説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

4,601 - 4,620 / 4,676


【課題】予め定められた地域とは別の検索エリアを設定して施設を検索することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】施設ジャンル選択画面においてユーザにいずれかの施設ジャンルを選択されることにより、検索条件における施設ジャンルを設定する(ステップS3)。また、検索エリア指定画面において、ユーザからの入力操作に基づいて、画面表示された地図上に様々な形状の境界線を作成し(ステップS5)、その境界線で囲われた領域を検索エリアに設定する(ステップS8)。こうして施設ジャンルと検索エリアが設定されると、その施設ジャンルに該当する施設を、その検索エリア内で検索する(ステップS11)。 (もっと読む)


【課題】 様々な撮影方向から得られた映像に対して、撮影方向を利用者に認識させることができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 車両に設けられ車両の外部を撮影する撮影装置によって撮影された映像を表示装置に表示させる制御手段を備えた表示制御装置において、制御手段は、車両を表す自車画像31を表示装置に表示させると共に、自車画像31の表示位置に対して、車両に対する撮影装置の撮影方向に応じて定まる方向に映像32を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 渋滞情報に特定のレーンのみの渋滞が反映されないような場合であっても、そのレーンにおける渋滞を検出し、その渋滞を回避するような経路を表示するようなナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車載ナビゲーション装置1が、(A)現在走行しているリンクの渋滞情報が取得不能という条件(110)および(B)現在走行しているリンクの渋滞情報が「渋滞なし」を示している条件(120)のうちいずれか一方が満たされている場合、現在の誘導経路上の次のノードが案内ポイントであり(130)、かつ自車両の平均速度が所定値以下であり(140)、かつ当該案内ポイントまでの距離が所定値以上であれば(150)、当該案内ポイントから現在の誘導経路を逸れて目的地に到達する迂回経路の算出を行い(160)、迂回経路を表示し(170)、ユーザの選択操作に基づいて迂回経路を新たな誘導経路とする(195)。 (もっと読む)


【課題】車両が、分割された区間における正確な走行時間を情報センターに送信し、情報センターから区間における正確な予想走行時間を取得することができること。
【解決手段】車両の運転状態に基づいて、車両が区間の走行を中断したと判定された場合、走行時間に関するデータを補正する。例えば、コンピュータ30は、区間における走行時間に、車両が区間を走行していない時間を含まないように、区間における実際の走行時間に補正する。これにより、車両が、分割された区間における正確な走行時間を情報センター250に送信することができる。また、情報センター250は、車両から各区間における実際の走行時間が送信されるため、当該情報センター250が算出した各区間における予想走行時間は正確なものである。これにより、車両は、情報センター250から区間における正確な予想走行時間を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行状況に応じて休憩を促す指示を出力することにより、ドライバーの長時間又は長距離運転による疲れの発生を効果的に防止することができる休憩案内装置を提供すること。
【解決手段】 車両の乗員に休憩の案内を行う休憩案内装置において、休憩を促す休憩指示を出力する休憩指示手段と、休憩指示仕様に基づいて、休憩指示手段に休憩指示を出力させる休憩指示制御手段と、車両の走行状況に応じて、休憩指示仕様を設定する仕様設定手段とを装備している。 (もっと読む)


【課題】あるノードが共通ノードでない場合でも、そのノード以降にて親経路の一部を組み換えて子経路を生成可能である遺伝的アルゴリズムを用いた経路探索装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の経路探索装置は、交叉処理にて、第1経路及び第2経路が共有する共通ノードを交叉可能ノードとして抽出し、共通ノードではない一方の経路上のノードから他方の経路に繋がる連結経路が探索された場合に、そのノードを、抽出された交叉可能ノード群に加える。そして、本発明の経路探索装置は、交叉可能ノード群から選択された交叉可能ノードが、一方の経路上のみに存在する場合、この交叉可能ノード以降にて、この交叉可能ノードを始端とする連結経路と、他方の経路の一部であって、この連結経路の終端である他方の経路上のノードから目的地に至る経路とで、一方の経路を部分的に組み換えて1本の子経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】運転者の好みに適した、またより安全な運転に繋がる走行支援を実現する走行
支援システムを提供すること。
【解決手段】自車両の走行を支援するための走行支援システムにおいて、予め道路種別
毎に設定された運転者が希望する希望走行速度に基づいて、現在走行中の道路、又は現在
位置よりも所定の距離先方で走行することになる道路での希望走行速度と自車両の現在の
走行速度とを比較する速度比較手段と、この比較結果に基づいて、所定の走行支援処理を
行う走行支援手段とを装備する。
(もっと読む)


【課題】施設を検索する際に毎回検索条件を指定する必要がなく、ユーザの手間を省くことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザに選択された施設ジャンルや地域を検索条件に追加していくことで、施設の検索条件をユーザからの入力に基づいて設定し(ステップS6)、検索条件登録ボタンが押されると、その時点における検索条件の設定履歴を登録する(ステップS16、S19)。そして、過去に登録された検索条件の設定履歴を呼び出し(ステップS20)、その内容に基づいて検索条件を設定して(ステップS22)、設定された検索条件に該当する施設を検索する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】 運転者の希望経路を検索して案内することを可能とする車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 目的地までの経路を探索する探索手段と、所定の目的地に対する探索における過去の経路履歴または実際に車両が走行した過去の経路履歴に関し、インターチェンジを含む経路を使用した際の少なくともインターチェンジの使用履歴を目的地の位置または方向に対応して記憶するインターチェンジ履歴記憶手段と、所定の目的地への経路探索の際に、目的地の位置または方向に対応して記憶手段に記憶されているインターチェンジの履歴情報を読み出す読出し手段とを備え、探索手段は、その読出しにより過去のインターチェンジの履歴が存在する場合は、当該インターチェンジを含むように目的地までの経路を決定することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】運転者と非運転者に対してそれぞれ適切な入出力制御を実現すること。
【解決手段】操作入力受付部21が乗員からの操作入力を受け付けた場合に、操作者識別
部21aによって操作者が運転者であるか非運転者であるかを識別する。さらに車速セン
サ22が自車両の走行速度を、変速機構状態検知部23が変速機の状態を、ブレーキ状態
検知部24がブレーキの動作状態をそれぞれ取得する。そして、運転者用入出力制御部1
1aと運転者用入出力制御部11bが、自車両の走行速度や変速機の状態、ブレーキの状
態などに基づいて運転者に対する入出力と非運転者に対する入出力とを個別に制御する。 (もっと読む)


【課題】 Uターン又は切り返しによる車両の方向転換を支援する方向転換支援システムを提供すること。
【解決手段】 ナビゲーションシステム11と、自車両の回転半径に関する回転半径情報が記録された回転半径情報記憶手段14と、ナビゲーションシステムから取得した自車両が走行する道路の道路幅情報と回転半径情報とに基づきUターンが可能か否かを判定するUターン可否判定手段15と、Uターン可否判定手段の判定結果に基づき、自車両の方向転換を支援する方向転換支援手段20、100と、を有することを特徴とする方向転換支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】案内情報の案内対象交差点から案内情報を報知する地点までの案内経路において、案内対象交差点と案内情報の報知が不要の交差点とが近接する場合であっても、運転者が各交差点における車両の曲がるべき方向を確実に把握すること。
【解決手段】コンピュータ30は、案内対象交差点から現在位置の方向へ所定距離手前の案内地点までの案内経路において、音声案内(案内情報の報知)が不要である交差点があり、かつ案内対象交差点と音声案内(案内情報の報知)が不要の交差点とにおける車両の曲がるべき方向が異なるか否かを判定する。そして、コンピュータ30は、車両の曲がるべき方向が異なると判定された場合には、案内地点において、音声案内(案内情報の報知)が不要の交差点における車両の曲がるべき方向を含むように案内対象交差点に関する音声案内(案内情報の報知)を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対する経路誘導を適切に行うことが可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、目的地までの誘導経路を探索して搭載車両を誘導するものであって、誘導経路上の曲折箇所に対応する曲折箇所画像を形成する曲折箇所画像形成部17と、誘導経路の画像及び構造物の画像を含む鳥瞰図画像における誘導経路上の曲折箇所の上方に、曲折箇所画像形成部17によって形成された曲折箇所画像を合成する画像合成部11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 分かり易い案内を行うとともに間違った案内を行う可能性を低くすることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、目的地までの誘導案内を行うナビゲーション装置である。ナビゲーション装置は、地図上のランドマークの情報を記憶する。また、ランドマーク毎に設定される変数の値と、当該値を時間の経過に応じて減少させる減少条件とを関連付けて記憶する。現在位置が交差点から所定距離内に近づいたとき、ナビゲーション装置は、記憶されている変数の値および減少条件を用いて、当該交差点の付近に位置する各ランドマークについて設定されている変数の現在の値を算出する。また、変数の値が算出された各ランドマークの中から、算出された値の大きさに応じてランドマークを選出する。さらに、選出されたランドマークを用いて交差点の誘導案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 実際の走行車線やドライバの習性を認識して次道路を予測し走行案内・制御を行えるようにする。
【解決手段】 車両が走行する交差点における進行方向の次道路を予測する走行車両の次道路予測装置であって、レーン情報を有する道路データ7と、現在地情報を管理する現在地情報管理手段4と、カメラにより取得される画像を認識し現在車両が存在するレーン道路情報を取得する画像認識手段8と、現在地情報に基づき道路データからレーン情報を取得する取得手段と、取得手段によるレーン情報と現在地情報管理手段4によるレーン情報を基に交差点における進行方向の次道路を予測する次道路予測処理部22とを備え、車両が走行する交差点における進行方向の次道路を予測する。 (もっと読む)


【課題】1つのヒューマンインターフェースが備える処理機能を限定し、それにより処理中のヒューマンインターフェースで不要な処理を持つことによる処理負担の軽減を図ること。
【解決手段】対話装置は、車載装置が有する複数の機能のそれぞれに対応した、搭乗者との対話のための複数のヒューマンインターフェースの中から、所望の機能に対応したヒューマンインターフェースを一つ選択する選択部101と、選択部101によって選択されたヒューマンインターフェースからのメッセージを出力し、このヒューマンインターフェースが出力したメッセージに対する返答の入力を受け付けることにより対話を実行する対話部102と、対話部102によって実行された対話内容に基づいて、車載装置の機能を実行する実行部103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両を使用して外出した場合に適切なタイミングでホームオートメーション機器の動作指示ができるシステムを提供する。
【解決手段】自車位置を検出する自車位置検出手段と、目的地を設定する目的地設定手段と、予め定められた登録地点を目的地とし、前記自車位置検出手段により検出された自車位置が該登録地点に接近したときに、所定の機器の動作を開始させる動作開始信号を無線機を介して送信する送信手段とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の施設ジャンルから目的地候補をそれぞれ検索する際に、施設ジャンルごとに検索エリアを指定する必要のないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】複数の施設ジャンルを経由順に設定する(ステップS1)とともに、検索対象エリアを設定する(ステップS2)。そして、s=1のときに、最初の経由順に設定された施設ジャンルに該当する施設の中から、検索対象エリア内に位置する複数の施設を最初の目的地候補として抽出する(ステップS4)。さらに、2番目の経由順に設定された施設ジャンルに該当する施設の中から、最初の目的地候補から所定の距離範囲内に位置する複数の施設を、2番目の目的地候補として抽出する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で他車両の挙動を出力してグループ走行を容易にするグループ走行支援装置を提供する。
【解決手段】 グループ走行支援装置は、他車両の方向指示器、車速、走行位置などの走行シーン情報を受信する送受信器20と、他車両の走行シーン情報に基づき、他車両の進路変更を判定する進路変更判定部50と、進路変更判定部50による判定結果を出力するモニタ30とを備えている。進路変更判定部50は、たとえば、方向指示器センサ71で取得したウインカ情報が所定時間以上継続し、その間の車速変化量の最大値が所定値以上場合、右左折と判定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーに操作しやすい、そして安全性を重視した拡張ボタンを設けたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、車両に対して着脱可能となっており、操作ボタン群4の複数回の操作によって特定されるナビゲーション動作の機能、または視聴記録動作の機能が、拡張ボタン25に割り当てられ、上記拡張ボタンには、上記の視聴記録動作機能よりも経路案内動作機能を優先的に割り当てられるようになっている。 (もっと読む)


4,601 - 4,620 / 4,676