説明

Fターム[2F129EE26]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 強調 (2,730) |  (992)

Fターム[2F129EE26]に分類される特許

161 - 180 / 992


【課題】現在の最新交通状況を反映した渋滞情報を即時に提供可能な車載渋滞情報収集システム及び渋滞状況推定システムを提供する。
【解決手段】本発明の渋滞状況推定システムは、車両に搭載されると共に車両の走行状況によって渋滞情報を収集する車載渋滞情報収集システムと、当該車載渋滞情報収集システムと情報の送受を行うと共に、当該車載渋滞情報収集システムから受信した情報に基づいて渋滞状況を推定する渋滞状況推定システムであって、所定区画が渋滞しているか否かに係る状況を車載渋滞情報収集システムから受信する通信部1120と、前記通信部1120によって受信した情報を、マッピングするマッピング手段(演算処理部1100、渋滞状況データベース1110)と、前記マッピング手段によるマッピング結果から、渋滞特性情報を抽出する抽出手段(演算処理部1100)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検索条件に応じた適切な表示エリアの地図を表示可能なナビゲーション装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地点に対応した地図を表示するものであって、施設名称を取得し(S101)、取得された施設名称に対応する代表地点を特定する(S104)。特定された代表地点と同一の地点が代表地点として設定されている施設が複数あると判断された場合(S105:YES)、地図を表示するための描画用データベース35に格納された描画用データに含まれる文字データに基づいて、施設名称に対応した表示エリアを特定する(S112〜S114)。これにより、複数の施設に対応する地点が同一であっても、描画用データに含まれる文字データに基づいて検索条件に対応した表示エリアが特定されるので、検索条件に対応した適切なエリアの地図を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面等の操作画面が表示され、現在地マークが表示されていない場合であっても、車両が現在走行している地域を把握することが可能な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出装置19と、出発地から目的地に至る経路を探索する経路探索部11aと、経路に従って経路案内を行う経路案内部11bと、現在地に基づいて地図画像を作成する地図画面作成部11cと、現在地を表す現在地画像を作成する現在地画像作成部11dと、現在地画像を含み、所定の操作を受け付けるための操作画像を作成する操作画面作成部11eと、地図画像と操作画像とを選択的に表示する液晶モニタ17と、を備えるナビゲーション装置1。 (もっと読む)


【課題】交差点を曲がるための準備する段階を認識できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】広域地図が表示されている場合、車両が誘導交差点手前300mに到達したとき、自車位置マーク21の表示色を黄色にする。車両が誘導交差点手前100mに到達したとき、自車位置マーク21の表示色を緑色にする。車両が誘導交差点を通過したとき、自車位置マーク21の表示色を赤色にする。 (もっと読む)


【課題】操作性が優れると共に運転者に過大な負荷をかけないですむ車両のマルチメディアシステム操作用ユーザーインターフェース装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、遠隔タッチパッド部と、前記遠隔タッチパッド部から受信された3次元信号に応じてマルチメディアシステムの各種モードを表示するディスプレー部と、前記遠隔タッチパッド部の3次元信号に応じて前記マルチメディアシステムが行われるように制御する制御部とを含むことを特徴とする。
遠隔タッチパッド部を利用した3次元インタラクション(interaction)によってマルチメディアシステムを操作することにより操作性が向上し、運行中事故の危険を低減させることができるだけでなく、運転手の負担(loading)を軽減させることができる。 (もっと読む)


【課題】規制情報を簡便に確認することができるとともに、規制と渋滞との因果関係を容易に把握することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】リスト表示処理手段31は、誘導経路上の渋滞情報を示す第1の領域と、誘導経路上の規制情報を示す第2の領域とが並列され、第2の領域に示される規制情報の少なくとも1つが、当該規制情報と同一画面上において第1の領域に示される渋滞情報との間で、該当する交通状況の発生位置の誘導経路に沿った配列順が互いに連続的となるような関係を有するリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが渋滞情報の傾向を把握しやすい技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置40は、制御部50と、GPS受信部41と、表示部42と、操作部43と、車両状態センサ44と、通信処理部46と、メディア情報取得部47とを備える。制御部50は、主制御部51と、ナビゲーション処理部53と、地図データ部54と、渋滞画像処理部60とを備える。渋滞画像処理部60は、交通情報提供サービスサーバ30から取得した渋滞地図画像をもとに、所定の時間帯の渋滞傾向を示す画像(渋滞傾向画像)を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】精度がより高く、且つ、実施がより容易であるとともに、コスト的な無駄をより抑えることを可能にしながらも、ドライバにとっての快適性をより損ないにくい情報提示装置を提供する。
【解決手段】注意喚起表示や警告表示にドライバが気づいたか否かの判定を行う行動判定部30を備え、情報提示制御部27は、行動判定部30で肯定判定を行ったことをもとに、注意喚起表示や警告表示の減衰表示への変化を表示部21に行わせ、行動判定部30は、表示部21に表示された注意喚起表示や警告表示にドライバが気づいた場合にドライバが行うスイッチ操作や運転操作によって生じる信号であるドライバ行動確認情報や車両情報をもとに上述の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 自動車の走行可能距離を推定する方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、自動車に収容され、検出することができるエネルギの量から自動車の走行可能距離を推定する方法に関し、運転者が、最大許容速度および/または最大許容加速度および/または快適システムの最大性能レベルを制限し、前記自動車の周辺のルート特性、特に標高特性および/または道路の種類が検出され、コンピュータ装置が、少なくとも、実施された制限、検出したルート特性、および引き続き利用可能なエネルギ量に基づいて、引き続き見込まれる走行可能距離を計算し、これを表示する。 (もっと読む)


【課題】経路沿いの指定された種別のPOIの中で、目的地までの最後のPOI以外の見逃さない方が好ましいPOIをユーザに報知できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地までの経路を探索する制御回路11と、POIの種別を指定する入力装置18と、現在地を検出するGPSセンサ14と、道路交通情報を取得するFM多重放送受信部112とを備え、さらに制御回路11は、探索された経路沿いであり、かつ指定された種別であるPOIの中の、現在地に対して直近のPOIを検出し、探索された経路沿いであり、かつ指定された種別であるPOIの中の、現在地に対して直近の次のPOIを検出し、直近のPOIと、直近の次のPOIとの間の距離を算出し、算出された距離が所定値以上であり、かつ、直近のPOIと、直近の次のPOIとの間に所定の道路交通情報が存在する場合、直近のPOIを報知する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の操作のエンターテイメント性を高めるとともに、ユーザをナビゲーション装置の操作により熟練し易くする。
【解決手段】車両等に搭載されるナビゲーション装置1は、複数のメニュー項目から構成される操作メニューをディスプレイに表示する表示制御部140と、タッチパネル等の入力装置を介して操作メニューに対するユーザの操作を受け付け、メニュー項目の操作回数を操作履歴情報1820に記録するユーザ操作受付部150と、記録された操作回数に応じた熟練レベルを熟練レベル判定情報1830を用いて特定する熟練レベル判定部160と、特定された熟練レベルに応じた新しいメニュー項目を操作メニューに追加する操作メニュー変更部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー残量を考慮した経路探索ができるナビゲーション装置および経路演算方法を提供する。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出装置と、自車両の駆動エネルギーの残量を検出する電池残量センサと、補給地DB123およびネットワーク地図DB122が記憶されたDVD−ROM106と、ネットワーク地図DB122に含まれる任意のリンクを走行する際の駆動エネルギーの消費量を算出するノード残量算出部138と、現在地から目的地に至る経路を演算する経路探索部137と、自車両の経路誘導を行う経路表示部136とを備え、経路探索部137は、補給地DB123およびネットワーク地図DB122と、電池残量センサにより検出された出発時の残量と、ノード残量算出部138により算出された消費量とに基づいて、残量が所定のしきい値を下回らない経路のうち最少のコストを有する推奨経路を演算する。 (もっと読む)


【課題】任意の登録者により登録されたポイントに基づき、リンクコストを変更し通行制御を行う。
【解決手段】ポイント登録システム300は、ポイント登録者310が、インターネットINTに接続されたクライアントパソコンなどを使用して、地図データ110に格納されている地図データ上を参照し、任意の地物、道路などに10p、20p等、サーバ100の登録ポイント130に登録する。かかるポイントは、サーバ100において、道路に登録したポイントは道路を表すリンクに、地物に登録したポイントは、地物を表すポリゴンに登録される。サーバ100は、ナビゲーション装置200から出発地情報、目的地情報などを受信して、ポイント登録システム300により登録されたポイントをリンクの評価値であるリンクコストに反映して経路探索を行い、探索結果をナビゲーション装置200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】案内ルート上を移動する場合における当該移動体の実際の移動態様を移動中又は移動完了後において認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】移動開始前に設定された案内ルートを複数の部分案内ルートに分割する分割手段10と、移動体の現在位置及び当該現在位置への実際の到達時刻を逐次記憶する記憶手段14と、各部分案内ルートを含む案内ルートを各部分案内ルートを識別可能に表示手段15に表示する第1表示制御手段11と、移動済みの部分案内ルートの通過予定時刻と当該通過予定時刻に対応する部分案内ルート上の位置に実際に到達した際の到達時刻との異同に基づいて部分案内ルートの表示手段15上における表示態様を設定する表示設定手段12と、表示態様が設定された部分案内ルートを含む表示設定案内ルートを、元の案内ルートが表示されている表示手段15に表示する第2表示制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の移動方法を用いて移動する場合であっても、移動履歴を分かりやすくユーザに提示する。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置、情報処理方法、表示方法、および、プログラムに関する。ステップS1において、ナビゲーション装置の電源がONであるか否かが判断され、ステップS2において、移動方法判断処理が実行される。ステップS3において、移動に伴う位置情報が取得され、ステップS4において、マップマッチングが必要であると判断された場合、ステップS5において、マップマッチングが実行される。ステップS6において、移動方法の変更があったと判断された場合、ステップS7において、移動方法ごとに移動履歴が記憶される。 (もっと読む)


【課題】分割区域毎の地図情報が古くなった場合に、その旨を利用者に提示することを可能とする。
【解決手段】電子制御装置18は、区域地図情報データベースに格納されているフラグが区域地図情報が古いことを示すかを判定する。電子制御装置18は、フラグが区域地図情報が古いことを示さないと判定された場合、当該区域地図情報の最新のバージョンを示すバージョン情報を外部から取得する。電子制御装置18は、区域地図情報データベースに格納されているバージョン情報及び前記取得されたバージョン情報を比較することによって、区域地図情報が古いかを判定する。電子制御装置18は、フラグが区域地図情報を古いことを示すと判定された場合、または、区域地図情報が古いと判定された場合、当該区域地図情報が古い旨を提示する。 (もっと読む)


【課題】将来的に進入する交差点に設置された信号機の灯色であって、かつ進入時の灯色を通知する技術を提供する。
【解決手段】受信部42は、信号機の灯色についての情報と、当該灯色が別の灯色に切りかえられるタイミングに関する情報とが含まれたパケット信号を基地局装置から受信する。第1予想部56は、信号機と車両との距離と、車両の移動速度とを取得することによって、信号機に車両が到着すべき時刻を予想する。第2予想部58は、予想した時刻と、受信したパケット信号に含まれた情報とをもとに、信号機に車両が到着したときの灯色を予想する。表示部50は、予想した灯色を通知する。 (もっと読む)


【課題】特定の走行パターン、車両特性に依存しない、リンク固有の量である地形特徴量を利用して車両のエネルギ消費量を予測することを目的とする。
【解決手段】車両がリンクを走行する際に消費される消費エネルギを予測するナビサーバ1が、プローブカー2から収集したエネルギ消費量を基に、前記リンクの地形が消費エネルギに与える影響である地形特徴量をリンク毎に算出し、前記地形特徴量を基に、処理対象として選択されたリンクの予測エネルギ消費量を算出する。ナビ端末3は、この予測エネルギ消費量を取得し、取得した予測エネルギ消費量をコストとして、経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】 周辺検索して抽出された複数の施設の中から目的地を選ぶため適切な情報を提供すること
【解決手段】 ユーザから行きたい施設の分類の選択を受け付けた場合、自車位置の周辺に存在する選択された分類の施設を抽出すると共にその抽出した施設のアイコンIを、地図上の該当位置に描画する。複数の候補が同時に地図上に描画されるので、比較しやすい。そして、この地図上の自車位置に自車アイコンI0を描画しているので、現在走行中の道路の先にあったり、迂回する場合でも、走行中の道路からあまり外れないですむ施設であったり、道路の状態・交通規則等から行き易い施設を決定しやすい。 (もっと読む)


【課題】画面をあまり隠すことなく、発信および着信の情報をわかり易く表示させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】接続された携帯通信端末装置2が受信した電波の電界強度の情報、携帯通信端末装置2の発信情報および着信情報を、携帯通信端末装置2から取得し、取得された電界強度の情報を、表示モニタ16の画面の一部の領域にアイコンで表示させる制御回路11を備え、制御回路11は、携帯通信端末装置2の発信情報を取得しているとき、電界強度の情報を表示させていた領域に携帯通信端末装置2の発信情報をアイコンで表示させ、携帯通信端末装置2の着信情報を取得しているとき、電界強度の情報を表示させていた領域に携帯通信端末装置2の着信情報をアイコンで表示させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 992