説明

Fターム[2F129CC26]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 住所 (928)

Fターム[2F129CC26]に分類される特許

161 - 180 / 928


【課題】ユーザが必要とする可能性の高い地点情報を検索結果にて優先的に表示する。
【解決手段】検索語入力画面100は、検索語入力欄101を有しており、文字ボタンからの文字入力、「たこやき(ジャンル)」など、キーワードボタンからのキーワード入力ができるようになっている。関連キーワードデータファイル57には、「たこやき(ジャンル)−おおさか(住所)」などと、属性が設定されたキーワードが関連づけられている。検索結果表示欄201では、「たこやき(ジャンル)−おおさか(住所)」など、関連キーワードデータファイル57で関連づけられた検索語の組によりヒットした地点情報が上位に表示されるようになっている。このように、ナビゲーション装置は、ユーザの求める可能性の高い地点情報を優先的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】煩わしいユーザ操作を行うことなく、目的地案内中の誘導経路をユーザ好みの誘導経路に簡単な操作で変更できるようにすることが可能な「ナビゲーション装置および誘導経路探索方法」を提供する。
【解決手段】車両の現在地から目的地に至る誘導経路の案内中、当該現在地より前方に存在する複数の道路区間の渋滞状況を現在地から近い順に配置した渋滞ガイド図画像を地図画像と共に表示されているときにタッチパネルに対するユーザの操作に基づいて、探索条件を変更して設定する対象の対象道路区間と当該対象道路区間における探索条件とを設定し、その対象道路区間に設定した探索条件に従って現在地から目的地に至る第2の誘導経路の探索を行うことにより、ユーザはタッチパネルに対する簡単な操作を行うだけで、探索条件の変更や、その変更した探索条件を適用する道路区間の設定が自動的に行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】
触覚を用いたより簡便且つ直感的な歩行ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】
歩行ナビゲーションシステム100は、歩行者の所定の進行方向を入力する入力手段を有するコントローラ10と、歩行者の左右の耳を挟持する一対の挟持手段と、前記一対の挟持手段を歩行者の進行方向に対して平行する方向、および/または歩行者の進行方向に対して直交する方向に牽引する牽引手段と、前記入力情報に基づき、前記牽引手段を制御する制御手段と、を有する耳牽引装置20と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】より少ない保存容量で略称に基づく検索を可能にする。
【解決手段】ある施設の略称は、その名称の読みの一部を使用した文字列で表現される。そこで、略称を構成する文字を表す文字データそのものを保存するのではなく、地点情報として保存されている名称の読みを構成している文字の位置を特定する情報を略称情報として保存することで、略称のデータを少なくしていいる。例えば、施設の読み「とうきょう/ぱてんと」略称「とうぱて」に対し、「2/2」を略称情報として保存する。 (もっと読む)


【課題】地図表示画面において、特定のPOIに関する詳細情報やメニューをより大きく、視認しやすく、また操作しやすく表示する。
【解決手段】地図表示装置10において、地図取得手段160によって取得した地図画像と、前記POIデータ取得手段140によって取得した複数のPOIの位置をPOIマーカ341〜346として表示手段190に表示し、表示手段190の中心を含む所定範囲内に表示されたPOIマーカのいずれかが入力手段200によって選択された場合に、地図取得手段160は選択されたPOIマーカが当該所定範囲外に表示されるような範囲の地図画像を取得し、表示制御手段170は取得された地図画像とPOIマーカとを表示手段190に表示し、さらに、選択されたPOIマーカが示すPOIに関する操作メニュー372或いは詳細情報371、又はその両方を、上記の所定範囲内に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える現象に対する当該車両の状況をより把握し易くすることを可能にする。
【解決手段】VICSセンタ2などから得た渋滞度の情報をもとに、自車両が通行し得る経路である通行候補経路上の各リンクの、当該通行候補経路を走行するとした場合の自車両の進行方向についての渋滞度の情報に絞って、地図画面上に重畳して表示させる画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像データの撮影意図を推定することにより、画像を用いた運転支援を行う上での利便性を高めることができる、運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラムを提供すること。
【解決手段】運転支援装置50は、撮影機器にて撮影された画像データを取得する画像取得部51aと、この画像取得部51aにて取得された画像データに基づいて、当該画像データの撮影意図を推定する撮影意図推定部51cと、この撮影意図推定部51cにて推定された撮影意図に基づいて、画像取得部51aにて取得された画像データを用いた運転支援を行う運転支援部51dとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも適切な安全情報を収集して報知することのできる交通情報報知装置を提供すること
【解決手段】 予め設定された周波数帯の電波を受信する電波受信手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、電波受信手段の出力と位置検出手段の出力に基づき、交通取締用の電波を受信する受信範囲を決定しデータベースに格納する手段と、を備える。その後の走行において、位置検出手段によって検出した現在位置と、データベースに記憶された受信範囲に基づき、周囲に前記受信範囲が存在する場合に、受信範囲を特定する区間アイコン72と、設定時の移動方向を示す矢印アイコン74,75を地図に重ねて描画する。受信範囲と、移動方向が直感的に理解できるので、走行先にある受信範囲が、安全運転を特に気をつけた方が良い道路か否かを一目で理解できる。 (もっと読む)


【課題】入力された検索語に基づいて目的地を検索する検索機能を自動的に決定して、適切な目的地を検索してリスト表示することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】地点検索装置は、検索語入力画面で入力された検索語に含まれるキーワードから、入力された検索語の属性を「ジャンル」、「住所」又は「名称」のいずれかに決定する。そして、地点検索装置は、この決定した検索語の属性に基づいて、現在位置周辺のジャンル検索と名称検索、住所検索と名称検索、指定地域内のジャンル検索と名称検索、又は、名称検索処理のいずれかの検索を行う。そして、地点検索装置は、各検索毎に検索結果を検索結果表示画面の各検索結果表示欄にリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】カーナビの目的地検索機能において、検索結果のヒット件数と文字の次候補を表示する絞込み検索機能を実現する際に、ヒット件数・次候補文字データを持つインデクスを保持しておき、検索時に参照する事で高速化すると、検索条件のパターン数が膨大なため、インデクスサイズが大きくなる。
【解決手段】1件1件参照すると検索時間が長くなるようなヒット件数が多い絞込み検索結果についてのみ、予め絞込み検索結果であるヒット件数と次候補文字を算出したインデクスを格納しておき、絞込み検索を行う際は、ヒット件数が少なくインデクスに登録されていない場合は1件1件ヒット件数を数え、インデクスに登録されている場合には、その結果を使用することで絞込み検索結果を算出する。これによりインデクスのサイズを抑え、かつ絞込み検索を高速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像、および当該画像に関連する地図の視認性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】携帯電話機1Aは、第1表示部15を有する第1筐体と、第2表示部16を有する第2筐体と、画像データと当該画像データに関連付けられた位置情報とを取得する取得手段と、現在位置に関する現在位置情報を取得する位置情報取得部115と、画像データに関連付けられた位置情報と現在位置情報とに基づいて、現在位置から画像データに関連付けられた位置情報によって示される地点までの経路を表した案内地図を生成する案内情報取得部116と、第1表示部15および第2表示部16における表示内容を制御する表示制御部113とを備え、表示制御部113は、案内地図を第1表示部に表示させ、画像データに基づく画像を第2表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両用のナビゲーション装置1に、目的地のキーワードを入力(S100)して、検索し(S101)、施設をリストアップする(S106)施設検索表示装置において、認知度合いの低い施設を検索しても、ユーザが意図しない施設が、優先度合いが高い位置にリストアップされるのを抑制する。
【解決手段】キーワードが入力されるスイッチ情報入力手段4と、キーワードを含む施設を施設情報データベース20aより検索し、施設の集合50aまたは60aを得る検索手段を備え、施設の集合50a内の施設の読み仮名より、汎用名詞と、地名の読み仮名を間引く呼称抜き出しを行う(S101〜S104)。呼称抜き出しの結果60bを、キーワードと完全に一致する文字列のみが読み仮名に残った施設がリストの優先位置から並ぶように並び替えた結果70aを得る。 (もっと読む)


【課題】使用者の快適性を向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】使用者による目的地の入力を行う操作部10と、施設と該施設に必要な持ち物とを関連付けて記憶するデータベース13とを備え、目的地に設定された施設に対応する持ち物をデータベース13から抽出する。データベース13から抽出した持ち物を表示部11の表示等によって使用者に報知した。 (もっと読む)


【課題】操作者の手などで画面部品が隠れることを防止し、入力操作性の向上を図ることができる入力装置を提供する。
【解決手段】画面部品の表示位置として、操作者の手のような操作物がいずれの方向からタッチ面をタッチするかに対応付けて当該操作物で画面部品の表示が遮蔽されない位置を記憶する表示パターン格納部17を備え、操作物の方向に基づいて、表示パターン格納部17から操作物で表示が遮蔽されない表示位置を決定することにより、タッチ面のタッチに応じて画面部品を表示装置12の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】画面に一度に表示可能な候補文字列の個数が少なくても、表示された候補文字列からユーザの希望する文字列を選択して入力することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPUは、検索語入力画面61の各候補文字列表示部65に、入力文字表示部63に表示した文字または文字列と前方一致する候補文字列を候補文字列データファイルから抽出し、優先度順に表示する。そして、各候補文字列表示部65に表示されている候補文字列の1文字目または2文字目以降を押下された場合には、CPUは、押下された候補文字列の全文字、または押下された位置までの文字列を検索用の文字列として選択して、入力文字表示部63に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望にそった地点情報を確実に検索することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、属性に「名称」を有する検索語(第1検索語)と属性に「ジャンル」を有する検索語(第2検索語)とが入力された場合には、この第1検索語によって特定される地点の周辺において、第2検索語に対応するジャンルに該当する地点情報を検索して、周辺検索の「地点情報」として記憶する。また、CPU41は、施設の名称に第1検索語の文字列を含み、且つ、第2検索語に対応するジャンルに該当する施設名を検索して、通常検索の「地点情報」として記憶する。そして、CPU41は、通常検索の「地点情報」を周辺検索の「地点情報」よりも優先して、これらの「地点情報」をリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】過去に目的地や経由地に設定したことのある地点を地図画像のスクロールによって簡単に探すことができる「ナビゲーション装置およびアイコン表示方法」を提供する。
【解決手段】現在表示されている地図画像のエリア内に、目的地として設定されたことのある地点が存在する場合に、現在表示中の地図画像の表示縮尺に関わらず、目的地として設定された地点のアイコン52を地図画像上に表示することにより、地図画像を広域地図表示状態にしていても、地図画像上に表示されるアイコン52を頼りにして、過去に目的地として設定されたことのある地点を探すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションサービスの加入者とともに非加入者に対しても妥当な範囲内で地図情報配信や経路案内のサービスを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、登録会員データベース37、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベース36、会員判別手段32、端末装置20からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段38、処理要求に含まれるPOI情報に特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段33を備える。会員判別手段32は、処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、POI判定手段33により処理要求に特定スポットIDが含まれると判定され、会員判別手段32が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】住所等を手作業で入力することなくカーナビゲーション装置における目的地設定を行うことを可能にする携帯端末、カーナビゲーション装置設定システム及びカーナビゲーション装置設定方法を提供する。
【解決手段】複数の文字列が記述された住所情報を記憶する記憶手段と、テキストファイルを解析し、テキストファイルのうちから所定の文字列群に含まれる文字列を抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出された文字列から記憶手段により記憶された住所情報に記述された複数の文字列のうちに含まれる文字列を抽出し、抽出された文字列により目的地情報を生成する情報比較手段と、テキストファイルにおいて、情報比較手段により生成された目的地情報に対応する箇所を所定の方法により書き換えるファイル書換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不要なショートカットキーの表示を無くすこと。
【解決手段】所定の目的地を指定するための少なくとも1つのショートカットキーを表示部12の画面上に表示させる出力制御部11を備えるナビゲーション装置1において、ショートカットキー17−1,17−2,17−3の個々に対応して複数の所定の目的地がそれぞれ設定可能であり、出力制御部11は、自車位置18と所定の目的地との位置関係または時間帯に応じてショートカットキー17−1,17−2,17−3に設定された複数の所定の目的地の中からいずれかを選択するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 928