位置変更対象画面であって、且つ車両状態が予め定められた制御開始条件を満足した状態である場合に、ユーザが指を表示パネルに接近させると、指位置検出手段16が、このユーザの指の接近、及び前記表示パネルにおける接近位置を検出し、制御装置2における表示制御手段が、表示パネル14における指の接近位置に対して複数の操作用アイコンを接近させた第2の配置形態にて表示するアイコン接近表示形態とする。 (もっと読む)


【課題】衛星写真や航空写真から得られる地勢情報を有効に活用する。
【解決手段】ルート探索装置は、利用者の嗜好に関する情報を取得する。また、現在位置から所定範囲内の空中写真を解析してその地域の地勢の情報を抽出する。地勢の情報とは、例えば、山岳部、海沿い、住宅地などの地勢上の特徴をいう。そして、抽出された地勢の情報から、利用者の嗜好に沿った地勢を有する地域を見つけ、その地域を含む案内ルートを設定する。これにより、利用者の嗜好に合った地域を走行する案内ルートを利用者に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】経路探索の際に、出入口や駐車場等に関する従目的施設までの設定がユーザにとって必要ない場合には、従目的施設の設定を必要としないで経路探索が開始される、ユーザにとってより一層使い勝手のよいナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】従目的施設があることを案内した上で目的地までの経路探索をおこなう詳細設定モードと、主目的施設が設定されると、従目的施設があるかないかに関わらず経路探索をおこなう簡易設定モードによる経路探索を行うことができ、簡易設定モードの場合、ユーザに従目的施設があることを認識させるため、従目的施設に関しても案内を行うので、経路探索の際、従目的施設までの設定を後回しにして出発したい場合には、従目的施設の設定を必要とすることなく経路探索を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって、分かり易い目的地までの経路を誘導経路として設定し、ユーザが誘導経路から逸脱することなく、目的地まで到着することが出来るナビゲーション装置を提供する。
【解決方法】目的地設定部22cが目的地を設定すると、経路探索部22dの第2経路探索部22dbは、経路探索時にランドマークを用いた目印案内を行う交差点であるか否かをノード情報から確認する。そして、目印案内を行うノードである場合には、ノードに接続する進入リンク以外のリンク全てを対象に経路探索を続け、目印案内を行わないノードである場合には、当該ノードに接続する進入リンク以外のリンクの内、進入リンクに対して、直進方向に存在するリンクのみを対象に経路探索を続けることで、ランドマークが存在する交差点で右左折する経路を優先的に探索する。 (もっと読む)


【課題】道路学習機能を有するナビゲーション装置において、学習道路を含む環状交差路における適切な経路案内方法を実現する。
【解決手段】誘導経路上に環状交差路が存在する場合(S100:YES)、当該環状交差路の接続路として道路学習機能により取得した学習道路が存在するか否かを判定する(S102)。環状交差路の接続路に学習道路が存在しない場合(S102:NO)、既存道路に設定された出口番号を用いて環状交差路の退出路を案内する出口番号案内を実施する(S104)。一方、環状交差路の接続路に学習道路が存在する場合(S102:YES)、当該環状交差路の環状部分と接続路とからなる構成を、環状部分に対応する道路と接続路に対応する道路とが縦横に交差する交差点に変換する(S106)。そして、当該環状交差路からの出口に相当する交差点の位置や距離、及びその交差点での進路方向を案内する交差点案内を実施する(S108)。 (もっと読む)


【課題】乗りたい列車に対してユーザがどの程度遅れているか、あるいは間に合っているかを容易に把握可能な案内を行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、出発地から所定の駅までの移動体の移動経路を探索する経路探索部24aと、所定の列車の現在位置を特定する列車位置特定部24bと、列車位置特定部24bにより特定された所定の列車の現在位置に基づき、当該所定の列車が所定の駅から発車するまでに移動体が当該所定の駅に到着するために当該移動体が到達しているべき移動経路上の現在位置を算定する位置算定部24cと、位置算定部24cにより算定された位置をディスプレイ23に表示するための制御を行う表示制御部24eとを備える。 (もっと読む)


【課題】アイコンを表示して目的地を設定し、その目的地に向けて誘導経路を設定し表示する時、地図画面上に多数の施設POIアイコンが表示されることによって経路が見にくくなることをボス視する。
【解決手段】目的地を含む地図上に施設のアイコンを表示し、その中で目的地を設定した後は、その施設のジャンルを検出し、少なくとも目的地の所定距離の範囲、また、必要に応じて現在地から目的地までの誘導経路に沿って所定距離の範囲について、目的地に設定した施設のジャンルのPOIアイコンは、その表示の必要性はないものとして表示しない。その後目的地に所定時間以上停車していなかった時には、その目的地に設定した施設は休みである等により利用しないものとみなし、それ以降の所定期間はその施設のデータを削除して地図上に表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理における認識対象を決定するための地物の認識率を、当該地物の撮影時の自車両の速度を考慮して決定することが可能な技術を実現する。
【解決手段】道路情報RDを取得する道路情報取得部23bと、地物が配置された道路区間である地物配置区間に推定自車位置EPが進入する前に、少なくとも道路情報RDに基づいて、地物配置区間内での自車両の速度推移の予測を示す予測速度推移を決定する予測速度推移決定部27と、地物情報FTと予測速度推移とに基づいて、地物配置区間に含まれる地物の画像認識に成功する割合である認識率を決定する認識率決定部26と、画像認識処理において認識対象とする地物を認識率に基づき決定する認識対象決定部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 近年において広く搭載されるようになった車載機器を利用し、安価な形で、運転者の運転に対し注意喚起を与えるような車両用警告システムを提供する。
【解決手段】 車両用警告システム1であって、自車両の現在位置を検出でき、設定される目的地までの経路を道路地図データに基づいて算出して該経路を案内する車両用ナビゲーション装置2と連携し、自車両100が合流又は横断の形で進入可能な道路に接近した場合に、その道路の構造を特定し、さらに該道路の構造において特定される該自車両100の推定通過経路に対し安全走行用に定められた各種車両挙動を特定し、該推定通過経路の通過に際し、その車両挙動をトレースできなかった場合に運転者に警告を与える。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望の経路を再探索し、当該所望の経路を提示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの基準経路を探索し、地図情報上に、基準経路情報および路線網ネットワーク情報を重畳して表示させ、路線網ネットワーク情報に含まれる停留地点情報、または、路線情報が選択された場合、当該停留地点情報に基づく停留地点、または、当該路線情報に基づく路線を変更先として設定し、変更先の種別に基づいて、変更先を利用する出発地から目的地までの変更経路を探索し、地図情報上に、変更経路情報を重畳して表示させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,083