説明

Fターム[2F129CC24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 経度/緯度 (433)

Fターム[2F129CC24]に分類される特許

61 - 80 / 433


【課題】位置情報精度を高めることができると共に、常時、その高い位置情報精度を維持できる移動体位置検出装置を提供する。
【解決手段】レーザレーダ3の検出データに基づく周辺物の複数の節点sと、地図データ上の当該周辺物の複数の節点mとを対応付け、その対応付けられた各組の節点s、mを用いて、座標変換式に基づき誤差θ、qx、qyを算出し、その誤差θ、qx、qyに基づきGPSにより検出された自車1位置を補正する。これにより、ありふれて存在する周辺物に関する複数の節点に基づき誤差算出を可能とし、誤差算出精度を高めると共に、位置補正頻度を高める。 (もっと読む)


【課題】自由に走行したいという運転者の欲求に応えながら車両が電欠状態に至るリスクを軽減できる電気自動車を提供する。
【解決手段】蓄電装置の現在の残容量により、現在地から最も近いメイン充電設備82A及び他のサブ充電設備82Bまで通常運転モードで到達可能である場合には維持又は増加させ、メイン充電設備82A及びサブ充電設備82Bの少なくとも一方まで前記通常運転モードで到達不可能である場合には減少させる運転モード切替変数が減少するに従い前記蓄電装置から電力が供給される走行用モータ等の負荷群の消費電力量が段階的に小さくなるように設定された節電運転モードに対応した負荷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路、および経由地点での時刻を推定する。
【解決手段】第1時刻と第1位置と第1速度と第1重みスコアとを含むパーティクルを複数個設定し、開始時刻での全ての重みスコアをゼロに設定し全ての位置、速度、および時刻をそれぞれ開始位置、開始位置での速度、および開始時刻に設定する手段103と、パーティクルごとに、パーティクルの現在位置および現在速度に基づいて未来の第2時刻での第2位置を計算し、パーティクルの現在速度を平均とする分布関数に基づいて第2時刻での第2速度を計算し、第2時刻での複数のパーティクルのうちユーザに関する過去の所在時刻と所在位置と所在速度とを含む過去の位置情報履歴により近い値を有するパーティクルほどより高い値を有する第2重みスコアを計算する手段103と、複数のパーティクルの分布密度が最も高い場所を第2時刻でのユーザの位置推測結果として出力する手段103と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】地図情報を参照することなく移動方法を特定することが可能な技術を提供する。
【解決手段】移動方法特定装置であって、位置検出部の移動軌跡を取得する移動軌跡取得手段と、前記移動軌跡の形状を示す指標量を取得する指標量取得手段と、移動方法に対応付けられた前記指標量の範囲を取得する範囲取得手段と、少なくとも前記指標量が前記範囲に属することを、前記範囲に対応する前記移動方法によって移動が行われたと特定するための条件とする移動方法特定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望到着時刻よりも早く目的地に到着することが予想される場合、新たに設定した経由地を経由して、ほぼ確実に希望到着時刻に到着することが可能な「ナビゲーション装置および経路案内方法」を提供する。
【解決手段】自車両が誘導経路上の目的地に近づいた所定のタイミングで、目的地に到着する到着予想時刻を算出し、到着予想時刻が希望到着時刻より早い場合、新たな経由地を経由して希望到着時刻に目的地に至ることが可能な第2の誘導経路を探索して案内することにより、最初に目的地を設定して誘導経路を設定したときに経由地を決める場合と比べて、第2の誘導経路を実際に走行して目的地に至るまでの間に道路交通状況が大きく変わる可能性は低いため、第2の誘導経路を探索したときよりも後に起こる渋滞等の外部要因によって目的地への到着が希望到着時刻より遅くなってしまう可能性を限りなく小さくすることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の電力消費を抑え、情報を長時間取得することができる、情報制御システムを提供する。
【解決手段】位置情報取得機能を有する車載機1と、位置情報取得機能を有する携帯端末2と、を備え、車載機1で取得した位置情報と携帯端末2で取得した位置情報とが一致するときは、携帯端末2の位置情報取得機能を停止させる、情報制御システム10。 (もっと読む)


【課題】地点情報へのアクセス性を向上できる地図情報表示装置を提供する。
【解決手段】地図情報記憶部11と、2以上の地点情報が記憶される地点情報記憶部17と、地点情報の示す地点と、その地点を含む地域の地域名との関係を取得し、地域名をまとめることによって、地点情報の示す地点がリーフノードであり、地点情報の示す地点を含む地域の地域名がリーフノード以外のノード(上位ノード)である階層構造の情報であって、地点と地域の包含関係を示す階層構造の情報である階層構造情報を生成する階層構造情報生成部20と、地図情報を表示し、階層構造情報に含まれるノードに対応する地域名や地点情報を表示する表示部22と、表示された地域名の選択を受け付ける選択受付部21と、を備え、表示部22は、階層構造情報において、選択された地域名に対する子ノードを表示する。 (もっと読む)


【課題】検索を積極的に行わなくても、目的地に関連する地点名を知ることができる地図情報表示装置を提供する。
【解決手段】地図情報が記憶される地図情報記憶部11と、現在位置を取得する現在位置取得部12と、目的地を受け付ける目的地受付部13と、取得された現在位置である出発地から、受け付けられた目的地までのルートを、地図情報を用いて生成するルート生成部14と、地点名と、その地点名に対応する位置を示す地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部15と、その1以上の地点名対応情報を用いて、受け付けられた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部19と、地図情報、生成されたルート、取得された地点名を表示する表示部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数次数に階層化されたメッシュ構造において、ユーザからの位置情報に基づく中心地点の周辺の地域情報の検索を可能にし、かつ、その検索を高速に処理できる地域情報検索サーバ、システム及び方法を提供する。
【解決手段】地域情報検索サーバにおいて、リクエストされた位置情報が示すn次の中心メッシュの隣接メッシュの集合である区分iに含まれるメッシュをメッシュ構造に基づいて抽出し、POI検索データベースを検索して、区分iに属するメッシュ内に位置するPOI集合Riを取得し、POI集合検索部が取得した区分iに位置するPOI集合RiをPOI情報に基づいてソートする。ソートされたPOI集合Riに所定の件数のPOIが存在するか否かを判定し、所定の件数のPOIが存在する場合は、所定の件数のPOI情報を取得し、取得した所定の件数のPOIの後の後候補引き継ぎ値を取得した所定の件数のPOIとともに送信情報に設定する。 (もっと読む)


【課題】現在位置情報を所望のタイミングで、また、現在位置情報の粗さを変更して、送信する移動通信装置を提供する。
【解決手段】問い合わせメールを受信した場合に、通知先に現在位置情報を送信する自動送信機能付き移動通信装置1において、移動通信装置1の現在位置情報を取得する位置情報取得手段15と、送信タイミングを規定する送信スケジュールを記憶するパラメータ記憶手段13と、送信スケジュールで規定された送信タイミングで、現在位置情報を通知先に送信する自動送信手段12を備える。送信スケジュールが規定する送信タイミングは、例えば、問い合わせメールの受信から所定時間経過後である。また、送信スケジュールは、複数の送信タイミングを規定すること、あるいは送信時刻を規定することもできる。 (もっと読む)


【課題】相異なる縮尺および情報量を有する情報の利用性を向上可能な、連携表示システム、連携表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末100は、操作用表示情報I1を表示する表示部101と、操作用表示情報上の任意の位置Pを指定する操作に応じて、指定された位置を含む所定の範囲Aを設定する範囲設定部105と、所定の範囲をテレビ受像装置200に送信する通信部109と、を備える。テレビ受像装置は、所定の範囲を携帯端末から受信する通信部209と、操作用表示情報に対応する1以上の参照用表示情報I2から、自装置の表示能力に応じて、所定の範囲に相当する情報を表示可能であり、操作用表示情報と異なる縮尺および情報量を有する参照用表示情報を選択する表示情報選択部205と、選択された参照用表示情報のうち所定の範囲に相当する情報を表示する表示部201と、を備える。 (もっと読む)


【課題】案内経路に従って目的地に移動する際、案内経路の近傍の目的地に関連した関連情報をユーザに供給することのできるナビゲーション装置及びナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】地図情報を記憶する地図記憶手段20と、目的地を設定する目的地設定手段24と、現在地を検出する現在地検出手段19と、前記地図情報及び前記目的地に基づき、出発地から前記目的地までの案内経路を探索する経路探索手段21と、前記現在地から前記案内経路に沿った所定距離前方の移動予定位置近傍にある前記目的地に関連した関連情報を取得する関連情報取得手段23と、取得した前記関連情報を前記案内経路とともに表示する表示手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】他人の訪問位置を出力できる地図情報表示装置を含む情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム100は、2以上の地図情報表示装置1と、サーバ2とを備える。地図情報表示装置1は、訪問位置を取得してサーバ2に送信すると共に、サーバ2から送信された訪問位置を受信して出力する。サーバ2は、地図情報表示装置1から送信された訪問位置を受信し、その訪問位置の受信に応じて、受信された訪問位置を少なくとも有する訪問情報を更新する。また、サーバ2は、その訪問情報に含まれる訪問位置を取得して地図情報表示装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】高い精度で集客力のある集客地を分析することが可能な集客地分析装置及び集客地分析方法を提供する。
【解決手段】集客地分析装置600は、ナビゲーション設定情報を読み込むナビゲーション情報読込部601と、当該ナビゲーション設定情報のうち、ナビゲーションシステムがユーザを目的地まで誘導したときの設定情報であるナビゲーション情報を抽出する抽出部602と、当該ナビゲーション情報に含まれる目的地の位置情報に基づいて、ユーザの最終到着地のカーネル密度を算出する密度算出部603と、位置情報を含む集客地に関する集客地情報を設定する集客地情報設定部604と、当該集客地の中から、カーネル密度が所定閾値以上の領域に位置する集客地を抽出する集客地分析部605とを備えている。 (もっと読む)


【課題】現時刻以降の将来の経路および経過時間を、より正確に予測することができるようにする。
【解決手段】マルチストリーム入力行動学習部113は、位置の時系列データと、時刻の時系列データとに基づいて、ユーザの活動状態を確率的状態遷移モデルにより学習する。確率的状態遷移モデルとしては、例えば、マルチストリームHMMが採用される。行動認識部14は、学習により得られたユーザ活動モデルを用いて、ユーザの現在地に対応する、ユーザの現在の活動状態を認識する。本発明は、例えば、確率的状態遷移モデルを用いた学習装置および予測装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】様々な環境下で測位を行う際、測位する環境によっては過去に経験した測位精度の低下を繰り返してしまう恐れがある。
【解決手段】位置情報信号を受信して現在位置を測位するリファレンス測位手段11と、自律航法により現在位置を測位するセンサー測位手段12と、リファレンス測位手段11及びセンサー測位手段12において測位したときの測位環境を示す推定ゲイン情報14を記憶する記憶部13とを有する。リファレンス測位手段11及びセンサー測位手段12は、記憶部13に記憶されている推定ゲイン情報14に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】サーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を取得することができる一方で、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続してナビゲーションを行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、経路探索条件を送信してサーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、端末側の記憶部に記憶されたネットワークデータに基づく経路探索結果を算出し、受信した経路探索結果、または、算出した経路探索結果を、出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】情報提供先の通信装置の所在及び提供日時に応じて適切な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】様々な場所、様々な日時に発信された発信情報から、発信日付、発信時刻、発信緯度、発信経度、キーワードを抽出し、互いに関連つけて情報提供装置40に記憶する。移動端末装置10から情報提供の要求を受けた場合、情報提供装置40は要求元の所在及び日時を特定し、特定した所在及び日時に近いキーワードを選択し、これらのキーワードを基に検索サーバ30からコンテンツを取得する。情報提供装置40は、検索サーバから取得したコンテンツを加工して移動端末装置10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】走行ルートを間違えた際に、ドライバのルート変更対応能力に応じて最適なルート再探索を行うことが可能なナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】現在位置から目的地までの案内経路を探索し、当該探索された案内経路の表示手段への表示を制御する制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、制御手段に、車両が案内経路から外れたことを検出した場合に、車両の速度を取得させ、その速度及び余裕度に応じて案内開始地点を決定させ、当該案内開始地点から前記目的地までの案内経路を探索させ、車両が当該探索された案内経路上を走行することに成功したか否かを判定させ、成功した場合は余裕度を減少させ、失敗した場合は余裕度を増加させる。 (もっと読む)


【課題】案内ルートを外れた際に、目的地までの復帰ルートを複数探索して表示させることが可能なナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示手段と、目的地を設定する操作手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、現在位置から目的地までの案内経路を探索し、当該探索された案内経路の表示手段への表示を制御する制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、制御手段は、車両が案内経路から外れたことを検出した場合に、案内開始地点を複数決定し、当該複数の案内開始地点から目的地までの案内経路を探索し、当該探索された複数の案内経路を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 433