説明

Fターム[2F129BB49]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 測位補正 (8,659) | 補正方法 (4,075) | マップマッチング (2,282)

Fターム[2F129BB49]の下位に属するFターム

Fターム[2F129BB49]に分類される特許

361 - 380 / 2,006


【課題】各進行方向に異なる色彩が割り当てられた分岐点において、分岐点案内図を見たユーザが、どの方向に進行すれば良いかを容易に把握することが可能な「ナビゲーション装置および分岐点案内方法」を提供する。
【解決手段】案内分岐点における誘導経路上の案内方向の実際の道路(または案内標識)に付された色彩を特定し、その特定した色彩と同系色の色彩(赤色)を、当該案内方向を示す道路図形120に付して描画した分岐点案内図を生成し表示することにより、分岐点案内図を見たユーザが、実際に進行すべき方向に割り当てられた色彩を直感的に認識できるようにし、その認識した色彩を考慮しながら、車両前方の実際の道路(または案内標識)を見ることにより、分岐点においてどの方向を進行すれば良いかを色彩から容易に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両の部品の劣化を考慮してエネルギー供給施設を適切に案内可能なナビゲーション装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置では、ガソリンスタンドを検索し(S101)、車両の部品の劣化に係る劣化情報を取得する(S102)。そして、取得された劣化情報に基づき、検索されたガソリンスタンドのうち、フルサービスのガソリンスタンドまたはセルフサービスのガソリンスタンドを選択し(S103、S105、S106)、選択されたガソリンスタンドに関する情報を出力する(S107)。これにより、車両の部品の劣化を考慮して、適切なエネルギー供給施設が選択されるので、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、自車位置周辺の道路地図をディスプレイに表示する表示手段と、首都高速道路等のスマートPAの適用となる指定出口から自車が退場するか否かを判定する第1の判定手段と、道路地図上に表示される指定施設の表示態様を他の表示態様に変更する表示態様変更手段と、自車が指定出口から退場したとき、指定出口からの退場時間または首都高速道路に再入場する時間に基づき指定施設を他の表示態様から元の表示態様に戻す時点を判定する第2の判定手段とを有する。表示態様変更手段は、第2の判定手段により表示態様を戻すと判定されたとき、施設施設の他の表示態様を元の表示態様に変更する。 (もっと読む)


【課題】できるだけ重複経路を走行することなく、より確実に駐車可能にする。
【解決手段】目的地付近の駐車場を案内する際、複数の駐車場を経由する経路探索と案内を行うことで、駐車できる確率を効率よく向上させるものである。すなわち、各駐車場の満空情報(統計)に基づく駐車期待値(駐車確率)から複数の候補駐車場を決定し、各候補駐車場を連続的に経由することで、最後に案内する駐車場までのいずれかの駐車場に駐車できる合計期待値と、目的地までの合計距離コストから、走行経路を決定する。具体的には、経由駐車場候補となる目的地周辺の駐車場を検出し各々の駐車確率を駐車場データから取得する。そして、検索した駐車場の数がN個であったとすると、このN個からM個の組み合わせを求め、各組み合わせの全体の駐車確率が所定閾値Pt以上となる駐車場を探索する。 (もっと読む)


【課題】誘導経路上の複数の分岐点における自車が進行すべき方向を簡便、迅速かつ確実に把握することができる「ナビゲーション装置」を提供すること
【解決手段】分岐案内表示手段37は、自車位置から誘導経路における進行方向前方側に向かって数えて複数の分岐点を同時に案内表示可能とされ、かつ、複数の分岐点の案内表示の際に、複数の分岐点のそれぞれにおいて分岐される誘導経路を含む複数の道路を示す線図を、複数の道路の分岐方向を反映させた表示態様で複数の分岐点のそれぞれに対応させて表示することによって、複数の分岐点のそれぞれにおける自車が進行すべき方向の案内表示を行うこと。 (もっと読む)


【課題】エネルギー供給施設に立ち寄った後の走行を考慮してエネルギー供給施設を適切に案内可能なナビゲーション装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ガソリンスタンドを検索し(S101)、設定された目的地への経路に関する経路情報を取得する(S102)。取得された経路情報に基づき、検索されたガソリンスタンドのうち、フルサービスのガソリンスタンドまたはセルフサービスのガソリンスタンドを選択し(S103、S104、S105)、選択されたガソリンスタンドに関する情報を出力する(S106)。これにより、ガソリンスタンドに立ち寄った後の走行を考慮して、適切なガソリンスタンドを案内することができるので、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】いずれかの駐車場に、より確実に駐車するためにはどの領域が良いのかをユーザ認識できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、目的地周辺の複数駐車場の駐車確率に基づいて目的地周囲を複数の領域に分け、ユーザによって指定された領域内の複数の駐車場を探索する。すなわち、目的地周辺の所定領域を複数の領域に分割し、各領域内に存在する駐車場毎の駐車確率から、各領域毎に、領域全体の駐車確率(合計駐車確率)を算出してユーザに案内する。合計駐車確率は、全ての駐車場を経由した場合にいずれかの駐車場に駐車できる確率P2である。ユーザは、案内された各領域毎の合計駐車確率を参考に、いずれの領域内で駐車場を探したらよいかを決定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのトレースに対してより適切な経路を設定することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置では、画面に表示した地図上をユーザがなぞると、なぞった軌跡(なぞり軌跡)を道路データにマッチングしていくことで走行経路を設定する。
第1実施形態では、ユーザがなぞった軌跡にマッチングさせた道路データが、なぞり軌跡の折り返しにより重複している場合に、折り返された軌跡はユーザの入力ミスと判断して折り返しにより重複している道路データの道路データを削除する。
これにより、ユーザは最初から道路をなぞったり、訂正したりすることが無く、重複のない経路を設定することができ、案内に従って走行した場合も無駄な走行をしなくて済む。 (もっと読む)


【課題】自律測位のためのセンサを備えていないカーナビで、トンネル内でも自車位置の推定を行う。
【解決手段】自律測位可能な他車からトンネル内の速度情報を入手し、自車の速度を推定する。トンネル内ではGPS測位できない自車は、トンネルに突入する前に、プローブセンタから対象トンネルを走行した他車のプローブ情報を入手し、その情報からトンネル内の走行速度を算出し、その算出された速度を自車の予測速度とみなして、自車位置の変化を予測する。また、プローブ情報が存在しないトンネル区間は交通情報を利用し、更に、車両間で直接通信できる場合は、自律測位が可能な周辺車両からトンネル内の走行速度を入手する。 (もっと読む)


【課題】交差点で自車両の位置補正を行う従来装置は、位置補正処理に適さない交差点でも実行するので位置補正に誤差が生じる。
【解決手段】自車両に搭載された撮像装置の映像から横断歩道検出手段で横断歩道を検出し、車両情報取得手段で自車両の現在位置と自車両方位を取得し、横断歩道検出手段と車両情報取得手段の情報から自車両の通過交差点の緯度経度を交差点位置算出手段で算出し、地図情報取得手段で地図情報記録手段から緯度経度情報と交差点の形成状態を示す交差点情報を取得し、自車両位置補正適正判定手段で、交差点位置算出手段と車両情報取得手段と地図情報取得手段からの情報により自車両位置情報の補正に適した交差点か否かを判定し、判定結果が自車両位置情報の補正に適した交差点と判定された時に自車両位置情報を補正する自車両位置情報補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車を駐車後に目的地まで徒歩等の他の手段で進んだ場合にも目的地到着判定する「ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置」を提供する
【解決手段】テーマパークを目的地220として推奨ルート221が設定されているときに、ユーザが、自動車を駐車場240に駐車し、移動電話機3を携帯しつつ徒歩でテーマパークを訪れた場合、自動車に搭載されたナビゲーション装置1との接続が切断された移動電話機3は、内蔵するGPS受信機38で移動電話機3の現在位置を計測しつつ、計測した現在位置の履歴を蓄積する。ナビゲーション装置1は移動電話機3が再接続されると、移動電話機3から当該移動電話機3の現在位置の履歴を取得し、当該履歴が示す徒歩で移動した区間の移動軌跡232より、ユーザが徒歩で目的地221に到着したことを検出し、設定されている目的地と推奨ルートを消去する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号が受信できない場合や、無線通信が行えない場合でも、車載端末の位置および到着予想時間を表示できる動態管理システムを提供する。
【解決手段】車載端末では、ジャイロ機能と車速パルスから算出する位置情報をGPSからの位置情報と比較し、キャリブレーションを行う。移動距離のズレの傾向を蓄積し補正値を作成し、GPS信号が受信できない時のジャイロ機能と車速パルスから算出する位置情報に補正値を加算する。動態管理サーバは、車載端末の位置情報に対するマップマッチングを行い、交通情報を基に車両の移動範囲を予測する。車載端末からの位置情報がGPS以外のデータが続いた場合、通過予定のPOI情報を車載端末へ送信する。車載端末の表示部に表示されたPOI情報に対応する施設を通過したらボタンを運転者に押させることで、動態管理サーバは車載端末の位置情報を取得し、予想到着時刻と誤差レベルを決定する。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な記録媒体を仲介としてナビゲーションユニットに地図データを転送するナビゲーションシステムにおいて、より強固なセキュリティ対策を講じるための技術を提供する。
【解決手段】地図データが記録される書き換え可能なデータ領域に地図データの更新に必要な更新権情報が記録された記録媒体4に対するナビゲーションユニット1による最初のデータアクセス時に更新権情報がデータ領域から読み出されるとともにデータ領域から削除され、読み出された更新権情報に基づいて作成された地図更新期限が、書き換え不能な管理領域から読み出された媒体識別情報とともにナビゲーションユニットのメモリに書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】旧ジャンルで施設を検索できる「施設検索装置および施設データのデータ構造」を提供する。
【解決手段】施設リストに、各施設名称毎のエントリを設け、各エントリに、当該施設名称の施設の識別子となる施設識別子と、当該施設名称と、当該施設名称の施設のジャンル等を登録する。施設リストのジャンルには、施設データベースがn年度のバージョンの施設データベースとして、n-4からnまでの過去5年中の各年度の各々について、当該年度のバージョンの施設データベース中における当該施設名称の施設のジャンルを登録する。制御部16は、施設リストに登録されている、ユーザから指定された年度のジャンルを用いて、ユーザから指定されたジャンルの施設を検索する。 (もっと読む)


【課題】使用感を損なわないようにナビゲーション装置の消費電力を抑えることができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置10が、ナビゲーション装置10の各構成要素における制御内容にそれぞれ消費電力改善度が対応付けされた改善度情報が記憶された改善度情報テーブルと、予め定められた設定条件と、制御対象と、制御対象に設定する設定制御内容とが対応付けされた設定条件情報が記憶された設定条件情報テーブルとを備え、目的地までの移動経路を探索し、探索された移動経路が何れの設定条件を満たしているか確認し、移動経路について、各制御対象の設定制御内容を決定し、決定された設定制御内容を設定して移動経路を移動する場合の消費電力改善度を算出し、算出された移動経路の消費電力改善度に基づいて、移動経路について決定された各設定制御内容を該当する各制御対象に設定する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の進行する方位を迅速に検出できるとともに、電子コンパスの外部干渉による影響を低減できるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の異なる時刻において、各時刻における情報処理装置1の現在位置を検出するステップと、検出された各時刻における情報処理装置の現在位置を示す位置データを記憶するステップと、記憶されている位置データに基づいて、情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、第2の方位を反映させて、地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、地図画像上に情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップとが実現され、判定ステップによって表示切替条件が満たされたと判定された場合には、第2の方位が反映されてディスプレイ上に表示されている地図画像を、第1の方位を反映させた表示に切替る。 (もっと読む)


【課題】精度良く走行時間を計測できる走行時間計測装置、計測ライン設定装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る走行時間計測装置では、垂線設定部は、情報取得部が取得した地図情報が表す地図上において、情報取得手段が取得した経路情報が表す経路上の所定点をユーザの操作に基づいて特定し、特定した所定点を通り経路に垂直な垂線を計測ラインとして設定し、計測部は、自車位置特定部が順次特定する自車の位置が計測ラインを横切ったときを計測の基準として走行時間を計測する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションユニットに着脱可能で書き換え可能な記録媒体の地図データを更新するために、地図データをダウンロードする更新ユニットを有するナビゲーションシステムにおいて、地図データに関するセキュリティを向上させることである。
【解決手段】このナビゲーションシステムでは、更新ユニットが更新暗号化鍵を備え、更新ユニットが更新用地図データを記録媒体に転送して記録し、更新用地図データの少なくとも一部から生成されたハッシュ値を地図セキュリティデータとして記録媒体に転送して記録し、媒体識別情報と地図セキュリティデータまたは地図セキュリティデータを処理した地図セキュリティ処理データとを前記更新暗号化鍵で暗号化したものを、更新セキュリティデータとして前記記録媒体に転送して記録する。 (もっと読む)


【課題】運転者が違和感を覚えることなく曲がるべきポイントを的確に把握することが可能な運転アシストシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、車両のウインドシールド上に所定画像情報を重畳表示することによって、運転者に対する運転アシストを行う運転アシストシステムであって、前記画像情報における案内方向を示す矢印の太さを補正する補正手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ短時間で地図情報を更新できる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】メッシュに区画された地図情報の作成範囲に含まれる更新領域を単位として地図情報を更新する地図情報処理装置において、更新領域に対応して設けられ、該更新領域にのみ含まれるメッシュの地図情報を格納した固有地図ファイルと、隣接する更新領域の組に対応して設けられ、複数の更新領域の各々に含まれるメッシュの地図情報を格納した共有地図ファイルとからなる地図ファイルを記憶した地図情報記憶部と、更新用の固有地図ファイルおよび共有地図ファイルを含む更新情報を取得する更新情報取得部と、前記更新情報取得部によって取得された更新情報に含まれる更新用の固有地図ファイルおよび共有地図ファイルで前記地図情報記憶部に記憶されている固有地図ファイルおよび共有地図ファイルをそれぞれ置き換えることにより更新する更新部を備えている。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,006