説明

Fターム[2F129EE08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いるもの (10,550) | 立体表示 (385)

Fターム[2F129EE08]に分類される特許

161 - 180 / 385


【課題】表示すべき地図における場面が変化した場合などにおいて、画面変化におけるレスポンスを適切に改善することが可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、例えば車載用のナビゲーション装置などに好適に適用され、表示部の表示画面上に地図を表示させる。具体的には、地図表示装置は、表示画面に表示すべき地図における場面が変化した場合に、場面が変化してから所定フレームが経過するまで、変化後の前記場面に応じた正規の描画を行わずに、正規の描画よりも画面描画の負担が軽い簡易的な描画を行う。そして、場面が変化してから所定フレームが経過した後に、正規の描画を行う。これにより、画面内の概ね全てを新たに描画する必要があるような場合に、画面描画の負担を適切に軽減することができるので、画面変化におけるレスポンスを改善することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 地域や季節や時間帯にかかわらず、移動体から観察される実際の光景に対応した写実的な地図画像を容易に表示することができる視認性に優れた移動体ナビゲーション装置及び地図画像表示方法を得る。
【解決手段】 移動体ナビゲーション装置が、移動体の現在位置及び現在方位を検出する位置検出手段10と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地図情報取得手段20と、地図情報に基づき現在位置周辺または任意位置周辺の地図画像を表示する出力手段50と、現在位置における現在の年月日時刻を検出する時刻検出手段70と、現在位置及び現在の年月日時刻における天体の天空位置に対応する仰角または方位角を算出する天体位置算出手段80と、現在位置と現在方位と現在の年月日時刻と仰角または方位角とに基づき地図画像の表示形態を変更する表示形態変更手段90とを備え、表示形態変更手段90は地図画像の表示形態を段階的に変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】誘導ポイントを立体映像で迅速に確認することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザが、表示モニタに表示されている早送りボタンを押圧した場合、自車位置から見える道路周辺の風景を模した道路周辺の立体映像が表示モニタに表示される。自車位置に対応する立体映像が表示された後、自車位置から、誘導ポイントより所定距離手前の位置までの道路周辺の風景を表示した立体映像が早送りで表示される。誘導ポイントより所定距離の位置から、誘導ポイントを所定距離進んだ位置までの立体映像が、実際に車両が右左折するときに見える道路周辺の風景の移り変わりと同じように表示される再生速度(通常再生速度)で表示される。これらの立体映像は、所定時間に表示される。 (もっと読む)


【課題】道路周辺の地物の高精度な位置情報を容易に取得できるようにすることを目的とする。
【解決手段】計測車両200は道路を走行し、カメラ240は異なる地点から同一の道路標識を撮像し、GPS受信機210は各時刻における計測車両200の位置を測定し、LRF250は道路周辺の地物に対して距離方位データを取得する。三次元点群モデル復元部130は距離方位データを座標値で表した三次元点群モデルを生成し、点群画像投影部140は三次元点群モデルを撮像画像Aおよび撮像画像Bに投影する。グルーピング部150は道路標識の撮像範囲に投影された点群を抽出し、撮像範囲内の点群をグループ分けする。そして、標識点群特定部160は撮像画像Aの撮像範囲と撮像画像Bの撮像範囲とで一致したグループの点群を道路標識の点群として特定し、標識位置計算部170は特定された点群の座標値に基づいて道路標識の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】データに含まれる情報を有効に活用し得る態様でデータを表示すること。
【解決手段】情報表示装置100において、地図データ取得部101は、所定の地域に関する地図データを取得する。画像データ取得部102は、所定の地域のうち少なくとも一部を含む地域を撮影した画像データを取得する。決定部103は、所定の地域に関する情報に基づいて、地図データ取得部101によって取得された地図データの表示濃度と画像データ取得部102によって取得された画像データの表示濃度とをそれぞれ決定する。表示部104は、決定部103によってそれぞれ決定された表示濃度の地図データと画像データとを重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】バンク角等の走行条件を容易に把握することができる自動二輪車用の走行情報表示方法を提供する。
【解決手段】自動二輪車のバンク角を取得する工程(S10)と、バンク角(152,154)を自動二輪車の走行コース150に沿って表示する工程(S20)とを包含する自動二輪車用の走行情報表示方法であり、工程(S20)において、バンク角(152,154)の度合いは、走行コース150から外れる度合いによって表示されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現在位置が道路標識の配置点付近まで近づいても、実写画像から看板オブジェクトがはみ出さず、実写画像の背景部分が看板オブジェクトにより隠されにくいナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図データベースに保持されたデータを用いて看板オブジェクトを生成し、当該看板オブジェクトを三次元地図空間に配置する看板オブジェクト生成配置部と、看板オブジェクトの向きを制御する看板オブジェクト制御部と、看板オブジェクトを画像取得部が取得した実写画像に重畳して表示部に表示させる表示制御部とを備え、看板オブジェクト制御部は、移動体の現在位置から看板オブジェクトが遠くの位置に配置されているときは、看板オブジェクトの正面方向を実写画像の撮像視点付近に向け、看板オブジェクトが移動体の現在位置の近くに配置されるに従い、看板オブジェクトの正面方向を実写画像の撮像方向から外す向きに制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の風景と車両の進行方向との関係を分かりやすく表示する。
【解決手段】自車両が曲がるべき誘導交差点に近づいたり、ユーザから所定の操作が行われたりすると、ナビゲーション装置は、三次元形状データに基づく風景画像を表示し、この風景画像において自車両の進行方向を示すことにより、自車両の誘導を行う。(a)の風景画像において、自車両が進むべき進行方向を示す矢印21がおよそ90°の位置に表示されている。これに応じて自車両が右方向に90°向きを変化させると、その自車両の向きの変化に応じて風景画像を変化させ、(b)のような風景画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】地図サーバから送信されるランドマーク情報からユーザが望むランドマーク情報のみを表示する。
【解決手段】撮影機102は、デジタル画像を撮影する撮影部114と、前記撮影部114で撮影した前記デジタル画像に含まれる各オブジェクトにそれぞれ対応する複数の付加情報を保持する予め定められた地図サーバ120から当該複数の付加情報を取得する通信部112と、前記通信部112で取得した当該複数の付加情報から、表示する付加情報を選択する表示情報抽出部113と、前記撮影部114で撮影した前記デジタル画像と共に、当該複数の付加情報のうちで、前記表示情報抽出部113で選択した付加情報のみを表示する重複表示処理部116及び表示部117とを有する。 (もっと読む)


本発明は建物の内側及び外側における、人のナビゲーション用の支援装置に関する。人により装着される装置は、少なくとも:
−メモリ内に、出発点と到着点との間の、人の経路が計画される場所(1)のデジタル化されたマップ、及び位置決定ソフトウェアを備えるコンピュータ(41)と、
−コンピュータにつながれたヒューマン・マシン・インターフェースと、
−人に装着されてコンピュータにつながれた、人の動きについての情報を配信する一組のセンサー(42)と
を備え、位置決定ソフトウェアが、センサー(42)及びインターフェースから由来する信号の処理を行ない、かつデジタル化されたマップと、センサー及びインターフェースから由来する情報とによって提供されるデータの融合を行ない、次にこれらのデータに基づきマップ上で人の絶対位置を計算し、そして位置の推定エラーを修正する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の技量に応じた自車両の危険度を求め、この危険度を用いることにより、運転者の技量に応じた走行支援を行うことができる車両走行支援装置を提供する。
【解決手段】 危険度地図作成部1における統計処理部12では、データベース読込部11から出力される自車両の位置およびその位置における記憶危険度Rdb、並びに衝突確率算出部1から出力される自車両危険度Rcurに基づいて、自車両の位置における積算危険度Rnewを算出する。この積算危険度Rnewを地図データベース7に書き込む。 (もっと読む)


【課題】現在位置付近を比較的詳しく確認しつつ、ユーザが所望する方向を遠方まで確認することが簡易な操作で可能な地図表示装置を提供すること。
【解決手段】平面地図が表示されている状態で、タッチパネルが操作された場合には(S8002肯定判定)、タッチ操作の内容を判定する(S8003)。タッチ操作の内容が俯角地図表示である場合には(S8004肯定判定)、視線方向を設定する(S8005)。この視線方向に関して、地図中心点からタッチ操作されたタッチ位置に向かう方向を方角と決定し、タッチ操作されていた時間に基づいて、水平面における俯角と決定する。視線方向は、方角と水平面における俯角とから構成される。その視線方向で平面地図を見た状態を示す俯角地図に表示を変更する(S8006)。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに3次元地図画像を表示させるときに、ビル等の構造体にルートが隠れてしまうことにより、当該ルートが確認し辛くなるという問題を解決するための新たな技術を提供する。
【解決手段】ディスプレイの表示画面20に3次元地図画像21を表示させる地図表示制御装置が、3次元地図画像21中のルート24に沿うと共にルート24から立つルート壁22をディスプレイに重畳表示させる。 (もっと読む)


【目的】ユーザの選択により、あるいはナビゲーションの所定機能が動作中であることにより自動的に通常地図表示と簡略地図表示を切り換えて表示する「ナビゲーションシステムの地図画像表示方法および装置」を提供することである。
【構成】ナビゲーションシステムにおける地図画像表示において、簡略地図表示制御部は、簡略地図表示モードと通常地図表示モードのいずれが設定されているかを確認し、(1)簡略地図表示モードが設定されている場合には、簡略地図表示モードにおいて表示するものとして設定されている地図要素を取得し、該取得した地図要素を用いて簡略地図画像を表示し、(2)通常地図表示モードが設定されている場合には、全ての地図要素を用いて通常地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 景観画像の表示の処理負荷を低減させた携帯端末を提供する。
【解決手段】 位置情報取得部51はアプリケーション実行環境15を介して位置センサ13から携帯端末10の位置情報を取得する。パノラマ画像選択部52は姿勢センサ14から携帯端末10の姿勢情報を取得する。パノラマ画像選択部52は、位置情報に応じて外部記憶装置16中のいずれかのパノラマ画像60を選択し、画像切出し位置計算部56は、姿勢情報に応じて方位角平滑化部54で得られた方位角と仰角平滑化部55で得られた仰角から、パノラマ画像60内において切出す位置座標を求める。表示画像生成部57は画像切出し位置計算部56から得られた切出し位置とパノラマ画像選択部52で得られたパノラマ画像60から、表示部12に表示すべき表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの有効活用を図ること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、経路案内に用いられる地図情報および地図情報とは無関係のデザイン化されたデザイン画像情報を記憶する記憶部101と、記憶部101に記憶される地図情報およびデザイン画像情報のうち、いずれか一方を選択する選択部102と、移動体の走行状態を検出する検出部103と、選択部102によってデザイン画像情報が選択された際に、移動体の走行状態に応じて、デザイン画像情報を変化させる変換部104と、選択部102によって選択された地図情報を表示した通常モード、または選択部102によって選択され且つ変換部104によって変化するデザイン画像情報を表示したデザインモードのいずれか一方を表示する表示部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】確実かつ迅速に障害物情報を車載装置に送信し、障害物に起因する事故や渋滞の低減を図ること。
【解決手段】車両に搭載された車載装置よって、車両の挙動を示す挙動情報を検出し(ステップS401)、挙動情報から車両が特定の挙動を示すか否かを判定し(ステップS402)、車両が特定の挙動を示すと判定された場合、車載装置によって、特定挙動情報を情報配信装置へ送信する(ステップS403)。そして、情報配信装置によって、特定挙動情報を受信し(ステップS404)、特定挙動情報を用いて、挙動に関する判断をおこない(ステップS405)、障害物に遭遇した際の挙動であると判断された場合、障害物に関する障害物情報を生成し(ステップS406)、障害物情報を、障害物から所定の範囲に位置する車両に搭載された車載装置に送信する(ステップS407)。 (もっと読む)


【課題】精通度の低い地域の細街路を走行する際に運転者が感じる不安や焦りを軽減し、細街路を走行するための支援を行う技術を提供する。
【解決手段】細街路と幹線道路とを区別して道路が記憶されている地図情報を取得し、自車両の現在位置を示す情報を取得し、前記地図情報に基づいて、前記自車両の現在位置が前記細街路であるか否かを判定し、前記自車両の現在位置を含む所定範囲の地域に対する精通度を示す情報を取得し、前記自車両の現在位置が前記細街路であって前記地域に対する精通度が予め決められた所定の値より低いとき、前記自車両の現在位置から前記幹線道路までの経路を探索し、前記経路を案内する。 (もっと読む)


【課題】 適切な態様で情報を提供することができるナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、施設の属性および外観に関する情報を記憶した施設情報記憶部16と、乗員の施設の属性に対する評価値を記憶した乗員情報記憶部18と、車両周辺の施設を検出する周辺施設検出部24と、検出された施設の属性を施設情報記憶部16から読み出し、当該施設の属性と乗員情報記憶部18に記憶された情報とに基づいて当該施設の適合度を算出する適合度算出部32と、当該施設の目立ち度を求める目立ち度合算出部34と、適合度と目立ち度に基づいて情報提供対象の施設を決定する情報提供対象決定部26と、施設についての情報を出力する情報出力部28とを備える。情報出力部28は、情報提供対象決定部26における施設の決定に際して、適合度の寄与割合が所定の閾値以下である場合には概要情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 3次元グラフィック表示に整合したルート表示、シンボル表示を実現する装置、および方法を提供する。
【解決手段】 高度データに基づいて、ルートの各ポイントの高度を算出し、算出した高度データをパラメータとして設定した3次元ルート情報を生成して表示する。また、車の高さを算出し、算出情報を3次元表示情報のパラメータとして設定した自車シンボルデータを生成して表示する。さらに、カメラ視点を、自車高度以上の位置に設定する。本構成により、背景データとしての3次元描写データと整合し、また正確な高低差の認識可能なデータ表示が可能となる。 (もっと読む)


161 - 180 / 385