説明

Fターム[2F129CC24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 経度/緯度 (433)

Fターム[2F129CC24]に分類される特許

161 - 180 / 433


【課題】ユーザが経路設定をする際の地点選択操作と共に、選択地点の優先度も設定すること。
【解決手段】専用シート15(印刷媒体)上の位置を示す座標値およびその座標値の生成時刻を取得する座標取得部と、座標値を印刷媒体上に印刷された地図上の位置情報に変換する座標変換テーブルと、座標変換テーブルを参照して地図上の位置情報に変換する座標変換部と、座標変換部で変換された位置情報から地図上の地点を特定する地点特定部と、座標取得部で複数の座標値を取得した場合に、それらの座標値の生成時刻、座標値間の距離のいずれか一つまたは両方に基づいて地点の優先度を設定する優先度設定部と、を有するナビゲーション装置40とする。 (もっと読む)


【課題】絞り込んだ候補対象を、入力条件を考慮した順番でリスト表示する。
【解決手段】検索の対象である各目的情報は、検索キーとして使用される名称、住所、ジャンルが規定され、住所とジャンルについては階層化されている。例えば、住所では、都道府県(第1レベル)、市区町村(第2レベル)…に、ジャンルでは食べる・飲む(第1レベル)、ファーストフード(第2レベル)…に階層化されている。検索キーと属性、及び論理演算式が確定すると、最終的な演算式に従い候補施設を絞り込み、絞り込んだ候補施設をリスト表示する際の表示順を、各属性の階層レベルの深さに基づいて決定する。例えば、住所属性における検索キーの階層レベルよりも、ジャンル属性における検索キーの階層レベルの方が深ければジャンル毎とし、逆に浅ければ地域毎、又は、距離順とする。 (もっと読む)


【課題】複合施設に含まれる各施設等のデータを効率的に記憶及び更新する。
【解決手段】デパートなどの複合施設において、各施設や複合施設に共通する住所や電話番号等について、各施設毎にデータを保存するのではなく、複合施設を代表する代表施設の施設情報にデータを保存する。非代表の施設には、当該施設固有のデータだけを保存し、共通するデータ(例えば、住所や座標値など)は代表施設の施設情報へのポインタを設定する。当該施設に対して、共通データを使用する場合には、ポインタで指定されている代表施設の施設情報に保存されているデータを使用し、複合施設の住所などの共通データに変更が生じた場合には、代表施設への更新データのみを作成し、代表データのみを更新する。これにより、複合施設を構成する各施設の施設情報に対する、保存データ容量を削減すると共に施設情報更新時の更新データ量の削減及び更新時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】車両ドライバの自宅位置が変化した場合であっても、過去の発着履歴を効率よく利用して、新たな自宅位置を出発地点とした場合の目的地を高精度に予測できるようにする。
【解決手段】転居により車両ドライバの自宅位置が第1の地点から第2の地点へと変化したか否かを判定し、車両ドライバの自宅位置が第1の地点から第2の地点へと変化したと判定したときに、過去の車両の発着履歴の中の第1の地点を第2の地点として書き換える。 (もっと読む)


【課題】入力された特定文字にかかわらず広く検索を行うと共に、特定文字を考慮した優先順位でリスト表示を行う。
【解決手段】検索対象である施設情報には、施設名の読みから特定文字を清音、直音に変換した文字列を検索キーとして保存する。また、施設の読みに対応する特定文字、通常文字(特定文字以外の文字)の配列を、検索キーの補完情報として保存する。そして、ユーザにより検索用の文字列が入力されると、入力された濁音等の特定文字を清音や直音に変換したうえで、対象の絞り込みを行う。候補文字をリスト表示する場合、入力文字列から特定文字、通常文字の配列を作成し、補完情報との一致率を算出し、高い順に表示する。特定文字は、濁音符「゛」(濁点)、半濁音符「゜」(半濁点)、長音「ー」、拗音を表記する小文字「ゃ、ゅ、ょ、ゎ、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」、及び促音「っ」をいう。 (もっと読む)


【課題】ユーザの押下操作に応じて、様々なパターンで地図スクロールを行うことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示部と、画面に対する押下操作を検出する検出部と、検出部により検出された押下操作の押下開始位置座標を記憶する記憶部と、検出部により検出された押下操作情報に基づいて地図を画面においてスクロールさせる制御部と、を備え、検出部により検出された押下操作の押下時間を測定する計時手段と、押下開始位置座標からの移動の有無を判断する移動判定手段と、を更に有し、判断の結果と、押下時間と、に対応させてスクロールさせる複数のスクロールパターンのうちいずれか1つを選択し、選択されたスクロールパターンで地図をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】第1の経路の情報と、経由地を含む第2の経路の情報との比較した情報を提供することにより、経由地への立ち寄りの可否を容易に決定することができる。
【解決手段】カーソル地点特定部35は、画面スクロールが、一定時間停止した場合に、ユーザがスクロールさせた画面における地図上のカーソルによって指示される位置を、カーソル地点として特定する。経路計算部33は、カーソル地点特定部35において、現在地から経由地を経由して目的地に至る最適な経路を計算する。情報比較部36は、経路計算部33によって計算された、カーソル地点を経由地とした場合の現在地から目的地までの所要時間及び所要距離と、予め記憶された現在地から目的地までの所要時間及び所要距離とを比較し、現在地から目的地までの所要時間及び所要距離に対する、カーソル地点を経由地として設定した場合の所要時間及び所要距離の変化量を計算する。 (もっと読む)


【課題】既存のタクシー業務装置を用いて、導入コストを低く抑えながら、目的地等の位置情報を正確に記録、出力し、それを用いて伝達可能にするタクシー業務支援システムの開発を試みたものである。
【解決手段】タクシー業務支援システムAは、ドライバDに対して目的地点へ誘導するGPS航法装置3と、利用運賃を算出する機能を具えたタクシー業務装置2と、前記装置から得られた情報を出力する出力装置5とを具えたタクシー業務支援システムにおいて、前記出力装置5を用いて、タクシーサービスの運行開始地点(乗車地点)、経路地点または運行終了地点(目的地点)の位置情報を、文字またはバーコード形式のいずれか一方または双方の表現形式で表示することを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】レスポンスを低下させず、メモリ使用量の増大を招かずに施設検索ができるようにする。
【解決手段】 エリアを指定してPOIデータを検索する検索装置において、検索対象の行政区画エリア内に位置するPOIデータ、検索対象の行政区画エリア外に位置することを示す本拠地情報が格納されたPOIデータを含む拡大エリア検索データを記憶した情報記憶手段(2)と、前記拡大エリア検索データからPOIデータを検索する検索手段(3a)と、検索結果を出力する制御手段(3b)とを備え、前記制御手段は、隣接した行政区画に跨がる複数のエリアを検索対象とした検索結果に対し、本拠地情報が格納された前記隣接する検索対象の行政区画外に位置するPOIデータについて重複排除処理して出力する。 (もっと読む)


【課題】ドライブ経路の中での映像を、地図情報と関連させて映像の要約として記憶し、必要に応じて確認できるようにしたドライブ映像要約装置を提供する。
【解決手段】車両に設置したカメラにより映像を記録する映像記録手段11と、車両の走行方向の変化が所定の大きさ以上になったことを検出する走行方向変化検出手段5と、映像記録手段11により記録された映像情報から走行方向変化検出手段5による検出に基づいて順次映像を切り出す映像抽出手段6と、映像抽出手段6により切り出した複数の映像を順次保存する映像記憶手段11−1と、地図情報から前記車両の目的地までの地図情報を供給する地図情報供給手段3と、地図情報供給手段3により供給された車両の目的地までの地図情報と映像記憶手段11−1から読み出された複数の映像とを合成する要約作成手段と、要約作成手段により作成された合成映像を要約として表示する要約表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載表示装置と遠隔操作装置から成る遠隔操作システムにおいて、車載表示装置の表示画面を見る必要なく遠隔操作装置を操作できるようにする。
【解決手段】遠隔操作装置は、車両用ナビゲーション装置が提示する(ステップ230、340、380)操作項目の情報を、車両用ナビゲーション装置から受信し、受信した当該情報に基づいて、当該操作項目に対する操作を受け付けるための受付画像をユーザに表示する(ステップ225、240、260)。さらに遠隔操作装置は、受付画像を利用した遠隔操作装置に対するユーザの操作内容に基づいて、車両用ナビゲーション装置を遠隔操作するための信号を、車両用ナビゲーション装置に送信する(ステップ235、250、270)。 (もっと読む)


【課題】検索結果の絞り込みに関するユーザの労力を低減することを。
【解決手段】入力された文字を含む名称を、前記名称と当該名称に関連する属性語と前記名称と属性語の関連の度合いを示す関連度とを格納するデータベースから計算機が検索し、検索した名称を名称候補として出力し、名称候補に関連する属性語をデータベースから抽出する際に、抽出された属性語間の異なり度合いを表す独立度と、抽出された属性語の組合せによる名称候補の網羅性を表す網羅度と、属性語ごとに関連する名称候補の件数の均一さを表す均一度を演算し、独立度と網羅度と均一度のうちの1つに基づいて属性語の組合せの得点を計算して、得点が高い順に前記属性語の組み合わせを出力部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】表示範囲を拡大/縮小するなどの操作をユーザが人間の感覚に沿った形でかつ容易に行なうことができるようにすること。
【解決手段】印刷媒体中の位置を示す座標値へ変換可能なパターンが印刷された印刷媒体30と、パターンを読み取る読取部10と、読み取ったパターンの印刷媒体中の位置を示す座標値を生成する生成部と、座標値と印刷媒体上に印刷された情報の位置座標値とを対応づけて記憶し、複数の座標値の中から所定の座標値を検出し、所定の座標値に対応した位置座標値へ変換し、変換した位置座標値に基づいて決定される領域を所定の表示範囲に合わせて拡大または縮小して表示する制御部と、を有する情報出力システム1とする。 (もっと読む)


【課題】施設の名称などの変動に対し、柔軟な検索を行えるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、目的地候補を削除する場合に、当該目的地候補に削除期限を設けて削除を遅延させる。これにより、削除対象の目的地候補についても検索可能となる。そして、ユーザが削除を遅延させている目的地候補を目的地として設定した場合、表示状態を変化させるなどして、当該目的地候補の削除を遅延させている旨をユーザに報知する。また、ナビゲーション装置1は、削除期限が設定されている目的地候補が目的地として設定された場合、現在の日付からmヶ月後の日付と削除期限を比較し、mヶ月後の日付が削除期限よりも後である場合、当該目的地候補の削除期限を当該mヶ月後の日付に更新することによりこれを延長する。これによって、ユーザが必要とする目的地候補の削除が遅延される。 (もっと読む)


【課題】目的地の選択を効率的に行う。
【解決手段】ナビゲーション装置は、候補表示画面60において、チェーン店を構成する目的地候補に関しては、一纏め表示にて纏めて表示する。ただし、自車両の位置から所定距離以内にあるとか、自車両の位置から最寄りであるなど、所定の抽出条件を満たす目的地候補の場合には、例え、一纏め表示対象であっても抽出して通常表示にて表示する。例えば、「エイトイレブン」なるチェーン店の加盟店は、「エイトイレブン」なる一纏め表示91にて一纏めに表示されるが、エイトイレブンの加盟店のうち、所定の条件を満たす「エイトイレブン砧店」に関しては、通常表示92にて表示する。このように、ナビゲーション装置は、チェーン店を一纏めにして表示するが、所定の抽出条件を満たすものを一纏めにしないで表示することができる。 (もっと読む)


【課題】常に目的地を適切に表わす撮影画像を登録することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るナビゲーション装置は、GPS処理回路2、カメラ6、ディスプレイ7、記憶装置8及び制御回路1を具えている。制御回路1は、目的地に到達するまでの地点及び目的地にてカメラ6によって撮影した複数枚の撮影画像を記憶装置8に格納すると共に、少なくとも目的地にてGPS処理回路2から得られる位置情報を記憶装置8に格納する。又、制御回路1は、前記複数枚の撮影画像の中から1枚の撮影画像を選択するための画像選択画面をディスプレイ7に表示した後、ユーザによる前記撮影画像の選択指示に応じて、記憶装置8から位置情報と前記選択された1枚の撮影画像とを読み出し、読み出した位置情報と撮影画像とを互いに関連付けて記憶装置8に格納する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって見やすい地図画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】携帯電話は、その携帯電話の過去における位置情報を保持する。複合機は、携帯電話の過去における位置情報を取得し、それらの位置をプロットするために必要な範囲の地図データを取得する。複合機は、地図データに過去の位置を履歴402としてプロットし、最新の位置情報(複合機が設置されている位置であり、携帯電話の現在位置)を、現在位置401としてプリントする。このようして、利用者が道に迷った時のガイドマップを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で車両後方の状況を示す画像データも記録できるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】各種状態表示システム用の、車両の後方を監視するために車両の後方を撮像する後方カメラ22と、後方カメラ22で撮像された画像データを表示するためのモニタ21とが接続され、後方カメラ22で撮像された画像データを分配する分配器20を備える。分配器20に、車両走行時の車両の前方を撮像する周囲撮像ユニット10、11と、撮像データ記録部12とを接続し、撮像データ記録部12によって、周囲撮像ユニット10、11で撮像された画像データおよび後方カメラ22で撮像された画像データを記録する。 (もっと読む)


【課題】 車載用電子機器において位置情報の履歴データを確実に記憶保持すること
【解決手段】 車両の位置を検出するためのGPS受信機12と、持ち運び可能なSDメモリカード15を接続するためのSDスロット14と、車載用電子機器の内部に設け、車両側からの電源の供給がない場合であっても記憶内容を保持可能なEEPROM17とを備える。さらに、制御部18は、GPS受信機12にて検出した位置に基づく位置情報の履歴をEEPROM17に記憶する機能と、SDメモリカード15が装着されているときに、EEPROMに記憶されている情報の少なくとも一部を、SDメモリカード15へ書き込む機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】多量の配信情報から位置情報を含む配信情報の検索作業の簡便化を図ること。
【解決手段】路側無線装置を介して無線で送信される配信情報を受信するDSRC部と、DSRC部により受信された配信情報を複数記憶する記憶部と、配信情報を表示する表示部と、記憶部に記憶されている複数の配信情報のうち、位置情報を含む配信情報を選出し、当該選出した配信情報を表示部に表示させる制御部と、を備える車載器。 (もっと読む)


161 - 180 / 433