説明

Fターム[2F129DD24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 検索/探索の方法・条件 (19,573) | 交通情報 (1,598)

Fターム[2F129DD24]の下位に属するFターム

Fターム[2F129DD24]に分類される特許

41 - 60 / 261


【課題】目的地に到着するまでに要する所要時間に対するユーザの価値観を加味した経路を探索する。
【解決手段】情報センタ3の制御装置16は、経路探索機能により探索した経路を車両が走行した場合に、当該車両が目的地に到着するまでに要する所要時間の変動量を示す変動情報と、所要時間の変動量に対するユーザの価値観を示す価値観情報とに基づいて、探索した経路がユーザの価値観に適合した経路であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】質問経路沿いのコンテキストを検索する際の検索コストを抑えながら更新コストも抑えることができる地理情報管理装置を提供すること。
【解決手段】段階的な詳細度を有して階層化された複数階層の道路ネットワーク情報を記憶する道路ネットワーク情報記憶部101と、コンテキストID、その位置情報、およびコンテキストから所定の関連範囲の領域にある道路の道路IDを対応付けて記憶するコンテキスト情報記憶部102と、詳細度が低い階層ほどコンテキストからより遠い領域を含むよう階層別に設定された関連範囲を記憶する階層別関連範囲記憶部103と、コンテキストIDおよび位置情報が取得されると、階層別の関連範囲に基づきコンテキスト情報記憶部102を更新するコンテキスト情報更新部105と、質問経路および質問範囲が取得されると、各階層において質問経路を構成する各道路の道路IDに対応付けられたコンテキストIDのうち質問範囲の領域内のものを検索するコンテキスト情報検索部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定位置における事象の状況に関する特定位置情報の取得の必要性が高くなるに従って特定位置情報の要求頻度を高くすることができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】外部サーバ800には、特定位置における事象の状況に関する特定位置情報を記憶するデータベースが構築されている。通信部402は、事象の種類及び事象の発生位置に関する事象情報を受信し、特定位置情報を、インターネット500を介して外部サーバ800から受信し、事象の発生に対する注意を喚起する注意喚起情報及び注意喚起情報によって喚起された注意を解除する注意喚起解除情報を、インターネット300を介して車両100−1,100−2,...,100−nに配信する。制御部401は、外部サーバ800に対して特定位置情報を要求し、外部サーバ800に対する特定位置情報の要求頻度を、事象情報の受信後に事象情報の受信前より高くするよう制御する。 (もっと読む)


【課題】交差点回転情報を反映した信頼性の高い交通情報提供システム及びその方法を提供する。
【解決手段】
本発明に係る交差点回転情報を反映した交通情報提供システムは、車両情報を収集する車両情報収集部と、前記収集された車両情報を用いて一般のリンク速度、回転方向別の区間速度及び回転方向別のリンク速度を算出する制御部とを含み、前記制御部は、前記車両情報のうち位置情報を用い、移動方向別に交差点進入前のリンクに対する速度と、前記交差点通過後のリンクに対する速度とを合算することにより、前記回転方向別の区間速度を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】事象に対する注意を喚起する注意喚起情報を、事象が発生しているか否かを状況に応じて確認した後に配信することができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】通信部402は、車両の挙動に関する車両情報及び車両100−1,100−2,...,100−nが撮影した画像を含む画像情報を受信し、事象の発生に対する注意を喚起する注意喚起情報を車両100−1,100−2,...,100−nに配信する。制御部401は、画像情報の送信を車両100−1,100−2,...,100−nに要求するか否かを、車両情報又は気象情報に基づいて判断し、画像情報の送信を要求する場合、車両100−1,100−2,...,100−nに画像の送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】燃費情報及び地理情報を用いて燃料消耗を低減しながらも、速やかに目的地に到達できるようにする車両用道路案内システムを提供する。
【解決手段】本発明の車両用道路案内システムは、特定地域のソース車両などから交通情報及び燃費情報を受信する受信部、前記交通情報及び前記燃費情報を利用して前記特定地域に対する経路情報を生成する中央処理部、及び前記経路情報を前記中央処理部から提供を受けてターゲット車両に伝送する送信部を含み、前記中央処理部は、前記交通情報及び前記燃費情報を利用して前記ソース車両などの進行方向別の車両速度、進行方向別に平均待機時間及び平均燃費を演算し、演算された情報を利用して前記経路情報を生成し、出発地と目的地までの距離を基準に経路を探索した結果同等な経路などがある場合、前記交通情報及び前記燃費情報を利用して前記経路情報を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長時間の利用が可能な地点を容易に検索することができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】利用可能時間算出手段28により、地点検索手段19によって検出された地点の利用可能時間を、利用時間情報記憶手段11に記憶された当該地点の利用時間情報と、所要時間算出手段26が算出した当該地点までの所要時間と、現在の時刻とに基づいて算出し、リスト表示手段20により、当該地点のリストを、算出された利用可能時間が長い表示順に表示すること。 (もっと読む)


【課題】お勧めルートを簡易に設定可能とする情報処理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】移動体(例えば、車両)が移動するためのルートの探索に用いられるコスト情報を処理する情報処理システムであって、ルートにおける移動体の交通量情報を取得する交通量情報取得手段と、ルートにおける移動体の速度情報を取得する速度情報取得手段とを備え、地点間の任意のルートにおける交通量が他のルートの交通量よりも多くかつ任意のルートにおける移動体の速度が第1閾値以上の場合に任意のルートに対して設定されているコストが他のルートに対して設定されているコストよりも高いときには任意のルートに対するコストを低くする。 (もっと読む)


【課題】規制情報が設定された道路を通過したとき、実際の交通状況に適合した経路案内をすることが可能な「車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、道路がノード及び道路リンクの集合で表わされる地図データを格納した記憶手段と、自車位置検出手段と、道路の通行規制情報を取得する交通情報取得手段と、自車両の位置を基に、通行規制されている道路を自車両が走行したと判定したとき、道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除して経路の再探索を行う制御手段とを有する。制御手段は、入口閉鎖規制がされている道路を自車両が走行したと判定したとき、道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除し、所定の地点までの道路リンクを抽出して、所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているときはその規制情報を解除して経路の再探索を行う。 (もっと読む)


【課題】経路探索結果の受信に時間が掛かる場合であっても、速やかに経路誘導を開始することができるナビゲーション装置およびナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出装置108と、経路誘導を行う経路誘導部101aと、目的地を入力する入力装置106と、目的地の入力に応じて推奨経路を探索する経路探索部101bと、目的地の入力に応じて要求信号をサーバ装置300へ送信する要求送信部101eと、応答信号をサーバ装置300から受信する応答受信部101fと、現在地が応答信号中の推奨経路に含まれる否かを判定する経路判定部101cと、経路誘導に用いられる推奨経路を選択する経路選択部101dとを備え、経路誘導部101aは、推奨経路が探索されたか、あるいは経路選択部101dにより推奨経路が選択されたことに応じて、当該推奨経路に基づく経路誘導を開始するナビゲーション装置100。 (もっと読む)


【課題】経路探索要求がなされていない場合に、使用者が頻繁に向かう目的地への到着時刻が通常よりも遅延するおそれがある場合に、交通状況を考慮し、その目的地へ早く到着することが可能な経路を使用者に対して迅速に提示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】イグニッションスイッチオンを契機として、走行日、日種、出発時刻、到着時刻、出発地、および到着地を含む走行履歴データに基づき、目的地およびその目的地までの経路を推定する。推定経路を移動した場合において、道路交通情報を考慮した算出に基づく推定目的地への予想到着時刻を算出する。その予想到着時刻が、渋滞区間の発生により、走行履歴データに基づいて特定される通常の到着時刻よりも大幅に遅延する場合、最速経路を探索し、推奨迂回経路として表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的地の候補地までの所要時間を直感的に認識できる地図表示を行う。
【解決手段】本発明の地図表示装置では、出発地Oと目的地の候補地である地点A〜Fが選択されたら、出発地Oから目的地の候補地である地点A〜Fまでの移動に要する所要時間や、地点A〜Fのうちの二つの地点の間の移動に要する所要時間などを算出する。そして、出発地と地点A〜Fとの間の長さや、地点A〜Fのうちの二つの地点の間の長さなどが、それぞれの間の移動に要する所要時間に応じた長さになるように地点A〜Fの表示位置を決定し、その表示位置に基づいて線分LA〜LF、線分LAB、LBC、LCD、LDE、およびLEFのような線分を表示する。 (もっと読む)


【課題】より円滑に走行できる案内経路をより精度良く提示することを可能にする。
【解決手段】道路状況情報および走行状況情報をもとに、道路区間に路上占拠物が存在するか否か、路上駐車車両が存在するか否かを判断し、路上占拠物が存在すると判断した場合に、その道路区間に対応するリンクコストを、路上障害物が存在しない場合のリンクコストよりも高く決定する一方、路上駐車車両が存在すると判断した場合には、走行状況情報に基づいて、その道路区間が円滑に走行できる道路区間であるか否かを判断し、円滑に走行できる道路区間であると判断した場合には、その道路区間に対応するリンクコストを、路上障害物が存在しない場合のコストよりも高く決定せず、円滑に走行できる道路区間でないと判断した場合には、その道路区間に対応するリンクコストを、路上障害物が存在しない場合のリンクコストよりも高く決定する。 (もっと読む)



【課題】
経路案内装置に適用され、経路案内装置に入力された目的地周辺の道路に通行止めなどの通行規制区間が存在し、且つ同通行規制区間以外の経路が存在しない場合、目的地周辺の通行規制区間の内、目的地から遠い通行規制区間の端を経由した経路を探索し、目的地に一番近い場所に案内しないおそれがあった。
【解決手段】
本発明は、上記おそれを解決する為に、入力された目的地周辺の道路に通行止めなどの通行規制区間が存在し、且つ同通行規制区間以外の経路が存在しない場合、その道路の両端の内、目的地に近い道路端を新たな目的地に設定し、現在位置から新たな目的地までの経路を導き、案内を行うことが出来る経路案内装置である。 (もっと読む)


【課題】枝狩りをしながら経路探索を行うアルゴリズムにおいて、特殊交通規制が存在したとしても真の最適経路を算出可能な「ナビゲーション装置および経路探索方法」を提供する。
【解決手段】探索枝を伸ばしていく過程で特殊交通規制情報を検出した場合、当該特殊交通規制が設定されているリンクにおいて枝狩りを行わずに探索枝を伸ばしたルートも含めて経路探索を行うようにすることにより、特殊交通規制が存在するために最適経路としては絶対に選択されることがないルートを構成するリンクにおいて複数のルートの累積コストを比較した結果、特殊交通規制の設定されていないルートの方が累積コストが高くて枝狩りされてしまうようなケースであっても、当該特殊交通規制のないルートも含めて探索枝を伸ばしながら経路探索を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】運転手が適切な乗換地を把握できるようにする。
【解決手段】本方法は、地図データと特定種類の車両の進入が規制されている規制領域の情報と規制領域を走行可能な種類の共用車両への乗換拠点の情報とを格納する地図DBに格納されている規制領域の情報から、出発地から目的地までの経路が規制領域を走行する経路であるか判定する工程と、規制領域を走行する経路であると判定された場合、地図DBにおいて、出発地から規制領域への進入地点までの経路区間上又は当該経路区間から所定範囲内に存在する乗換拠点を探索し、検出された乗換拠点における共用車両の空き状況を収集する探索工程と、共用車両の空き状況に従って、上記探索工程で検出された乗換拠点の中から、共用車両へ乗換可能な乗換拠点を乗換地として決定し、乗換地情報を出力する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】電動移動体間で電力を移動する際に適切な放電量をユーザが容易に決められるようにするための情報提供を行う情報処理装置を提供すること。
【解決手段】バッテリの電力を利用して駆動する放電元又は放電先の電動移動体に接続され、放電元の前記電動移動体から電力の供給を受ける放電先の前記電動移動体に向けて前記バッテリから放電される電力量に関する情報を入力するためのユーザ入力部と、前記ユーザ入力部を用いて入力された情報に基づく電力量が前記バッテリから放電された場合を想定して、放電後に残った前記バッテリの電力で前記放電元の電動移動体が移動可能な場所に関する情報を放電前に表示する走行可能情報表示部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転操作を妨げることなく更新後の道路に適した走行を行わせることを可能とした車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】地図配信センタ3等から地図更新情報を取得し(S1)、取得した地図更新情報に基づいて地図情報DB31に記憶された地図情報を新たなバージョンの地図情報へと更新する(S2)。その際に、特に地図情報に含まれる道路が更新された場合には、該更新された道路の更新内容と該更新された道路における車両4の過去の走行態様に基づいて、該更新された道路の案内を行う(S9、S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、有料道路が指定施設利用のための指定出入口からの一時的な出入場を一定条件下で認める特定サービスを提供するものにおいて、自車位置を検出する検出手段と、目的地までの経路を探索する探索手段と、前記有料道路が提供する特定サービスに関する情報を保持する記憶手段と、自車が前記指定出口から退場するときに、その退場情報を記録する退場記録手段と、自車のエンジン始動時に、前記退場情報に基づいて、前記有料道路における特定サービスの一定条件が満たされ得るかを判断する判定手段と、前記特定サービスの一定条件が満たされ得ると判断された場合に、その旨をユーザに通知する通知手段と、を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 261