説明

Fターム[2F129EE21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いないもの (863)

Fターム[2F129EE21]の下位に属するFターム

矢印 (194)
リスト表示 (565)

Fターム[2F129EE21]に分類される特許

61 - 80 / 104


【課題】割引制度の適用要件は複雑であるので、ユーザは、割引制度が適用可能な状態にあっても、割引制度の適用を受ける権利を見逃してしまう傾向にあったこと。
【解決手段】車両が有料道路に存在する場合、「特典案内」を表す操作釦が表示される。指等が操作釦に接触すると、車両による有料道路の現利用状況は有料道路の利用に係る特典が発生するための発生条件を満たすか否かが表示される。現在時刻が時間条件に該当しない場合であっても、SA・PAで休憩がなされれば、通過予定時刻が時間条件に該当しうる場合、時間条件「0:00〜4:00」が表示される。また、所沢I.C及び鶴ヶ島I.Cでは、通過予定時刻が時間条件に該当しないので、所沢I.C及び鶴ヶ島I.Cの手前にそれぞれ設けられた三芳PA及び高坂SAについての案内が表示される。 (もっと読む)


【課題】
自動二輪車用のナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
自車位置を測位して自動二輪車の、目的地までの進行方向を算出するナビゲーション装置と、運転者が装着するヘルメットのバイザー部分に、ナビゲーション装置で算出した進行方向を含むナビゲーションに関する情報を表示するバイザー表示装置と、自動二輪車の速度を検出する速度検出装置と、ナビゲーション装置で算出した進行方向を、振動によって運転者に伝える振動装置と、を有しており、速度検出装置において、一定以上の速度を検出した場合に、バイザー表示装置での表示を行わない、または縮小して表示をする表示制御をナビゲーション装置で行う、自動二輪車用ナビゲーションシステムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザである視覚障害者にとって不可欠の視覚的空間的情報を、聴覚を通じて効率的かつ正確に伝え、ユーザが簡明かつ自然に認識できる視覚障害者向けナビシステムを提供する。
【解決手段】本発明による視覚障害者1向けナビシステムは、携帯電話網、又は携帯電話網とGPSを用いた視覚障害者用ナビシステムであって、視覚障害者をナビするための対象物の輪郭を含む空間情報が、音像定位位置が前記輪郭e1,e2,e3,e4,e5に沿って移動する音源によって前記視覚障害者1に伝えられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置環境ごとに差が生じる無線タグからの電界強度のばらつきに対応すること。
【解決手段】携帯端末2と、無線タグ1と、情報サーバ5とから構成され、携帯端末2は第1の無線手段21で無線タグ1から定期的に発信される固有IDを受けた時に、第2の無線手段22でインターネット上に存在する情報サーバ5にアクセスし、固有IDに対応する詳細情報を情報サーバ5から取得する。詳細情報には無線タグ1の電界強度閾値に関する情報が含まれており、携帯端末2は無線タグ1から固有IDを受信する都度に受信電界強度を検知比較し、電界強度閾値よりも大きくなった時、詳細情報を通知手段23より使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを与えることのない音声案内を行うことが可能な音声案内装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る音声案内装置は、ユーザに対して所定の地点を対象とする音声案内を行うべきタイミングを検出するタイミング検出手段と、タイミング検出手段においてタイミングが検出されたとき、光、振動、または、音声案内に用いる音声とは異なる音のうち少なくとも1つを用いて音声案内を行うべきタイミングであることをユーザに通知する通知手段と、音声案内を行う指示を検出する指示検出手段と、指示検出手段において指示が検出されたとき、音声案内に用いる音声を出力する音声案内出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末操作の影響を考慮した歩行ナビゲーション情報を提供する。
【解決手段】携帯端末装置(1)は、携帯端末装置の現在位置を取得する位置取得手段(2)と、携帯端末装置の操作状況と該操作状況に関連付けられた歩行影響情報を含む操作状況別歩行影響テーブル(6A)を格納する格納手段(6)と、目的地を設定する目的地設定手段(3)と、携帯端末装置の操作状況を検知する操作状況検知手段(5)と、操作状況別歩行影響テーブル(6A)を参照して、検知された操作状況に応じて得られる歩行影響情報、前記位置検出手段で取得された現在位置、および、前記目的地設定手段で設定された目的地、に基づき生成される歩行ナビゲーション情報を報知する報知手段(7)とを備える。 (もっと読む)


履物システムは、履物製品と、履物製品と係合したデータ送信システムとを含む。送信システムは、表示システム、別のデータ送信システム、処理システムなどの遠隔システムにデータを送信する。このような履物システムはさらに送信システムおよび/または表示システムを作動させる作動システムを含んでもよい。送信されるデータは、(a)履物製品のユーザを識別すること、(b)対象を絞った広告または製品情報を作動させること、(c)特定の場所および/または特定の時刻におけるユーザの存在を確認すること、(d)特定のユーザのスタート時刻、ゴール時刻、および/または中間スプリットタイムを判定すること、(e)競技用器具の使用を確認すること、(f)ゲームまたは報酬プログラムのためのデータを提供すること、(g)ユーザを試合または競争に登録することなどの様々な目的に使用され得る。

(もっと読む)


【課題】個別ユーザの履物、服装、携行物に応じた歩行ナビゲーション情報を提供する。
【解決手段】携帯端末装置の現在位置を取得する位置取得手段(2)と、物と該物に関連付けられた歩行影響情報を含む物別歩行影響テーブル(5A)を格納する格納手段(5)と、目的地を設定する目的地設定手段(3)と、装置に近接する物を識別する近接物識別手段(4)と、物別歩行影響テーブルを参照して近接物識別手段で識別された物に応じて得られる歩行影響情報、位置検出手段で取得された現在位置、および、目的地設定手段で設定された目的地に基づき生成される歩行ナビゲーション情報を報知する報知手段(6)を備える。ユーザの状況(靴A、ジーパンB、バッグC)に応じた精度の高い歩行ガイドを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】今までにない新規な手法で過去または未来の情報を表示する技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1が、物の回転運動の量を検出し、検出した回転量に基づいて、当該回転量が大きいほど現在時刻より遠い過去または遠い未来の時刻の指定を検出する。そしてこの車両用ナビゲーション装置1は、検出した指定に係る指定時刻と車両の状態との関連を示す時間関連情報を当該車両内の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の安全を確保するとともに、より確実にメッセージを通知する。
【解決手段】表示情報生成部72は、運転者に通知すべきメッセージである表示情報を生成する。視線検出部73は、撮像部34により撮影された運転者の顔の画像に基づいて、運転者の視線の方向を検出する。表示選択部74は、視線の方向の検出結果に基づいて、複数の表示部31のうち運転者が視線を向けている表示部31を、表示情報を表示させる表示部31として選択する。本発明は、車両に設置される表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】歩行者が携行する機器が簡単、低コストであり、かつ容易に操作できるように改良された歩行者経路案内表示システムを提供する。
【解決手段】歩行者11は無線カード12を携帯する。歩行者の現在位置の判別、歩行者に案内表示する情報の保持および選択、歩行者に経路を案内表示する設備20、さらには歩行者11が携行している無線カード12への情報の記録や記録されている情報の修正に必要な設備15,16は、いずれも交通機関の駅や行き先の建物の側に設置から、歩行者11が携行する無線カード12は極めて簡単な構造で安価なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】出発後に交通状況が変化しても、ユーザを到着希望時刻までに目的地に到着させることを可能にする交通案内装置を提供する。
【解決手段】管理部20は、出発地、目的地および到着希望時刻を受け付けると、到着希望時刻までに目的地に着く経路を交通情報格納装置から検索し、その経路を携帯端末機3に送信する。その後、取得部22が携帯端末機3から現在位置を取得し、判定部23は、交通情報格納サーバ1が格納する交通情報を参照して、ユーザが現在位置から最適交通情報が含む経路に従って目的地に到着する到着推定時刻を推定し、その到着推定時刻が到着希望時刻を超えているか否かを判定する。到着推定時刻が到着希望事項を超えていると、通信部13、そのアラームメッセージを携帯端末機3に送信する。 (もっと読む)


【課題】車載用リモートサービス端末のコストの低下を図りながら、長距離区間において精度の高い経路案内を可能にすること。
【解決手段】車両14に搭載された音声案内ユニット1からリモートサービスセンタ16へ、車両現在位置及び指定目的地を含むサービス要求を送信すると、リモートサービスサーバ17が、サービス要求に含まれる車両現在位置及び指定目的地間の経路探索し、その探索経路に対応した音声案内情報を含むリモートサービス情報を音声案内ユニット1へ無線通信により提供可能な状態を呈する。音声案内ユニット1では、提供されたリモートサービス情報を所定区間分ずつ時系列的にダウンロードして記憶部に記憶し、その記憶情報に基づいた音声案内を、自車両が当該情報により示される案内ポイントに到達する毎に実行し、これに伴い不要となったリモートサービス情報を記憶部から逐次消去する。 (もっと読む)


【課題】GPS受信機能と通信機能の両方を有しない移動通信端末においても、正確な位置情報を取得し、さらに、移動の目的地や立ち寄り地の情報をインターネットから取得・検索できる地図情報連携システムを提供することを提供することを課題とする。
【解決手段】GPS受信装置2が標準装備されているカーナビゲーションシステム1と、携帯電話等の移動通信端末6との連携により、カーナビゲーションシステム1に標準装備されているGPS受信装置から取得した現在位置情報を、二次元バーコードに変換後、カーナビゲーションシステム1のディスプレイ装置4に表示し、移動通信端末6で、二次元バーコードを読み取り、位置情報へ変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】挙動データをある程度、整理分析して表示することにより、事後分析を容易かつ的確に行うことができる車両挙動解析システムを提供する。
【解決手段】挙動データを逐次サンプリングするサンプリング部と、サンプリングした挙動データの内容が所定条件を満たした場合には、当該挙動データの前後一定期間に亘る一連の挙動データを単位記録データとして、内蔵するメモリに記録するデータ記録部とを備えたものであり、前記解析装置が、車両挙動データ収集装置のメモリに記録された単位記録データを取得する単位記録データ取得部と、取得した各単位記録データの示す内容のうちの少なくとも所定項目に係る内容を、単位記録データ毎に区成された表の形式で画面に表示する表示部とを備えており、その表示部が表示する所定項目に、各単位記録データの示す内容から算出される危険度が含まれている。 (もっと読む)


【課題】音声メッセージなどで視覚障害者の方を誘導し、メンテナンス性・コスト面で優れた視覚障害者の方向け歩行誘導システムを提供する。
【解決手段】視覚障害者の方向け歩行者誘導システムでは、RFIDタグ2がブロック1に内蔵された状態で道路に埋設され、ユーザは、道路に埋設されるRFIDタグ2と無線で交信する機能を備えた歩行誘導装置3を所持する。歩行誘導装置3は、道路に埋設されたRFIDタグ2から情報を読み取った情報に基づき、道筋、危険箇所、分岐点、行き先案内などの情報を音声メッセージでユーザに伝達する。例えば、前方に障害物がある箇所に設置されるブロック1のRFIDタグ2には、前方に障害物があることを示す情報が記憶され、ユーザがブロックに来ると、前方に障害物があることが、音声でユーザに伝達される。 (もっと読む)


【課題】歩行者に対して適切な情報を提供することが可能な歩行者案内装置、歩行者案内システム及びプログラムを実現する。
【解決手段】ユーザの有する障害内容を含む属性情報を設定するキーマトリックス36及びキーインターフェイス29と、設定した属性情報を保持するRAM24と、固定的に設置されている電子マーカからID情報を取得するシリアルI/F34及びシリアルドライバ27と、取得したID情報に対応した複数の案内情報と属性情報とにより必要な案内情報を選択するCPU21と、選択した案内情報を出力する音声ドライバ26、スピーカ32及び骨伝導ヘッドセット33またはLCDドライバ28及び液晶表示デバイス35または振動素子30とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、より直感的な操作方法によって地図画面に表示される地図画像情報の表示縮尺を設定できるようにする。
【解決手段】表示ウィンドウ枠32に指をタッチさせた状態での指の移動による表示ウィンドウ枠32の拡大・縮小操作を検出し、これに応じて表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示される地図画像情報の表示縮尺を保つように表示ウィンドウ枠32を拡大および縮小する。この後、表示ウィンドウ枠32から指を離すと、地図画面33に表示されていた地図画像情報の表示範囲のすべてが戻したサイズの表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示されるように地図画像情報の表示縮尺を変更しながら表示ウィンドウ枠32が指のタッチ検出前のサイズに復元する。 (もっと読む)


【課題】手書き入力されたメモを地図上の特定の地点と関連付けて記憶するナビゲーション装置において、メモを関連付ける地点を自由に変更できるものを提供する。
【解決手段】メモアイコン30がユーザによってドラッグ操作されると、メモアイコン30のコピーであるメモアイコン31を作成し、そのメモアイコン31を地図画像上で移動させる。ユーザは、入力した手書きメモを貼り付けたい地点までメモアイコン31をドラッグしたら、そのドラッグ操作を行った指を表示モニタから離す。すると、指を離した位置にメモアイコン31が表示され、その地図画像上の位置に対応する地点に手書きメモが貼り付けられる。この貼り付け地点と関連付けて、手書きメモを記憶する。 (もっと読む)


【課題】推奨経路からの逸脱を抑制すること。
【解決手段】設定された推奨経路から逸脱したときに、リルート経路を再設定し、経路案内を行う経路案内装置は、推奨経路から逸脱したときの逸脱位置情報を記憶する逸脱位置記憶手段と、逸脱位置記憶手段により記憶された逸脱位置情報に基づいて、推奨経路から逸脱する頻度が高い高逸脱位置を検出する高逸脱位置検出手段と、高逸脱位置検出手段により検出された高逸脱位置に基づいて、経路案内を行う経路案内手段と、を備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 104