説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,676


【課題】逆走の開始前に逆走のおそれがあることを検出可能な逆走警告装置及び逆走警告方法を提供すること。
【解決手段】自車位置を検出する手段24と、自車両の車長方向の車線区分線に対する角度を検出する角度検出手段22と、自車位置が高速道路の本線を走行している場合であって、角度が略90度になった場合、乗員に警告する警告手段32、25と、を有することを特徴とする逆走警告装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】運転者が運転する車輌の進行路に関する交通規制情報を表示するカーナビゲーション装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明によるカーナビゲーション装置1は、方向指示器208及び操舵角センサ209を備える車輌に搭載され、交通規制情報を表示及び/又は音声で案内するカーナビゲーション装置1であって、方向指示器208から方向指示情報及び操舵角センサ209から操舵角度情報を取得する進行方向情報取得手段と、進行方向情報取得手段により取得された方向指示情報及び/又は前記操舵角度情報に基づいて、車輌の進行路を判定する進行路判定手段201と、交通規制情報の表示及び音声出力を制御する表示出力制御手段204とを有し、表示出力制御手段204は、進行路判定手段201により判定された進行路に関する交通規制情報のみ、表示及び音声出力の両方を行う。 (もっと読む)


【課題】 インフラ情報を利用して、交差点通過後の自車両の進行方向を推定することができる車両進行方向推定装置を提供する。
【解決手段】 車両進行方向推定装置のECUは、まず交差点に対応するノード及び交差点における道路の接続角度を含むインフラ情報を取得し、交差点通過前後の自車両の方位角平均値を順次求め、交差点通過前に対する交差点通過後の自車両の方位変化量Δを求める。そして、ECUは、自車両の方位変化量Δと任意方路のリンク接続角度との差分の絶対値が自車両の方位変化量Δと他の方路のリンク接続角度との差分の絶対値よりも小さく、且つ自車両の方位変化量Δと上記任意方路のリンク接続角度との差分の絶対値が角度誤差閾値よりも小さいかどうかを判断し、これを満足するときは、交差点通過後の自車両の進行方向が上記任意方路であると判定する。 (もっと読む)


【課題】動的な法線マップの生成を時系列に分散させ、計算負荷を大幅に低減しながら高精度な3次元表示を行う。
【解決手段】データ取得部14は、GPS部2から現在地情報、速度センサ4から車速データ、情報センタCからの波を表示する地点の天気情報を取得する。車両移動時間計算処理部15は、データ取得部14が取得した現在地情報、および車速データから、車両が波を表示する地点までの移動時間(時間M)を算出する。天候情報更新時間計算処理部16は、情報センタCが更新する天気情報の更新周期から、次回の更新時間(時間N)を算出する。分散判定部17は、時間M<時間Nの場合、分散処理部18が、取得した天気情報から得られた風速に基づいて、波動シミュレーションの計算し、法線マップを生成する。また、時間M>=時間Nの場合、計算が無駄になるため処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行う技術において、従来よりも広い範囲で補足表示を行う。
【解決手段】レーザビームECUは、車両用ナビゲーション装置が誘導経路上の案内交差点の拡大図を、画像表示装置の表示画面40に表示させていることに基づいて、当該拡大図において誘導経路が曲折する方向を示す矢印画像41を、レーザ照射装置3に表示させる。そしてその表示位置は、表示画面40以外の部分となっている。 (もっと読む)


【課題】外部機器から出力される暗号化された認証用データを解読することができる電子機器及び電子システムを提供する。
【解決手段】電子機器としての車載機器100は、暗号化された認証用データを出力する外部機器200の動作を制御する携帯機器10と物理的に且つ電気的に着脱可能なコネクタ150と、一端がコネクタ150に接続され、他端が外部機器200に接続されるUSBケーブル185と、暗号化された認証用データを解読する解読部141と、コネクタ150に装着されるポータブル機器10とUSBケーブル185とを介して外部機器200から暗号化された認証用データを受信すると共に、解読部141による暗号化された認証用データの解読結果をコネクタ150に装着されるポータブル機器10及びUSBケーブル185を介して外部機器200に送信する制御部140とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末からの目的地情報を自動的に受信してこれから向かう可能性の高い目的地の設定を行うカーナビゲーション装置及びカーナビゲーションシステム、並びにこれから向かう可能性の高い目的地情報を自動送信してカーナビゲーション装置の目的地設定を行う携帯情報端末を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るカーナビゲーション装置2は、車輌に搭載され、携帯情報端末3から受信した情報に基づいて案内先目的地の設定を行うカーナビゲーション装置2であって、携帯情報端末3がネットワークを介して接続されたコンテンツサーバ4を利用して取得した目的地情報と、コンテンツサーバ4利用の際に入力された日時情報とを、携帯情報端末3から受信する受信手段302と、受信手段302により受信された目的地情報及び日時情報に基づいて、目的地を設定する目的地設定手段304とを有する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、音声入力による目的地の検索の効率化を図る。
【解決手段】ナビゲーション装置において、目的地としたい場所の表記を構成する先頭の1又は複数の文字に対応する音声入力を受け入れる入力手段(ステップ91)と、入力された音声に対応する1又は複数の文字から始まる場所の表記の構成部分を、目的地としたい場所の表記の構成部分の候補として、データベースから抽出する抽出手段(ステップ92)と、抽出手段により抽出された候補を一覧表示する表示手段(ステップ94)と、一覧表示された候補のうちから、目的地としたい場所の表記の構成部分を選択する音声入力を受け入れる選択手段(ステップ95)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】交差点で車両を右左折させる際の運転操作を適切に評価する運転評価装置、及び運転評価方法を提供すること。
【解決手段】交差点で車両を右左折させる際の運転操作を評価する運転評価装置10において、車両の走行距離Dの推移とステアリングハンドル又は車輪の操舵角θの推移とを検出し記憶させる検出記憶手段21と、検出記憶手段21により検出し記憶させた走行距離Dの推移と操舵角θの推移とに基づいて交差点への進入地点Qを検出する進入地点検出手段23と、進入地点検出手段23により検出された進入地点Qを考慮して運転操作を評価する運転操作評価手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地までの運転が容易になる経路を探索するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】符号62は運転者が過去に通過した経路61の始点を示し、符号63は経路61の終点を示す。符号64は運転者が設定した出発地、符号65は運転者が設定した目的地を示す。符号66は、出発地64の周辺における経路61上の所定位置を示し、符号67は、目的地65の周辺における経路61上の所定位置を示す。ナビゲーション装置1が探索する出発地64から目的地65に至る経路は、経路68と、所定位置66および所定位置67の間の経路61と、経路69とを結合したものとなる。経路68は、出発地64と所定位置66との間の推奨経路である。経路69は、所定位置67と目的地65との間の推奨経路である。 (もっと読む)


【課題】車両が事故多発地点を通過中に電話機への着信があった場合でも、運転者が運転に集中できなくなる事態を防止できる車載ハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】着信不可区間設定部18は、自車位置周辺の道路上、案内経路上または進行方向の道路上に存在する事故多発地点について着信不可区間を設定する。ハンズフリー制御部17は、車両が着信不可区間に位置する期間にあってはハンズフリー着信を保留する着信不可制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】新設されたり変更されたりした施設や道路などが走行中の道路周辺にあった場合は、その都度、地図データを更新することができる車載装置、情報配信システム、及びナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】道路上又は道路周辺の複数の施設に設置される第1通信手段を用いて、電子地図上の道路又は施設に関する道路施設データを取得する車載装置であって、道路施設データを含む電子地図データを記憶する記憶手段202と、各通信手段から車両毎に送信された道路施設データを、道路施設データ毎に受信する第2通信手段205と、第2通信手段により受信した道路施設データに基づいて記憶手段に記憶される電子地図データを更新する情報更新手段206とを備える車載装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの母国語を特定し、特定した母国語で音声を出力する技術を提供する。
【解決手段】母国語発話装置が、ドライバーおよび同乗者の発した音声の国語種別を特定し(ステップ130)、特定した国語種別に対する当該音声の訛りの特徴に基づいて、ドライバーおよび同乗者の母国語を特定し(ステップ140)、音声出力装置に出力させる音声として、ドライバーの母国語と前記同乗者の母国語とを、切り替えて使用する(ステップ160)。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置において、車両がスマートIC(Interchange:インターチェンジ)を利用できる条件を満たす場合には、推奨経路を算出する際にスマートICを利用する経路を算出する機能を備えた車載用ナビゲーション装置がある。しかし、予め記憶装置等に記憶されたスマートIC以外にスマートICが新設された場合等には、メーカー等による地図データの提供を待たなければ、正しく経路を案内できない。本発明の目的は、車載用ナビゲーション装置において、メーカー等による地図データの提供を待たずして、新設されたスマートICを利用する経路案内を行う技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載用ナビゲーション装置は、ETCによる通信結果を元に、未登録のスマートICについて登録する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来、交通情報提供システムにおいて、分岐点に接続するリンクの旅行時間を特定する際に、分岐先に無関係に平均旅行時間を算出し、分岐先の旅行時間については、分岐先のリンクの通過を終えるまでの時間から分岐点に接続するリンクの旅行時間を差し引いた値を旅行時間とする交通情報システムがある。しかし、経路上の一部のリンクについて交通渋滞の度合いを表示する場合等には、正確な渋滞表示ができないことがある。
本発明の目的は、交通情報提供システムにおいて、分岐先に応じた渋滞情報を正確に表示するための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の交通情報提供システムでは、交通情報提供装置は分岐先のリンクごとにリンクの旅行時間を算出してナビゲーション装置に提供し、ナビゲーション装置は経路に設定された分岐先のリンクに応じた旅行時間をリンクに適用して渋滞情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を最小限に抑制し、逆走の開始前に逆走のおそれがあることを検出可能な逆走警告装置及び逆走警告方法を提供すること。
【解決手段】所定以下の車速で逆走のおそれを検出する逆走警告装置100であって、道路を含む領域を撮影する撮影手段22と、撮影手段22が撮影した画像データから走行レーンに平行な対象物を認識する画像処理手段23と、画像データにおける対象物の長手方向の向きから、逆走のおそれがあることを検出する逆走検出手段31と、を有することを特徴とする逆走警告装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】予め提供開始位置の登録を必要とすることなく、複雑な計算を最小限に抑制して所定のタイミングで提供情報を提供することができる車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】車両位置を検出する位置検出手段21、22と、乗員に提供する提供情報を受信する受信手段33と、予め定められた提供位置12で提供情報を出力する出力手段31,32と、を有する車両用情報提供装置100であって、所定の座標系における地球中心又は地球中心付近の原点Oと、車両位置と提供位置12とをそれぞれ結ぶ線がなす第1の角度AGiを算出する角度計算手段24と、第1の角度を記憶する角度記憶手段29と、予め定められている提供可能半径rの両端を原点Oとそれぞれ結ぶ線がなす第2の角度αを算出し、第1の角度と第2の角度を比較する角度比較手段25と、第1の角度が第2の角度以下となった場合、時系列に算出される第1の角度が減少傾向から増加傾向に転じるか否かを判定する判定手段26と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】案内画像において風景画像と経路案内オブジェクトとのズレが生じないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の揺れに起因する風景画像の表示ブレを電子補正を用いて補正してブレ補正風景画像を生成するブレ補正画像生成部と、実風景中の目標物に対応する案内オブジェクトを生成する案内オブジェクト生成部と、移動体の傾きを検出する傾き検出部と、ブレ補正風景画像に案内オブジェクトを重畳して案内画像を作成して表示部に表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、傾き検出部が検出した傾きに応じて案内オブジェクトの重畳位置を移動させることによって、電子補正によって補正しきれないブレ補正風景画像と案内オブジェクトとの重畳位置のズレを補正する。 (もっと読む)


【課題】理論上不可避とされる地図データ上での自車両位置と実位置との誤差を考慮して、一時停止に関する運転支援のための案内や警報出力を高い精度で行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】予め記憶された地図データと自車位置情報とに基づいて、その地図データに格納されている一時停止が必要な地点に自車両が到達する前から当該地点での一時停止に関する案内または警報を発するものとする。また、一時停止が必要な地点の停止線を自車両が通過したことを検知する車載監視カメラを設けておく。監視カメラの視覚情報から停止線を自車両が通過したと判定したならば、一時停止に関する案内または警報を直ちに停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地図情報が必要無いときには、自車位置に関連する必要な情報のみを提供し、地図情報の煩わしさを回避するとともに、必要最小限のナビゲーション情報を適切に提供できる車両用ナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザにより操作入力が可能な操作部10と、
自車位置を含む地図情報を画面表示する表示手段60と、
前記操作部への最終操作からの時間をカウントし、所定時間に達したことを検出する時間カウント手段20と、
該時間カウント部により、前記操作部が所定時間操作されないことが検出されたときに、前記自車位置周辺の所定領域70を除く前記地図情報の表示を低減させる制御を行う表示情報低減制御手段31と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,676