説明

Fターム[2F129CC24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 経度/緯度 (433)

Fターム[2F129CC24]に分類される特許

201 - 220 / 433


【課題】携帯電話機など表示部が小さい携帯端末においても、経路全体を把握できるとともに、出発地付近の道路形状が複雑である場合や、ロータリーのような場所である場合であっても進むべき道と方向を分りやすく表示する。
【解決手段】サーバ装置と情報端末装置であって、ユーザによって目的地情報が入力される入力手段と、前記入力された目的地情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記サーバ装置から公共交通機関の駅出口からの立体画像情報を受信する受信手段と、前記受信された立体画像情報を表示する表示手段と、を備え、前記受信手段は、前記目的地情報で特定される目的位置周辺の駅出口と接続される複数の道路のうち前記目的位置に向かう道路を含み、当該道路に当該目的位置に向かう方向を示した矢印を重畳した立体画像情報を受信し、前記表示手段は、現在位置が前記目的位置周辺の駅出口にあるとき、前記受信された立体画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 地域や季節や時間帯にかかわらず、移動体から観察される実際の光景に対応した写実的な地図画像を容易に表示することができる視認性に優れた移動体ナビゲーション装置及び地図画像表示方法を得る。
【解決手段】 移動体ナビゲーション装置が、移動体の現在位置及び現在方位を検出する位置検出手段10と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地図情報取得手段20と、地図情報に基づき現在位置周辺または任意位置周辺の地図画像を表示する出力手段50と、現在位置における現在の年月日時刻を検出する時刻検出手段70と、現在位置及び現在の年月日時刻における天体の天空位置に対応する仰角または方位角を算出する天体位置算出手段80と、現在位置と現在方位と現在の年月日時刻と仰角または方位角とに基づき地図画像の表示形態を変更する表示形態変更手段90とを備え、表示形態変更手段90は地図画像の表示形態を段階的に変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザ固有の情報を取得した位置を確認可能な地図を取得可能な地図生成システム、地図生成装置および地図生成方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、ユーザ固有の情報であるユーザ情報を取得し、ユーザ情報の取得に伴って、携帯端末装置の位置を示す位置情報を取得し、ユーザ情報と、位置情報とを示す位置対応ユーザ情報を地図生成装置へ送信する。地図生成装置は、位置対応ユーザ情報が示すユーザ情報に基づく画像を、位置対応ユーザ情報が示す位置情報が示す携帯端末装置の位置に表示した地図のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で信頼性の高い地点登録が可能な地点登録装置を提供する。
【解決手段】時刻経過に伴う自装置の位置変化に基づいて自装置の停止時間を算出する停止時間計算部6と、停止時間に応じて対象地点に関する登録処理の可否を判断する登録判断部7と、停止時間に対応付けて地点の位置及びこの地点に関する予備情報を地点情報として記憶する地点情報記憶部3と、登録地点の地点情報を記憶するユーザ登録地点記憶部10と、地点情報記憶部3を検索して、登録判断部7により登録可と判断された対象地点から所定範囲内に存在する地点の地点情報を読み出すとともに、読み出された地点情報のうち、対象地点の停止時間に対応する予備情報を有する地点を登録候補として抽出する訪問地点検索部8と、登録候補から選択された地点の地点情報をユーザ登録情報記憶部10に登録する登録実行部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 行政区画の境界等どのような区域に立地している場合であっても、住所検索を高速で行えるようにする。
【解決手段】 住所を入力して地点検索する住所絞り込み検索装置において、入力手段(1)と、行政区画を示すポリゴン地図データ、施設等の地点データを含む地図データを記憶する記憶手段(2)と、入力手段により入力された住所の地点と記憶手段から読み出したポリゴン地図データとのマッチング処理により、入力された住所の地点を含む行政区画のポリゴン地図を決定するポリゴン決定手段(31)、決定したポリゴン地図が示す本来の行政区画よりも広域化して絞り込み用住所ポリゴンを生成する絞り込み用住所ポリゴン生成手段(32)、生成された絞り込み用住所ポリゴン内の地点から入力された住所の地点を検索する検索手段(33)と、検索結果を表示する表示手段(4)とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】交差点を曲がった後の進行方向前方の実写画像を記憶して交差点を曲がる前に当該実写画像を表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を記憶する第1記憶手段(HDD記録再生手段14の地図情報141)と、表示手段(表示部18)と、前記地図を前記表示手段に表示させる制御手段(制御回路10)とを有するナビゲーション装置1であって、移動体が交差点を曲がった先の進行方向前方の実写画像を記憶する第2記憶手段(HDD記録再生手段14の撮像142)を備え、前記制御手段は、前記移動体が前記交差点に到達する前に前記第2記憶手段に記憶された実写画像を前記表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車載端末の負荷を大きくすることなく、かつ、車載端末と地図データ配信サーバとの間の通信コストがかさむことなく、地図データを地域の実情に即したように更新できるようにする。
【解決手段】画像認識部5が、制御部11の制御下で、S51で取得した画像データとS52で検索した画像データIDに対応する画像データとに基づき、画像認識処理を行うことにより、画像認識処理後の画像データと保存されている画像データとの間で類似度の判定を行う(S53)。類似度が所定の閾値以上であれば、S51に示す処理動作に復帰する。類似度が所定の閾値未満であれば、S51で取得した画像データとS52で取得した現在位置データ等を、地図データ配信サーバ200へ送信する(S54)。 (もっと読む)


【課題】画像データから抽出した道路標識について、道路標識の直近のリンク形状だけでなく、所定の範囲内のリンク形状に基づいて、道路標識の規制内容を出力する交通規制情報生成装置を提供する。
【解決手段】交通規制情報生成装置は、最初に特定したノードに接続するリンク形状が道路標識の内容に矛盾している場合でも、再度別のノードを特定することにより、道路標識の内容に矛盾しないノードに接続しているリンク形状を再度特定することが可能となる。これにより、道路標識が直近のノードに接続するリンクに対する道路標識ではなく、隣接するノードに接続するリンクに対する道路標識である場合でも、道路標識の内容に対応する交通規制情報を正確に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、低コストで、正確な予想到達時間の案内を行う。
【解決手段】ナビゲーション装置は、区切区間を設定する区切区間設定部、区間距離を算出する距離算出部、区間所要時間を算出する所要時間算出部、道路形状に対する重み係数を記憶する重み係数記憶部、道路形状とその地点数を検出する道路形状検出部及び制御部を備える。CPUは、道路形状検出部により合流地点数M、右左折地点数N、右左折レーン数P、信号有右左折レーン地点数Pa、車線数Q、上り坂距離r、及び信号機数Uを検出し(S7乃至S12)、各区間毎に重み係数を算出して区間毎の補正した区間所要時間Tbを算出し(S13)、このTbを全区間で合計してルート所要時間Tcを算出する(S14)。これにより、全ルートで補正された所要時間を得られて正確な予想到達時刻を案内できるので、渋滞情報の取得手段を設けることなく、装置の低コスト化を図れる。 (もっと読む)


【課題】地図を読むことが不得意なユーザや方向感覚に疎いユーザにとって理解しやすいように、出発地から目的地までの推奨経路を地図表示し案内する。
【解決手段】出発地から目的地までの推奨経路を案内する表示機能を備えたナビゲーションシステムであって、出発地から目的地の方向を検出し、当該方向の所定位置に目的地を固定させて当該方向に沿って出発地の上空から目的地に向けて見下ろした状態で出発地から目的地までの推奨経路を表現する鳥瞰図データを作成する鳥瞰図データ作成部4と、鳥瞰図データに基づいて、出発地を画面手前、目的地を画面奥側に位置させ、画面上に鳥瞰図を表示する表示部6とを備えて構成する。そして、表示部9の画面上に、前記方向の所定位置に目的地を固定させて、鳥瞰図を表示することで、ユーザとって理解しやすい地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】より少ない操作で目的地点までの経路探索を迅速に開始することができるナビゲーション装置20を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、目的地点に到着するたびに、その目的地点に至るまでに走行した経路を、その目的地点を示す地点情報に対応付けて記録し、車両の走行中に、走行した道路が含まれる経路に対応付けられている地点を目的地点に設定するためのボタンを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザが不要な施設店舗情報案内に注意を逸らされることをなくし、運転の安全性を高める。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ルート案内情報(メイン案内情報)と、施設店舗案内情報(サブ案内情報)を含むナビゲーション情報を記憶する情報記憶部と、メイン音声案内とサブ音声案内を音声出力する音声出力部と、サブ音声案内の音量低下を指示する音声入力部とCPUを備える。ユーザが音声入力部によりサブ音声案内の出力音声の音量低下を指示すると(S6)、CPUは、音声出力部のサブ音声案内の音量を低下させ(S7)、車輌がルートの所定のサブ音声案内をする1サブ案内区分領域を通過したことを検知すると、サブ音声案内の音量の低下制御を自動的に解除させる。これにより、ユーザは、不要なサブ音声案内の音量を低下できるので、不要なサブ音声案内に注意を逸らされることなく走行でき、運転の安全性が高まる。 (もっと読む)


【課題】地図を読むことが不得意なユーザや方向感覚に疎いユーザにとって理解しやすいように、出発地から目的地までの推奨経路を地図表示し案内する。
【解決手段】出発地から目的地までの推奨経路を案内する表示機能を備えたナビゲーションシステムにおいて、出発地から目的地の方向を検出し、出発地の上空から目的地に向けて見下ろした状態で出発地から目的地までの推奨経路を表現する鳥瞰図データを作成する鳥瞰図データ作成部4と、鳥瞰図データに基づいて、出発地を画面手前、目的地を画面奥側に位置させて、表示部9の画面上に鳥瞰図を固定して表示させる表示制御部7を備えて構成する。そして、表示部9の画面上に鳥瞰図が固定して表示することで、ユーザとって理解しやすい地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムを提供すること。
【解決手段】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムであって、アナログ信号をデータ構造に変換する受信器であって、データ構造は、所望の位置を表す遠隔位置データを含んでいる、受信器と、受信器と通信する車両内データベースであって、車両内データベースは、データ構造を保存する、車両内データベースと、車両プロセッサであって、車両プロセッサは、データ構造内に含まれる少なくとも2つの要素に基づいて、所望の位置までのルーティング方向を生成する、車両プロセッサと、を備えている、システム。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザの目的地の入力手間を軽減し、目的地設定の利便性を高める。
【解決手段】ナビゲーション装置は、訪問履歴データと目的地ルートをそれぞれ記憶する履歴記憶部と目的地ルート記憶部、ルート設定を行うルート設定部、及びCPUを備える。CPUは、ユーザが目的地設定メニューの履歴選択を選択し(S2)、履歴選択メニューから目的地設定回数項目を選択すると(S4でYES)、ソートされた目的地リストを表示し(S5)、次いでユーザが目的地リストから目的地を選択し(S7)、この目的地に対応する目的地ルートを目的地ルート記憶部から選択すると、ルート設定部が選択された目的地ルートを読み出しルート設定する(S8)。これにより、ユーザの目的地の入力手間を軽減し、目的地設定の利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】予め利用資格が定められた移動手段を用いた経路案内と、それを用いない経路案内とを適切に行うことができるようにする。
【解決手段】経路探索サーバ30はナビゲーション端末装置20から入力された経路探索条件に基づいて経路を探索し、探索した案内経路をナビゲーション端末装置20に配信する。ナビゲーションシステム10は、路線ごとに利用資格が定められた交通手段のネットワークを蓄積した特定経路ネットワークデータベース34と、経路探索の際に特定経路ネットワークに該当する交通手段の路線の利用資格を判別する特定経路利用資格判別手段39と、を備え、特定経路利用資格判別手段39は、経路探索条件から特定経路ネットワークに該当する交通手段の路線の利用資格を判別し、利用資格があると判別した場合、経路探索手段32は特定経路ネットワークデータベース34を用いて出発地から目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】交通機関を用いて任意の出発地から目的地に至る候補経路を探索する際に、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換えを回避するための乗換回避コストとして許容する乗換回避許容コストを指定して経路探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換えを回避するための乗換回避コストとして許容する乗換回避許容コストを含む経路探索条件を入力する操作入力手段26と、前記経路探索用ネットワークデータに含まれる乗り継ぎを含む経路コストに対して操作入力手段26により入力された乗換回避許容コストを加算するネットワークデータ編集手段36と、を備え、経路探索手段33は、前記経路探索条件に前記乗換回避許容コストが含まれる場合、乗り継ぎを含む経路コストに対してネットワークデータ編集手段36により前記乗換回避許容コストを加算した経路コストに基づいて最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供する。
【解決手段】地物画像データ変更通知装置は、地図情報保持手段が地図情報を保持し、地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】事故発生前後の画像を保存するとともに、所望する映像を撮影できるドライブレコーダを提供すること。
【解決手段】車両に事故が発生したとき、事故発生時を挟んで前後所定時間内の撮影画像を保存するドライブレコーダにおいて、カメラで撮影したい希望風景を入力する入力手段と、カーナビ装置から自車の走行状態を取得し、自車が通過する経路の風景を予測する風景予測手段と、風景予測手段が予測した予測風景と、入力手段に入力された希望風景とを比較し、合致する箇所を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づき、記録装置を作動させ、車載カメラが撮影した映像を記録装置に保存させる作動手段とを具えてドライブレコーダを構成した。これにより、希望情報を入力することにより走行中に、希望する風景が撮影され、記録装置に保存される。 (もっと読む)


【課題】交通機関を用いて任意の出発地から目的地に至る候補経路を探索する際に、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換え時間として許容する乗り換え許容時間を指定して経路探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換え時間として許容する乗り換え許容時間を含む経路探索条件を入力する操作入力手段26と、前記経路探索用ネットワークデータに含まれる交通機関のネットワークデータのうち操作入力手段26により入力された乗り換え許容時間内に乗り換え可能な交通機関を対象としたネットワークデータを抽出するネットワークデータ編集手段36と、を備え、経路探索手段33は、前記経路探索条件に前記乗り換え許容時間が含まれる場合、ネットワークデータ編集手段36により抽出されたネットワークデータに基づいて最適経路を探索する。 (もっと読む)


201 - 220 / 433