説明

Fターム[2F129CC24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 経度/緯度 (433)

Fターム[2F129CC24]に分類される特許

81 - 100 / 433


【課題】従来、不正確な地図等の上に現在位置を表示することができなかった。
【解決手段】画像を格納し得る画像格納部と、画像上の相対的な位置を示す相対位置情報と、前記画像とは異なる平面である第二平面上の位置を示す第二位置情報とを対応付けた情報である1以上の位置情報を格納し得る位置情報格納部と、前記画像を出力する画像出力部と、前記第二平面上の一の位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、前記位置情報格納部の1以上の位置情報を用いて、前記現在位置情報取得部が取得した現在位置情報に対応する、前記画像上の相対位置を示す情報である現在相対位置情報を取得する現在相対位置情報取得部と、前記現在相対位置情報が示す画像上の相対位置を、前記画像上に出力する現在相対位置情報出力部とを具備する情報処理装置により、不正確な地図等の上に現在位置を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】地図データと現実世界の地物の違いを短時間で検出可能な技術を提供する。
【解決手段】地図データ検証システムは、自車両(100)の位置を検出する位置検出手段と、道路および地物(301,302,303)のデータを格納した地図データと、道路の脇に存在する地物までの距離(101)を測定するレーザースキャナやステレオカメラなどの測距手段と、エラー箇所検出手段と、通信手段と備える。エラー箇所検出手段は、自車両位置と地図データとから測距手段によって測定される距離の予測値を求め、実際の測定距離と異なる箇所をエラー箇所であると判定する。自車両において検出されたエラー箇所は、通信手段によって周囲の車両(200)に通知される。 (もっと読む)


【課題】
触覚を用いたより簡便且つ直感的な歩行ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】
歩行ナビゲーションシステム100は、歩行者の所定の進行方向を入力する入力手段を有するコントローラ10と、歩行者の左右の耳を挟持する一対の挟持手段と、前記一対の挟持手段を歩行者の進行方向に対して平行する方向、および/または歩行者の進行方向に対して直交する方向に牽引する牽引手段と、前記入力情報に基づき、前記牽引手段を制御する制御手段と、を有する耳牽引装置20と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】より少ない保存容量で略称に基づく検索を可能にする。
【解決手段】ある施設の略称は、その名称の読みの一部を使用した文字列で表現される。そこで、略称を構成する文字を表す文字データそのものを保存するのではなく、地点情報として保存されている名称の読みを構成している文字の位置を特定する情報を略称情報として保存することで、略称のデータを少なくしていいる。例えば、施設の読み「とうきょう/ぱてんと」略称「とうぱて」に対し、「2/2」を略称情報として保存する。 (もっと読む)


【課題】地図データと現実世界の地物の違いを短時間で検出可能な技術を提供する。
【解決手段】地図データ検証システムは、自車両(100)の位置を検出する位置検出手段と、道路および地物(301,302,303)のデータを格納した地図データと、道路の脇に存在する地物までの距離(101)を測定するレーザースキャナやステレオカメラなどの測距手段と、エラー箇所検出手段と、送信手段と備える。エラー箇所検出手段は、自車両位置と地図データとから測距手段によって測定される距離の予測値を求め、実際の測定距離と異なる箇所をエラー箇所であると判定する。自車両において検出されたエラー箇所は、送信手段によって地図管理サーバー(200)に通知される。 (もっと読む)


【課題】 自律航法機能とGPS等の測位手段とを併用して、移動経路上の複数地点の測位を行う場合に、最終的に正確な各地点の位置情報を取得することのできる測位装置、測位方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 現在位置の測位が可能な測位手段と、自律航法用センサの計測データによって移動経路の位置情報を算出する自律航法機能とを備えた測位装置において、移動経路上の第2基準地点Bについて、自律航法機能により算出された位置情報が表わす位置B1と、測位手段の測位結果が表わす位置Bとの差を表わすベクトルVbに基づき、該ベクトルVbを第1基準地点Aからの移動距離に応じた係数で乗じた補正ベクトルVxを、自律航法機能により算出された移動軌跡(T1)に加算して補正後の位置情報(T2)を取得する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも適切な安全情報を収集して報知することのできる交通情報報知装置を提供すること
【解決手段】 予め設定された周波数帯の電波を受信する電波受信手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、電波受信手段の出力と位置検出手段の出力に基づき、交通取締用の電波を受信する受信範囲を決定しデータベースに格納する手段と、を備える。その後の走行において、位置検出手段によって検出した現在位置と、データベースに記憶された受信範囲に基づき、周囲に前記受信範囲が存在する場合に、受信範囲を特定する区間アイコン72と、設定時の移動方向を示す矢印アイコン74,75を地図に重ねて描画する。受信範囲と、移動方向が直感的に理解できるので、走行先にある受信範囲が、安全運転を特に気をつけた方が良い道路か否かを一目で理解できる。 (もっと読む)


【課題】画像、および当該画像に関連する地図の視認性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】携帯電話機1Aは、第1表示部15を有する第1筐体と、第2表示部16を有する第2筐体と、画像データと当該画像データに関連付けられた位置情報とを取得する取得手段と、現在位置に関する現在位置情報を取得する位置情報取得部115と、画像データに関連付けられた位置情報と現在位置情報とに基づいて、現在位置から画像データに関連付けられた位置情報によって示される地点までの経路を表した案内地図を生成する案内情報取得部116と、第1表示部15および第2表示部16における表示内容を制御する表示制御部113とを備え、表示制御部113は、案内地図を第1表示部に表示させ、画像データに基づく画像を第2表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】住所等を手作業で入力することなくカーナビゲーション装置における目的地設定を行うことを可能にする携帯端末、カーナビゲーション装置設定システム及びカーナビゲーション装置設定方法を提供する。
【解決手段】複数の文字列が記述された住所情報を記憶する記憶手段と、テキストファイルを解析し、テキストファイルのうちから所定の文字列群に含まれる文字列を抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出された文字列から記憶手段により記憶された住所情報に記述された複数の文字列のうちに含まれる文字列を抽出し、抽出された文字列により目的地情報を生成する情報比較手段と、テキストファイルにおいて、情報比較手段により生成された目的地情報に対応する箇所を所定の方法により書き換えるファイル書換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来、地図データを更新する際に、ナビゲーション装置の基板固有の識別符号を用いた認証許可を受けた場合に記憶媒体に基づき地図データを更新するナビゲーション装置がある。しかし、地図データの入手後、更新を行う前にナビゲーション装置の故障などにより装置の基板を載せかえた場合には、地図データを更新できなくなる。本発明の目的は、ナビゲーション装置において、正当な使用者に対して地図データの更新を行うことを確保する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明においては、ナビゲーション装置は地図データの更新依頼を受け付けると現在位置をハードウェアキー生成装置に送信し、ハードウェアキー生成装置は受信した現在位置に基づいてハードウェアキーを生成する。ナビゲーション装置は、ハードウェアキーに記憶された情報と、現在位置と、が一致する場合には地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いたくなるような面白い機能を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーションシステム10は、車両に搭載され、リンクデータおよびリ図データを格納するデータベース26と、現在位置算出部25と、出発地点から目的地点までの経路を探索する経路探索部22と、車両の現在位置を示すカーマークを地図と共に表示することにより経路誘導を行う経路誘導部23と、車両の現在位置の変化に応じて、誘導経路において車両がどの程度の割合を既に走行したのかを示す走行割合を算出する走行割合算出21と、算出された走行割合に応じて、カーマークの形態を変化させるカーマーク制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い車両の走行経路の推定をすることができない。
【解決手段】本発明の経路推定装置は、車両に搭載された車載機とネットワークを介して接続され、前記車両の位置に基づき、前記車両の出発地点から到着地点までの走行経路を推定する経路推定装置であって、前記車載機から送信されてきた、前記車両の位置を示す位置情報を、所定の時間間隔で取得する取得部と、道路および交差点の位置を含む地図情報を記録する記録部と、前記取得部により取得された位置情報が示す前記車両の位置と、前記記録部により記録された前記道路および前記交差点の位置との位置関係に基づき、前記道路ごとに、前記車両が走行した可能性を示す道路別通過確率を判定するマップマッチング部と、前記マップマッチング部により判定された前記道路別通過確率に基づき、前記車両の走行経路を推定する経路推定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者が車両の位置情報の収集処理を意識することなく、利用者が携帯する携帯端末に位置情報を登録できる位置取得送信装置及びこれを用いた車載情報処理システムを提供する。
【解決手段】自動車状態モニタ部8によって自車両2の停止が検出されると、位置情報取得部5で測定された自車両2の位置情報を、無線通信でGPS付き携帯端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】電話番号を入力して該当する地点の位置情報を取得して目的地などの地点設定を行う際に、携帯電話などの端末装置の電話帳データを参照して位置情報を取得することができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置Nは通信手段16を介して、電話番号と当該電話番号に関連するデータを電話帳データとして記憶する電話帳記憶手段22を備え、電話帳データには、位置情報を記憶可能である携帯端末装置Tと通信可能に構成され、操作手段14によって電話番号を入力して地点設定を行う際、施設情報を記憶したデータから該当する位置情報を取得できない場合、通信手段16を介して携帯端末装置Tにアクセスし、電話帳記憶手段22に記憶された前記電話番号に該当する電話帳データに、位置情報が記憶されている時には、当該位置情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】全ての設備状況を容易に調査可能とし、取り扱うデータ量を削減する。
【解決手段】測定用車両400は、走行中に、リーダ500により、タグ200からの電波を受信する。タグ受信情報取り込み部604は、リーダ500から送信されるタグ受信情報を取り込む。登録タグ情報記憶部605は、車道の各所に設けられたマンホール300内に設置された複数のタグ200に対して、登録タグ情報(ID、場所)を予め保持している。場所・ID比較部606は、登録されている該当タグの場所と、GPS測定による場所とを比較・照合する。現状調査データ保持/更新部607は、これら比較照合した結果を、該当タグのIDに対応付けて現状調査データとして保持/更新する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と車載装置とを連携させる技術であって、車載装置のブラウザ機能を従来よりも簡略化し、携帯端末で取得可能であるユーザにとって有益な情報を、車載装置の表示部に表示させる技術を提供する。
【解決手段】車載装置で表示する表示態様を予め特定しておき、携帯端末で、携帯端末で取得されるコンテンツデータを、予め特定された表示態様に変換し、変換した情報データを車載装置に送信する。そして、車載装置では、携帯端末で変換された変換コンテンツデータを受信して、表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の圧縮技術には、例えばノードを偏角で表す際の変換処理の負荷が高いために、装置側に高い演算処理能力が要求されるなどの課題がある。また差分を利用したデータ圧縮には、例えば、上記例のように数値データ同士の値が近似していれば圧縮効率を高く維持できるが、値が大きく異なるデータ同士の場合、逆にデータ量が多くなってしまう可能性があるなどの課題がある。また、それを回避するためにデータ量を削減できるか否かの判断処理を行うと、結局処理時間がかかってしまうことになる。
【解決手段】上の課題を解決するために、本発明は、主に隣接点で構成されることが多く上位桁の数字が近似している地図上の座標組を受付け、その座標組に関して差分を演算しデータ量を圧縮する機能を備える座標圧縮装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】POI情報を受信可能な施設情報表示装置において、より高い精度で、POIの属する正確な都市名称を特定することができる。
【解決手段】施設情報に含まれる郵便番号から都市名称を特定する第1の都市名称特定手段を備える。また、第1の都市名称特定手段で特定された都市名称が複数存在する場合は、施設情報に含まれる位置情報に基づいて都市名称を特定する第2の都市名称特定手段を備える。また、第1の都市名称特定手段で特定された都市名称の中から、前記第2の都市名称特定手段で特定された都市名称を選択する都市名称選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、施設の名称及び外観の特徴を含む施設データを記憶した地理情報記憶部17と、案内対象の施設に関する条件として、外観の特徴を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として、名称を取得し、地理情報記憶部17を用いて、取得した外観の特徴に対応する施設であって、取得した名称に対応する施設と隣接関係にある施設を、案内対象の施設として検索するナビゲーションユニット6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、施設の名称と外観の特徴とを含む施設データを記憶した地理情報記憶部17と、案内対象の施設に関する検索条件として当該施設の名称を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得し、地理情報記憶部17を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として検索するナビゲーションユニット6を備えた。 (もっと読む)


81 - 100 / 433