説明

Fターム[2F129EE12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いるもの (10,550) | スクロール (853) | 速度を可変にしたもの (66)

Fターム[2F129EE12]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】ユーザが分割した地図画面の各画面間の道路等の繋がりや位置関係を容易に確認することができる情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面上において押下された少なくとも2点の押下座標位置を検出した場合に、表示画面に2本の境界線で挟まれた地図領域を圧縮表示した圧縮表示部分があると判定され、更に、1点の押下座標位置が前記圧縮表示部分上で停止し、且つ、他点の押下座標位置が前記圧縮表示部分よりも外側の位置から該圧縮表示部分から離れる方向へ移動したと判定した場合には、該圧縮表示部分のうち、前記1点の押下座標位置から前記他点の押下座標位置側の部分の開き幅を設定し、この開き幅に基づいて前記2本の境界線を外側方向へ移動させると共に、この拡大された部分の地図領域を前記開き幅に基づいた圧縮率で再度、表示する。 (もっと読む)


【課題】スクロール速度により地図上の地点間の勾配を示す。
【解決手段】地図表示制御装置10は、地図の表示範囲をスクロール移動する前の表示範囲内の地点である第1の基準地点の位置情報、及びスクロール移動先の上記地図の表示範囲の基準となる第2の基準地点の位置情報を取得する基準地点取得部151と、上記第1の基準地点と上記第2の基準地点との間の標高差を取得する標高差取得部152と、上記第1の基準地点と上記第2の基準地点との間の距離、及び上記標高差に基づいて、上記第1の基準地点と上記第2の基準地点との間の勾配を算出する勾配算出部153と、上記勾配に基づいて、上記スクロール移動の速度を決定する速度決定部154と、上記速度決定部により決定された速度で上記地図の表示範囲がスクロール移動するように上記地図の表示を制御する表示制御部158と、を有する。 (もっと読む)


【課題】探索した経路を効率的に確認することができるとともに、経路に関する情報を事前に十分に取得することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図情報記憶手段28と、案内情報記憶手段30と、経路探索手段22と、シミュレーション実行手段24と、表示手段38と、案内情報報知手段40とを備えるナビゲーション装置10において、移動体の過去の移動軌跡に係る情報を記憶する移動軌跡情報記憶手段32と、シミュレーションによる移動体の現在位置から次の案内地点までの経路が移動軌跡に一致するか否かを判定する経路判定手段26とを備え、シミュレーション実行手段24は、経路判定手段26が経路を移動軌跡に一致すると判定したとき、移動体の現在位置を次の案内地点までスキップさせ、又は、早送りで更新させる。 (もっと読む)


【課題】ドラッグ操作によるスクロールからフリック操作によるスクロールにスムーズに移行させることが可能となる画像表示装置、画像表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像を表示する表示手段の表示画面上の押下された押下座標位置を検出する座標検出手段と、当該検出された押下座標位置を所定時間間隔で時系列順に記憶する座標記憶手段と、前記表示画面上の押下が解除されたときから所定の押下解除判定時間が経過するまでに該表示画面上が再度押下されない場合には、該表示画面上の押下の解除を確定する押下解除確定手段と、前記表示画面の押下開始から、前記所定の押下解除判定時間に基づいて設定された所定の遅延時間の経過後、前記座標記憶手段によって記憶された押下座標位置を前記所定時間間隔で時系列順に読み出して、当該押下座標位置の移動に追従させて前記画像をスクロールさせるように制御するスクロール制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な方法によるスクロール速度の改善を導くことを可能とした表示処理装置、表示処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ15に対して車両周辺の地図画像61を表示する(S2)とともに、地図画像61をスクロール表示させる操作を受け付けた場合には、地図画像61をスクロール表示する(S4)一方、スクロール速度の理論値と実測値をそれぞれ取得し(S5、S6)、スクロール速度の理論値に対する実測値の割合を算出し(S7)、算出された割合が第2割合未満である場合に、ナビゲーション装置1で実施されている機能の内、スクロール速度が理論値に対して低下する原因となっている機能の機能名を案内する(S14)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器に対しては受け付けられるが車載機器に対しては受け付けられない入力操作についても、該車載機器に対して実現可能なようにする。
【解決手段】車両に搭載され、表示装置に接続されると共に、情報処理機能を備える携帯機器と通信する通信手段を有する車載機器を備えるシステムは、該車載機器に接続され、ユーザによる入力操作を受け付ける入力装置と、携帯機器上に備えられた入力部を介して実現される該携帯機器が認識可能な入力操作のうち、車載機器の入力装置を介して実現される該車載機器が認識可能な入力操作とは異なる入力操作が存在する。該異なる入力操作については、車載機器の入力装置に対して所定の入力操作が行われたことに応じて、該行われた入力操作に対応する前記携帯機器が認識可能な入力操作を識別し、該識別した入力操作を表す信号を、前記携帯機器に送る手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを備えた地図表示装置において、容易な操作により地図スクロールと地図上のエリア指定とを実現する。
【解決手段】 地図スクロールモードにおいて、利用者の指の近接状態を検出し(S200:YES)、表示画面上の指位置を取得する(S210)。この指位置が変化しないまま所定時間が経過した場合(S220:YES,S230:YES)、地図スクロールモードの実行を停止し、エリア特定モードを実行する(240)。つまり、指のタッチ状態とは別に指の近接状態を検出し、地図スクロールモードからエリア特定モードへ移行させる。エリア特定モードでは、指位置の変化に基づく軌跡を算出し、当該軌跡により形成される閉領域をエリアとして特定する。 (もっと読む)


【課題】追従スクロールさせるために必要な地図画像の記憶処理時間の短縮化、及び、地図画像を記憶するメモリ容量の削減化を図ることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、タッチパネル18の押下された押下座標位置を中心とする液晶ディスプレイ15の表示画面の縦横2倍の領域の地図情報をナビ地図情報26から読み出す。そして、CPU41は、この読み出した地図情報に基づいて描画した地図画像をRAM42に記憶する。そして、CPU41は、タッチパネル18の押下された押下座標位置の移動に伴って、当該タッチ座標に対向する地点が追従して移動するように地図画像を追従スクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】表示画面の周縁部に表示された機能アイコンを地図画像上の所望の地点に容易にドラッグすることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】機能アイコンの押下が最初に検出された際の表示位置が、表示画面の周縁部に設定されたスクロール領域外であると判定され、且つ、機能アイコンがスクロール領域外からスクロール領域内へ移動された場合には、押下されている地図上の位置が表示画面の中心へ移動する方向に地図画像をスクロールさせる。また、機能アイコンの押下が最初に検出された際の表示位置がスクロール領域内であると判定された場合には、地図画像のスクロールを抑制するように制御する。 (もっと読む)


【課題】地図上の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】地図上の第1の特定の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素抽出装置27によって第1の特定の線形要素を抽出し、関連情報取得装置28によって第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を取得し、取得された第1の関連情報を関連情報表示処理装置29によって地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示すること。 (もっと読む)


【課題】地図画像に表示された施設アイコンを押下した状態で指を移動させて、表示画面に表示されたカーソルの中心位置に当該施設アイコンの中心位置を容易に一致させることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが地図画像を押下した状態で指を移動させた場合には、当該地図画像を追従スクロールさせる。そして、地図画像に表示された施設アイコンが、表示画面に表示されたカーソルを中心とする所定領域内に入った場合には、当該施設アイコンの中心の座標位置をカーソルの中心位置へ移動するように地図画像をスクロールさせる。また、地図表示装置は、押下が解除された後に地図画像を慣性スクロールさせている場合には、施設アイコンがカーソルを中心とする所定領域内に入っても、当該慣性スクロールを続行する。 (もっと読む)


【課題】POIが出力装置に表示されていることを容易に認識させることができる。
【解決手段】 地図画像のスクロール指示を受け付けるスクロール制御手段は、地図画像のスクロール中に、表示装置の所定の表示エリア内にPOI(Point Of Interest)が表示されると、地図画像のスクロール速度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、より簡易な操作で、スクロール中の動作の変更を可能にする。
【解決手段】表示装置に表示する地図画像のスクロールを制御するスクロール制御手段を備えている。スクロール制御手段は、タッチパネルへの第1番目のタッチにより、地図画像のスクロールの開始指示を受け付ける。また、タッチパネルへの第2番目以降のタッチにより、地図画像のスクロール速度の変更指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】適切な警告動作を行うことにより、緊急車両の走行を妨げることなく、自車両の退避動作を有効に行わせることのできる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車両の走行情報を取得する自車両走行情報取得手段(16)と、緊急車両の走行情報を取得する緊急車両走行情報取得手段(17)と、自車両の走行情報と緊急車両の走行情報とに基づき、自車両が緊急車両に追い抜かれるか否かを判定する判定手段(10)と、自車両が緊急車両に追い抜かれると判定されたとき、緊急車両の接近を警告する警告手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図画像のスクロールの速度や方向に基づいた画像を表示部に表示させる車両現在位置表示装置及び車両現在位置表示方法を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置1は、車両2の現在位置を測定するGPS部12と、車両2の現在位置に基づく地図画像161を表示する表示部16と、地図画像161の所望の場所の選択を可能にするタッチ操作部10及び遠隔操作部11と、選択した所望の場所が表示部16の表示画面160の中央に向かうように地図画像161をスクロールさせる画像処理部15と、地図画像161のスクロール速度を示す第1〜第3の矢印172,174,176を表示させるように表示部16を制御する制御部100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要以上に地図をスクロールさせてしまうことを抑制できる「地図表示装置及びナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】地図のスクロール表示中、地図表示範囲をカーソル510の移動操作に従って移動する501-507。そして、地図表示範囲の中心が都道府県境520に近づき、地図表示範囲の中心と都道府県境520とが所定距離以内に接近したならば504-506、地図表示範囲内の地図画像321上に、都道府県境を表す境界図形511と、地図表示範囲の中心に対応する地点が属する都道府県の名称512を表示する(d,e)。 (もっと読む)


【課題】目的地の設定変更入力の煩わしさをなくし、再設定が容易なこと。
【解決手段】ディスプレイ3に設定された目的地が施設情報DB84が記憶する施設間の接続関係を持たない施設である場合、地図31上のスクロール方向の指示を検出するスクロール方向検出手段92はスクロール指示された方向をスクロール方向として検出し、表示制御手段94は該スクロール方向に前記地図31のスクロールを行う。また、設定された目的地が施設間の接続関係を持つ施設である場合、地図31上のスクロール方向の指示を検出するスクロール方向検出手段92は目的地の接続関係及びスクロール指示された方向に基づいてスクロール方向を検出し、表示制御手段94は該スクロール方向において目的地に接続された施設の位置まで地図のスクロールを行うものである。 (もっと読む)


【課題】スクロールの操作性を向上させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】データを記憶するメモリ17と、地図を表示する表示部18と、指示を入力する操作部16と、操作部から入力されたスクロールの指示に応答して表示部の画面上で移動する地図を表すデータを、所定のメモリ蓄積条件にしたがって、履歴データとしてメモリに蓄積させる履歴蓄積部43と、操作部からスクロールの指示が入力された場合に、表示部の画面上にスナップショット部を形成し、メモリから読み出された履歴データに基づき生成された地図を、所定のスナップショット表示更新条件にしたがって、該形成したスナップショット部に表示させるスナップショット表示部24を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来、地図表示装置において、表示されている地図上の範囲を使用者が指定した方向に使用者が指定した一定の速度でスクロールさせる地図表示装置装置があるが、使用者は、スクロール中に表示される情報量が多い場合に目的とする情報を見落としてしまう可能性がある。
本発明の目的は、スクロール中に目的とする情報を見落としてしまうことを避ける技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の地図表示装置は、表示している範囲に基づく所定の範囲の特性に応じて算出した表示情報量に応じてスクロール速度を決定し、決定したスクロール速度で表示している範囲をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知りたい位置を示した地図を容易に表示できるようにする。
【解決手段】情報記憶部13は地図データ等を記憶する。表示部14は画像表示を行う。操作位置検出部17は、表示部14の表示画像に対して操作された位置を検出する。制御部21は、操作位置検出部17で検出された位置に応じて目標位置を設定して、表示部14で表示されている地図上に目標位置があるとき、表示されている地図をスクロールして目標位置を所定位置とした地図の表示を行う。表示部14で表示されている地図上に目標位置がないとき、情報記憶部13に記憶されている地図データを用いて目標位置を所定位置とした地図を生成して、表示部14に表示されている地図を生成した地図に切り換える。 (もっと読む)


1 - 20 / 66