説明

Fターム[2F129CC26]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 住所 (928)

Fターム[2F129CC26]に分類される特許

21 - 40 / 928


【課題】 本発明の目的は、目的地を検索・設定する際に、回避エリアにある対象を避けることができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、目的地あるいは経由地として検索される対象とその位置とを記憶する記憶手段と、前記対象を検索する検索条件の入力を受け付ける検索条件入力受付手段と、前記検索条件入力受付手段により受け付けた検索条件を満たす対象を前記記憶手段において検索する検索手段と、前記検索手段により検索された結果に含まれる対象のうち、所定の範囲を有する領域である回避エリアに含まれる対象を、検索された結果から除外して表示情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段により生成された表示情報を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の情報を対象とする場合であれ、当該情報にかかる位置をより簡単に地図上に提供表示することのできる情報提供システム、及び、情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供システムは、表示装置23に地図を表示するナビゲーション装置22を有するとともに、公衆ネットワーク40を介して当該公衆ネットワーク40上の公開情報を参照可能に構成されている。情報提供システムは、ホームページ30のネットワーク上の場所を示すURLに基づき当該ホームページ30を参照し、該参照したホームページ30から同ホームページ30に対応した位置情報を取得するとともに、この取得した位置情報をナビゲーション装置22の表示用の座標系である表示情報に変換するPOI情報作成部16を備え、ナビゲーション装置22は、表示装置23に表示する地図上に、POI情報作成部16から取得される表示情報の示す位置を提供表示する。 (もっと読む)


【課題】経路情報案内サーバに登録された経路のデータに基づいて交通情報を取得し、遅延などが生じた場合だけ、必要な時間帯のみ交通情報を端末装置に配信する。
【解決手段】端末装置は、識別情報、配信先の情報と関連付けて経路のデータを、経路情報案内サーバ30の登録経路データベース37に登録する。配信時間帯算出手段371は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間の乗車時間に基づいて配信時間帯を算出し、現在時刻が配信時間帯の範囲内である場合、交通情報取得手段372は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間に関する交通情報を取得し、配信情報判別手段373は交通情報に交通機関の遅延に関する情報が含まれているか否かを判別し、遅延に関する情報が含まれている場合、運行情報配信手段33は、端末装置20の配信先に交通情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】検索対象となる文字列情報を記憶するメモリ容量の増大を抑止することができる検索情報作成装置、検索情報作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】検索対象となる検索語の読みの文字列を、前記検索語の読みとして利用可能な全文字種類をそれぞれ識別する全文字コードの順列にて表した第1順列部から構成された第1格納情報を作成する第1格納情報作成手段と、前記文字列を構成する文字種類を表したインデックス部と、該文字列を前記インデックス部における文字種類をそれぞれ識別する識別ビットコードの順列にて表した第2順列部とから構成された第2格納情報を作成する第2格納情報作成手段と、前記第1格納情報のデータサイズと前記第2格納情報のデータサイズとのうち、小さいデータサイズの方を前記検索語の読みの文字列として記憶する検索情報記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ランニング時の外的環境を考慮して、健康な状態を保ちつつ走行することが可能な経路検索方法を提供する。
【解決手段】ランニングルート検索システムは、情報処理端末が置かれている環境の環境値に基づき最適な推奨給水間隔の値を算出し、情報処理端末において、ランニングルートの出発位置、目的位置および走行予定距離の情報入力を受け付け、情報処理端末の置かれている環境の環境値を取得し、推奨給水間隔の値と、出発位置、目的位置および走行予定距離の情報をサーバに送信することによりランニングルートの検索指示をし、サーバで検索された結果であるランニングルートを表示部に表示し、サーバにおいて、情報処理端末により送信された推奨給水間隔の値と、出発位置、目的位置および走行予定距離の情報に基づいて、ランニングルートの検索を行い、結果であるランニングルートを情報処理端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】地図のデザインに対する制限を減らしつつ、現在位置の測位の精度を高める。
【解決手段】ナビゲーション端末10は現在地を取得し、ユーザーから目的地の指定を受け付ける。ナビゲーション端末10は現在地から目的地までの経路を示す画像を含む第1の地図画像データと、第1の地図画像データと同じ描画範囲であって経路を示す画像を含まない第2の地図画像データをサーバー装置20から取得し、第1の地図画像データと第2の地図画像データとの差分を表す画像データを生成し、生成した画像データのうち差分を表す画像部分内に現在地が含まれる場合、現在地に対応する位置にマーク画像を配置し、現在地が含まれない場合、現在地を新たに取得し、第1の地図画像データを新たに取得し、差分を表す画像データを新たに生成し、新たに取得した第1の地図画像データのうち新たに取得した現在地に対応する位置にマーク画像を配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は受け側が、欲しいタイミングに車両側(送り側)から欲しい情報を取得できる情報送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、目的地までの距離を算出する距離算出手段と、目的地到着予定時刻を算出する到着予定時刻算出手段と、現在時刻を計時する時計部と、外部の通信網を介して相手先に通信接続する通信インターフェースと、現在位置、目的地までの距離、到着予定時刻及び現在時刻を移動体の目的地を知りたい人からの要望に基づき、要望があったタイミングで送信する情報送受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】改善された目的位置への経路決定のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】第1の装置12は、現在位置と目的位置とを、第2の装置14に送信する。そして、第1の装置は、第2の装置からN個(N≧3)の地点についてのデータを受信する。N個の地点は、現在位置、目的位置、及び1個以上の現在位置と目的位置との間の望ましい経路上の地点を示す。第1の装置12は、第1のデータベースの第1の情報から、N個の地点に関して、それぞれ隣接する一対の地点間のリンクを見つけることができないかどうかを判定する。見つけることができないリンクに関して、第1の装置は、第2の装置にM個の地点を要求する。このM個の地点は、2地点間を結ぶための地点を示す。第1の装置は、N個の地点、第1のデータベースの第1の情報、及びM個の地点に基づいて、現在位置から目的位置までの経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】探索した経路を移動するユーザの移動状況を、ユーザに対して適切に通知することができる携帯用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路情報を有する地図情報が格納される地図情報格納部101と、出発地情報と目的地情報を受け付ける受付部102と、出発地から目的地までの経路を探索して経路情報を取得する経路探索部103と、ナビゲーション画面を表示する表示部104と、現在地情報を取得する現在地情報取得部107と、現在地が、経路情報が示す経路に対して予め指定された条件を満たすか否かを判断する判断部108と、判断部108の判断結果に応じた出力を行う出力部109とを備え、判断部108は、ナビゲーションモード以外の動作モードにおいて、現在地が、経路情報が示す経路に対して予め指定された条件を満たすか否かを判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】電子文書について指定した場所が経路探索に反映されるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】電子文書内に示された場所を指定する場所指定を受け付ける場所指定受付部103と、場所指定が示す場所の識別情報と位置情報とを取得する位置情報取得部104と、道路情報を有する地図情報が格納される地図情報格納部105と、場所の位置情報と、道路情報とを用いて、場所指定が示す場所に近い道路を検出する道路検出部106と、検出した道路の道路識別情報と検出に用いられた場所の識別情報とを有する場所情報を蓄積する場所情報蓄積部108と、出発地と目的地とを示す情報を受け付ける受付部109と、道路情報と場所情報とを用いて、場所の識別情報が多く対応付けられた経路が探索されやすくなるよう、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索部113と、経路の探索結果に応じた出力を行う出力部115とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ナビサーバおよびナビクライアントのそれぞれにより使用されるマップデータの相違の存在を許容しながら、ナビサーバによるルート探索結果をナビクライアントに有効利用させることができるシステム等を提供する。
【解決手段】座標値という共通の記述が存在することにより、ナビサーバ100およびナビクライアント200のそれぞれにより使用されるマップデータの相違の存在を許容しながら、ナビサーバ100によるルート探索結果をナビクライアント200に有効利用させることができる。 (もっと読む)


【課題】目的地周辺のおすすめスポットをユーザにより分かり易く提示することができる。
【解決手段】 情報提供システムは、地図上の地点に関する情報を含む地図情報が格納された記憶部と、所定の地点に関する情報を前記地図情報から抽出する抽出部と、抽出した地点に関する情報を出力する出力部と、を有するサーバと、前記地図情報を表示する表示装置と、を備える。前記地図情報は、前記地点が目的地として設定された設定回数に関する情報を有し、前記抽出部は、目的地の設定を受け付けると、前記設定回数に基づいて、当該目的地から所定の範囲内にある目的地周辺の地点を前記地図情報から抽出し、前記出力部は、前記抽出部が抽出した前記地点に関する情報を出力し、前記表示装置は、前記目的地と共に、前記抽出された目的地周辺の地点に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムな情報に対応した経路探索を効率的に実行する。
【解決手段】経路探索前に隣接メッシュとの境界上の図郭ノードと他の図郭ノードとの間のメッシュ内の経路コストを予め計算し、メッシュコストデータを生成する。出発地から目的地までの経路探索の際に、出発地近傍の図郭ノードと目的地近傍の図郭ノードとの間の移動経路は、メッシュコストデータが最小となるように探索する。このようにして探索した移動経路に含まれる道路リンクのうち、メッシュ内の経路コストの計算に用いたリンクコストと、リアルタイム交通情報を考慮したリンクコストとの差が閾値以上の場合、そのリンクを含むメッシュにおける現況交通情報を考慮したメッシュ内の経路コストを再計算してメッシュコストデータを更新する。更新したメッシュコストデータに基づく再探索によって、メッシュ内経路を含む移動経路を特定する。 (もっと読む)


【課題】所望の施設を有するサービスエリアおよびパーキングエリアの案内情報を簡便な操作によって見やすく分かりやすく表示させることができる「車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法」を提供すること。
【解決手段】高速道路上の所望の施設の種別を選択可能とされた施設選択画面を表示する施設選択画面表示装置13と、施設選択画面において選択された種別に該当する施設を有する自車位置前方のサービスエリア、パーキングエリアを検索する施設検索装置32と、高速道路走行時案内情報表示装置30に対して、施設検索装置32によって検出されたサービスエリア、パーキングエリアの案内情報を優先的に表示させるための制御を行う案内情報表示制御装置33とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】住所の構造を考慮した住所検索を可能とする。
【解決手段】住所検索装置は、住所に含まれうる単語を、住所の階層を示す階層情報と対応付けて記憶する辞書記憶部と、住所の階層間の連続可能性を示すコスト情報を記憶するコスト記憶部と、検索用の住所データを記憶する検索用マスタ記憶部と、住所を検索するための検索文字列を含む検索要求を受け付ける検索要求受付部と、検索文字列を辞書記憶部に記憶されている単語で分割して得られる検索単語の組み合わせのうち、連続可能性の高い検索単語の組み合わせを、コスト情報に基づいて出力する検索文字列分割部と、検索用マスタ記憶部に記憶されている住所データの中から、検索文字列分割部から出力される検索単語が含まれる住所データを検索する検索部と、検索単語との一致度に応じて検索部の検索結果を出力する検索結果出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望のパークアンドライド駐車場を選択できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】パークアンドライド情報を格納したパークアンドライド駐車場データベース14と、指示を入力する入力部11と、ジャンルリストを表示するジャンルリスト表示部17と、表示されたジャンルの中のパークアンドライド駐車場が入力部から選択された場合に、パークアンドライド駐車場をパークアンドライド駐車場データベースから検索する施設検索部15と、検索されたパークアンドライド駐車場を表示する表示部17と、表示されたパークアンドライド駐車場を入力部から指示された条件に従って絞り込んで表示させる絞り込み部17と、表示されたパークアンドライド駐車場の1つが選択された場合に、該選択されたパークアンドライド駐車場を目的地または経由地に設定して経路探索を行う経路探索部16を備えている。 (もっと読む)


【課題】走行時に回生エネルギを発生可能な車両に対して、エネルギの推定消費量を少なくすることを優先条件とした経路を提供することができる経路探索装置、経路探索方法及び経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】サーバー装置のサーバー制御装置は、車両の駆動方式を取得し(ステップS20:YES)、目的地までの走行に伴う車両における化石燃料の推定消費量を少なくすることを優先条件としてルート候補を探索する(ステップS21)。サーバー制御装置は、複数のルート候補が探索された場合(ステップS22:YES)、車両で回生エネルギを発生させやすい推奨道路特性を取得し、該推奨道路特性に基づき各ルート候補のうち何れか一つのルート候補を選択し、該ルート候補を目的地までのエコルートとして提供する(ステップS25,S26,S27,S28)。 (もっと読む)


【課題】 運転者向けのメインディスプレイおよび同乗者向けのサブディスプレイを備えるナビゲーション装置において、より適切な表示対象に対し、適切なタイミングで、先行して経路案内画面を表示する。
【解決手段】 ナビゲーション装置の制御部10は、運転者については土地勘があるか否か、同乗者については土地勘があるか又は運転者への道案内に慣れているか否かという案内適性情報を取得する。そして、自車両が進行方向前方の分岐点に接近したとき、案内適性情報に基づいて、経路案内画面を先行して表示する表示対象を判定する。また、判定された表示対象に対し、自車両が分岐点に到達する予想時刻から遡り経路案内画面を表示する表示タイミングを設定する。これにより、より適切な案内対象に対し、適切なタイミングで経路案内をすることができる。 (もっと読む)


【課題】自車両が目的地に立ち寄ったか否かの判定精度の向上を図る。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、基準オフ期間情報データベース22に、目的地のジャンルごとに設定されたACC電源のオフ期間を基準オフ期間として記憶しており、基準オフ期間抽出部26により、目的地設定部24によって設定された目的地に対応する基準オフ期間を基準オフ期間情報データベース22から抽出し、判定部27により、自車両位置検出部23によって検出される自車両の位置が目的地位置特定部25によって特定された目的地の位置から所定距離内となった状態でACC電源がオフされ、且つ、当該ACC電源のオフ期間が抽出された基準オフ期間を超えた場合に、自車両が目的地に立ち寄ったと判定する。 (もっと読む)


【課題】経路案内中であっても簡便な操作で目的地地図情報をユーザに提供できる経路案内装置を提供する。
【解決手段】経路案内装置は、出発地から目的地に至る経路を探索するとともに探索した経路に従ってユーザを目的地に案内する。制御部は、ユーザが設定した目的地への経路案内を実行している最中に、目的地を表示範囲内に含む目的地地図を表示画面に呼び出すための目的地地図ボタン221をユーザに提供する。目的地地図ボタン221がユーザ操作によって選択された場合、前記目的地地図を表示画面に表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 928