説明

Fターム[2F129BB46]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 測位補正 (8,659) | 補正方法 (4,075) | DGPS (289)

Fターム[2F129BB46]に分類される特許

141 - 160 / 289


【課題】無線通信装置に電力を供給する二次電池の充電量を適切に制御することが可能な車両用充電量制御装置を提供すること。
【解決手段】無線通信装置に電力を供給する二次電池を充電する充電手段(30、32)と、自車両の進行先における電波状態を取得する電波状態取得手段(42B、46)と、電波状態取得手段により取得された電波状態が悪くなるのに応じて、二次電池の充電を促進するように充電手段を制御する制御手段(50)と、を備える車両用充電量制御装置(1)。 (もっと読む)


【課題】運転者が注意を向けている情報出力部における情報出力が過度に中断されてしまうのを適切に防止する情報出力制御装置を提供すること。
【解決手段】複数の情報出力部7、8で車両の運転に関する情報を出力しながら割り込み情報を受け付けその割り込み情報を割り込み出力する情報出力制御装置100は、運転者の視線を検出する視線検出手段11と、視線検出手段11が検出した運転者の視線に基づいて運転者が注意を向ける情報出力部7、8を判定する注意対象判定手段12と、注意対象判定手段12により運転者が注意を向けていると判定された情報出力部7、8における割り込み出力を制限する割り込み出力制限手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 個人の健康管理に必要な情報、特に消費カロリーを考慮した経路案内が行える携帯型経路案内装置の提供。
【解決手段】本発明の携帯型経路案内装置は、設定,入力された起点,終点,目標消費カロリーの情報に基づいて、記憶された地図情報により経路を探索し、探索した経路を表示する携帯型経路案内装置であって、地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、自己位置を検出する自己位置検出手段と、個人の日常の健康管理に必要な情報を記憶する管理情報記憶手段と、前記地図情報記憶手段、自己位置検出手段および管理情報記憶手段から得られる情報に基づいて、推奨経路を探索する経路探索手段と、表示部とを備え、探索された前記経路を表示に表示するとともに、消費カロリーをカウントダウンまたはカウントアップして表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
全地球的航法衛星システム内の複数の衛星から受信される信号に基づいてコード測定値及び搬送波位相測定値の距離依存性大気誤差を軽減する。
【解決手段】
残差対流圏遅延及び複数の残差電離層遅延をカルマンフィルタ内の状態としてモデル化する(340)。カルマンフィルタの状態更新関数は少なくとも1つの基線距離依存因子を含み、ここで基線距離は基準受信機と移動受信機との間の距離である(340)。複数のアンビギュイティ値をカルマンフィルタ内の状態としてモデル化する。アンビギュイティ状態のためのカルマンフィルタの状態更新関数は動的ノイズ因子を含む(図3Bの360)。残差対流圏遅延(372)、複数の残差電離層遅延(374)及び/又は複数のアンビギュイティ値(376)に従って移動受信機の推定位置を更新する(370)。 (もっと読む)


ディファレンシャルGPSについて誤り要因を決定する方法及びコンピュータプログラムが、車両追跡方法とともに、開示されている。誤り要因の決定において、推定される位置データはGPSからGPRSを介してサーバへ送信される。GPS信号は既知のルート、すなわち、道路又は線路、に沿って進む車両から送信されているので、データはルート及び計算される補正因数と一致しうる。次いで、誤り要因がディファレンシャルGPSデバイスへ送信される。車両追跡のために、GPSは、自身の位置にのみ関するデータを規則的な間隔でGPRSを介して送信する。
(もっと読む)


【課題】入場待ち車列の最後尾への経路を適切に案内する経路案内システムを提供すること。
【解決手段】複数の車両から通信を利用して収集した情報を利用する経路案内システムにおいて、所定の情報収集対象地(例えば、駐車場など)を目的地として走行中の車両から収集した第一の渋滞情報と、上記所定の情報収集対象地において停車した車両から収集した第二の渋滞情報とから、上記所定の情報収集対象地を先頭とする入場待ち車列の最後尾の位置と該最後尾が位置するリンクとを推定し、上記所定の情報収集対象地を最終目標地点、上記最後尾の位置を中間目標地点とし、且つ、上記最後尾が位置するリンクを通過するように、経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】他車両の走行状態に基づいて路面状態を推定し、自車両の減速制御に反映させる。
【解決手段】車両に搭載され基地局20または他車両Voとの間で通信可能な双方向無線機5と、双方向無線機5により取得された情報に基づき車両の走行支援を行う演算部6と、を備えた車両の走行支援装置1において、道路情報を記憶する道路情報記憶部4と、道路情報記憶部4に記憶された道路上の車両位置を検出するGPS受信器2と、車両の走行状態を検出する走行状態検出部3と、を備え、双方向無線機5は基地局20または他車両Voとの間で車両位置情報および走行状態情報を送受信し、演算部6は双方向無線機5により取得された他車両の走行状態に基づいて該他車両の車両位置における路面状態を推定するとともに、推定された路面状態に基づいて自車両Vmの減速制御または乗員に対する警告を行う。 (もっと読む)


【課題】自車後方を走行する後続車両の状況に応じて適切に退避ポイントを案内すること。
【解決手段】本発明による車両用運転支援装置10は、自車後方を走行する後続車両の渋滞度合いを表す指標値を算出する指標値算出手段と、自車の走行路前方に存在する退避ポイントであって、後続車両に車線を譲れる退避ポイントを探索する退避ポイント探索手段と、前記指標値算出手段により算出された指標値が所定値以上となった場合に、前記退避ポイント探索手段により探索された退避ポイントを案内する退避ポイント案内手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ルート選択傾向の解析結果をユーザに提示すること。
【解決手段】本発明によるナビゲーション装置1は、走行ルートの特徴からユーザのルート選択時の選択傾向を解析するルート選択傾向解析手段20Aと、前記ルート選択傾向解析手段20Aにより解析されたルート選択傾向を、ユーザに提示する解析結果提示手段20B、24とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多数の仕向け国のそれぞれの事情に適合した地図を表示することができる車載地図表示装置の提供。
【解決手段】車載地図表示装置としてのナビゲーション装置10は、国毎に依存することの無い地図データを記憶する汎用データ記憶手段40と、国によって見解の異なる地図データであって、該国毎に特別に作成された地図データを記憶する国依存データ記憶手段40と、車両の仕向け国を判断する仕向け国判断手段12と、前記汎用データ記憶手段から、汎用データを取得すると共に、前記国依存データ記憶手段から、前記仕向け国判断手段により判断された仕向け国に係る国依存データを取得するデータ取得手段12とを備え、前記データ取得手段により取得された各データを用いて、地図をディスプレイ14上に表示する。 (もっと読む)


【課題】検索条件を簡単に設定できるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、複数の検索条件パラメータに関する情報を設定するための設定画面を表示させる設定画面表示手段12と、入力部2を介して受け付けた一連の操作入力に基づいて複数の検索条件パラメータのそれぞれの許容範囲を取得するパラメータ取得手段13と、パラメータ取得手段13が取得した複数の検索条件パラメータのそれぞれの許容範囲に基づいて推奨情報を検索する情報検索手段10、11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トイレ休憩が必要となる時刻をより適切に推定し、これに基づく情報提供を行なうことが可能な車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】乗員が摂取した水分量を推定する摂取水分量推定手段(10、64)と、直近にトイレ休憩が取得された時点を推定する直近トイレ休憩時点推定手段(66)と、乗員に情報提供する情報提供手段(20)と、摂取水分量推定手段により推定された水分量及び直近トイレ休憩時点推定手段により推定された直近にトイレ休憩が取得された時点からの経過時間に基づき、トイレ休憩が必要となる時刻を推定すると共に、推定したトイレ休憩が必要となる時刻に基づく情報提供を行なうように情報提供手段を制御する制御手段(70)と、を備える車両用情報提供装置(1)。 (もっと読む)


【課題】音声案内を抑制しつつ、経路案内情報を適切なタイミングで的確に運転者に伝達すること。
【解決手段】本発明による車両用運転支援装置10は、音楽再生手段50と、経路案内手段60と、運転者の聴覚以外の感覚に対する刺激を発生する刺激発生手段70,72と、前記経路案内手段及び刺激発生手段を制御する制御手段22とを備え、前記制御手段は、前記音楽再生手段による音楽が再生されている場合には、前記経路案内手段による音声による経路案内情報の出力を抑制する一方、前記経路案内手段により画像により経路案内情報を出力させると共に、前記刺激発生手段により前記刺激を発生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より正確且つ迅速な案内を行なうことが可能な車両用ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】乗員により発せられた音声を収集する音声収集手段(20)と、収集された音声を車外設備に送信する音声送信手段(10、20)と、送信された音声に基づき車外設備(100)において作成される目的地情報を車外設備から受信する目的地情報受信手段(10)と、を備え、受信された目的地情報に基づく案内を行なう車両用ナビゲーション装置(1)であって、音声収集手段により収集された音声に対する音声認識を行なって、音声収集手段により収集された音声から目的地を抽出する目的地抽出手段(68)を備え、音声収集手段により音声が収集された後、目的地情報受信手段により目的地情報が受信されるまでは、目的地抽出手段により抽出された目的地に基づく案内を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】計算処理負荷の低減と所要時間推定精度の向上とを適切にバランスさせた情報提供装置を提供すること。
【解決手段】出発地から目的地までの所要時間を推定し、ユーザに情報提供する情報提供装置に、出発地から目的地までの経路上の各リンクについて、出発地出発時刻における渋滞状況に基づいて所要時間を計算する所要時間計算手段と、出発地から目的地までの経路上の各リンクのうち、当該出発地から所定範囲を越える域外リンクについて、所要時間計算手段により計算された所要時間に渋滞状況の変化を表す渋滞傾向係数を乗じて補正する所要時間補正手段と、当該出発地から上記所定範囲内の域内リンクについて所要時間計算手段により計算された所要時間と、上記域外リンクについて所要時間補正手段により補正された所要時間との和を、当該出発地から当該目的地までの推定所要時間としてユーザに情報提供する情報提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】GPSを利用して車輌の位置を測位する場合に、電波を直接受信可能なGPS衛星の数が少ない場合にも、高精度で測位を行なえるようにする。
【解決手段】GPS衛星からの直接波による測位結果に基づいて、GPS衛星からの反射波の経路長Ld1+Ld2を直線距離Lに補正する補正量をデータベース化しておく。直接波を受信可能なGPS衛星の数が必要な数に満たない場合に、他のGPS衛星からの反射波をデータベースに基づいて補正することにより、直接波と補正された反射波とによって測位を行なう。 (もっと読む)


【課題】手書き文字を所定の入力角度で入力できるようにする。
【解決手段】ディスプレイ42がユーザの左前方に位置するため、ユーザが運転席に座った姿勢から文字を描くと、図に示すように反時計方向に回転した角度にて文字が描かれる。ナビゲーション装置は、デフォルト値やユーザが設定した値を用いて、ユーザが手書き文字を入力する入力角度を設定する入力角度設定手段を備えており、更に、ユーザから受け付けた手書き文字を当該設定した入力角度に応じて認識する文字認識手段を備えている。ディスプレイ42の上部には、認識結果表示エリア86が設けられ、ユーザが入力した手書き文字の認識結果が表示される。認識結果として「上拳母」が表示されている。このように、ユーザが斜めに入力した手書き文字も正しく認識されている。 (もっと読む)


【課題】道路上の白線や、道路標識といった既存の道路インフラを利用して、自己位置標定装置の標定精度を向上させる。
【解決手段】車両に搭載した自己位置標定装置100において、DR演算部3はデッドレコニングにより車両位置を算出する。擬似距離残差計算部22は擬似距離と衛星軌道パラメータに基づく衛星−車両間の距離とで擬似距離残差を算出する。カメラ7は車両前方の道路を撮像し、画像処理部8は画像に映る白線の方位角を算出し、白線方位角取得部23は白線情報データベース9から白線の方位角を取得し、白線方位角残差計算部24は画像処理部8が算出した白線の方位角と白線方位角取得部23が取得した白線の方位角とで方位角残差を算出する。拡張カルマンフィルタ6は擬似距離残差と方位角残差とを観測量として入力し、DR演算部3の測位結果の誤差を推定する。DR演算部3は拡張カルマンフィルタ6の推定誤差で測位結果を補正する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく位置測位精度を向上し、かつ測位精度に応じて適切なサービスを提供すること。
【解決手段】 GPSレシーバ11が準天頂衛星を利用して高精度な測位を行ない、その測位結果と路側機30が画像認識によって特定した自車両の位置とを比較することで、GPSレシーバ11の車体に対する相対位置を特定すると共に、相対位置情報の信用度を求め、信用度に応じてユーザに提供する位置情報利用サービスを選択する。そのため、ユーザに負担を強いることなく位置測位精度を向上し、かつ測位精度に応じて適切なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】位置情報とリンクされたコンパクトな映像ファイルにて画像情報を蓄積する情報配信サービスシステムを提供する。
【解決手段】車輌側システムは車外の動画像の撮像部と、現在位置の位置情報取得部と、該撮影画像データと該位置情報を車外に送信する無線通信部を有し、情報配信サービスセンター側システムは送信される撮影画像データと位置情報とを受信するデータ受信部231と、路線区間データ、交差点区間データ、路線外区域データと、それぞれのデータ間を区切る仮想的な基準ラインデータとを収録した路線基準ラインデータベース252と、該データベース及び受信位置情報とから基準ラインを検索する基準ライン検索部211と、該基準ラインデータをもとに、撮影画像データを分割して映像ファイル化する画像データファイル分割部213と、分割された映像ファイルを映像ファイルデータベース253に格納する画像データファイル格納部210を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 289